記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#テレビドラマ」の検索結果848件

アニメ『かくしごと』予告編公開@<久米田康治>

スレッド
アニメ『かくしごと』予告編公開...
<久米田康治>(52)による漫画『かくしごと』(。『月刊少年マガジン』(講談社)にて、2016年1月号(2015年12月4日発売)から連載中)が、2020年4月から放送されることが決定し、あわせてキービジュアル、PV、メインキャストが公開となっています。

同作は、2007年(平成19年)度(第31回)講談社漫画賞少年部門受賞作『さよなら絶望先生』やブラックコメディ漫画 『かってに改蔵』などがある<久米田康治>による漫画が原作。娘に自分が下ネタギャグを描く漫画家であることを隠し続けながら生活する父、「後藤可久士」とその娘「後藤姫」との生活を描いた、愛と笑いちょっと感動の漫画家パパと娘の物語となっています。

メインキャストには、父「後藤可久士」役にもはや<久米田>作品にはおなじみとなった<神谷浩史>、そして娘「姫」役に<高橋李依>が決定しています。さらに本作のメインスタッフとして、監督は<村野佑太>、シリーズ構成と脚本は<あおしまたかし>、キャラクターデザインは<山本周平>、音楽は<橋本由香利>、アニメーション制作は<亜細亜堂>が担当します。

タイトルは「隠し事」と「描く仕事」のダブル・ミーニングとなっており、公開されたキービジュアルでは、「可久士」と「姫」が浜辺で向き合うイラストとして、背景にはランドセルやおもちゃ…そして原作ファンならばピンとくる、とある「謎の箱」を見ることができます。
#アニメ #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

12月7日(土)は「コード・ブルーの日」@フジテレビ系

スレッド
12月7日(土)は「コード・ブ...
12月7日(土)は「コード・ブルーの日」として、「ドクターヘリ」に乗り込む、フライトドクターを目指す若者たちが、真摯に命と向き合う人気ドラマシリーズ 『劇場版 コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命~』 (12月7日・8:00~11:10放送)とリアルドキュメンタリー『実録ドクターヘリ緊急救命2 ー命の現場最前線ー』(12月7日・7:00~8:00放送)が、フジテレビ系にて完全ノーカットで地上波初放送されることが発表されています。

『劇場版 コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命~』は、「藍沢耕作」(山下智久)、「白石恵」(新垣結衣)、「緋山美帆子」(戸田恵梨香)、「藤川一男」(浅利陽介)ら、フライトドクターを目指す医師たちは、翔陽大学附属北部病院救命救急センターに赴任。

ドクターヘリですでにフライトナースとして信頼を得ていた「冴島はるか」(比嘉愛未)とも時にぶつかり、時に助け合いながら、生死を左右する難問に日々向き合い、次第に成長していく姿が描かれています。

2008年に「1st season」、2009年にスペシャルドラマ、2010年に「2nd season」、2017年に「3rd season」が放送され、2018年7月27日には「劇場版 コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命~」(監督:西浦正記 )を公開。

シリーズ最大の事故となる成田空港と、東京湾・海ほたるの「空」と「海」を舞台にした未曽有の大事故連続発生の様子と、それらに立ち向かい成長する藍沢らの姿が大反響を呼び、興行収入93億円、2018年邦画No.1のヒット作となっています。

ドクターヘリ最前線の闘いを描く『実録ドクターヘリ緊急救命2ー命の現場最前線ー』は、緊急医療の現場で「ドクターヘリ」に乗り込んで活躍する真実のフライトドクターたちに密着したリアルドキュメンタリーです。

舞台となる日本医科大学 千葉北総病院は、高度な救急治療を行う救命センター。日本で初めてドクターヘリを本格運用した病院で、「コード・ブルー」シリーズの医療監修を務めています。

2018年夏に放送された第1弾に続き、第2弾となる今回も実際の修羅場の数々、さまざまな感動の物語、そして新人フライトドクターの挫折と苦悩の成長物語などが紹介されます。
#テレビドラマ #ドキュメンタリー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<井本彩花>『女子高生の無駄づかい』@テレビ朝日

スレッド
<井本彩花>『女子高生の無駄づ...
2017年の「全日本国民的美少女コンテスト」でグランプリを受賞後、テレビ朝日系土曜ナイトドラマ『あなたには渡さない』(2018年11月10日~12月22日)や『ラッパーに噛まれたらラッパーになるドラマ』(2019年7月12日・13日)などに出演してきた女優<井本彩花>(16)が、来年1月のテレビ朝日系金曜ナイトドラマ(23:15~)『女子高生の無駄づかい』で、学園ドラマに初出演することが発表されています。

さいのたま女子高等学校(通称:さいじょ)に通う、個性派ぞろいの女子高生たちが、女子高生活をただただ無駄に浪費する日常を描いた学園コメディー漫画『女子高生の無駄づかい』(漫画家・ビーノ)、略称は「女子無駄」と呼ばれているのをドラマ化しています。

主演の<岡田結実>(19)が通称「バカ」こと主人公の「田中望」を演じるほか、ツッコミ系腐女子の「ヲタ」こと「菊池茜」に<恒松祐里>(21)、成績優秀だが感情が死滅している「ロボ」こと「鷺宮しおり」に<中村ゆりか>(22)が扮しています。

そして、学園ドラマ初出演の<井本>が演じるのは「マジョ」があだ名の「九条翡翠」役です。ホラーやオカルトを好む内気な性格で、人見知りなコミュ障。双子姉妹の姉で、根は優しく、自分のコミュ障を改善し友だちを作ろうとする一面もある役どころです。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<真木よう子>主演ドラマ『ファーストラヴ』@BSプレミアム

スレッド
<真木よう子>主演ドラマ『ファ...
女優の<真木よう子>(37)が、ドラマ『ファーストラヴ』(BSプレミアム/2020年2月22日放送)で主演を務めることが公表されています。同作は、第159回直木賞を受賞した<島本理生>の『ファーストラヴ』(文藝春秋社・2018年5月31日刊行)をドラマ化したものになります。<真木>は、公認心理師の主人公「由紀」を演じます。

父親を殺した女子大生「環菜」(上白石萌歌)のルポを書くために、彼女と向き合うことになった「由紀」。二人のやりとりを中心に繊細な女性心理を巧みに描き、目に見えづらい心の闇を臨床心理の視点からひもとくという斬新な原作の世界観が、映像化されます。

「由紀」、「環菜」、弁護士の「迦葉」(平岡祐太)、環菜の母「昭菜」(黒木瞳)ら、それぞれ心に闇を抱えた登場人物の「視線」と「繊細な心理描写」にこだわって描く中で、次第に明らかになっていく驚がくの事件の真相。罪とは何か? 家族とは何か? 愛情とは何か? といったテーマに果敢に挑戦します。

また、『ファーストラヴ』は、2021年に<北川景子>主演で映画化されることも決まっています。
#テレビドラマ #ブログ #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

新春ドラマスペシャル「最後のオンナ」共演陣発表

スレッド
<岸部一徳>         ... <岸部一徳>          <深津絵里>          <香川照之>
<藤山直美>(60)が主演を務めるホームコメディードラマ、テレビ東京開局55周年特別企画・新春ドラマスペシャル「最後のオンナ」が、2020年1月6日(月)に放送されます。主人公を取り巻く個性的なキャラクターを演じる超豪華共演陣の発表が行われています。

主人公のスナック「ビーナス」のママ「山田美奈子」(藤山直美)と恋仲となる「皆川雄一郎」役に、<藤山>が19歳の頃からの長い付き合いだという、<岸部一徳>(72)が決定。

そして、おかき屋の老舗「皆川堂」の社長「皆川雄一郎」の娘「皆川小百合」役に<深津絵里>(46)。さらに、「小百合」の夫で入り婿「皆川大介」役に<香川照之>(53)が決定しています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<川口春奈>「帰蝶(濃姫)」代役決定@大河ドラマ『麒麟がくる』

スレッド
<川口春奈>「帰蝶(濃姫)」代...
2020年1月5日(日:午後8時)から放送される<長谷川博己>(42)主演の大河ドラマ『麒麟がくる』(NHK総合ほか)で、降板した <沢尻エリカ> が演じる予定だった斎藤道三の娘「帰蝶(濃姫)」の代役が、<川口春奈>(24)に決定しています。

NHKは「確かな演技力があり、戦国武将の娘としての気高さと強さを表現していただけると考えた」と起用理由を説明。なお<川口>は、大河ドラマ初出演で、時代劇初挑戦になりますが、演じるのは準ヒロイン的な存在で、ほぼ1年間登場する役どころです。

同作は、史料がほとんど残っていない20代の<明智光秀>の青春時代から始まり、<織田信長>、<斎藤道三>、<今川義元>、<松永久>さらに<豊臣秀吉>や<徳川家康>といった英雄たちが天下を狙って戦う群雄割拠の時代を描きます。

脚本は大河ドラマ第29作『太平記』(1991年)を担当した<池端俊策>(73)が手掛けます。

「帰蝶」は<斎藤道三>の娘(母は正妻・小見の方)。<明智光秀>とは姻戚関係であり、幼いころからの付き合いでもある。政略結婚により、のちに<織田信長>の正妻となります。
#テレビドラマ #ブログ #大河ドラマ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<福原遥>テレ東ドラマ初主演@ゆるーいキャンプ漫画『ゆるキャン△』実写化

スレッド
 主人公「志摩リン」役<福原遥...  主人公「志摩リン」役<福原遥>          原作『ゆるキャン△』1巻
昨今のキャンプブームの火付け役を牽引(けんいん)しているといっても過言ではない、<あfろ>氏の漫画『ゆるキャン△』△』(著者:あfろ・芳文社)が、来年1月期のテレビ東京「木ドラ25」枠(1月9日スタート、毎週木曜 深1:00~1:30)で実写化されることが発表されています。主演を務めるのは、同局のドラマ初主演となる<福原遥>(21)です。

キャンプを通じて、緩やかに変わりゆく女子高校生たちを描いた原作漫画を、可能な限り忠実に実写化。2018年のテレビアニメ化との一番の違いは、原作で描かれた絶景を実際の景色として映し出し、ドラマを見るとキャンプに行きたくなる、行かなくても行った気分にさせるところです。ロケ場所にもこだわり、キャンプを満喫する女子高校生たちの日常をゆるやかに、丁寧に描いていきます。

静かにキャンプを楽しみたいソロキャンパーの主人公「志摩リン」役に<福原春香>。「リン」と出会ったことでキャンプにひかれていく女子高校生「各務原(かがみはら)なでしこ」役に<大原優乃>。高校の同好会「野外活動サークル」(通称:野クル)の部長「大垣千明」役に<田辺桃子>。野クルの一員「犬山あおい」役に<箭内夢菜>。「リン」の友人「斉藤恵那(えな)」役に<志田彩良>が決定しています。
#キャンプ #テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『ねぇ先生、知らないの?』@MBS

スレッド
(上段左から)和田雅成、矢作穂... (上段左から)和田雅成、矢作穂香、古川毅、反田葉月、宮世琉弥
<馬場ふみか>(24)と<赤楚衛二>(25)がダブル主演を務め、12月5日(木)よりスタートする『ねぇ先生、知らないの?』(MBS/毎週木曜24時59分)より、追加キャストとして、<矢作穂香>、<和田雅成>、<古川毅>(SUPER★DRAGON)、<宮世琉弥>(M!LK(ミルク))、<反田葉月>が出演することが発表されています。

本作は「プレミア Cheese!」(小学館)にて<浅野あや>が連載中の同名コミックを実写ドラマ化する新時代のラブストーリーです。恋愛経験に乏しい漫画家の「青井華」(馬場)と仕事熱心な彼女を献身的に支えるカリスマ美容師「城戸理一」(赤楚)の恋を描きます。

<矢作>が演じるのは、「理一」の店に通う人気モデルで女優としての才能も持つ「星野七瀬」役。「理一」とはモデル時代からの長い知り合いで、彼に想いを寄せているキャラクターです。<和田>は「華」の担当編集者で自他ともに厳しい「桐谷朝陽」役、<古川>は「理一」のアシスタント美容師で中性的なイケメン男子「潤役」、<宮世>はドラマオリジナルキャラクターで、少女漫画が大好きな「華」のアシスタント「小井沼」役、<反田>は同じくドラマオリジナルキャラクターで「華」のアシスタントの恋多き今どき女子「真琴」役を務めます。
#テレビドラマ #ブログ #芸能 #配役

ワオ!と言っているユーザー

<波瑠>主演『路(ルウ)~台湾エクスプレス~』@NHK・PTS共同制作

スレッド
<波瑠>主演『路(ルウ)~台湾...
台湾新幹線プロジェクトの軌跡を縦糸に、日本人と台湾人のあたたかな心の絆を描いた吉田修一の『路(ルー)』(文春文庫:2015年5月8日)を、NHKと台湾のテレビ局・PTS(公共電視台)との共同制作で『路(ルウ)~台湾エクスプレス~』としてドラマ化(2020年5月に放送予定)され、<波瑠>が主演することが発表されています。

主人公「春香」を演じるのは、連続テレビ小説「あさが来た」(2015年度下半期放送)以降、一躍国民的女優の座についた<波瑠>(28)です。台湾新幹線の完成を目指して働きながらも、思い出の台湾人男性を探し続ける役どころです。その台湾人青年「エリック」を演じるのは、アイドルグループ「飛輪海(フェイルンハイ)」のメンバーとして一世を風靡した後、実力派俳優として活躍中の<炎亞綸(アーロン)>(33)。
かつて「麗しの島」と呼ばれた美しい台湾の景色や活気ある街角を背景に、日本と台湾の人々の「国境」と「時間」を越えた、あたたかな心の交流を描きます。

物語のあらすじは、1999年の仕事納めの日、東京の商社・大井物産社内が大歓声に湧いた。台湾高速鉄道の車両システムの優先交渉権を日本の新幹線が大逆転で獲得したのでした。
入社4年目の商社社員「多田春香」(波瑠)は台湾への出向が決まります。「春香」には大学時代、初めて台湾を訪れた夏の切ない思い出がありました。「エリック」(アーロン)という名の台湾人青年と偶然出会い、たった一日だけ台北を案内してもらったのですが、その後連絡が取れなくなってしまっていました。何とか「エリック」を探し出そうとしたが叶わなかった「春香」は、彼への思いを封印してしまいます。
あれから6年。二度と台湾へ行かないと心に決めていた「春香」でしたがが、台湾新幹線建設チームの一員として、再びその地を踏むことになります。

脚本は、大河ドラマ「篤姫」(2008年)や「江~姫たちの戦国~」(2011年)を担当した<田渕久美子>(60)、音楽をピアニストで作曲も手掛ける<清塚信也>(36)が務めます。
#テレビドラマ #ブログ #台湾 #芸能 #鐡道

ワオ!と言っているユーザー

<中村ゆり>&<浅香航大>主演『今夜はコの字で』

スレッド
<中村ゆり>&<浅香航大>主演...
女優の<中村ゆり>(37)、俳優の<浅香航大>(27)が8日、東京都江東区にある居酒屋「だるま」で、来年1月6日よりBSテレ東でスタートする連続ドラマ『今夜はコの字で』(毎週月曜 深0:00)の制作発表会見を行っています。

「コの字酒場」を舞台とした新作グルメドラマで、<中村>と<浅香>はダブル主演となります。

<中村>は、映画『パッチギ! LOVE&PEACE』(2007年5月19日公開 ・監督:井筒和幸)をはじめ、数々のドラマ・映画・舞台で活躍してきましたが、民放の連続ドラマは初主演となります

原作は集英社インターナショナルから2016年3月25日に出版されている同名タイトルの漫画『今夜はコの字で』(発行・原作:加藤ジャンプ・作画:土山しげる)。コの字酒場を囲んで、おいしい料理を食べ、おいしいお酒を飲むうちに関係が深まっていく男女を描きます。酒豪の先輩「田中恵子」役を<中村>、後輩の「吉岡としのり」役を<浅香>が演じます。
#テレビドラマ #ブログ #居酒屋 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり