記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

<貫地谷しほり>表紙カバー@『FLASH』1648号

スレッド
<貫地谷しほり>表紙カバー@『...
俳優の<貫地谷しほり>(36)が、31日発売の写真週刊誌『FLASH』1648号(光文社)の表紙&巻頭グラビアに<東 京祐>の撮影にて登場しています。

<貫地谷しほり>は、1985年12月12日生まれ、東京都出身。中学生のときにスカウトされ、2002年映画『修羅の群れ』(監督:山下耕作)でデビュー。その後、映画『スウィングガールズ』(2004年・監督:矢口史靖)・『夜のピクニック』(2006年・監督:長澤雅彦)、2007年NHK大河ドラマ『風林火山』などの出演を経て、2007年にNHK連続テレビ小説『ちりとてちん』でヒロインに抜擢されました。

2008年には「第32回エランドール賞新人賞」、2014年には映画初主演の『くちづけ』(監督:堤幸彦)で「第56回ブルーリボン賞主演女優賞」を受賞。ドラマ、映画、舞台、CM、ナレーションなど多岐にわたって活躍しています。

8月から9月まで、こまつ座第143回公演として東京・大阪・岡山・東京多摩にて舞台『頭痛肩こり樋口一葉』に出演します。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(5月31日)@終値2万7279円80銭

スレッド
日経平均株価(5月31日)@終...
31日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、前日比34円71銭(0.13%)高の2万7404円14銭で終えています。

前日の600円近い上昇で利益確定売りが出やすく、上値が抑えられました。原油高を受けて関連銘柄を物色する動きが活発だったものの、米長期金利の上昇が日本株の重荷となりました。

日本時間31日朝に欧州連合(EU)がロシア産原油の(EU)への輸入を禁止することで合意したと伝わりました。ニューヨーク原油先物相場が再び上昇基調となっており、日本時間31日午前の取引で一時1バレル117ドル台後半まで上昇しました。資源価格の上昇に伴うインフレ懸念により、米連邦準備理事会(FRB)の積極的な金融引き締めが続くとの思惑から米長期金利も上昇。東京市場では、割高感が意識されやすくなるハイテク株の一角に売りが出ています。

一方、中国の経済指標で景気悪化ペースに鈍化が見られたことは支援材料となりました。前日の大幅高を受けて利益確定売りに上値を抑えられ、終日方向感に欠ける展開でした。

終値は3営業日ぶりに小幅反落し、前日比89円63銭(0.33%)安の2万7279円80銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(714)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(714)
日の出時刻<4:48>の朝6時の気温は「19.0℃」、最高気温は「24.5℃」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「白身魚のみぞれソース」+「おふくろ煮」+「しらすと白菜のゆかり和え」+「かき玉汁」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

共同制作(64)「かたつむり」(2)

スレッド
共同制作(64)「かたつむり」...
出向いていますデイケアでは、毎月の歳時に合わせて、折り紙や切り絵などで作品が製作されています。

前回に予感した通り、6月のボードとして「かたつむり」が作成され、展示されています。

色とりどりの「かたつむり」の<カラ>ですが、これがまた6月に満開となる<紫陽花>を連想させるように色紙を丸めて形作られている工夫に感心しながら眺めておりました。
#ブログ #切り絵 #折り紙 #歳時記

ワオ!と言っているユーザー

『エンド・オブ・デイズ』@テレビ大阪

スレッド
『エンド・オブ・デイズ』@テレ...
本日深夜<1:35>より「テレビ大阪」にて、1999年アメリカ製作の『原題:End of Days』が、邦題『エンド・オブ・デイズ』として公開されました作品の放送があります。

新ミレニアムに復活をもくろむ魔王サタンの野望に立ち向かうタフガイの姿を描くアクション・ホラー映画です。監督・撮影は『レリック』の<ピーター・ハイアムズ>が務めています。脚本は『エアフォース・ワン』の<アンドリュー・W・マーロー>が担当しています。

出演は、『レジェンド・オブ・ドラゴン 鉄仮面と龍の秘宝』(2019年・監督:オレッグ・ステプチェンコ)の<アーノルド・シュワルツェネッガー>、<ガブリエル・バーン>と<ケヴィン・ポラック>、<ロビン・タニー>、<ロッド・スタイガー>ほかが名を連ねています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「ガリガリ君すもも」@赤城乳業

スレッド
「ガリガリ君すもも」@赤城乳業
赤城乳業は、「ガリガリ君すもも」を5月31日より全国で発売します。

「ガリガリ君すもも」は、すもも味アイスの中に、ガリガリッとした食感が特徴のすもも味かき氷を入れたアイスキャンディーです。

すもも果汁を1%使用した、夏に旬を迎えるすももの爽やかな甘酸っぱさを楽しめるとか。

ガリガリ君の「すもも」味は、1981年発売から41年目にして新フレーバーだそうです。

「夏の天使」が舞い降りた!ジメジメした梅雨も、梅雨のジメジメとした暑さ、気温が高くなるこれからの季節にむけて、爽やかな気持ちにしてくれる「夏の天使」が舞い降りてきてほしい。そんな願いを込めて商品化されたそうです。
#ブログ #氷菓

ワオ!と言っているユーザー

「地エネの酒 環(めぐる)」@神戸阪急

スレッド
「地エネの酒 環(めぐる)」@...
「飲むことで地域の資源が回り出す。地球環境の負担を減らす」をうたい文句とする純米吟醸酒「地エネの酒 環(めぐる)」の生酒が6月1~6日、神戸阪急(神戸市中央区)で開かれるイベント「HYOGO SAKE EXPO2022」で販売(720ミリリットル入りで2200円)されます。

「環」は、弓削牧場(同市北区)と4蔵元(神戸酒心館・岡田本家・富久錦・山陽盃酒造)、山田錦生産3農家、神戸新聞社が連携した「地エネの酒 for SDGs プロジェクト」から生まれています。

農と食のごみの発酵で得られた消化液を生かし、水田の有機物を分解して稲に栄養を与える「冬期湛水」や米ぬか除草で、無化学肥料、無農薬・減農薬の山田錦を栽培。4蔵元から昨年初めて販売され、取り組みは日本新聞協会の新聞経営賞に選ばれています。
#SDGs #ブログ #日本酒 #生酒

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2100)【ヒルザキツキミソウ】(3)

スレッド
ファルコン植物記(2100)【...
ド根性に地面の割れ目から咲いている【ヒルザキツキミソウ】を見て以来、久しぶりに花壇に咲いている花と遭遇しました。

【ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)】は、アカバナ科マツヨイグサ属の多年生植物で、5~7月頃に、花径4~5cmくらいの大きさの、白または薄いピンク色の花を付けます。花弁の数は4枚で、8本の雄蕊と、先端が十字型をした特徴ある雌蕊があります。

北米原産の帰化植物であり、観賞用として輸入・栽培されていたものが野生化しています。名称の由来は、宵に咲く「コマツヨイグサ」「オオマツヨイグサ」「オニマツヨイグサ」などの「ツキミソウ」と違って、昼間にも開花していることによります。

蕾も多数見受けられますので、これから咲き誇る開花がきれいだと思います。
#アカバナ科 #ブログ #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(5月30日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(5月... 新型コロナウイルス@日本(5月...
日本国内では30日、新たに「1万2207人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め、883万2472人となっています。

新たな死者の報告は、埼玉県5人、東京都3人、北海道2人、岐阜県2人、福岡県2人、宮城県1人、栃木県1人、愛知県1人、大阪府1人、三重県1人、兵庫県1人、徳島県1人、広島県1人、熊本県1人、沖縄県1人の計「24人」が報告され、累計死者数は3万0597人となりました。

兵庫県では、新たに「373人」の感染者が確認され、これまでの感染者は累計42万3719人です。
また「1人」の死亡が報告され、これまでに2232人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「107人」(累計:13万5942人)、姫路市「20人」、尼崎市「32人」、西宮市「21人」、明石市「14人」、県所管「179人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

〈Memorial Day〉@ニューヨーク証券取引所は休場

スレッド
〈Memorial Day〉@...
いつもならこの時間には、「ダウ平均株価の終値」をアップしていますが、30日は〈Memorial Day〉ということで、ニューヨーク証券取引所は休場しています。

〈Memorial Day〉はアメリカ合衆国の連邦政府の定めた祝日「戦没将兵追悼記念日」で5月の最終月曜日になります。かつては、「デコレーション・デー(Decoration Day)」として知られていましたが、1882年に、「デコレーション・デー」は「メモリアル・デー」と改称されています。

この祝日は、兵役中に死去したアメリカ軍(陸軍、海軍、空軍、海兵隊、宇宙軍、沿岸警備隊)兵士を追悼する日です。

当初の1868年は、内戦であった南北戦争で戦死した北軍兵士を顕彰するために始められましたが、やがて、第一次世界大戦以降、あらゆる戦争、軍事行動で死去したアメリカ軍兵士を含むように拡大されています。
#ブログ #祝日 #米国 #記念日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり