記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#テレビドラマ」の検索結果843件

「週刊『サンダーバード秘密基地』」創刊@デアゴスティーニ・ジャパン

スレッド
「週刊『サンダーバード秘密基地...
デアゴスティーニ・ジャパンは、特撮番組「サンダーバード」に登場する秘密基地が作れるキット付きマガジン「週刊『サンダーバード秘密基地』」創刊号を、2020年1月14日(火)に全国の書店および同社ウェブサイトで発売します。

1960年代に放送された同作に登場する秘密基地を、救助メカの発進プロセスから格納庫の内部構造まで徹底的に作り込むなど細部まで完全再現したといいます。

点在する建造物とインテリア、プールや滑走路など「トレーシー島」の外観から、地下に広がる「国際救助隊」の基地はサンダーバード1~5号機まで発進基地ごとに5分割され、それぞれの地表部分を外すと救助メカや格納庫などの内部施設が出現するとか。

サンダーバード1~5号機など全24種・29機を設置でき、各メカの発進シーンをモーター駆動やLEDライト、エンジン音などのサウンドとともに再現可能。各ギミックはリモコンで操作できるようです。

マガジンでは、組み立て方を写真とともに分かりやすく解説した「ビルドアップガイド」のほか、建造物の特徴や役割を解説する連載、撮影当時のメイキング情報やエピソードなどを網羅。同作の生みの親、ジェリー・アンダーソンにスポットを当て、特撮映像クリエイターとしての源泉や業績にも迫るといいます。

刊行号数は全110号の予定で、価格は、創刊号が499円、第2号が1099円、第3号以降が1890円(全て税込)となっています。
#テレビドラマ #ブログ #模型

ワオ!と言っているユーザー

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』@日本テレビ系

スレッド
『シロでもクロでもない世界で、...
<清野菜名>と<横浜流星>がダブル主演を務めるドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』が、2020年1月12日(日)に日本テレビ系にて毎週日曜夜(10:30~11:25)にスタートします。

同ドラマは、かつては天才美人棋士と呼ばれたが、現在は頭打ちの「ミスパンダ」こと「川田レン」(清野菜名)と、彼女を操る「飼育員さん」こと「森島直輝」(横浜流星)が、世の中のグレーな事件にシロクロつけるべく奮闘する姿を描きます。

2人に指令を出す謎の人物「Mr.ノーコンプライアンス」に<佐藤二朗>、「直輝」の恋人役には<白石聖>、ミスパンダの正体を執拗に追い掛けるTVディレクターに<要潤>、「レン」がアルバイトをしている囲碁喫茶のママに<椿鬼奴>など、個性豊かなメンバーが出演しています。

謎のベールに包まれていたミスパンダは、劇中では、さまざまな衣装に身を包み、飼育員さんと共に、時に豪快なアクションで、大胆不敵に真実暴いていきます。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『微笑む人』@テレビ朝日系

スレッド
『微笑む人』@テレビ朝日系
俳優の<松坂桃李>が、<貫井徳郎>のミステリー小説を原作としたテレビ朝日系スペシャルドラマ『微笑む人』で主演を務めることが9日、同局より発表されています。今春3月1日より、日曜プライム枠(毎週日曜夜9時~)で放送されます。

共演に<尾野真千子>、<生瀬勝久>、<福田転球>、<田中要次>、<阿部亮平>、<薬丸翔>、<小久保寿人>、<佐藤乃莉>らが名を連ねています。

本作は、映画  『愚行録』(2016年・監督:石川慶)、スペシャルドラマ「乱反射」(2018年)など映像化が相次ぐ<貫井徳郎>が2012年に発表した同名小説『微笑む人』のドラマ化になります。

主人公は、幸福を絵にかいたような生活を送りながら突然妻子殺害の容疑者となるエリート銀行員「仁藤俊美」(松坂桃李)。当初は事故の通報者=遺族でしたが、当日現場付近にいたという目撃者が現れたことから状況は一変。「仁藤」の語った「本の置き場所が欲しかった」という殺害の動機は世間を驚かせ、次第に彼の思わぬ過去が浮かび上がってきます。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

第31回アメリカ製作者組合(PGA)賞のノミネート作品発表

スレッド
第31回アメリカ製作者組合(P...
「アカデミー賞作品賞」 の行方を占ううえで最も重要な前しょう戦と言われる、第31回アメリカ製作者組合(PGA)賞のノミネート作品が、1月7日(現地時間)、発表されています。

映画部門には、全編ワンカット撮影で戦争の残酷さを鮮烈に描き上げた<サム・メンデス>監督の戦争映画 『1917 命をかけた伝令』、R指定ながら世界中で爆発的ヒットを記録した『ジョーカー』、<」レオナルド・ディカプリオ>&<ブラッド・ピット>のダブル主演でハリウッド黄金時代の光と闇を描く<クエンティン・タランティーノ>監督作 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』、<ヒュー・ジャックマン>や<ゾーイ・サルダナ>ら豪華俳優陣がボイスキャストを務めるライカの新作長編アニメ「Missing Link(原題)」など、先ごろ行われたゴールデングローブ賞で主要部門をさらった作品が軒並み出そろっています。

テレビ部門にも同様に、エミー賞を総なめにした米アマゾンの大ヒットコメディ『Fleabag フリーバッグ』、世界的メディア王ルパート・マードックをモデルにした華麗なる一族が、私利私欲にまみれた骨肉の後継者争いを繰り広げるさまを描く米HBOの争族ドラマ『サクセッション』、チェルノブイリ原子力発電所事故の内幕を描いた実録ドラマ『チェルノブイリ』など、賞レースを賑わせている注目作が揃ってノミネートを果たしています。

授賞式は1月18日(現地時間)、米ロサンゼルスのハリウッド・パラディウムで開催されます。

【第31回PGA賞ノミネート作品】は以下の通りです。
▽映画部門
「1917 命をかけた伝令」 ・ 「フォードvsフェラーリ」 ・ 「アイリッシュマン」 ・ 「ジョジョ・ラビット」 ・ 「ジョーカー」 ・ 
「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」 ・ 「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」 ・ 
「マリッジ・ストーリー」 ・ 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」 ・ 「パラサイト 半地下の家族」

▽アニメーション映画部門
「アボミナブル(原題)」 ・ 「アナと雪の女王2」 ・ 「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」 ・ 「Missing Link(原題)」 ・ 「トイ・ストーリー4」

▽テレビ部門:ドラマ
「ゲーム・オブ・スローンズ」 ・ 「ビッグ・リトル・ライズ セレブママたちの憂うつ」 ・ 「ザ・クラウン」 ・ 「サクセッション」 ・ 「Watchmen ウォッチメン」
▽テレビ部門:コメディ
「バリー」 ・ 「Fleabag フリーバッグ」 ・ 「マーベラス・ミセス・メイゼル」 ・ 「シッツ・クリーク」 ・ 「Veepヴィープ」
▽テレビ部門:リミテッドシリーズ
「アンビリーバブル たった1つの真実」 ・ 「チェルノブイリ」 ・ 「Fosse/Verdon」 ・ 
「TRUE DETECTIVE トゥルー・ディテクティブ」 ・ 「ボクらを見る目」

#テレビドラマ #ノミネート #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<烏丸せつこ>連続テレビ小説初出演@「スカーレット」

スレッド
<烏丸せつこ>連続テレビ小説初...
NHK大阪放送局の局長会見が9日、大阪市中央区の同局で行われ、女優<烏丸せつこ>(64)が連続テレビ小説 「スカーレット」 (月~土曜前8・0)に2月中旬から出演することが発表されています。

<戸田恵梨香>(31)が演じるヒロインの陶芸家「川原喜美子」の工房の客小池アンリ」役。ドラマの舞台である滋賀県出身の<烏丸>は連続テレビ小説初出演となります。「信楽の里に、小池アンリという『つむじ風』が吹き込みます。「喜美子」の心にどんな変化をもたらすでしょうか。地元愛をこめて、楽しみながら演じたいと思います」とコメントを寄せています。

制作統括の<内田ゆ>チーフプロデューサーはキャスティングの理由について「大きいのは滋賀県大津市出身のご出身ということ。それと「喜美子」が中年に差しかかったところで、その彼女と1対1でぶつかる力のある方」と説明されています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『いいね!光源氏くん』のドラマ化が決定@NHK総合

スレッド
左上<千葉雄大>左下<伊藤沙莉... 左上<千葉雄大>左下<伊藤沙莉>  右「第3巻」表紙
ボーイズラブ誌にて活動していた<えすとえむ>(38)によるマンガ『いいね!光源氏くん』(2016年9月8日・祥伝社刊)のドラマ化が決定しています。アニメ『ピアノの森』の<あべ美佳>が脚本、<小中和哉>と<田中諭>が演出を手がけ4月よりNHK総合で毎週土曜23時30分から(全8回)放送されます。

『いいね!光源氏くん』は、雅(みやび)の世に生きていた平安貴族「光源氏」が、まったく世界観の違う現代にタイムスリップして出現するという、千年の時を越えたいけめん居候コメディーです。

「光源氏」を<千葉雄大>(30)が演じます。また、突如として部屋に現れた「光源氏」を住まわせるこじらせOL「藤原沙織」役で<伊藤沙莉>(25)、『源氏物語』に登場する「頭中将」役で<桐山漣>(34)が出演。「AKB48」チームAのメンバーである<入山杏奈>(24)と<神尾楓珠>(20)もキャストに名を連ねています。

#テレビドラマ #ブログ #漫画

ワオ!と言っているユーザー

<綾瀬はるか>主演「義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル」

スレッド
<綾瀬はるか>主演「義母と娘の...
女優<綾瀬はるか>(34)主演で昨年7月期に放送されたTBS系ドラマ「義母と娘のブルース」(脚本:森下佳子・ 2018年7月10日~9月18日)が『義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル』(来年1月2日、後9・00)として復活します。

同作は平均視聴率14・2%(ビデオリサーチ調べ、以下同じ)、最終回は19・2%と高視聴率をマークした人気作品です。子持ち男性と結婚したキャリアウーマンの「亜希子」(綾瀬はるか)が、相手の娘「みゆき」(上白石萌歌・19)の母親になろうと奔走する物語。本編から1年後が描かれるスペシャル版では、「亜希子」が突然クビになるほか、娘に子供ができたと勘違いするなど、波乱の展開が用意されています。

続編待望の声に応える形で1年ぶりに「義母」を演じる事になった<綾瀬>は「みなさんへの感謝も込めてお正月の一時を温かい気持ちで過ごしていただける作品をお届けできるように頑張ります」と正月を盛り上げるべく撮影に意欲をみせています。

スペシャル版には、本編に出演していた<佐藤健>(30)、<井之脇海>(23)らおなじみメンバーも出演。病気で亡くなった「亜希子」の夫「宮本良一」役の<竹野内豊>(48)も出演しています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「孤独のグルメ 2019大晦日スペシャル~緊急指令!成田~福岡~釜山 弾丸出張編!」

スレッド
<安藤サクラ>        ... <安藤サクラ>        <宇梶剛士>          <六平直政>
12月31日(火22:00~23:30))にテレビ東京系にて放送されるスペシャルドラマ「孤独のグルメ 2019大晦日スペシャル~緊急指令!成田~福岡~釜山 弾丸出張編!」に、<安藤サクラ>(33)、<宇梶剛士>(57)、<六平直政>(65)がゲスト出演します。

原作<久住昌之>(61)、画<谷口ジロー>(72)による同名マンガ『孤独のグルメ 』(の『月刊PANJA』(扶桑社・1994年~1996年・)をもとに、<松重豊>(56)扮する主人公「井之頭五郎」が食事を楽しむさまを描きます。

スペシャルドラマでは千葉・成田、福岡、韓国・釜山を舞台に、「五郎」の多忙な年末の2日間が描かれます。

成田空港近くの食堂の娘を<安藤サクラ>、「五郎」の商談相手で福岡の美術館員「高橋」を<宇梶剛士>が演じ、商談後に「五郎」が飛び込む居酒屋の大将に<六平直政>が演じています。
#グルメ #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ドラマ『新・ミナミの帝王』最新作2本放送@カンテレ

スレッド
「萬田銀次郎」役の<千原ジュニ... 「萬田銀次郎」役の<千原ジュニア> ・ 「竜一」役の<大東駿介>
<千原ジュニア>(45)が主演を務めるドラマ『新・ミナミの帝王』シリーズの最新作2本が、1月にカンテレで放送されます。

原作<天王寺大>と柵が<郷力也>のマンガ『難波金融伝・ミナミの帝王』(『週刊漫画ゴラク』(日本文芸社)・1992年~)を実写化した本シリーズは、「ミナミの鬼」と呼ばれる金貸し「萬田銀次郎」の物語。1月13日(月・祝)15:20~16:45放送の第18弾「バイトテロの誘惑」では、バイトテロ動画を悪用した恐喝事件を起こしている謎の女に対し、銀次郎が反撃に出ます。

そして1月18日(土)15:00~16:30放送の第19弾「失われた絆」では、「銀次郎」とかつての弟分「テツ」の悲しい確執を描き出しています。「萬田銀次郎」役の<千原ジュニア>と相棒「坂上竜一」役の<大東駿介>(33)のほか、<赤井英和>(60)、<小芝風花>(22)が両作に出演。<波岡一喜>(41)が「テツ」を演じています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<前田敦子>主演『伝説のお母さん』キャスト発表@NHK総合

スレッド
<前田敦子>主演『伝説のお母さ...
2020年2月1日(土)に放送開始される<前田敦子>(28)主演のドラマ『伝説のお母さん』(毎週土曜夜11:30~0:00、NHK総合)の追加キャストが発表されています。<玉置玲央>、<井之脇海>、<MEGUMI>、<片山友希>、<前原瑞樹>、<大東駿介>、<大倉孝二>らが出演します。

本作は、<かねもと>による同名コミック『伝説のお母さん』(2018年7月13日・KADOKAWA)を、ドラマ化した「ロールプレイングゲーム(RPG)子育てストーリー」。<前田敦子>が演じるのは、ロールプレイングゲームの世界に生きる伝説の魔法使い「メイ」です。

かつて闇の力で世界を支配しようとした魔王を撃退し、その後平穏な日々の中で第1子を出産。しかし、魔王の封印が解かれ復活したという知らせが届き、家事に育児に冒険に奮闘しながら「育児」と「世界平和」の両立を目指す姿を描きます。

「メイ」の夫「モブ」を<玉置玲央>が、国王に仕える若き士官「カトウ」を<井之脇海>が、伝説の勇者でイクメンの「マサムネ」を<大東駿介>が、伝説の「シーフ」(盗賊)を<MEGUMI>が、伝説の戦士「ポコ」を<片山友希>が、僧侶「クウカイ」を<前原瑞樹>が、「メイ」たちの国を統治する王さまを<大倉孝二>が演じます。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり