記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46544件

『息子』@BS12トゥエルビ

スレッド
『息子』@BS12トゥエルビ
今夜<19:30>より「BS12トゥエルビ」にて、1991年10月12日より劇場公開で公開され、第15回日本アカデミー賞や第65回キネマ旬報ベスト・テンなど、数多くの映画賞を受賞した作品『息子』の放送があります。
 
東京の居酒屋でアルバイトをしている「浅野哲夫」は、1990年7月バブル景気の頃、母の一周忌で帰った故郷の岩手でその不安定な生活を父の「昭男」に戒められます。その後、居酒屋のアルバイトを辞めた「哲夫」は下町の鉄工所にアルバイトで働くようになり後に契約社員へ登用されますが、製品を配達しに行く取引先で「川島征子」(和久井映見)という美しい女性に好意を持ちます。「哲夫」の想いは募りますが、あるとき彼女は聴覚に障害があることを知らされます。
 
当初は動揺する「哲夫」でしたが、それでも「征子」への愛は変わりませんでした。翌年の1月に上京してきた父に、「哲夫」は「征子」を紹介します。彼は父に、「征子」と結婚したいと告げるのでした。
 
「浅野哲夫」に<永瀬正敏>、「昭男」に<三國連太郎>、「川島征子」に<和久井映見>、「浅野玲子」に<原田美枝子>、「浅野とし子」に<浅田美代子>、「加藤二郎」に<いかりや長介>、「タキさん」に<田中邦衛>ほかが出演、監督は<山田洋次>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『フィラデルフィア』@NHK-BS

スレッド
『フィラデルフィア』@NHK-...
本日<123:00>より「NHK-BS」にて、1993年アメリカ製作の『原題:Philadelphia』が、邦題『フィラデルフィア』として、1994年4月23日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
自由と兄弟愛の街フィラデルフィアで展開される裁判の行方を描いたドラマ。
 
一流法律事務所に勤務する弁護士「ベケット」は、自分がエイズに感染したことを知ります。やがて会社は「ベケット」に解雇を宣告します。エイズ患者に対する不当な差別だとして「ベケット」は訴訟を決意し、以前は敵として法廷で闘ったことのある「ミラー」に弁護を依頼します。
 
「ミラー」は「ベケット」がエイズ患者であり、かつ同性愛者であることに偏見を抱き、一度は依頼を断わりますが、それでも偏見や蔑視と戦おうとする「ベケット」の姿に心を打たれ、弁護を引き受けますが、裁判は日に日に衰弱していく「ベケット」とその関係者にとって過酷なものになっていきます。
 
「アンドリュー・ベケット」に<トム・ハンクス>、「ジョー・ミラー」に<デンゼル・ワシントン>、「チャールズ・ウィーラー」に<ジェイソン・ロバーズ>、「ベリンダ・コーニン」に<メアリー・スティーンバーゲン>、「サラ・ベケット」に<ジョアン・ウッドワード>ほかが出演、監督は<ジョナサン・デミ>が務めています。
 
第66回アカデミー賞では主演男優賞を<トム・ハンクス>が、<ブルース・スプリングスティーン>の楽曲『ストリーツ・オブ・フィラデルフィア』が歌曲賞を受賞。第44回ベルリン国際映画祭銀熊賞(男優賞)受賞。第51回ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ドラマ部門)および歌曲賞受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(534)「2番・指名打者」@エンゼルス戦

スレッド
<大谷翔平>(534)「2番・...
5日(日本時間6日10時5分開始予定)、米アリゾナ州グレンデールの「キャメルバックランチ」にてオープン戦「ドジャース―エンゼルス」戦が行われます。
 
ドジャース<大谷翔平>は、オープン戦の本拠地・エンゼルス戦に「2番・DH(指名打者)」で名を連ねています。昨年12月にFAでドジャース入り後を発表してから、初めて古巣との試合に出場することになります。
 
慣れ親しんだユニホームを敵にします。<大谷翔平>は日本ハムから2018年にエンゼルスに入団。昨季までの6年間プレーし、新人王(2018年)、MVP(2021、2023年)、本塁打王(2023年)、10勝&30本塁打(2022、2023年)など偉業を多く成し遂げてきました。
 
この日のエンゼルス先発は、昨季ともに先発ローテを形成した時期もあった右腕の<チェース・シルセス>です。今季のオープン戦では全試合で安打と打点をマークしており、7打数5安打の打率7割1分4厘で、1本塁打5打点。5打数連続安打、7打席連続出塁を継続している「ドジャース・大谷」が古巣エンゼルス相手にどのようなプレーを見せるかに注目が集まります。
#オープン戦 #ダイリーグ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=150円05銭」

スレッド
「1ドル=150円05銭」
5日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反発し、前日比50銭円高・ドル安の「1ドル=150円00〜10銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=149円70銭、安値は「1ドル=150円38銭」でした。
 
同日発表の米経済指標が市場予想を下回り、米景気の減速を意識させました。米長期金利が低下し、日米金利差の縮小から円買い・ドル売りが入りました。
 
5日発表の2月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業(サービス業)景況感指数は(52.6)と、市場予想(53.0)を下回ったうえ、1月(53.4)からも低下しました。好不況の境目とされる(50)を上回ったものの、個別項目では「価格」や「雇用」の伸びが減速しています。同日発表の1月の製造業受注は前月比で(3.6%減)と、市場予想(3.1%減)以上に減少したほか、12月分が下方修正されました。
 
指標が米経済の鈍化を示したとの受け止めから、米債券市場では長期金利が低下。日米金利差の縮小観測から円が買われ、ドルが売られています。
 
もっとも、円の上値は重く、今週は<パウエル>米連邦準備理事会(FRB)議長が6〜7日に議会証言に臨むほか、2月の米雇用統計などの雇用関連指標の発表を控えています。(FRB)の早期利下げ観測が強まるなか、内容を見極めたいと様子見の姿勢も出ています。
 
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1035)ウインナーポテトコーン@【マナレイア】

スレッド
<パン>(1035)ウインナー...
朝食でいただいたのは、オカノベーカリー石窯パン工房【マナレイア】(神戸ジェームス山店 :神戸市垂水区 青山台 7-5-1.)の「ウインナーポテトコーン」です。
 
しっかりとしたパン生地に、太めの<ウインナーソーセージ>と<ポテト・コーン>が載せられていますので、食べ応えもありました。
 
味付は、よくある<トマトケチャップ>ではなく、<トマトチリソース>が使われていて、とてもおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(3月5日)終値3万8585ドル19セント

スレッド
ダウ平均株価(3月5日)終値3...
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。前週にかけて主要な株価指数の最高値更新が続いた後で、ハイテク株中心に利益確定や持ち高調整の売りが出ています。
 
米株式相場は昨年11月以降、ほぼ一本調子の上昇が続き、ダウ平均株価は今年に入って4日までに1300ドル上げています。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は(7.6%)上昇していました。米景気や企業業績への楽観は根強いものの、高値警戒感や相場の過熱感が意識されています。
 
今週は、米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>が、6、7日に米議会で証言する予定で、8日には2月の米雇用統計の発表が控えています。重要イベントを前に手控える雰囲気も出ています。
 
欧州連合(EU)の欧州委員会が4日、18億ユーロの制裁金を科すと発表した「アップル」が安く、調査会社が5日に公表したリポートで今年の年初からの6週間に中国でのスマートフォン販売台数が前年同期比で(24%)減ったと指摘しています。中国の通信機器大手華為技術(ファーウェイ)の販売は増えており、競争激化が影響したとみられています。
 
ダウ平均株価は、前日比404ドル64セント(1.04%)安の3万8585ドル19セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比267.92ポイント(1.65%)安の1万5939.59でした。
S&P500種株価指数は、前日比52.30ポイント (1.02%)安の5078.65でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「スーパーチューズデー」@米大統領選挙

スレッド
「スーパーチューズデー」@米大...
5日(日本時間6日)、11月の米大統領選挙の共和党候補指名争いは15州の予備選などが集中する3月第2火曜日の天王山「スーパーチューズデー」を迎え、各州で投票が続いています。
 
序盤戦で「9ー1」の強さを見せつけた<トランプ前大統領>(77)が、<ヘイリー元国連大使>(52)にで圧勝する勢いで始まっています。<ヘイリー>が撤退を判断するかどうかも焦点となりそうです。大勢判明は日本時間6日午後の見通しです。
 
民主党も14州と米領サモアで予備選などを実施し、中西部アイオワ州の結果も発表。再選を目指す<バイデン大統領>(81)に有力な対抗馬はおらず、指名獲得の流れを、さらに確実にする見通しです。本選は<トランプ前大統領>と<バイデン大統領>による再対決の構図が固まりつつあります。
 
共和党の指名争いは、正式に候補を決める7月の党大会で投票権を持つ代議員2429人の過半数獲得を競います。
#ブログ #大統領選挙

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤若冲>の巻物状の作品発見

スレッド
<伊藤若冲>の巻物状の作品発見
江戸時代に京都で活躍した絵師<伊藤若冲>(1716~1800)の色鮮やかな巻物状の大作が新たに発見されています。
 
新たに見つかったのは、江戸時代中期に京都で活躍した絵師<伊藤若冲>の巻物状の作品で、縦30・5センチ、横277・5センチある大作です。
 
<伊藤若冲>の作風である鮮やかな色彩で、ぶどうやりんごなどの果物と、かぼちゃや、とうがんなどの野菜、合わせて40種類ほどが、こまやかに描かれていて、記された署名から<伊藤若冲>が76歳の時の作品とみられています。
 
京都市右京区にある福田美術館では、これまで知られていなかった作品が西ヨーロッパにあるという情報をもとに、オークション会社を経て欧州の個人から昨年8月、存在を確認したうえで<伊藤若冲>の作品だと断定し購入され、「果蔬図巻」(かそずかん)と名付けています。
 
<伊藤若冲>の作品の中でも、巻物状で彩色が施されているものは、これまで栃木県の美術館が所蔵し、国の重要文化財に指定されているものだけだったということです。
 
この作品は、ことし10月に福田美術館の「開館5周年記念展」で一般公開されることになっています。
#ブログ #巻物 #絵師

ワオ!と言っているユーザー

ビットコイン、初の1000万円台

スレッド
ビットコイン、初の1000万円...
5日、代表的な暗号資産(仮想通貨)ビットコインが国内の主要な暗号資産交換業者で、この日は午前中に、初めて1単位当たり一時1030万円台まで値上がりしました。
 
米金融当局が1月、ビットコイン現物を裏付けとする上場投資信託(ETF)の取引を承認したため新たな投資家が参入、相場上昇につながっているようです。投資資金の有力な受け皿として期待が高まる一方、過熱感を指摘する向きも出ています。
 
(ETF)は特定の資産や指標に価格が連動するよう組成された金融商品。株式と同様に証券口座で売買します。ビットコイン現物(ETF)は信用のある米大手資産運用会社などが手掛け、投資に慎重だった米国の中高年投資家が新たに購入しているとされています。
 
直近では、節目の800万円を突破した2月26日以降に「活況な取引に誘われた買い」が入り、上昇ペースを速めています。
#ETF #ブログ #仮想通貨 #暗号資産

ワオ!と言っているユーザー

『石岡タロー』@<石坂アツシ>監督

スレッド
『石岡タロー』@<石坂アツシ>...
映画『石岡タロー』が、舞台となった石岡市をはじめとする茨城県内での先行公開を経て、東京の池袋シネマ・ロサで、2024年3月29日より上映されます。全国での上映も予定されており、予告編が公開されています。
 
実話をもとにした本作は、1匹の保護犬〈タロー〉が離ればなれになった飼い主の女の子と再会するため、17年もの間、石岡駅に通い続けるさまを描いた物語です。
 
〈タロー〉は街の人に愛され、現在も石岡駅に銅像が建っています。今作が長編デビューとなる<石坂アツシ>が監督を務め、〈タロー〉を演じた「チャッピー」、「チャビ」、「ダイ」をはじめ、<山口良一>、<渡辺美奈代>、<松木里菜>、<寺田藍月>、<山東文発>、<青木日菜>、<まいど豊>、<グレート義太夫>、<菊池均也>が出演しています。
 
先行公開されました茨城では、2023年12月31日までに1万355人の動員を記録。11もの海外映画祭に正式招待され、うち最優秀長編映画賞を5度受賞しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり