投稿日 2021-12-15 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日、世界気象機関(WMO)はロシア極東サハ共和国のベルホヤンスクで2020年6月20日に観測されました「38℃」を、北極圏の観測史上最高気温と正式に認定しています。南極半島にあるアルゼンチンのエスペランサ観測基地で2020年2月6日に観測されました「18.3℃」も今年7月、南極大陸の過去最高気温...
投稿日 2021-08-07 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
南極に生息する「コウテイペンギン」が気候変動の影響で今世紀の終わりには絶滅する危機に直面していると分析した研究成果が、6日までに科学誌『グローバル・チェンジ・バイオロジー』(アメリカ)に掲載されています。研究に協力したオーストラリア南極局は、繁殖活動を氷上で行う「コウテイペンギン」について「ひなが海...
投稿日 2020-02-08 10:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
世界気象機関(WMO)は7日、南極で過去最高気温となる18.3度が観測された可能性があるとして情報を精査すると発表しています。南極でこれまで観測された最高気温は、2015年3月24日の17.5度(南極半島北端のエスペランサ基地)というのが記録です。(WMO)によりますと、観測されたのは6日、南極半島にあるアルゼンチンのエスペランサ観測基地(BASE ESPERANZA,アルゼンチン:南緯63度24分・西経56度59分座標:)にてです。アルゼンチンの気象当局はツイッターで、同基地に置かれた温度計の写真を掲載しています。(WMO)は、風が山を越え、乾いた熱風が吹き下ろす「フェーン現象」が起きた可能...