記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果9292件

『レインマン』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『レインマン』@NHK-BSプ...
本日<13:00(~15:15)>より「NHK-BSプレミアム」にて、1988年アメリカ製作の『原題:RAIN MAN』が、邦題『レインマン』として1989年2月25日より公開されました作品の放送があります。

原作の<バリー・モロー>は<ロナルド・バス>と共同で脚本を執筆し、監督は<バリー・レヴィンソン>が務めています。主演は<ダスティン・ホフマン>と<トム・クルーズ>が演じています。

父の死をきっかけに高級外車のディーラーをしている自由奔放な弟の「チャーリー」(トム・クルーズ)は遺産の300万ドルを目当てに故郷に戻りますが、遺産は重度の自閉症の兄「レイモンド」(ダスティン・ホフマン)に渡る事を聞かされます。なんとか金を物にしようと「チャーリー」は施設にいる「レイモンド」を誘拐まがいに連れ出し、ロスに戻ろうとするのでしたが、出会って心を開き、忘れていた愛情を取り戻して行く過程を描いた心暖まる感動のロード・ムービーです。

1989年・第61回アカデミー賞の作品・監督・脚本。主演男優賞(ダスティン・ホフマン)、第46回ゴールデングローブ賞(ドラマ部門)、さらに第39回ベルリン国際映画祭においてそれぞれ作品賞を受賞している作品です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『PLAN75』@<早川千絵>監督

スレッド
『PLAN75』@<早川千絵>...
これが長編デビュー作となる<早川千絵>が監督を務め、<是枝裕和>監督が総合監修を務めたオムニバス映画『十年 Ten Years Japan』の一編として発表した短編『PLAN75』を自ら長編化した『PLAN75』が、2022年6月17日より公開されます。

75歳以上が自ら生死を選択できる制度が施行された近未来の日本を舞台に、その制度に翻弄される人々の行く末を描いています。少子高齢化が一層進んだ近い将来の日本。満75歳から生死の選択権を与える制度「プラン75」が国会で可決・施行され、当初は様々な議論を呼んだものの、超高齢化社会の問題解決策として世間に受け入れらます。

夫と死別し、ひとり静かに暮らす78歳の「角谷ミチ」は、ホテルの客室清掃員として働いていましたが、ある日突然、高齢を理由に解雇されてしまいます。住む場所も失いそうになった彼女は、「プラン75」の申請を検討し始めます。

一方、市役所の「プラン75」申請窓口で働く「ヒロム」や、死を選んだお年寄りにその日が来るまでサポートするコールセンタースタッフの「瑶子」らは、「プラン75」という制度の在り方に疑問を抱くようになります。

年齢による命の線引きというセンセーショナルな題材を細やかな演出とともに描き、初長編監督作にして第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品。初長編作品に与えられるカメラドールのスペシャルメンション(次点)に選ばれた作品です。

「角谷ミチ」役で<倍賞千恵子>が主演、<磯村勇斗>、<たかお鷹>、<河合優実>らが共演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画 妖怪シェアーハウスー白馬の王子様じゃないん怪』@<豊島圭介>監督

スレッド
『映画 妖怪シェアーハウスー白...
気弱な女性が妖怪たちと一緒に暮らす中で成長していく姿を描いたテレビドラマ『妖怪シェアハウス』シリーズの劇場版『映画 妖怪シェアーハウスー白馬の王子様じゃないん怪』が、2022年6月17日より公開されます。

「澪」は相変わらず妖怪たちと楽しく暮らしながら、作家を目指して出版社で奮闘する毎日を送っていました。世間では自分の好みを反映したAIと恋愛を楽しむアプリが流行していますが、仕事に追われる「澪」は恋愛とは縁がありません。

そんなある日、「澪」は仕事の取材先で出会ったイギリス育ちのミステリアスな天才数学者「AITO」と恋に落ちます。幸せな日々を過ごす「澪」でしたが、やがて彼女はその恋が妖怪たちを危険にさらしていることを知ります。

同じ頃、人間界では若者たちが登校や出社を拒否したり、欲望を抱く気持ちすら失ったりしてしまう〈ツルツル化現象〉が起こっていました。実写版『魔女の宅急便』の<小芝風花>がドラマ版に続いて主演を務め、天才数学者「AITO」を『ソロモンの偽証』の<望月歩>が演じ、脚本は<西荻弓絵>が担当、監督は<豊島圭介>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『メタモルフォーゼの縁側』@<狩山俊輔>監督

スレッド
『メタモルフォーゼの縁側』@<...
<鶴谷香央理>の漫画『メタモルフォーゼの縁側』を<芦田愛菜>と<宮本信子>の共演で実写映画化した『メタモルフォーゼの縁側』が、2022年6がつ17にちより公開されます。

ボーイズラブ(BL)漫画を通してつながる女子高生と老婦人の交流を描いています。毎晩こっそり(BL)漫画を楽しんでいる17歳の女子高生「うらら」と、夫に先立たれ孤独に暮らす75歳の老婦人「雪」でした。

ある日、「うらら」がアルバイトする本屋に「雪」がやって来ます。美しい表紙にひかれて(BL)漫画を手に取った「雪」は、初めてのぞく世界に驚きつつも、男の子たちが繰り広げる恋物語に魅了されてしまいます。

(BL)漫画の話題で意気投合した「うらら」と「雪」は、雪の家の縁側で一緒に漫画を読んでは語り合うようになり、立場も年齢も超えて友情を育んでいきます。

『8年越しの花嫁 奇跡の実話』の<岡田惠和>が脚本を手がけ、『青くて痛くて脆い』の<狩山俊輔>が監督を務めています。
#BL漫画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『鬼が笑う』@<三野龍一>監督

スレッド
『鬼が笑う』@<三野龍一>監督
家族を守るために罪を犯した男の魂の行方を、日本社会が抱える差別や偏見などの問題を見据えながら描いた2021年製作の『鬼が笑う』が、2022年6月17日より公開されます。

母と妹を父の暴力から守るため、父を殺してしまった「石川一馬」でひた。更生保護施設で暮らしながら社会復帰を目指しますが、社会からは「人殺し」と非難され、生きる希望を失っていきます。

ある日、「一馬」は職場のスクラップ工場で、外国人労働者へのイジメに巻き込まれてしまいます。周囲が目を背ける中、中国人労働者の「劉」だけがイジメを止めに入ります。そんな「劉」の姿に目を覚まされた「一馬」は、「劉」との交流を通し、自分の望む幸せを掴むべく立ち上がります。

兄<三野龍一>が監督、弟<三野和比古>が脚本を担当する映画制作ユニット「MINO Bros.」の長編第2作として、前作『老人ファーム』に続いて<半田周平>が主演を務め、「劉」に<梅田誠弘>、<赤間麻里子>、<坂田聡>、<大谷麻衣>、<中藤契>、<大里菜桜>、<木ノ本嶺浩>、<鳥居功太郎>ほかが出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『峠 最後のサムライ』@<小泉堯史>監督

スレッド
『峠 最後のサムライ』@<小泉...
幕末の動乱期を描いた<司馬遼太郎>の長編時代小説『峠』を、『雨あがる』『蜩ノ記』の<小泉堯史>が監督を務め映画化した『峠 最後のサムライ』が、昨年9月の公開予定でしたが2022年6月17日より公開されます。

<徳川慶喜>の大政奉還によって、260年余りにも及んだ江戸時代が終焉を迎えます。そんな動乱の時代に、越後長岡藩牧野家家臣「河井継之助」は幕府側、官軍側のどちらにも属することなく、越後長岡藩の中立と独立を目指していました。藩の運命をかけた「河井継之助」の壮大な信念が、幕末の混沌とした日本を変えようとしていましたが、平和のための交渉は決裂し、「継之助」は苦渋の決断を下さねばならなくなります。

『蜩ノ記』に続いて主演する<役所広司>が主人公となる「河井継之助」に扮し、継之助を支え続ける妻「おすが」を<松たか子>が演じています。共演として、<田中泯>、<香川京子>、<佐々木蔵之介>、<仲代達矢>らが名を連ねています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

トヨタ勢8号車1位@第90回ルマン24時間

スレッド
トヨタ勢8号車1位@第90回ル...
12日、伝統の自動車耐久レース、第90回ルマン24時間はフランス西部ルマンのサルテ・サーキットで決勝が行われており、5連覇を目指すトヨタ勢はポールポジションから発進した8号車<平川亮/マイク・コンウェイ/ホセ・マリア・ロペス>らが、トップを快走しています。

連覇を狙う7号車<小林可夢偉/セバスチャン・プミエ/ブレンドン・ハートレー>らは、電装トラブルで1周遅れでの2位となっています。

レースは世界耐久選手権(WEC)シリーズに組み込まれ、今季の第3戦。3人のドライバーが交代して周回数を競い、12日午後4時(日本時間12日午後11時)にゴールします。
#WEC #ブログ #ルマン #世界耐久選手権 #映画 #自動車

ワオ!と言っているユーザー

『ブラックアダム』@<ジャウマ・コレット=セラ>監督

スレッド
『ブラックアダム』@<ジャウマ...
<ドウェイン・ジョンソン>が主演を務める『ブラックアダム』の日本公開日が、2022年12月2日に決定、特報が解禁となっています。

DCコミックを原作とする本作は、5000年の眠りから目覚めた破壊神「ブラックアダム」が主人公の物語です、

<ドウェイン・ジョンソン>が「ブラックアダム」を演じ、<ピアース・ブロスナン>、<サラ・シャヒ>、<ノア・センティネオ>、<オルディス・ホッジ>、<クインテッサ・スウィンデル>がキャストに名を連ねています。
監督は、『ジャングル・クルーズ』『トレイン・ミッション』の<ジャウマ・コレット=セラ>が務めています。

特報には、「ヒーローは誰も殺さない」という言葉に「俺は殺る」と返す「ブラックアダム」の姿が収録されています。また彼が空中を飛行しながら戦闘機の翼を破壊するシーンなどが切り取られています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

漫画『【推しの子】』アニメ化@<平牧大輔>監督

スレッド
漫画『【推しの子】』アニメ化@...
漫画『【推しの子】』がアニメ化されることが発表されています。

『【推しの子】』は、2020年4月(21号)より『週刊ヤングジャンプ』(集英社)で連載がスタートした芸能界を題材にした物語です。産婦人科医として働く主人公「ゴロー」が、推しのアイドル「星野アイ」と出会いますが、ある出来事で死んだ「ゴロー」は「アイ」の子どもに転生してしまいます。

それをきっかけに、彼女と同じ芸能界の道へ進んで行くストーリー立て.です。アイドルや役者のほか、監督や演出家など裏方スタッフのキャラクターも登場し、芸能界の世界をリアルに描き人気を得ています。

原作は、映画化された人気漫画『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』で知られる<赤坂アカ>氏(作画:横槍メンゴ)です。「次にくるマンガ大賞 2021」にてコミックス部門1位などを受賞。コミックスは7巻・累計300万部を突破しています。

監督には、『 SELECTION PROJECT 』(AT-X、テレビ愛知ほか:2021年10月1日 ~12月24日)の<平牧大輔> 、シリーズ構成に 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 』の<田中仁>、キャラクターデザインに『 彼女、お借りします』の<平山寛菜>らが参加。 また、アニメーション制作は、『刀剣乱舞 花丸 』の動画工房が担当します。
#アニメ #ブログ #映画 #漫画

ワオ!と言っているユーザー

『万引き家族』@カンテレ・フジテレビ系

スレッド
『万引き家族』@カンテレ・フジ...
今夜<21:00(~23:30)>より「カンテレ・フジテレビ系」にて、2018年6月8日より公開されました是枝裕和監督の71回カンヌ国際映画祭パルムドール〈最高賞〉受賞した作品『万引き家族』の放送があります。

高層マンションの谷間にポツンと残された今にも壊れそうな平屋に、「治」(リリー・フランキー)と「信代」(安藤サクラ)の夫婦、息子の「祥太」(城桧吏)、信代の妹の「亜紀」(松岡茉優)の4人が転がり込んで暮らしています。彼らの目当ては、この家の持ち主である「初枝」(樹木希林)の年金です。

足りない生活品は、万引きで賄っていました。社会という海の底をはうような家族ですが、なぜかいつも笑いが絶えず、互いに口は悪いが仲よく暮らしていました。

冬のある日、近隣の団地の廊下で震えていた幼い女の子を、見かねた「治」が家に連れて帰ります。体中傷だらけの彼女の境遇を思いやり、「信代」は娘として育てることにしますが、ある事件をきっかけに家族はバラバラに引き裂かれ、それぞれが抱える秘密と切なる願いが次々と明らかになっていきます。

その他出演は、<池松壮亮>、< 佐々木みゆ>、<緒形直人>、< 森口瑤子>、< 山田裕貴>、< 片山萌美>、<柄本明>、<高良健吾>、< 池脇千鶴>が名を連ねています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり