日の出時刻は<5:18>の朝6時の気温は29.0℃、9時には30℃をこえ、最高気温は32.5℃の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「秋刀魚の竜田揚げ」+「じゃが芋の煮付け」+「胡瓜の酢の物」+「味噌汁(ネギ・豆腐)」でした。
<秋刀魚>の不漁がつづいていますが、来年は冷凍の<秋刀魚>も流通しなくなるのではと思いながら、「竜田揚げ」を味わっていました。
本日お茶菓子としていただいたのは、夏らしい和菓子としての「葛饅頭」です。
四季を彩る和菓子にも知恵が隠れています。夏の和菓子としてまず思い浮かぶのが「葛饅頭」です。餡子が葛の透明感に映えて、水羊羹ともゼリーとも違うぷるんとした食感が食べやすい和菓子です。
なぜ「葛饅頭」が夏の風物詩といえるのでしょうか。
水を使っていて、さっぱりしているし、透明感があって涼しげだからだけではなく、実は原料の<葛>の性質に秘密があります。
<葛>は、薬膳の五味五性でいうと甘味・涼性に分類されます。体を強く元気にし、少し体を冷やす方向にもっていく効用があるのです。主な働きとしては、解熱作用があり、胃腸に効く漢方薬として使用されるほど、胃腸に優しい食材です。また、口や喉の渇き・痛みを癒したり、体の水分を補う効能があります。
つまり、<葛>は夏の暑い時期に体の熱を摂ってくれ、さらには冷たい飲み物のがぶ飲みによって冷えて弱った胃腸に効くというわけです。ただ見た目が涼やかなだけでなく、夏の体そのものにもぴったりの和菓子です。何気なく食べていたものも、実は意味があった組み合わせであることが多く、先人の知恵に驚かされます。
日の出時刻<5:17>の朝6時の気温は28.5℃、最高気温は32.0℃の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、(347)以来、久しぶりになる「ハヤシライス」の登場で、「サラダ」+「コンシメスープ(玉ねぎ・人参)」+「キャロットゼリー」でした。
「ハヤシライス」は、明治後期から大正時代にかけて、東京の洋食店で考案された料理とされています。
「ハヤシライス」といういかにも和風の名前は、和製英語の典型で、「細切れの牛肉とご飯」を意味する「ハッシュドビーフ・アンド・ライス」の「ハッシュド」の「ド」がショウラクされ、「ハヤシ」と呼ばれるようになったそうです。
また一説には、「丸善」の創業者で医師である「早矢仕有的(はやしゆうてき)」が考案したので、「早矢仕(ハヤシ)ライス」という説もあるようです。
また、同じハヤシさんでも、上野にある有名レストラン「上野精養軒」のコックだった「林」さんが考案した料理だから「林ライス」とする説もあります。
このほかにも、明治時代、北九州の門司港栄町の商店街にある大衆レストランが、船に乗る急ぎの客用に、ケチャップベースの「早く出来るライス」すなわち「早いライス」を出し、これが「ハヤシライス」になったというものもあるようです。
日の出時刻<5:14>の朝6時の気温は27.5℃、最高気温は31.0℃の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「白身魚の塩焼き」+「冬瓜の冷やしあんかけ」+「ツナと人参のカレーマヨ和え」+「お吸い物(麩・シメジ)」+「果物(キウイ)」でした。
「ツナと人参のカレーマヨ和え」、少しエスニックな味わいで、意外とおいしくいただけました。
日の出時刻<5:13>の朝6時の気温は26.5℃、最高気温は32.0℃の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「冷やし豆乳坦坦うどん」+「焼売」+「夏野菜のお浸し(茄子・南瓜)」+「フルーツゼリー」でした。
「坦坦麺」系とくれば、具材として<挽き肉>がのっていると思うのですが、<オクラ・胡瓜・トマト・煮玉子>の具材でした。
まったりとした<豆乳スープ>味で、それなりにおいしくいただいてきました。
日の出時刻<5:09>の朝6時の気温は25.0℃、最高気温は真夏日となう30.5℃でした神戸のお天気です。
本日のお昼ご飯は、「ぎゅうにくと玉ねぎ・さつま芋の煮物」+「豆腐のピザ」+「胡瓜とワカメの酢の物」+「味噌汁(玉ねぎ・人参)」+「果物(キウイ)」でした。
「さつま芋の煮物」が、丁寧に皮を剥いていたのが、印象的でした。
折り紙やちぎり絵を用いて、リハビリに出向いていますデイケアにおいて、共同制作が行われていますが、8月は季節の花らしく「ひまわり」が、ご婦人方の手により折り紙で作成されていました。
「ひまわり」の種子も茶色の折り紙で、うまく表現されていました。
上部に浮かんでいる入道雲らしからぬ雲は、白色の細かいちぎり絵で表現されていました。
日の出時刻<5:08>の朝6時の気温は27.0℃、最高気温は30.0℃、櫃から雨の予報でしたが、一日曇り空で、どうやら夜以降に雨が降りそうな神戸のお天気です。
本日のお昼ご飯は、「サイコロステーキ・マッシュポテト」+「小エビとチンゲン菜のソテー」+「胡瓜とワカメサラダ」+「コンソメスープ(人参・玉ねぎ)」でした。
<サイコロステーキ>は、牛肉などをサイコロのように成型して焼いた肉ですので、<牛肉>本来の味わいは期待できませんが、<デミグラソース>の味でおいしくいただいてきました。
日の出時刻<5:06>の朝6時の気温は26.5℃、最高気温は28.5℃の曇り空でしたが、<15:30>過ぎに一時雨が降り出した神戸のお天気でした。
本日の御昼ご飯は、「鶏肉のグリル(味噌風味)・ブロッコリー」+「さつま芋煮」+「胡瓜とカニかまぼこの酢の物」+「お吸い物(ワカメ)」+「果物(オレンジ)」でした。
<ブロッコリー>には、<チーズソース>がかけられており、ちょっと変わった味わいが楽しめました。
昨夜から雷のなる雨が降り続いておりましたが、朝方にははあがり、朝6時の気温は24.0℃、最高気温27.0℃の小雨がぱらつく曇り空の神戸のお天気でした。
本日のデイケアのお昼ご飯は、「ご飯」+「ぶっかけそうめん」+「卵焼き・サラダ」+「湯葉入りチンゲン菜」+「果物(キウイ)」でした。
「ぶっかけそうめん」は、普通の「そうめんつゆ」ではなく、ラーメンで言うところの「塩ラーメン」的な出汁で、<わさび>がそえられていて、なんとも不思議な味でいただいてきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ