記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

日銀@金融政策決定会合

スレッド
日銀@金融政策決定会合...
22、23日両日、日本銀行はに金融政策決定会合を開催します。日銀は賃金上昇を伴う形で物価上昇率を(2%)で安定させる目標を掲げており、実現できれば、マイナス金利の解除に踏み切る方針ですが、賃上げの広がりや程度がまだ不透明なことや「令和6年能登半島地震」の影響もあり、1月の決定会合では大規模な金融緩和策を維持する公算が大きいとみられています。
 
11日に開かれた支店長会議では全国の支店から各地の経済や賃金の情勢などが報告され、日銀は「昨年の同時期よりも早いタイミングで賃上げ機運が醸成されている」との見解を示す一方、中小企業への波及については「不確実性が高い」と指摘しています。
 
支店長会議で賃上げの確度が高いデータを得られなかったため、市場では政策の現状維持との見方が広がっています。
 
また、「令和6年能登半島地震」の影響を見極める必要があるとの意見もあり、早期の政策修正への慎重論を後押ししています。
 
日銀は23日に日本経済や物価の先行きを示す「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」も公表します。
 
原油価格の下落もあり、令和6年度の物価上昇率を従来の(2・8%)から(2・5%)前後に引き下げる見通しです。基調的な物価上昇率は少しずつ高まるとのシナリオは変えない見込みです。
#ブログ #日銀 #物価上昇率 #金融政策決定会合

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1017)ハムチーズのフランスサンド(2)@【光洋MaxValu】                                      

スレッド
<パン>(1017)ハムチーズ...
朝食としていただいたのは、【光洋MaxValu】(須磨店)の「ハムチーズのフランスサンド」(246円・税込み)です。前回(697)2023年2月の購入では(216円・税込み)でした。
 
<トマト・ロースハム・チェダーチーズ・リーフレタス>が挟み込まれて、(312キロカロリー)、とてもおいしくいただきました。
#グルメ #サンドイッチ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太王将>(279)2勝@第73期王将戦7番勝負第2局

スレッド
<藤井聡太王将>(279)2勝...
将棋の<藤井聡太王将>(21)が<菅井竜也八段>(31)の挑戦を受ける第73期ALSOK杯王将戦7番勝負第2局が20日、21の両日、佐賀県上峰町の老舗料亭「大幸園」で行われ、先手の<藤井聡太王将>が<菅井竜也八段>を破り、対戦成績を2勝0敗としています。
 
1日目午後は長考合戦となり、2日目に優勢を築いた<藤井聡太王将>は、着実にリードを拡大し、相手に逆転のきっかけすら与えない会心譜となり、2局続けての〈振り飛車破り〉でした。
 
八冠防衛の2024年初防衛が懸かるタイトルを開幕2連勝とし、故<大山康晴15世名人>のタイトル防衛19連勝の大記録更新を視界に捉えています。
 
第3局は、1月27日に島根県大田市「さんべ荘」で行われます。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<古江彩佳>4位後退@ヒルトングランドバケーションズ・チャンピオンズ第3日

スレッド
<古江彩佳>4位後退@ヒルトン...
20日、米フロリダ州オーランド・レークノナ・クラブ(パー72)にて米女子ゴルフ「ヒルトングランドバケーションズ・チャンピオンズ」第3日が行われました。今大会は過去2年間の米ツアー優勝が出場条件で、35人が予選落ちなしで4日間戦います。
 
首位タイから出た兵庫県神戸市出身の<古江彩佳>(23・富士通)は1バーディー、2ボギーの「73」で回り、通算7アンダーの「209」(65・71・73)、首位と5打差の4位に後退しています。
 
<畑岡奈紗>(25・アビームコンサルティング)は「73」と伸ばせず、3アンダー「213」(70・70・73)の15位タイでした。今季から米ツアーに本格参戦した<稲見萌寧>(24・Rakuten)は1イーグル、4バーディーの「66」をマーク。この日のベストスコアで通算イーブンパー「216」(75・75・66)の23位タイに浮上しています。
 
2日目<古江彩佳>と並び首位タイでした<リディア・コ>(ニュージーランド)が12アンダー「204」(69・67・68)で単独首位に立っています。2位には<アレクサ・パノ>(米)が10アンダー「206」。3位には<アリー・ユーイング>(米)が8アンダーで続いています。
#ブログ #女子ゴルフ #米ツアー

ワオ!と言っているユーザー

『コット、はじまりの夏』@<コルム・バレード>監督

スレッド
『コット、はじまりの夏』@<コ...
1980年代初頭のアイルランドを舞台に、9歳の少女が過ごす特別な夏休みを描いた2022年アイルランド製作の『コット、はじまりの夏』が、2024年1月26日より公開されます。
 
第72回ベルリン国際映画祭で子どもが主役の映画を対象にした国際ジェネレーション部門でグランプリを受賞し、第95回アカデミー賞の国際長編映画賞にノミネートもされた作品です。
 
1981年年、アイルランドの田舎町。大家族の中でひとり静かに暮らす寡黙な少女「コット」は、夏休みを親戚夫婦キンセラ家の緑豊かな農場で過ごすことになります。はじめのうちは慣れない生活に戸惑う「コット」でしたが、「ショーン」と「アイリン」の夫婦の愛情をたっぷりと受け、ひとつひとつの生活を丁寧に過ごす中で、これまで経験したことのなかった生きる喜びを実感していきます。
 
本作がデビュー作となる<キャサリン・クリンチ>が主人公「コット」を圧倒的な透明感と存在感で繊細に演じ、IFTA賞(アイリッシュ映画&テレビアカデミー賞)主演女優賞を史上最年少の12歳で受賞しています。アイルランドの作家<クレア・キーガン>の小説『Foster』を原作に、これまでドキュメンタリー作品を中心に子どもの視点や家族の絆を描いてきた<コルム・バレード>が長編劇映画初監督・脚本を手がけています。
#アイルランド映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『違う惑星の変な恋人』@<木村聡志>監督

スレッド
『違う惑星の変な恋人』@<木村...
『恋愛依存症の女』『階段の先には踊り場がある』の<木村聡志>監督による『違う惑星の変な恋人』が、2024年1月26日より公開されます。
 
美容室で働く「むっちゃん」と「グリコ」は音楽の趣味が合うことに気づいて以来、なんでも話し合う仲となります。ある日、「グリコ」に未練のある元恋人「モー」が美容室に現れます。「グリコ」はシンガーソングライターの「ナカヤマシューコ」のライブで旧知の「ベンジー」と再会し、同行していた「むっちゃん」は「ベンジー」に一目ぼれしてしまいます。
 
「むっちゃん」は「グリコ」と「モー」の協力を得て「ベンジー」と恋仲になるべく奮闘しますが、「ベンジー」は「ナカヤマシューコ」と関係を持つ一方で、久々に会った「グリコ」にひかれていました。そして「グリコ」も「むっちゃん」に対し罪悪感を抱きつつ、「ベンジー」のことが気になっています。
 
『なのに、千輝くんが甘すぎる。』の<莉子>が「むっちゃん」、『孤狼の血 LEVEL2』の<筧美和子>が「グリコ」、『愛なのに』の<中島歩>が「ベンジー」、特撮ドラマ『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の<綱啓永>が「モー」、シンガーソングライターの<みらん>が「ナカヤマシューコ」を演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画 ギヴン 柊mix』@<橋本能理子>監督

スレッド
『映画 ギヴン 柊mix』@<...
<キヅナツキ>のBLコミックを原作とするテレビアニメ『ギヴン』シリーズの続編となるアニメーション映画2部作の前編として、原作でも高い人気を集めるキャラクター「鹿島柊」に焦点を当てる『映画 ギヴン 柊mix』が、2024年1月27日より公開されます。
 
高校生の「上ノ山立夏」は同級生の「佐藤真冬」の歌声に衝撃を受け、「中山春樹」、「梶秋彦」と組んでいるバンドにボーカルとして「真冬」を加入させます。「真冬」加入後の初ライブを成功させ、彼ら4人のバンド「ギヴン」が始動するなか、「立夏」は「真冬」への思いを自覚するようになり、ふたりは付き合いはじめます。
 
その後「ギヴン」はフェス出場をかけたコンテストに出場し、ライブ審査には落ちたものの注目を集めていきます。一方、「真冬」の幼なじみである「鹿島柊」と「八木玄純」のバンド「syh(シー)」は「ギヴン」が落ちたコンテストに合格し、デビューも決まっていました。「柊」は「syh」に不在のギターの一時的なサポートとして「立夏」に話を持ちかけます。
 
監督は、『ギヴン』テレビシリーズ第10話で演出・絵コンテを担当した<橋本能理子>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『カムイのうた』@<菅原浩志>監督

スレッド
『カムイのうた』@<菅原浩志>...
アイヌ民族が口頭伝承してきた叙事詩〈ユーカラ〉を「アイヌ神謡集」として日本語訳した実在の人物<知里幸恵>の人生を描いた『カムイのうた』が、2024年1月26日より公開されます。
 
大正6年、学業優秀な「北里テル」はアイヌとして初めて女子職業学校に入学しますが、理不尽な差別といじめに遭います。ある日、アイヌ語研究の第一人者である東京の「兼田教授」が、「テル」の叔母「イヌイェマツ」のもとへアイヌの叙事詩〈ユーカラ〉を聞きに来ます。「テル」は教授の強い勧めで〈ユーカラ〉を文字にして残すことに着手し、その日本語訳の素晴らしさから、東京で本格的に活動することになります。同じアイヌの青年「一三四(ひさし)」や叔母に見送られ、東京へと旅立つ「テル」でした。
 
『あつい胸さわぎ』の<吉田美月喜>が主演の「テル」、「テル」に思いを寄せる「一三四」を『ソロモンの偽証』の<望月歩>、叔母「イヌイェマツ」を<島田歌穂>、「兼田教授」を<加藤雅也>が演じ、監督・脚本は『ぼくらの七日間戦争』の<菅原浩志>が務めています。
#アイヌ民族 #ブログ #叙事詩 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『唐獅子仮面 LION-GIRL』@<光武蔵人>監督

スレッド
『唐獅子仮面 LION-GIRL』@<光武蔵人>監督...
『デビルマン』・『マジンガーZ』など数々の名作漫画を生んだ<永井豪>が描き下ろしたオリジナルキャラクターを、『サムライ・アベンジャー 復讐剣 盲狼』・『女体銃 ガン・ウーマン GUN WOMAN』などロサンゼルスを拠点に過激なジャンルムービーを手がける<光武蔵人>が監督恵御勤め実写映画化した『唐獅子仮面 LION-GIRL』が、2024年1月26日より公開されます。
 
人類が滅亡の危機に陥った世紀末に誕生した正義の味方〈唐獅子仮面〉こと「緋色牡丹」の戦いを、エロス&バイオレンス満載で活写しています。
 
撮影は全編アメリカで行われ、主人公「緋色牡丹」を演じる『ボルケーノ 2023』の<トリ・グリフィス>を筆頭にキャスト&スタッフには国際色豊かなメンバーが集結しています。『アリータ バトル・エンジェル』の<デレク・ミアーズ>、『ソフト/クワイエット』の<ステファニー・エステス>、『リザとキツネと恋する死者たち』の、デビッド・サクライ>、『はこぶね』の<木村知貴>、『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』の<岩永丞威>が共演しています。
 
セリフは全て英語になっており、日本公開にあたって日本語吹き替え版を制作。<内田真礼>、<関智一>、<榎木淳弥>、<森川智之>ら声優陣が、吹き替えを担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『カラフルな魔女 角野栄子の物語が生まれる暮らし』@<宮川麻里奈>監督

スレッド
『カラフルな魔女 角野栄子の物...
『魔女の宅急便』の原作者として知られる児童文学作家<角野栄子>の日常に4年間にわたって密着したドキュメンタリー『カラフルな魔女 角野栄子の物語が生まれる暮らし』が、2024年1月26日より公開されます。
 
2020年から2022年にかけて「NHK-Eテレ」にて(全10回)で放送されました同名番組をもとに、追加撮影と再編集を施して映画版として完成させています。
 
鎌倉の自宅で〈いちご色〉の壁や本棚に囲まれながら暮らし、カラフルなファッションとメガネがトレードマークの<角野栄子>です。代表作『魔女の宅急便』は世界的ロングセラーとなり、2018年には国際アンデルセン賞・作家賞を受賞した3人目の日本人となりました。その一方で、5歳で母を亡くして戦争を経験、結婚後は24歳でブラジルにわたり、34歳で作家デビューするなど波乱万丈な人生を歩みながらも、持ち前の冒険心と好奇心で数々の苦難を乗り越えてきました。
 
「想像力こそ、人間が持つ一番の魔法」と語る彼女が、88歳になった今もなお夢いっぱいな物語を生み出し続ける秘訣を映し出しています。
 
テレビ版で構成・演出を手がけた<宮川麻里奈>が映画初監督を務め、ロンドンを拠点に世界的に活躍する作曲家<藤倉大>が音楽、俳優の<宮崎あおい>が語りを担当しています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり