記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#プロ野球」の検索結果1247件

<阪神タイガース>(791)サヨナラ負け@巨人9回戦

スレッド
<阪神タイガース>(791)サ...
30日18:00、観客数4万0755人の東京ドームにて「巨人ー阪神」9回戦が行われ、阪神は延長十回「2X-1」のサヨナラ負けを喫しています。2位DeNAとの「1・5ゲーム」差は変わらずも、3位広島に「2ゲーム」差、4位巨人に「4・5ゲーム」差となっています。

阪神は、先制したのは阪神だった。初回、<近本光司>が<戸郷>から「3-1」から5球目を左翼スタンドに先頭打者アーチを放って先制しました。

好投を続けてきた先発<西純矢>が3番<秋広>に二塁打を打たれ、四回2死二塁から、5番<大城卓>に右越えの適時打を浴びて「1-1」と同点にされてしまいました。

それでも<西純矢>は5月14日のDeNA戦以来、先発再転向後初のマウンドで七回95球3安打2奪三振1四球1失点(自責点1)の好投で試合を作り、八回2番手<岩貞>に引き継いでいます。

九回は3番手<石井大智>が、先頭の<ブリンソン>に左翼への二塁打を浴び、続く<秋広>を阪神ベンチが申告敬遠して無死一、二塁。<岡本和>を空振り三振に斬り、<大城卓>も二ゴロ併殺打でピンチを切り抜けましが、延長十回に4番手<加治屋蓮>が代打<岸田>に右翼へ1号サヨナラ本塁打を浴び、2時間58分の延長戦に終止符を打たれ負け投手(0勝2敗)となっています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<村上頌樹>甲子園プロ初勝利@<阪神タイガース>(790)

スレッド
<村上頌樹>甲子園プロ初勝利@...
29日18:00、観客数3万8298人の阪神甲子園球場にて「阪神ー中日」12回戦が行われ、打線を組み替えて臨んだ阪神が「8-0」の快勝で、セ・リーグ一番乗りで40勝(28敗)に到達しています。6カードぶりの勝ち越しで2位DeNAと「1.5」ゲーム差で首位をキープしています。

初回に<ノイジー>の遊ゴロ失策の間に先制すると、<前川右京>が中前適時打。今季15度目のスタメンでしたが、対左投手では初めて先発メンバーに名を連ねました。

3番に起用された<渡辺諒>は五回に<松葉>からセンターバックスクリーンに2号2ランなど、北海道日本ハムファイターズ から移籍後初の猛打賞でした。<中野拓夢>も今季初の4安打。

七回には、<中野拓夢>、<渡辺諒>、<大山悠輔>、<ノイジー>の4連打でダメ押しの3点を挙げています。

先発の<村上頌樹>が7回100球5安打6奪三振1四球の無失点で6勝目(3敗)を挙げ、智弁学園3年春のセンバツ優勝投手が、3度目の挑戦で甲子園プロ初勝利を決めています。規定投球回にも達し、防御率「1・58」は<大竹耕太郎>(阪神)に次ぐリーグ2位。75奪三振も、中日<高橋宏>、<小笠原>に続く同3位となっています。
前日28日に発表されましたオールスターのファン投票結果で、先発部門で初選出されています実力を見せつけてくれました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(789)延長戦今季初黒星@中日11回戦

スレッド
<阪神タイガース>(789)延...
28日18:01、観客数3万9436人の阪神甲子園球場にて「阪神ー中日」11回戦が行われ、阪神が延長10回に勝ち越しを許し、「2-4」で中日に敗れています。今季4勝2分けと無敗だった延長戦で初の黒星でした。

先発<大竹耕太郎>は2回1死二、三塁から<石橋>に左前2点適時打を許し、5、6、7回にも得点圏に走者を背負いましたたが、要所を締めて追加点は与えず7回98球5安打1奪三振1四球の2失点(自責点2)の投球でした。勝ち負けはつかず6勝1敗のままでしたが、規定投球回に達し、防御率「1・27」で再びリーグトップに浮上しています。

打線は<高橋宏>に6回まで4安打無得点に封じられましたが、7回2死二塁の好機で、<木浪聖也>の強烈な打球を二塁手<福永>がはじく中前タイムリーに。さらに2死一、二塁から<近本光司>が三塁線を破る左前打で「2-2」の同点に追いつきました。

延長10回。4番手でマウンドに上がった<島本浩也>が、2死二塁から<岡林>に決勝打となる勝ち越しの適時三塁打を浴び、さらに、代わった<加治屋蓮>が<ビシエド>にタイムリーを許して、「2-4」とリードを広げられてしまいました。敗戦投手となった<島本浩也>は2勝1敗で、球団記録だった連続無敗試合が「127」で止まりました。

10回裏は守護神<マルティネス>に、1番からの好打順でしたが、<近本光司>三振、<中野拓夢>一ゴロ、<前川右京>遊飛と打ち取られ、3時間32分の延長戦を終えています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(788)9部門トップ独占@オールスターゲーム2023

スレッド
<阪神タイガース>(788)9...
28日、日本野球機構(NPB)は「マイナビオールスターゲーム2023」(7月19日・名古屋バンテリンドーム、同20日・広島マツダ)のファン投票最終結果を発表しています。

セ・リーグは先発、中継ぎ、抑えを含めた全9部門のトップを阪神勢が占め、選出11選手のうち、史上最多となる10選手が選ばれた結果となりました。また<近本光司>外野手(28)が両リーグ最多となる76万9587票を集めています。

ファン投票で選出された【セ・リーグ】の選手
先発:村上頌樹(・阪神) 中継ぎ:岩崎優(阪神) 抑え:湯浅京己(阪神) 捕手:梅野隆太郎(阪神) 
一塁:大山悠輔(阪神) 二塁:中野拓夢(阪神) 三塁:佐藤輝明(阪神) 遊撃:木浪聖也(・阪神)
外野:近本光司(阪神) 秋山翔吾(広島) シェルドン・ノイジー(・阪神)

ファン投票で選出された【パ・リーグ】の選手
先発:佐々木朗希(・ロッテ) 中継ぎ:山崎颯一郎(オリックス) 抑え:ロベルト・オスナ(・ソフトバンク) 捕 手:森友哉(オリックス)
一塁:頓宮裕真(・オリックス) 二塁:外崎修汰(西武) 三塁:栗原陵矢(ソフトバンク) 遊撃:源田壮亮(西武)
外野:近藤健介(ソフトバンク) 松本剛(日本ハム) 杉本裕太郎(オリックス) 指名打者:柳田悠岐(ソフトバンク)

このあとは30日(金)に選手間投票の結果が発表され、7月5日(水)には監督選抜を含むメンバーが決定。その後、7月6日(木)からはじまります「プラスワン投票」の結果を受け、全出場メンバーが出揃います。
#オールスターゲーム #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<西勇輝>5勝目(4敗)@<阪神タイガース>(787)

スレッド
<西勇輝>5勝目(4敗)@<阪...
27日18:01、観客数3万7372人の阪神甲子園球場にて「阪神ー中日」10回戦が行われ、阪神が8試合ぶりの2ケタ安打となる12安打で14試合ぶりの2ケタ11得点を奪い「11-3」で快勝でした。

交流戦最終カードでした6月17日のソフトバンク戦(甲子園)から続いた連敗を「5」で止め、2位・DeNAが広島に「2-3」で敗れたため、再び0・5ゲーム差の単独首位に浮上しています。

阪神は三回無死二、三塁で<近本光司>が右犠飛を放ち、5試合ぶりに先取点を挙げました。<中野拓夢>、<前川右京>が連続タイムリーで続くと、1死一塁から<大山悠輔>が<柳>から9号2ラン本塁打。この回、打者一巡の攻撃で一挙5点を奪い、<柳>を3回途中で降板させています。

直後の四回、先発<西勇輝>が<細川>に2ランを被弾。さらに1死満塁から代打<宇佐見>に適時打を許して3点目を奪われましたが、後続を断ってしのぎました。<西勇輝>は5回76球7安打2奪三振1四球2死球の3失点【自責点3)でで今季5勝目(4敗)としています。

打線は5回にも<木浪聖也>の2点タイムリーなどで3点を追加すると、6、7、8回にも加点。6月14日のオリックス戦2回戦(甲子園)以来の2ケタ安打で、6月7日の楽天2回戦(楽天生命モバイルパーク)以来の2ケタ得点を挙げて打ち勝ちました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(786)2位陥落@DeNA11回戦

スレッド
<阪神タイガース>(786)2...
25日14:02、観客数3万3178人の横浜スタジアムにて「DeNAー阪神」11回戦が行われ、阪神は「3-5」で負け今季ワーストの5連敗で5月12日以来44日ぶりに2位に陥落してしまいました。横浜スタジアムでの連敗は13となり、あと4試合を残して、6月の負け越しが決まりました。

1・2番を入れ替え、<佐藤輝明>を2軍に落とし三塁には<糸原健斗>を入れるなど打線を組み替えて臨むも及びませんでした。

サイ・ヤング賞先発右腕の<バウアー>に苦しみ、迎えた3点を追う五回。この日「8番・遊撃」で起用された<小幡竜平>が先頭で右前打を放って出塁し、犠打、四球で2死一、二塁に。「3番・右翼」でリーグ戦再開後初めてスタメン出場した<前川右京>が適時右前打を放ち、ようやく1点を挙げています。さらに<大山悠輔>も適時打を放ち「2-3」と1点差にしています。

その後再び3点差に広げられましたが七回、代打<ノイジー>が先頭で中前打を放つと、この日1番に起用された<中野拓夢>も右前打で続き無死二、三塁に。<近本光司>の遊ゴロの間に1点を返し、<バウアー>を交代させましたが、代わった<ウェンデルケン>を攻略できませんでした。

先発の<才木浩人>は二回に連打から先制点を献上すると、三回も2点を失いました。味方が2点を援護した直後の五回も連打で失点。5回89球を投げ7安打2奪三振3四球4失点【自責点4)と振るわず4敗(5勝)となっています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(785)完封負け@DeNA10回戦

スレッド
<阪神タイガース>(785)完...
24日14:01、観客数3万3190人の横浜スタジアムにて「DeNAー阪神」10回戦が行われ、阪神は「0-2」の今季8度目の完封負けを喫し今季初の4連敗で、ついに「0.5」ゲーム差となり、首位陥落の危機に立たされています。

2位DeNAに連敗。横浜スタジアムのシーズンでの対戦は、昨季6月28日から屈辱の12連敗となっています。最大「6・5」ありましたDeNAとのゲーム差は、25日の11回戦も敗れれば、5月12日以来の首位明け渡しとなります。

先発<伊藤将司>投手は試合前時点で、ビジターのデーゲームではプロ通算7試合で5勝1敗、防御率1.70。得意な敵地でのデーゲームでも、白星を飾ることができませんでした。初回に<佐野>の適時打を浴び、六回には4番<牧>に中越えの適時二塁打を浴びて2失点でした。7回を投げ108球6安打3奪三振2四球1死球で、失点2(自責点2)と好投でしたが、味方打線の援護点がなく2敗目(2勝)となっています。

打線は、先発完投の<東>に沈黙でした。3回から5回まで3イニング連続で3者凡退。3番<シェルドン・ノイジー>、5番<佐藤輝明>がスタメンから外れた一戦でしたが、5安打9奪三振の完封に抑えられ<東>に今季2度目の完封勝利で7勝目(2敗)を献上しています。

25日のDeNA予告先発は<バウアー>。2020年サイ・ヤング賞右腕とセ・パ交流戦後の大きな山場となる初対戦となります。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<ビーズリー>来日初黒星@<阪神タイガース>(784)

スレッド
<ビーズリー>来日初黒星@<阪...
23日18:00、閑寂数3万3206人の横浜スタジアムにて「DeNAー阪神」9回戦が行われ、阪神は「1-3」で負け、〈鬼門〉の横浜スタジアムで球団ワーストとなる11連敗を喫し、首位攻防第1試合目を落としています。2位・DeNAとの差は「1・5」ゲームに縮まっています。

先発投手予告通り、先発転向2試合目の<ビーズリー>は、3回71球5安打1三振3死球2失点【自責点2)で降板。二回1死一、三塁のピンチは切り抜けましたが、三回につかまりました。簡単に2死を奪った後、3番<佐野>に右翼フェンス直撃の二塁打を浴び、4番<牧>には中前に落とされ先制点を奪われ、5番<宮崎>にも左中間を破る二塁打を許して、3連打で2点目を献上しています。

四回からは今季初昇格の<馬場皐輔 >が初登板。2イニング連続三者凡退で1人のランナーも出さず、二回無失点の完璧なリリーフを見せました。だが、3番手の<K・ケラー>は代わりばなの六回無死、<ソト>に滞空時間の長い5号ソロを左翼スタンドに放り込まれて、今季初被弾で手痛い3点目を奪われました。

打線は初回に先発<今永>から<中野拓夢>が二塁打を打ち、1死二塁の得点機を生かせず。その後は七回まではヒット2本に封じこめられました。八回1死から代打<原口文仁>と<近本光司>の初めての連打でチャンスを作るも、後続が倒れています。

完投完封勝利を狙った<今永>は9回も続投で登板でしたが、九回先頭の<大山悠輔>が阪神ファンが陣取る左翼席へ、13試合ぶりの8号ソロ本塁打を放ち、なんとか今季8度目の完封負けだけは免れています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(783)先発投手@DeNA戦

スレッド
<阪神タイガース>(783)先...
19日、阪神が先発ローテーションを再編しているようです。リーグ戦が再開する23日のDeNA戦(横浜)に来日未勝利の<ジェレミー・ビーズリー>投手を起用。24日は<伊藤将司>、25日は<才木浩人>と続くようです。

<ジェレミー・ビーズリー>は5月下旬に中継ぎから転向し、16日のソフトバンク戦(甲子園)で初先発。力みもあり初回に失点し、4回4安打1失点で交代しています。エース格を当てるケースが多いカード初戦にまさかの抜てき。これにより、<伊藤将司>は余裕のある中8日となります。相手の対応が難しい右→左→右の並びとなっています。

さらにリーグトップの防御率「1・13」の<大竹耕太郎>、5勝3敗、同「1・75」で先発を引っ張る<村上頌樹>の出番は次カードの中日戦(甲子園)。2位との直接対決にぶつけることも可能ですが、<大竹耕太郎>は中10日で28日、<村上頌樹>は中15日で29日へ。27日に中12日の<西勇輝>を含め、4月前半からローテを守ってきた3人をリフレッシュ休暇させるとみられます。

交流戦は借金3(7勝10敗1分け)に終わり、DeNAとのゲーム差は最大「6・5」から「2・5」に迫られています。9連戦も強いられ、ナインの疲労はいがめません。選手の回復に目を向け、全休したチーム全体の練習再開も21日からです。20日も調整を行う先発陣と2軍戦に出場する一部の野手以外は連休。目先の勝負よりも長丁場を見据えた配慮優先体制のようです。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(782)完封負け@ソフトバンク3回戦

スレッド
<阪神タイガース>(782)完...
18日14:02、今季最多を更新する観客数4万2640人の阪神甲子園球場にて、最後のセ:パ交流戦として「阪神ーソフトバンク」3回戦が、阪神「父の日」仕様の帽子とユニフォーム行われました。

阪神は4時間23分の試合時間でしたが、「0-9」の大差で今季7度目の完封負けで2連敗。4カード連続負け越しで、セ・パ交流戦1位(11勝6敗)の2位・DeNAにゲーム差「2」差と迫られています。セ・パ交流戦の阪神は、7勝10敗1分けでした。

両軍無得点の七回1死一、三塁で3番手の<加治屋蓮>投手が今季初自責点となる適時打を浴びると3失点で交代、<及川雅貴>投手、<浜地真澄>投手、<カイル・ケラー>投手3人が2失点ずつを許して、9点を失いました。

先発<才木浩人>投手は5回102球2安打7奪三振4四球の無失点で、交流戦では3試合21回を投げ、2015年の<メッセンジャー>、昨年の<青柳晃洋>(ともに阪神)、<加藤貴>(日本ハム)に次いで4人目の防御率「0・00」でした。
#セパ交流戦 #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり