記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1406件

普通車「5001形電車」引退@阪神電鉄

スレッド
普通車「5001形電車」引退@...
27日、阪神電鉄は「青胴車」の愛称で親しまれてきました普通用の「5001形電車」が、2025年2月に引退すると発表しました。
 
同社では、急行用に「赤胴車」、普通用に「青胴車」が使われてきましたが、新型車両への置き換えが進み、「赤胴車」は2020年5月末をもって運行を終了しています。「青胴車」も2025年2月に引退を迎えます。
 
駅間の距離が短く、かつ、列車本数の多い阪神電鉄では、速く走る特急の邪魔にならないように高い加速・減速性能を持つ普通用車両が開発され、その性能の高さから「ジェット・カー」と呼ばれました。
 
1959年に登場した「ジェット・カー」の量産車(5101形・5201形電車)は、外装の上部がクリーム色、下部がマリンブルーに塗り分けられており、当時の人気の漫画『赤胴鈴之助』にちなんで呼ばれていた「赤胴車」に対し、「青胴車」と呼ばれるようになります。
 
この列車種別の識別を容易にする阪神電車の「赤」「青」の塗り分けは、現在まで受け継がれています。
 
「5001形」は、1977年に冷房装置付きの普通車としてデビューし、1981年にかけて32両が導入されました。2021年から5700系電車「ジェット・シルバー5700」への置き換えが始まり、現在は最後の1編成4両のみが残っています。
 
なお、「5001形」の最終の営業運行日は、1月上旬頃に改めて告知される予定です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

大阪・関西万博のラッピング列車@山陽電車

スレッド
大阪・関西万博のラッピング列車...
山陽電気鉄道(神戸市長田区)は、10月7日から万博が閉幕します2025年10月13日まで、2025年の大阪・関西万博のラッピング列車を運行します。
 
公式キャラクター「ミャクミャク」やロゴマークをあしらい、半年後に迫った開幕に向け、盛り上げを狙います。
 
山陽姫路~阪神大阪梅田間を直通特急や特急として走る「5030系」の6両1編成で、1、6号車にラッピングを施し、ヘッドマークを付けて、赤、青、白など万博のイメージカラーで彩ります。
 
会場全体のイメージ図も入っています。2~5号車はドア横にステッカーが貼られます。
#ブログ #ラッピング電車 #鉄道 #関西万博

ワオ!と言っているユーザー

『郷愁鉄路 台湾、こころの旅』@<シャオ・ジュイジェン>監督

スレッド
『郷愁鉄路 台湾、こころの旅』...
台湾の鉄道路線「南廻線」についてのドキュメンタリー『郷愁鉄路 台湾、こころの旅』が、2024年7月5日より公開されます。
 
台湾南部の枋寮駅から台東駅を結ぶ「南廻線」は、パイナップル畑や線路の近くまで迫る海などが沿線に広がり、大自然のなかをSLやディーゼル列車がのんびりと走り抜ける旅情豊かな路線として知られていました。しかし、2020年に全線で電化され、その模様は大きく変容しました。
 
台湾のドキュメンタリー監督<シャオ・ジュイジェン>が、そんな南廻線を4年の歳月をかけてカメラに収め、失われていく沿線の原風景と鉄路の様子、南廻線に携わる鉄道員やその家族たち、そして南廻線を愛する人々の思いを記録に残しました。
 
本編中には、全線電化を機に運行が中止となった、「藍皮(ランピー)」の愛称で親しまれたディーゼル機関車の普通列車をはじめ、蒸気機関車など懐かしの列車が登場します。
#ドキュメンタリー #ブログ #台湾映画 #映画 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「ドクターイエロー」の運行終了@JR東海とJR西日本

スレッド
【923形新幹線「ドクターイエ... 【923形新幹線「ドクターイエロー」】
13日、JR東海とJR西日本は東海道・山陽新幹線の線路や架線などを検査する黄色い新幹線「ドクターイエロー」の運行を終えると発表しています。老朽化が理由で、東海が保有する車両は2025年1月、西日本の車両は2027年以降に引退します。その後の検査は、東海が同年に導入する検査機能を備えた最新営業車両「N700S」で行われます。
 
黄色の車体から「ドクターイエロー」と呼ばれていますが、正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」です。運行時刻が非公表で、<山田洋次>監督の映画『幸福の黄色いハンカチ』にちなんでか、「見かけると幸せになれる」と言われています。
 
東海道新幹線が開業した1964年に運行を開始。現在は「700系」をベースに東海が2001年、西日本が2005年から保有する計2編成(各7両)が走行しています。

約10日に1度、「東京~博多」間を2日間かけて往復。特殊な台車と多くのセンサーで軌道(枕木、レール等から成る線路)や架線の異常やゆがみ、摩耗状況などを測定し、走行時の揺れや衝撃のデータを記録して安全で安定した輸送を支えてきました。
#ブログ #新幹線 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

QRコードの切符に切り替え@鉄道事業者8社

スレッド
QRコードの切符に切り替え@鉄...
JR東日本や西武鉄道など鉄道8社は、現在使われています磁気を使った切符を、2026年度以降に順次廃止し、QRコードが印刷された切符に切り替えると発表しています。
 
「磁気乗車券」と呼ばれる現在使われている裏が黒い切符を、2026年度以降に順次廃止し、QRコードが印刷された切符を改札機にタッチする方式に切り替えるということです。
JR東日本では新幹線や特急で使われる大きい切符は対象外で、まずは近距離用の小さい切符から切り替えるとしています。
 
QRコードの切符は、これまで通り券売機での販売を想定しているということで、現在使われている切符は金属が含まれているためリサイクルする際に環境に負荷がかかっていますが、QRコードに置き換えることで環境の負荷が低減できるほか、自動改札機の不具合で切符が詰まってしまい利用客に迷惑をかけることがなくなるといったメリットがあるそうです。
 
QRコードの切符に切り替えるのは、▼JR東日本、▼西武鉄道、▼東武鉄道、▼京浜急行電鉄、▼京成電鉄、▼新京成電鉄、▼東京モノレール、▼北総鉄道の8社です。
#QRコード #キップ #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

『郷愁鉄路~台湾、こころの旅~』@<シャオ・ジュイジェン>監督

スレッド
【全線電化を機に運行が中止とな... 【全線電化を機に運行が中止となった普通列車・藍皮(ランピー)】
台湾初の鉄道文化ドキュメンタリー映画『郷愁鉄路~台湾、こころの旅~』が、2024年7月5日に公開されますが、予告編が解禁されています。
 
本作では台湾南部を走る鉄道・南廻線を支える鉄道員とその家族、そして同線を愛する人々の思いが描かれています。南廻線は、パイナップル畑や海など大自然の中をSLやディーゼル列車がのんびり走り抜けるという路線でしたが、2020年に全線で電化されました。ドキュメンタリー監督として活動する<シャオ・ジュイジェン>が4年をかけ、失われていく沿線の原風景と鉄路をカメラに収めています。
 
南廻線との思い出を語る人々が映し出される予告編には「世代をつなぐ温かな記憶」「最も美しく寂しい鉄道」とテロップが流れています。
 
なお「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」は、2024年5月24日から6月6日にかけて東京・新宿武蔵野館、新宿シネマカリテで開催されます「新宿東口映画祭2024」でも上映されます。
#ドキュメンタリー #ブログ #台湾 #映画 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(157)神戸~大阪間開業150周年記念

スレッド
<ヘッドマーク>(157)神戸...
JR西日本は、「神戸~大阪鉄道開業150周年プロジェクト」の一環として、オリジナルヘッドマークシールを掲出します。
 
掲出期間は、2024年5月11日(土)~9月頃まで。
 
対象車両は、225系6両編成1本。5月20日(月)までは、「神戸~大阪間」などで運転の記念列車で使用されます。
#ブログ #ヘッドマーク #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(156)阪神・近鉄相互直通運転開始15周年

スレッド
<ヘッドマーク>(156)阪神...
阪神電気鉄道、近畿日本鉄道は、「阪神なんば線」開業と阪神・近鉄相互直通運転開始15周年を記念して、記念ロゴマーク掲出車両を運転します。
 
阪神1000系、近鉄5820系の6両編成各1本が対象車両です。
 
運転開始日は2024年3月20日(水・祝)で、約1年間運転。運転区間1000系が系が大阪梅田~山陽姫路間、尼崎~近鉄奈良間など、近鉄5820系が神戸三宮~近鉄奈良間、京都~橿原神宮前間などとなっています。
 
また、2024年4月1日(月)~2025年3月19日(水)の期間、オリジナル副標が、5001形を除く全編成が対象となり掲出されます。
#ブログ #ヘッドマーク #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

特急「サンダーバード」@JR西日本

スレッド
特急「サンダーバード」@JR西...
15日、JR西日本は上り「サンダーバード20号」の発車に合わせ、和倉温泉駅でありがとうセレモニーを開催しています。
 
北陸新幹線金沢~敦賀間開業に合わせ、特急「サンダーバード」は同日をもって敦賀~金沢・和倉温泉間の運行を終了しました。3月16日から大阪~敦賀間で運行されることになります。
 
特急「サンダーバード」は上下各1本のみ七尾線へ直通し、和倉温泉駅発着で運転されていました。七尾線では、定期運転を行う特急列車として「能登かがり火」も設定され、両列車合わせて金沢~七尾・和倉温泉間で5往復の運行体系となっていました。
 
北陸新幹線金沢~敦賀間開業に伴う3月16日のダイヤ改正で、金沢~七尾・和倉温泉間の特急列車は「能登かがり火」に統一されます。5往復とも基本的に3両編成で運転されますが、多客期に6両編成で運転する場合もあるといいいます。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

消えゆく新幹線500系@JR西日本

スレッド
消えゆく新幹線500系@JR西...
14日、JR西日本は山陽新幹線で「こだま」として運用する「500系」6編成のうち4編成を、東海道新幹線直通の「のぞみ」として走ってきました「N700系」と置き換えるため、2026年度末までに廃車にすると発表しています。
 
先頭車両が鋭く、戦闘機のような外観で人気の車両ですが、寄る年波には勝てず、引退の日が近づきつつあるようです。
 
「500系」はJR西日本が単独で開発し、1997年に「のぞみ」(16両)として営業運転を開始。当時の世界最高時速300キロの営業運転を実現しました。ただ、「N700系」の登場により「のぞみ」の座を奪われ、2008年から順次、新大阪~博多間の「こだま」(8両)で運用することになりました。
 
現在の最高時速は285キロで、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』やキャラクター『ハローキティ』のラッピングでも親しまれてきた車両です。
#500系 #ブログ #新幹線 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり