第2回未完成映画予告編大賞MI-CANでグランプリを受賞した<児山隆>が、同受賞作を長編監督デビュー作として映画化した『猿楽町で会いましょう』が、2021年6月4日より全国で公開されます。
鳴かず飛ばずの写真家「小山田」と読者モデルの「田中ユカ」。2人は次第に距離を縮めていくのですが、「ユカ」は「小山田」に体を許そうとはしませんでした。
そんな中、「小山田」が撮影した彼女の写真が2人の運命を大きく変えることになります。『劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD』の<金子大地>が「小山田」役、『イソップの思うつぼ』・『左様なら』の<石川瑠華>が「ユカ」役を演じるほか、<栁俊太郎>、<小西桜子>、<前野健太>が共演しています。
<紺野りさ>の同名人気恋愛コミックをジャニーズJr.「美 少年」の<浮所飛貴>主演、<白石聖>の共演で実写映画化した『胸が鳴るのは君のせい』が、2021年6月4日より公開されます。
何を考えてるかいまいちわからないマイペースな「有馬隼人」と、明るくしっかり者で何事にも一生懸命な「篠原つかさ」。同じ高校に転校してきた2人は親友のように仲良くなっていきます。
やがて友だちに背中を押された「つかさ」が「有馬」に告白しますが、「いい友だちだと思ってる」と申し訳なさそうに断る「有馬」でした。
「つかさ」は告白してしまったことを後悔しますが、以前と変わることなくやさしく接してくれる「有馬」を一途に思い続けると決意します。そんな2人の関係に少しずつ変化が生まれていきます。
『キャプテン・アメリカ』 ・ 『アベンジャーズ』シリーズの<フランク・グリロ>が主演を務め、<ナオミ・ワッツ>、<メル・ギブソン>が共演したSFアクション『原題:Boss Level』が、邦題『コンティニュー』として、2021年6月4日より全国で公開されます。
元デルタフォース特殊部隊員の「ロイ」は、毎朝、目覚めた瞬間に謎の殺し屋に襲われ、殺される日を繰り返していました。銃で撃たれ、爆弾で吹き飛ばされ、刃物で刺され、何度殺されても生き返る「ロイ」は、生と死のループを繰り返し、同じ1日を無限に生きていました。
死のループから抜け出すために何度もトライ&エラーを重ねる中、科学者である元妻からタイムループの鍵を握る極秘計画の手掛かりをつかみます。真実を暴き、追われる身となった元妻を救うため、自ら殺し屋集団のもとに出向いた「ロイ」は、計画の責任者である軍属科学者「ヴェンター大佐」の居場所を突き止めていきます。
「ロイ」役を<フランク・グリロ>、元妻役を<ナオミ・ワッツ>、「ヴェンター大佐」役を<メル・ギブソン>がそれぞれ演じています。監督は、『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』の<ジョー・カーナハン>が務めています。
北朝鮮強制収容所の過酷な環境で生きていく家族とその仲間たちが成長していく姿を、生存者証言を参考に描いた日本・インドネシア合作アニメーション『トゥルーノース』が、2021年6月4日より全国で公開されます。
1950年代から始まった在日朝鮮人の帰還事業により北朝鮮に渡ったヨハンの家族は、両親と幼い妹とともに<金正日>体制下の北朝鮮で暮らしていました。しかし、父親が政治犯の疑いで逮捕されたことにより、母子は強制収容所に入れられてしまいます。
極寒の収容所での苛烈な生活に耐え忍びながら、家族はなんとか生き延びていましたが、収容所内の食料確保によるトラブルによって母が殺害され、自暴自棄となった「ヨハン」は次第に追い詰められていきますが、そんなヨハンは、死に際に母が遺したある言葉により、本来の自分を取り戻していきます。
監督の<清水ハン栄治>が、収容体験をもつ脱北者にインタビューを行い、10年の歳月をかけて作品を作り上げています。ワルシャワ国際映画祭の審査員特別賞やプチョン国際アニメーション映画祭長編部門の特別賞を受賞。2020年・第33回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門上映作品です。
『哭声 コクソン』(2016年・監督: ナ・ホンジン) ・ 『ワン・デイ 悲しみが消えるまで』(2017年・監督: イ・ユンギ)の<チョン・ウヒ>の主演で、高層オフィスビルに勤務するOLと、ビルの窓を掃除する清掃員が織りなす、窓越しの恋を描いた2019年韓国製作の『めまい 窓越しの想い』が、2021年6月4日より全国で公開されます。
高層ビルにあるオフィスで働く「ソヨン」は安定した生活を求めていますが、契約社員という雇用形態、誰にも打ち明けられない「ジンス」との社内恋愛、毎晩かかってくる母親からの電話と、彼女を取り巻く現実は不安定なものでした。
ストレスから耳鳴りとめまいに苦しむ現状に我慢ができなくなり、彼女の中の緊張の糸が切れた時、オフィスの窓の外からロープにぶら下がったまま「ソヨン」を見つめる清掃員の「グァヌ」と出会います。
「ソヨン」役を<チョン・ウヒ>が演じ、上司の「ジンス」役を『LETO レト』の<ユ・テオ>、「グァヌ」役をドラマ『サイコだけど大丈夫』の<チョン・ジェグァン>が演じています。監督は、「ラブ・フィクション」を手がけた<チョン・ゲス>が務めています。
女優の<今田美桜>(24)が、31日発売の『週刊プレイボーイ』24号(集英社)の表紙に2年ぶりに登場しています。最旬女優が、最新で最高の美を披露しています。
明るいキャラクターとキュートなルックスで人気を集め、『ドクターX~外科医・大門未知子~』や『半沢直樹』などのドラマ・映画・CMで大活躍中の<今田美桜>ですが、現在もドラマ『恋はdeepに』(日本テレビ)に出演し、朝ドラ『おかえりモネ』(NHK)への出演も決定。さらに映画『東京リベンジャーズ』(7月9日公開・監督:英勉)も控えています。
デビュー当時からグラビアを飾り、1st写真集『生命力』(2018年10月・撮影:桑島友輝・集英社)もリリースした『週刊プレイボーイ』に久しぶりの顔出しです。表紙カバーでは爽やかな花柄のワンピースをまとい、美しさを自然体で披露しています。
アイドルグループ「NMB48」の<白間美瑠>(23)と<上西怜>(20)が、31日発売の『週刊ヤングマガジン』27号(講談社)の表紙・グラビア(撮影:佐藤佑一)に登場しています。
<白間美瑠>は、1997年10月14日生まれ大阪府出身、難波のグラビアクイーンと呼ばれ、2019年 6月19日、1st写真『LOVE RUSH』( 撮影:中村 和孝 ・集英社)を発売しています「NMB48」最後の1期生メンバー<白間美瑠>はグループ卒業を発表しており、6月16日には卒業シングル『シダレヤナギ』が発売されます。
<上西怜>は、2001年5月28日生まれ滋賀県出身。2016年NMB48第5期生オーディション最終審査合格。 6月28日、NMB48劇場において、第5期研究生としてお披露目されています。
2020年11月25日、1st写真集『水の温度』(撮影:佐藤佑一・集英社)を発売しています。
グラビアでは、<白間美瑠>が新クイーンとも評判の<上西怜>にグラビア魂を引き継いでもらうべく2人だけの卒業旅行を実施。奇跡のコンビとして、仲の良い姿を見せています。
31日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前週末比289円33銭(0・99%)安の2万8860円08銭で取引を終えています。
前週末に日経平均株価が600円上昇した反動もあり、午後2時には下げ幅が一時350円を超えました。利益確定の売りが出たほか、米株価指数先物が日本時間31日の取引で伸び悩む場面があったのも弱材料として意識されたようです。
日経平均株価は前週末に約3週間ぶりに2万9000円台を回復しており、目先の利益を確定する売りが出やすい背景でした。今週は6月4日の5月の米雇用統計など、米国での重要指標の発表が相次ぎます。
経済指標の内容や市場の反応を見極めないと、一段の上値を追いにくいようです。
ただ、積極的に売り込む動きは限られました。国内では新型コロナウイルスのワクチンの集団接種が進んでいますので、経済活動の正常化を期待した動きもあり、下値では買いも入っています。
今夕、「BSテレ東」にて18:45(~20:54)より、2003年アメリカの『原題:Terminator 3: Rise of the Machines』が、邦題『ターミネータ3』として2003年7月12日より公開された作品の放映があります。
<ジェームズ・キャメロン>監督の人気シリーズ第3作を、『Uー571』(2000年)の<ジョナサン・モストウ>監督が映画化しています。
ドラマは前作『ターミネータ2』の10数年後、20代の青年「ジョン・コナー」(ニック・スタール)の前に前2作のTー800そっくりのターミネーターTー850(アーノルド・シュワルツェネッガー)と、その進化型である女性型ターミネーターTーX(クリスタナ・ローケン)が出現。
未来から彼らを送ってきたのは誰なのか? その目的は? シリーズの設定はもちろん、お約束セリフもすべて登場する正攻法の続編です。特殊効果制作会社ILMがVFXで実力を発揮しています。
赤城乳業は、6月1日より「ガリガリ君うめ」(76円)を発売します。
1981年に生まれた氷菓ブランド「ガリガリ君」の40周年企画として、ウェブサイトで実施した「ガリガリ君の食べたい味募集」で選ばれたフレーバーが「うめ」です。
募集企画において応募総数は4万9168票。「うめ」はフリーアンサー形式の募集において1367票と、2位に2倍近くの差をつけて最も支持を獲得したといいます。
うめ味アイスの中にうめ味かき氷が入ったアイスキャンディー。うめ果汁と梅酢を使用し、梅干しのような風味が楽しめるとか。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ