記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46544件

<芳根京子>『Re:リベンジー欲望の果てにー』@フジテレビ系

スレッド
<芳根京子>『Re:リベンジー...
<芳根京子>が、<赤楚衛二>主演で2024年4月11日(木・22:00~22:54※初回15分拡大)から始まりますフジテレビ系木曜劇場「Re:リベンジー欲望の果てにー」に出演しています。
 
本ドラマは日本屈指の巨大病院・天堂記念病院で巻き起こる権力争いをきっかけに、人間の内に秘めた欲望がむき出しになっていくリベンジサスペンスです。同病院理事長の息子「天堂海斗」を<赤楚衛二>、天堂記念病院に新しく赴任してくる心臓血管外科の医師「大友郁弥」を<錦戸亮>が演じています。
 
<芳根京子>は、「海斗」の恋人であり天堂記念病院の小児科で働く看護師「朝比奈陽月」役で出演。亡き両親に代わり心臓病を患う妹の面倒を1人で見ている役どころで、<芳根京子>にとっては初の看護師役です。
 
演出は『好きな人がいること』・『ゆりあ先生の赤い糸』の<金井紘>、脚本は<伊東忍>、<中村允俊>、<奥村徹也>が担当しています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<相楽伊織>表紙カバー@週刊『SPA!』3月12日号

スレッド
<相楽伊織>表紙カバー@週刊『...
アイドルグループ元「乃木坂46」の<相楽伊織>(26)が、3月5日発売の週刊『SPA!』3月12日号(扶桑社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
2014年に「乃木坂46」の2期生としてデビューし、2018年まで活動しました。「乃木坂46」卒業後から多方面での活動を続け、2023年5月29日発売の『週刊プレイボーイ』24号(集英社)にて、初の水着グラビアを披露の直後から各誌グラビアに登場しています。
 
俳優として、2月には舞台『ロッカールームに眠る僕の知らない戦争』(2024年2月2日 ~4日・草月ホール)に出演、2月29日(木)よりスタートのドラマ『シンデレラ・コンプレックス』(MBS・他)にも出演しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『共謀家族』@テレビ大阪

スレッド
『共謀家族』@テレビ大阪
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、2019年中国製作の『原題:誤殺 Sheep Without a Shepherd』が、邦題『共謀家族』として、2021年7月16日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
犯罪映画のトリックを知り尽くした男が、家族を守るため完全犯罪に挑む姿を描いたサスペンスです。2013年にマラヤーラム語で制作されたインド映画『Drishyam』をその2年後にヒンディー語でリメイクした『ビジョン』を、中国映画としてリメイクしています。
 
幼少時に中国からタイに移住した「リー・ウェイジエ」は、現在はインターネット回線会社を経営しながら、妻や高校生の長女、まだ幼い次女と幸せに暮らしています。信心深く穏やかな人柄の彼は、地域の誰からも好かれていました。ある日、サマーキャンプに出かけた長女「ピンピン」が、不良高校生の「スーチャット」に睡眠薬を飲まされて暴行され、その様子を撮影されてしまいます。
 
動画をネットに上げると脅された「ピンピン」は、その「スーチャット」と揉み合いになり彼を殺害してしまいますが、「スーチャット」は警察局長の息子でした。映画マニアである「リー」は、それまで見てきた映画のトリックを応用して完全なアリバイ作りに着手します。
 
「リー・ウェイジエ」に『ドラゴン・ブレイド』の<シャオ・ヤン>、「ピンピン」に<シュー・ウェンシャン>、「アユー」に『チィファの手紙』の<タン・ジュオ>、「ラーウェン警察局長」に『ラストエンペラー』の<ジョアン・チェン>ほかが出演、監督は<サム・クァー>が務めています。
 
#テレビ番組 #ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『パディントン』@NHK-BS

スレッド
『パディントン』@NHK-BS
今夜<23:30>より「NHK-BS」にて、2015年イギリス製作の『原題:Paddington』が、邦題『パディントン』として、2016年1月15日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
1958年に第1作が出版されて以降、世界40カ国以上で翻訳されていますイギリスの児童文学「パディントン」シリーズを初めて実写映画化しています。
 
真っ赤な帽子をかぶった小さな熊が、ペルーのジャングルの奥地からはるばるイギリスのロンドンへやってきます。家を探し求める彼は、親切な「ブラウンさん」一家に出会い、「パディントン」と名付けられます。「ブラウンさん」の家の屋根裏に泊めてもらうことになった「パディントン」は、早速家を探し始めますが、初めての都会暮らしは毎日がドタバタの連続でした。
 
「パディントンに<ベン・ウィショー>、「ルーシー叔母さん」に<イメルダ・スタウントン>、「パストゥーゾ叔父さん」に<マイケル・ガンボン>が声を当て、「ヘンリー・ブラウン」に<ヒュー・ボネヴィル>、「メアリー・ブラウン」に<サリー・ホーキンス>、「ミリセント・クライド」に<ニコール・キッドマン>ほかが出演、監督は<ポール・キング>が務めています。
#イギリス映画 #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(3月5日)終値4万0097円63銭

スレッド
日経平均株価(3月5日)終値4...
5日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比168円62銭(0.42%)安の3万9940円61銭でした。
 
前日の米株式相場が下落した流れで日本株も利益確定売りに押されました。日経平均は前日に史上初めて4万円台で取引を終えており、過熱感を警戒した売りも出やす状況でした。一部主力株には押し目買いも入って相場の下値を支えています。
 
日経平均は10時半頃に270円ほど下げ「3万9840円34銭」の安値を付ける場面がありました。前日までの急ピッチな上昇で短期的な過熱感が意識され、半導体関連など幅広い銘柄に売りが広がりました。アドテストが一時(5%安)となり、日経平均を押し下げています。一時上昇に転じた東エレクも次第に売りに押され、下落して午前の取引を終ています。
 
根強い相場の先高観から海外投資家が株価指数先物に買いを強めると、日経平均も急速に下げ幅を縮め、ファストリやトヨタなど主力株の一角が、午後に入り上げ幅を広げています。
 
終値は3営業日ぶりに小幅に反落し、終値は前日比11円60銭(0.03%)安の4万0097円63銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『座頭市 二段斬り』

スレッド
『座頭市 二段斬り』
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1965年4月3日より「座頭市」シリーズ第10作目として公開されました『座頭市 二段斬り』の放送があります。
 
旅の途中で按摩業の師「彦の市」が住む町に立ち寄った「市」でしたが、師は何者かに殺され、その娘「お小夜」は女郎屋に拘束されていました。
 
また寺十手預かりの二足の草鞋を履く「辰五郎」は、郡代役所の「磯田幸右衛門」と手を結び、ありとあらゆる悪事を働き民百姓を苦しめていたのです。「市」は「彦の市」を斬ったのは辰五郎の用心棒「門倉小平太」であることをつかみます。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「お小夜」に<坪内ミキ子>、「鼬の伝六」に<三木のり平>、「門倉小平太」に<加藤武>、「磯田幸右衛門」に<春本富士夫>、「お鹿」に<倉田マユミ>、「お鶴」に<小林幸子>、「彦の市」に<嵐三右衛門>ほかが出演、監督は<井上昭>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

わさびドレッシングで食べるローストビーフ寿司@【イオンジェームズ山店】

スレッド
わさびドレッシングで食べるロー...
お昼ご飯は、スーパー【イオンジェームズ山店】(神戸市垂水区青山台7-7-1)で購入しました「わさびドレッシングで食べるローストビーフ寿司」(645円・税込み)です。
 
和洋折衷感のあるお弁当でした。
 
酢飯の上に、<ローストビーフ・まぐろたたき刻みネギ・サーモン白ごま・数の子・甘えび・大葉・ガリ>が盛り付けられています。
 
添付されていますわさび醤油を全体に降り掛けて、それぞれの味を楽しみながら、(500キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

『男はつらいよ 噂の寅次郎』@NHK-BS

スレッド
『男はつらいよ 噂の寅次郎』@...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1978年(昭和53年)12月27日より公開されました『男はつらいよ』シリーズ第22作目の『男はつらいよ 噂の寅次郎』の放送があります。
 
旅の途中、静岡県大井川に架かる橋で雲水に「女難の相」があるといわれる「寅さん」でした。とあるダムで事情がありそうな娘「瞳」を見かけた「寅さん」は「女難の相」という言葉が一瞬頭をかすめますが、放っておけずに声をかけます。結婚を前提に散々貢いだ男性に、他の女性との結婚を理由に振られたという「瞳」の辛い事情を聞き、話がまったく途切れない瞳に圧倒されつつも慰める「寅さん」でした。
 
「とらや」に戻ると、美しい店員「荒川早苗」が働いていました。離婚を決意して別居中の「早苗」との二人きりの「とらや」での「寅さん」のリアクションが楽しめます。
 
またマドンナ「荒川早苗」役の<大原麗子>の出演1作目になります。2作目の出演は、1984年12月28日より公開されました第34作『男はつらいよ 寅次郎真実一路』です。
 
「車寅次郎」に<渥美清>、「さくら」に<倍賞千恵子>、「小島瞳」に<泉ピン子>、「荒川早苗」に<大原麗子>、「添田肇(早苗の従兄妹)」に<室田日出男>、「旅の雲水」に<大滝秀治>ほかが出演、監督は<山田洋次>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング@(2024年3月1日~3月3日)

スレッド
映画動員ランキング@(2024...
3月1日から3月3日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、<藤子・F・不二雄>の生誕90周年記念作品として公開された『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』が初登場で1位に輝いています。
 
〈音楽〉をテーマとした本作は、「映画ドラえもん」シリーズ43作目となる作品です。劇中では地球の危機を救うべく、「ドラえもん」や「のび太」たちが壮大な冒険を繰り広げます。<今井一暁>が監督を務め、ゲスト声優として<芳根京子>、かが屋の<加賀翔>と<賀屋壮也>が参加しています。
 
その他初登場作品は2本で、「キングスマン」シリーズの<マシュー・ヴォーン>が監督した『ARGYLLE/アーガイル』が4位、<町田そのこ>による同名小説を<杉咲花>主演で映画化した『52ヘルツのクジラたち』が6位にランクインしています。
 
圏外になりましたが、『シン・ゴジラ』以来7年ぶりの実写での新作として2023年11月3日公開から122日間で『ゴジラ-1.0』の観客動員が392万人を突破、国内興行収入が60億円を超えています。
特集記事
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2024年3月1日~3月3日)
1. 『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』(初) 2. 『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』
3. 『マッチング』 4. 『ARGYLLE/アーガイル』(初) 5. 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』
 
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1034)ミックスサンドパック(2)@【マナレイア】

スレッド
<パン>(1034)ミックスサ...
朝食でいただいたのは、オカノベーカリー石窯パン工房【マナレイア】(神戸ジェームス山店 :神戸市垂水区 青山台 7-5-1.)の「ミックスサンドパック」です。
 
容器の透明の蓋側に【マナレイア】のロゴマークがありましたので、蓋を開けることなく上から撮りましたので、照明の反射が写り込んでしまいました。
 
ミックスサンドとしての定番の〈卵サンド・ツナサンド・ハムレタスサンド〉の3種が詰められています。
 
変わらぬ定番の味として、おいしくいただきました。
#グルメ #サンドイッチ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり