感染力が強い新型コロナウイルスの「変異株」、「デルタ株」が最初に発見されたインドで、「デルタ株の変異株」が新たに確認されています。
インド政府は、感染力が上がっているなどとして「懸念すべき変異株」に指定。感染「第2波」のピークを越え、規制を緩和しつつある各地方政府に警戒を呼びかけています。
新たな変異株は「デルタ・プラス」と呼ばれ、23日までに、商都ムンバイを抱える西部マハラシュトラ州や中部、南部などで少なくとも40例が確認されています。
インド政府は22日、「デルタ・プラス」を「懸念すべき変異株」に指定し、声明で「感染力が強まっている」ほか、肺の細胞に取りつきやすいことや抗体の働きを弱める恐れがあることが理由だと説明。「デルタ・プラス」が見つかった各州の当局に、封じ込めや検査の徹底、ワクチン接種の加速を呼びかけています。
インドでは今年3月中旬以降、感染の「第2波」の影響が深刻化。一時は1日の新規感染者数が40万人を超え、各地で病床や医療用酸素が不足する〈医療崩壊〉に陥っています。ロックダウン(都市封鎖)により、最近の新規感染者数は5万人程度まで減少していますが、新たな「変異株」の出現により、再び感染者が増える懸念が出てきています。
24日の東京株式市場で日経平均株価は小幅反発し、前日比34銭(0・0012%)高の2万8875円23銭で取引を終えています。市場では相場の強弱感が対立し、方向感の乏しい展開になりました。
前日比での騰落幅としては終日売買停止のあった2020年10月1日を除くと、2017年10月31日(06銭安)以来の小ささでした。
外国為替市場では円安・ドル高が進み、輸出採算が改善するとの見方から、自動車の買いにつながった。鉄鋼や銀行といった景気敏感銘柄の一部にも買いが入り、ソフトバンクグループ(174円高:7862円)も大幅に反発し、日経平均を下支えしています。
新型コロナウイルスは感染の高い変異型に置き換わりつつあるようで、東京五輪・パラリンピックを機に人の動きが増え、国内の感染が再び拡大することへの懸念もあって、ワクチン接種の広がりに伴い経済活動が正常化するとの観測から買われていた銘柄に売りが出ています。
米国の金融政策を巡っては、<パウエル>(FRB)議長の発言で早期利上げ観測は和らいだものの、なお政策運営に不透明な要素が多く、積極的に運用リスクをとるムードに傾きにくく、上値の重さが目立っています。
帆の出時刻<4:47>の朝6時の気温は「22.0℃」、最高気温は「28.5℃」の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「焼きそば」+「茄子と胡瓜の和え物」+「杏仁豆腐」+「中華スープ」でした。
「スターバックス」は、日本上陸25周年企画の第2弾「47JIMOTO フラペチーノ」が、6月30日(水)~8月3日(火)に期間限定で発売(Tallサイズ店内税込682円、テイクアウト税込669円)します。無くなり次第終了します。47都道府県ごとに地域の人々への感謝と思いを込めて、それぞれの地元のパートナーがアイデアを出し合い、誕生した地元限定のフラペチーノになります。
地域を象徴する山や川などの雄大な自然に見立てたものや、地域ならではの食文化にインスピレーションを受けたもの、また、地域の特産品に着目したものなど、見た目、味わい、商品名を地域ならではの視点で考え抜いた、こだわりのある個性豊かなラインナップがそろっているとか。
北海道は、とうきびとミルクのクリーミーな味わいが特徴の「北海道 とうきび クリーミーフラペチーノ」、青森はストロベリーにりんごとミルクのやさしい味わいの「青森 じゃわめく りんご ストロベリー フラペチーノ」、柿の種を使用した新潟の「新潟 ばっかいい 柿の種 チョコレート フラペチーノ」など、その地域のスターバックスならではのフラペチーノの味が楽しめるようです。
ちなみに兵庫県では、「大人のばりチョコはいっとうクリーミーフラペチーノ」でチョコレートが楽しめるようです。〈ちなみに、「はいっとう」は、神戸弁で、「入っている」の意です〉
本日<13:00>より「NHKーBSプレミアム」にて、1982年イギリス・インド合作の『原題:Gandhi』が、邦題『ガンジー』として1983年4月16日より公開されました作品の放送があります。
<リチャード・アッテンボロー>監督が、インド独立運動の指導者<マハトマ・ガンジー>の波乱に満ちた生涯を描き、第55回アカデミー賞で作品賞など8部門に輝いた伝記ドラマです。
イギリス領インド人の青年「ガンジー」は、商社の顧問弁護士として訪れたイギリス領南アフリカで人種差別を受けて激しい怒りを覚え、抗議活動を起こします。暴力を一切使わずに闘うことを信条とする彼は、人種や階級の垣根を越えたアシュラム共同農園を建設。その活動にインド人労働者たちも結束し始め、運動は拡大していきます。
やがて故郷インドに帰国した彼は国民から英雄として迎えられ、イギリスからの独立運動に身を投じていきます。
<ベン・キングズレー>が「ガンジー」の外見から仕草まで見事に再現し、大きな注目を集めた作品です。
23日(日本時間24日)、本拠地アナハイム・エンゼルスタジアムのジャイアンツ4回戦でエンゼルスの<大谷翔平>投手は「2番・投手」で出場しています。投打同時出場は8度目。6回9奪三振6安打1失点で降板し、勝敗はつかず今季4勝目と日米通算50勝にはなりませんでした。防御率2.58としています。
2登板続けての中5日での投球。毎回のように走者を背負う投球となりましたが、4回まで無失点で切り抜けました。しかし5回。1死から<ヤストムレスキー>に右越えへ先制ソロを浴びています。続く<ディッカーソン>の右翼への二塁打、<ポージー>の四球で1死一、二塁のピンチを招きましたが、<ベルト>、<クロフォード>を2者連続空振り三振に仕留めています。「1-1」の同点に追いついた6回は3者凡退に抑えています。
2、4回の投球後に審判団から粘着物質検査を受けています(写真)。帽子とグラブを手渡し、ベルトを自ら外す笑顔を浮かべる場面もありました。
打席では今季8勝の<ガウスマン>と対戦。初回1死は一ゴロに打ち取られ、3回1死と5回2死は空振り三振でした。降板後は守備につかず、2試合連続無安打。3打数無安打2三振で打率.265となっています。
試合は「1-1」で延長戦に入っています。【追記】試合は13回まで行われ、エンゼルスは、「3-9」で負けています
日本国内では23日、新たに「1779人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含めて78万9962人になっています。
死者は、大阪府で15人、北海道で11人、東京都で10人、福岡県で3人、京都府で2人、兵庫県で2人、広島県で2人、愛知県で2人、神奈川県で2人、埼玉県で1人、大分県で1人、奈良県で1人、宮城県で1人、山口県で1人、山梨県で1人、岡山県で1人、滋賀県で1人、静岡県で1人、など計「58人」の報告があり、死者数の累計は1万4576人となりました。
兵庫県では、新たに「22人」の感染を確認したと発表しています。県内の累計感染者数は4万0781人になっています。
死者は神戸市で「1人」、姫路市で「1人」の計「2人」の死亡が確認され、累計死者数は1275人になりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「7人」、尼崎市「5人」、西宮市「4人」、県所管分「6人」でした。
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落し、前日比71ドル34セント(0.21%)安の3万3874ドル24セントで取引を終えています。
前日の<パウエル>米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を受けて早期の利上げ観測が後退し、買いが先行しました。ただ、今週に入って上昇が目立った景気敏感株の一角に利益確定売りが出て相場の重荷になっています。
ダウ平均は前日までの2日間に650ドルあまり上げた後とあって利益確定売りが出やすい状況でしたが、下値は堅く推移しています。
<パウエル>議長は22日の議会証言で予防的な利上げに否定的な見解を改めて示しています。同日はニューヨーク連銀の<ウィリアムズ>総裁など複数の(FRB)高官からハト派寄りの発言が相次ぎ、米株式市場に資金が流入しやすい地合いが続くとの見方が強まっています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は3日続伸し、前日比18.465ポイント高の1万4271.733と連日で過去最高値を更新しています。
23日17:45、観客数8691人のバンテリンドームで行われました対中日10回戦は、先発<アルカンタラ>の好投を引き継いだ7回<藤浪晋太郎>が崩れ、2/3回3四球2安打で4点を失い、負け投手になっています
先頭の<桂>には初球に159キロの直球を投じながら四球で出塁を許し、続く<三ツ俣>はバント失敗で1死を取りましたが、<大島>に右前打、代打<福留>に四球と満塁の好機を与えてしまいます。
このあと、初回に先発<アルカンタラ>から先制ソロを放っている<高橋周>を156キロ直球で見逃し三振に仕留め、2死としました。ただ、4番<ビシエド>にフルカウントから押し出しで「2-3」の勝ち越しを許してしまいます。続く<堂上>には走者一掃の適時二塁打を右中間に運ばれ、さらに点差を広げられ「2-6」とされてしまいました。<藤浪晋太郎>は1回を投げ切ることなく降板でした。
<佐藤輝明>が「1-2」の6回に試合を振り出しに戻す19号ソロを先発<福谷>から中堅右に放ち、この一本でドラフト制以降の新人左打者シーズン最多本塁打をマークしていた巨人<高橋由伸>の記録に並び、球団新人記録の<田淵幸一>の22本が見えてきました。
阪神は安打数で12本と中日を上回っていますが、走塁ミスや失策が目立った試合でした。
23日、社民党は新たな党のポスターを発表しています。
オレンジ色のジャケットを着た<福島瑞穂>党首(65)が笑顔で右手の拳を振り挙げる写真の背景に、同じくオレンジ色で「変えるって楽しい!」とのスローガンが配置されています。「政治とカネ」をめぐる不祥事が相次ぐ中で、政治改革を訴えるのが狙いのようです。
<福島瑞穂>党首は記者会見で「すごくポップで元気の出るポスターだ」と自賛。「私物化された政治を変える。こういうイメージで元気にやっていきたい」と語っています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ