記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9504件

「幻の尾崎牛☓テディーズコラボバーガー」@テディーズビガーバーガー

スレッド
「幻の尾崎牛☓テディーズコラボ...
残念ながら近くに「テディーズビガーバーガー」がありませんので、気になりながら味わうことはできないバーガーです。

「テディーズビガーバーガー」は、17年連続ハワイベストバーガー賞受賞を記念し、幻と言われる宮崎産の尾崎牛100%使用のコラボバーガーを発売します。

同企画は、"ハワイBESTバーガー賞受賞記念”の第2弾。今回は、「幻の尾崎牛☓テディーズコラボバーガー」が、1日10食限定で販売されます。

通常は(税抜2380円円)のところを、17年記念価格として(税抜1700円)で提供。良質の水、自家配合飼料で育てられた尾崎牛は、ニューヨークでも高い指示を集めるブランド牛。その尾崎牛100%使用のパティに、おろしたてのワサビ醤油をまとわせ、ブリオッシュバンズでサンドしたバーガーで、肉の旨味を存分に味わうことができます。

高級なバーガーとして「リーガルローヤルホテル大阪」の 「リモネプレミアム」(税サ込10000円)や、「レストランROYAL」の 「淡路牛ステーキバーガー」(2800円)などが印象的ですが、このバーガーも気になる一品です。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

「カップヌードル リッチ 松茸薫る濃厚きのこクリーム」

スレッド
「カップヌードル リッチ 松茸...
2017年10月2日(月)日清食品から「カップヌードル リッチ 松茸薫る濃厚きのこクリーム」(230円・税抜)が全国発売されます。

「カップヌードル リッチ」シリーズは、「カップヌードル リッチ あわび風味オイスター煮込み」 など、これまでにない贅沢なスープが特長のプレミアムタイプのカップヌードルです。
今回シリーズ第5弾として、松茸の味わいをスープと具材で表現した"洋風"仕立ての「松茸薫る濃厚きのこクリーム」が登場します。

「カップヌードル リッチ 松茸薫る濃厚きのこクリーム」は、3種のチーズ (パルメザン、エメンタール、チェダー) を加えた濃厚なホワイトクリームスープに、松茸の豊かな薫りが特長の香味油を加えることで「カップヌードル」史上最高級の贅沢な味わいを演出。

なお具材には、松茸風味に味付けをした大ぶりのエリンギが入っています。
「リッチ」と呼ぶにふさわしい、松茸薫る贅沢なクリームスープのカップヌードルが楽しめそうです。
#インスタント麺 #グルメ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(748)「イタリアンフェス~食とワインの祭典~」

スレッド
神戸ご当地(748)「イタリア...
「イタリアンフェス~食とワインの祭典~」が神戸ハーバーランドモザイク(神戸市中央区)の高浜岸壁にて、9月30日(土)と10月1日(日)の2日間(
物販11:00~17:00 飲食11:00~21:00※ドリンク・フードは各ブースにて支払い)、入場無料で開催されます。 

神戸開港とほぼ同じくして国交が始まったとされるイタリアをテーマに、赤穂の「さくらぐみ」や京都の「イルギオットーネ」、神戸の「バレンシア」など関西近郊のイタリアン料理店が集結。当日は、この日ためにソムリエが選んだというワインが提供される。

また、イタリア声楽協会のオペラやカンツォーネの演奏をはじめ、大型スクリーンでは野外映画を上映。ワインや食、音楽を通してイタリアの魅力を堪能できます。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「白丸とんこつ豆腐」@一風堂

スレッド
「白丸とんこつ豆腐」@一風堂
昨今の健康志向の高まりから、レストランやコンビニでも低糖質や炭水化物抜きなどの商品が次々と発売されています。ラーメンチェーン店一風堂では、昨年2016年3月に定番商品の「白丸元味」のスープに、麺の代わりにおいしい豆腐を入れてみたところ、驚くほどまろやかなおいしさになったことから、麺を豆腐に置き換えた 「白丸とんこつ百年豆腐」(720円) を限定9店舗にて販売しました。これが健康志向の高まりにマッチして、予想外に大きな話題を呼び人気商品となり、ラーメン業界の常識を覆した新ジャンル「麺なしラーメン」の確立の一翼を担いました。

それから1年半を経て、このおいしさをより多くの方々にお届けするため、「豆腐の日」である10月2日(月)に、関東と東海の一風堂39店舗での販売拡大をして、「白丸とんこつ豆腐」(790円)を販売します。

さらに、このおいしさをご自宅でも楽しんでいただけるように、一風堂の麺やスープの製造を担う力の源グループの株式会社渡辺製麺と、先進的な豆腐づくりで定評ある相模屋食料株式会社、そしてセブン&アイグループと共に、チルド商品「白丸とんこつ豆腐スープ」を開発。「おうちでIPPUDO」のラインナップの一つとして、関東のセブンーイレブンやイトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートでも販売されることになりました。

おいしさの追求から偶然生まれたこのユニークな商品のように、一風堂はこれからも、ラーメンのおいしさと楽しさを、様々な切り口で提供していくとのことです。
#グルメ #ブログ #ラーメン

ワオ!と言っているユーザー

「ユーミン監修ケーキ「SURF&CHRISTMAS」

スレッド
< ユーミン監修ケーキ「SUR... < ユーミン監修ケーキ「SURF&CHRISTMAS」(3800円) >
各百貨店が正月の 「おせち料理」 の予約を始めていますので、、クリスマスケーキやオードブルなどの予約受付が始まってもおかしくはない時期のようです。

全国のファミリーマート・サークルK・サンクスでは、9月26日(火)から予約を開始しています。今年は、胸をときめかせてクリスマスのひとときを過ごして欲しいという想いをこめて、「恋するファミマ」をテーマに展開され、Jポップの女王ユーミンこと<松任谷由実>や若手実力派シンガー<BENI>、大人気の「けものフレンズ」とコラボレーションした華やかなケーキなどのクリスマスケーキ各種、チキンやオードブルなど、クリスマスを盛り上げる豊富なメニューが販売されています。

ユーミンとのコラボケーキ「SURF&CHRISTMAS」(3800円)は、常夏の楽園のクリスマスをテーマに、ピスタチオスポンジにキャラメルクリームを重ね、ピスタチオクリームでデコレーションし、マンゴーやサーフボード風のチョコレート、ヤシの木のオーナメントなどを飾った商品です。

BENIとのコラボケーキ「BENI’s VELVET CAKE」(3500円)はフロマージュムースをいちご味の真っ赤なスポンジでサンドし、純白の生クリームで包んだケーキです。

ブログル仲間のユーミンファンの<sunukolyn>さん、おひとついかがですか?
#グルメ #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(83)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(83)@宅配クック1...
朝にパソコンを立ち上げますと、グーグルロゴが「おかげさまで グーグルは19歳になりました」ということで、本日9月27日は、グーグルが創立されて19年目に当たる日です。

本日のお弁当のおかずは、「白身魚のフライ(タルタルソース)」+「野菜と蒸し鶏のカレーソース」+「切り干し大根」+「あみ佃煮」+「ほうれん草と白菜の生姜風味」で、(517キロカロリー)でした。

フライ物には。ウスターソースがほしくなりますが、タルタルソースでも、おいしくいただきました。

#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「燗酒180mlボトル缶」@日本盛

スレッド
「燗酒180mlボトル缶」@日...
日本酒メーカーの日本盛(兵庫県西宮市)が、日本初のホット販売専用の日本酒「燗酒180mlボトル缶」を10月2日(月)から発売すると発表しました。全国のコンビニや駅ナカ売店などを中心に販売を予定しています。

同社は、燗酒のニーズに応えるべく約6年間の歳月をかけて研究を重ねた結果、これまで実現不可能と言われてきたホット販売可能な日本酒の商品化に成功。

独立行政法人酒類総合研究所との共同研究により開発した、「老香(ひねか)」と呼ばれる日本酒特有の劣化臭を発生させにくい酵母を使用し、独自の仕込み技術の確立によりホット販売に耐えうる酒質を開発。加温により加速度的に進行する酒中の「糖類」と「アミノ酸」が結合して味や香りの変化・着色(褐変)が引き起こされる「メイラード反応」と、風味の劣化の指標の一つといわれる加温によって茶色く色が変化する現象も抑えることに成功しています。

「燗酒180ml ボトル缶」は全国のコンビニや駅ナカ売店などを中心に販売し、初動数は約100店舗ほど。専用のホットドリンクの器機で販売する。180mlでアルコール度数は14 度以上15 度未満。日本酒度は+7.5と淡麗のやや辛口仕上げ。販売価格は税抜223円です。
#グルメ #ブログ #日本酒

ワオ!と言っているユーザー

「一度は食べたい名店の味PREMIUM ぜんや 行列必至の塩ラーメン」

スレッド
「一度は食べたい名店の味PRE...
エースコック株式会社は、「一度は食べたい名店の味」シリーズにワンランク上の「PREMIUM」を企画、「一度は食べたい名店の味PREMIUM ぜんや 行列必至の塩ラーメン」(295円)を、2017年10月2日(月)に全国発売します

もちもちの多加水麺や“厚切焼豚“使用でさらにお店に近い味わいを追求、 鶏豚に昆布やホタテの旨みが重なる濃厚塩スープに絡む、もちもちとした食べごたえのある麺で、お店の味わいをより感じられるPREMIUMな一杯に仕上がっています。

カップめん業界において、ご当店コラボ商品は普遍的人気があり、、商品数も増え続けています。エースコックの「一度は食べたい名店の味」シリーズもその一つで、ラーメン党の支持を受けています。しかし、「実際のお店らしく再現してほしい」と言うニーズはまだまだ多く存在しています。それに応えるべく、 第一弾は、鶏豚や野菜にホタテの旨みが利いたシンプルながらもクセになる味わいで行列をつくる埼玉・新座の1999年8月開業の名店「ぜんや」の一杯を、店主監修のもとPREMIUMな味わいでカップ麺化を実現させました。

「多加水めん」の技術を活用し、もちもちな食べごたえのノンフライめんに仕上げ、強めのウェーブをつけることでお店らしさを追求しました。厚めの焼豚と食べごたえのあるもっちりめんで、お店に足を運んだような気分を楽しめる一杯に仕上げられています
#インスタント麺 #グルメ

ワオ!と言っているユーザー

「GYOZA IT.」@味の素冷凍食品

スレッド
「GYOZA IT.」@味の素...
味の素グループの味の素冷凍食品は9月7日(木)、日本式のギョーザとワインなどが楽しめるレストラン「GYOZA IT.」を東京・赤坂に開店させています。訪日外国人客を主なターゲットに据え、英語や中国語など15カ国語に対応する「世界に向けたギョーザの発信拠点を目指します。

餃子の本家、中国で餃子は「チャオズ」と発音しますが、本場は主に水餃子、蒸し餃子です。焼餃子はあまり見かけません。焼餃子であるGYOZAはいまや日本食なのです。

新店舗は東京メトロ千代田線赤坂駅から徒歩1分の場所。日本式ギョーザを中心に鉄板焼き料理などのメニューを用意する。ワインや日本酒なども取りそろえる。1人でも気軽に立ち寄れるように、バーカウンターも設けられています。

1人前(6個)は(400円・税別)です。餃子のタレとして「白ポン酢・トリュフ塩・粒マスタード・柚子胡椒・昆布ふりかけ・トマトタレ」の6種類がよういされているようですが、「神戸餃子」の<味噌だれ>が無いのが残念です。

2020年の東京五輪に向け、訪日客は一段と増える見通し。日本式ギョーザの認知度を高めることで、世界販売の拡大につなげる狙いだ。味の素グループは世界25カ国・地域で日本式ギョーザを販売しています。
#グルメ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

さんま牛@【すき家】(板宿店)須磨区大黒町3丁目3-26

スレッド
さんま牛@【すき家】(板宿店)...
先週末、市場で買い求めた<秋刀魚>(1尾:180円)を焼きましたが、形も小さく脂ものっておらず、おいしくはありませんでした。

<秋刀魚>は不漁だと聞いておりましたが、庶民の秋の楽しみも、おいしくいただくのは望み薄そうです。

脂ののっていない<秋刀魚>を食べながら、【すき家】の 「さんま蒲焼き丼」 の味を思い出しておりました。

というわけで、本日のお昼ご飯は、「牛丼」の具がトッピングされた「さんま牛」(並:680円)です。

美味しく味付けされた蒲焼きの<秋刀魚>、たっぷりの「大根おろし」と合わせて、今回もおいしくいただきました。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり