記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46523件

マスコット<ふくちゃん>(20)@「雛人形」

スレッド
マスコット<ふくちゃん>(20...
明日3月3日は、幼い女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事の「雛祭り」です。
 
デイケアのマスコット<ふくちゃん>も、本日「女雛」の姿に衣装替えしています。
 
「雛人形」は、あわてて前日の3月2日に飾るのは「一夜飾り」といって縁起が良くないのですが、マスコットの衣装替えなら、許されるかな。
 
片づけるのは、啓蟄(3月5日ごろ)の日に片付けるのがいいという言い伝えもあるようですが、さてこの<ふくちゃん>はいつまで「女雛」の姿でおられることでしょうか。
#ブログ #歳時記

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(932)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(932)
日の出時刻<6:27>の朝6時の気温は「1.0度」、最高気温は「7.5度」の神戸のお天気でした。
 
本日のお昼ご飯は、「すき焼き風」+「刺身(サーモ)」+「温泉卵」+「もやしの甘酢和え」+「味噌汁(ネギ・人参・玉ねぎ)」+「果物(オレンジ)」でした。
 
牛肉を使っていましたので、「牛丼」の具の感じで色の悪い「紅ショウガ」だと思い残しましたら、職員さんから「人参嫌いなんですか?」と聞かれ、勘違いだと気が付きましたが、すき焼きに<人参>入れるかなぁ・・・。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『グースバンプス モンスターと秘密の書』@サンテレビ

スレッド
『グースバンプス モンスターと...
今夜<19:30>より「サンテレビ」にて、2015年アメリカ・オーストラリア合作製作の『原題:Goosebumps』が、邦題『グースバンプス モンスターと秘密の書』として、2017年1月7日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
ニューヨークから田舎町に引っ越してきた少年「ザック」は、隣に住む変わり者のホラー作家「スタイン」と知り合います。ある日、「ザック」は「スタイン」の家に隠し部屋を見つけ、そこに鍵のかかった大量の本が置いてあるのを発見します。興味本位で本を開いてみると、なんと本の中に封印されていた恐ろしい怪物たちが解き放たれてしまいます。実は「スタイン」があるタイプライターで小説を書くとその内容が実体化してしまうため、書いた作品に鍵をかけてしまいこんでいたのでした。
 
怪物たちの出現により街中がパニックに陥る中、「ザック」や「スタイン」は怪物たちを再び本の中に封じ込めるべく奔走します。
 
「R・L・スタイン / 腹話術人形スラッピーの声 / 透明人間の声」に<ジャック・ブラック>、「ザック・クーパー」に<ディラン・ミネット>、「ハンナ・スタイン」に<オデイア・ラッシュ>、「ゲイル・クーパー」に<エイミー・ライアン>、「ロレイン・コンヤーズ」に<ジリアン・ベル>、「ルーニー先生」に<カラン・ソーニ>、「ブラック先生」に<R・L・スタイン>ほかが出演、監督は<ロブ・レターマン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』@BS12トゥエルビ

スレッド
『特攻野郎Aチーム THE M...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、2010年アメリカ製作の『原題:The A-Team』が、邦題『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』として、2010年8月20日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
1980年代に人気を博した米TVドラマ『特攻野郎Aチーム』を、<リドリー&トニー・スコット兄弟>のプロデュースで映画化しています。
 
1年前、特殊部隊のメンバーから結成された〈Aチーム〉の面々が、何者かの謀略により無実の罪で逮捕されます。しかしリーダーの「ハンニバル」は、刑務所からの脱獄に成功し、部下の「フェイス」、「B.A.」、「マードック」と合流します。「ハンニバル」が編み出す荒唐無稽な作戦のもと、当局の追跡をかわしながら、名誉を汚した黒幕に迫っていきます。謎のCIA捜査官や、〈Aチーム〉の逮捕に執念を燃やす国防犯罪調査局の「ソーサ」との策略合戦が、繰り広げられていきます。
 
リーダーで天才戦略家の「ハンニバル」に<リーアム・ニーソン>、調達屋の「フェイス」に<ブラッドリー・クーパー>、用心棒「B.A.バラカス軍曹」に元世界UFCライトヘビー級王者の<クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン>、敏腕パイロット「マードック」に<シャルト・コプリー>、「キャリサ・ソーサ大尉」に<ジェシカ・ビール>ほかが出演、監督は<ジョー・カーナハン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』@ABCテレビ

スレッド
『映画ドラえもん のび太と空の...
今夜<18:56>より「ABCテレビ」にて、アニメ「ドラえもん」の長編映画42作目(アニメ第2作2期シリーズ第17作目)として、2023年3月3日より劇場公開されました『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』の放送があります。
 
空に浮かぶ謎の三日月型の島を見つけた「のび太」は、「ドラえもん」たちと一緒にひみつ道具の飛行船「タイムツェッペリン」で、その島を目指して旅立ちます。やがてたどり着いたその場所は、誰もがパーフェクトになれる夢のような楽園「パラダピア」でした。
 
「ドラえもん」と「のび太」たちは、そこで何もかも完璧なパーフェクトネコ型ロボットの「ソーニャ」と出会い、仲良くなりますが、その夢のような楽園には、大きな秘密が隠されていました。
 
「ドラえもん」に<水田わさび>、「野比 のび太」に< 大原めぐみ>、「源 静香」に<かかずゆみ>、「剛田 武」に<木村昴>、「骨川 スネ夫」に< 関智一>、「ソーニャ」に< 永瀬廉(King & Prince)>ほかが声を当て、監督は<堂山卓見>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『銭形平次捕物控 雪女の足跡』@BS12トゥエルビ

スレッド
『銭形平次捕物控 雪女の足跡』...
本日<15:30>より「BS12トゥエルビ」にて、1958年12月28日より劇場公開されました「長谷川一夫」シリーズ15作目『銭形平次捕物控 雪女の足跡』の放送があります。
 
師走に「銭形平次」は伊勢詣りで江戸を留守にしました。怪盗団〈花蝙蝠〉が千代田城の御金蔵を破るという事件が起きます。「八五郎」は女目明し「石原のお品」と力を合せて探索します。〈花蝙蝠〉の一団が両替屋松前屋を襲ったとき、「八五郎」らの機転で袋小路に追いこみ、一味を全滅させます。
 
「八五郎」らは人気者になり、松前屋の娘「きよら」六人の男女奉行から金一封をもらいます。「八五郎」と「お品」が夜道を襲われ危くなったとき、投銭で救ったのは旅から帰着した「平次」でした。駕かきが雪女を見た。丸い穴の足跡をたどると、「おきよ」の死体が雪の下から現れます。「三の輪万七」は彼女に惚れた「大場弥十郎」が犯人だとみますが、彼は割腹自殺していましたが、「平次」は他殺とします。
 
「銭形平次」に<長谷川一夫>、「石原のお品」に<香川京子>、「乾分八五郎」に<船越英二>、「女房お静」に<阿井美千子>、「お光」に<中村玉緒>、「おきよ」に<浦路洋子>ほかが出演、監督は<加戸敏>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

解体「神戸下畑団地」@兵庫県・県営住宅

スレッド
解体「神戸下畑団地」@兵庫県・...
出向いていますデイケアの玄関口の北側に、兵庫県営住宅の「神戸下畑団地」があります。
 
高層の2号館の両側にあります、1号館と3号館の解体工事が、フラットパネルの〈仮囲い〉が施されて始まっています。
 
共に建築年代は判りませんが、5階建てですがエレベーターがない建物だけに、昨今の事情には不向きな建築物でした。
 
解体後の利用については、わかりませんが、動向に注目しておきたいと思います。
#ブログ #県営住宅 #解体

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(2月19日~2月25日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(2月...
3月1日、厚生労働省は全国約5千の定点医療機関から(2月19日〜2月25日)の1週間にに報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計「3万9124人」で、1医療機関当たり「7・92人」だったと発表しています。
 
前週の「4万9821人」から1万0697人減って「3万9124人」で「10・10人」と比べて0・78倍でした。
 
47都道府県で減少しており、3週連続で減少しています。
  
都道府県別の最多は、宮城県の「12・03人」で、茨城県「11・70人」、岩手県「11・57人」、新潟県「11・27人」、山形県「11・16人」と続き、兵庫県は「5・17人」でした。
#ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円15銭」

スレッド
「1ドル=150円15銭」
1日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前日比20銭円安・ドル高の「1ドル=150円10〜20銭」で取引を終えています。安値は「1ドル=150円72銭」、高値は「1ドル=150円05銭でした。
 
日銀が早期に金融政策の正常化に動くとの観測が後退し、円の売りを誘いました。同日発表の米経済指標が市場予想を下回り、米長期金利が低下したことで円は下げ渋っています。
 
日銀の<植田和男総裁>が、2月29日の記者会見で物価安定目標の達成に慎重な姿勢を示したことが円の売りを誘いました。米株式市場でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数などが連日で過去最高値を更新し、投資家のリスク許容度が高まったことも低リスク通貨とされる円の重荷となっています。
 
円の下値は堅く、下げ渋って終えています。同日発表の2月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が(47.8)と1月(49.1)から低下し、市場予想(49.5)を下回りました。2月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ)確報値は(76.9)と速報値(79.6)から下方修正されました。
 
指標を受けて米連邦準備理事会(FRB)が6月もしくは7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを開始するとの観測が強まっています。米長期金利が債券価格は高くなります前日比(0.07%)低い(4.18%)で終え、日米金利差の縮小が円を支えています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1032)塩パンサンド(13)@【光洋MaxValu】

スレッド
<パン>(1032)塩パンサン...
昨日はス-パー「イオン」のプライベートベーカリー【CANTEVOLE(カンテボーレ)】の「わたしの塩パン」を使った「塩パンサンド」でしたが、今回はスーパー「光洋MaxValu」の「塩バターパン」(108円・税込み)です。
 
<ロースハム・レタス・トマト>を挟み込んで、ほんのりとするバター風味を味わいながら、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり