記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

<はまちゃん>からのおすそ分け(13)【枝豆】(3)@「鈴ぎん:福寿」

スレッド
<はまちゃん>からのおすそ分け...
今宵も立ち呑み「鈴ぎん:福寿」にて、<はまちゃん>から半端に残った【枝豆】を、おすそ分けとしていただきました。

【枝豆】には、アルコールの分解を助ける<メチオニン>という成分が含まれていますので、お酒のお伴として理にかなった肴です。
また<ビタミンB1>も豊富で、スタミナ不足の解消や疲労回復に効果があり、<カリウム>は体内の塩分を分解する働きを持ち、利尿作用に貢献しています。

反面、尿酸値を高める<プリン体>も含み、<食物繊維>は便秘解消には有効ですが、食べすぎますとお腹がゆるくなり、<カロリー>も高めです。

肴としての【枝豆】にも良い面と悪い面があり、食べ過ぎには注意しなければいけませんが、おすそ分けの分量では、良い面だけの効果がありそうです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<えっちゃん>からのおすそ分け(10)【コゴミの天ぷら】

スレッド
<えっちゃん>からのおすそ分け...
お客さんから差し入れの 「コゴミ(屈)」 、期待通り<えっちゃん>が天ぷらにしてくれました。

「コゴミ」だけでは寂しいと感じたのか、「筍の煮付け」の天ぷらと合わせて出てきました。

「コゴミ」はひと口サイズの大きさですが、癖のない新芽の味が口に広がり、「筍の天ぷら」共々、旬の味わいが楽しめました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お客さんからの差し入れ【コゴミ】@呑み処「えっちゃん」

スレッド
お客さんからの差し入れ【コゴミ...
先日は、<立ち呑み「鈴ぎん:福寿」>にて、山歩きの好きなお客さんからの差し入れがあった 「タラの芽」 を天ぷらにしていただきました。

「えっちゃん」でも、山菜採りに出かけた<H>さんから【コゴミ(屈)】の差し入れがあり、これまた天ぷらがいただけるかなと秘かな期待です。
「ワラビ」ほど強くない独特のぬめりがあり、「ゼンマイ」と違って灰汁がないために、おひたしやあえ物、天ぷらなど旬の味として料理されます。

【コゴミ】の正式な名称は「クサソテツ(草蘇鉄)」といい、イワデンダ科クサソテツ属のシダ植物で多年草です。

ひと株から7~8本出てきますが、「タラの芽」と同様に全部取ることなく、次年度のために数本を残しておくのが基本です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

レトルトカレー(127)@キャメル珈琲(KALDI)【ビーフカレー】

スレッド
レトルトカレー(127)@キャ...
多くありそうにおもえるのですが、単純に【ビーフカレー】との名称の「レトルトカレー」は今回で8品目で、<キャメル珈琲(KALDI)>の【ビーフカレー】(288円)です。

「コーヒーファーム」の企業だけに、オリジナルカレーとして、「焙煎珈琲」を隠し味として使用したカレールーです。

非常にマイルドなカレールーの仕上がりで、辛さのあるスパイシーな味ではなく、ホテルのカレーを思わせる欧米風です。りんごピューレの影響なのか、ほんのりと酸味が舌に残る味わいでした。
残念ながら、「珈琲焙煎」の風味は感じ取れませんでした。

パウチを開けてお皿に盛る時、大きな牛肉と大きなじゃがいもがゴロゴロと出てきたのには驚きました。値段と比較しますと、辛党でないかたには十分にお得感ある一品です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<あいちゃん>からのおすそ分け(11)【タラの芽の天ぷら】@「鈴ぎん:福寿」

スレッド
<あいちゃん>からのおすそ分け...
山歩きの好きなお客さんから「タラの芽」をいただいたとのことで、<あいちゃん>が天ぷらとして揚げてくれました。
この時期の旬の味として、おいしくいただきました。

「タラ」は、ウコギ科タラノキ属の落葉低木で、新芽を「タラの芽」といい、 「モヤシ」 と同様に発芽した新芽(スプラウト)を楽しむ食材で、天ぷらにして食べるのが一般的です。

根皮は民間薬として、強壮・強精作用があり、また利尿作用にも良いとされています。

幹を折らないようにたわませて芽の根元からもぎ取りますが、脇芽や二番芽は採らないのが山菜採りの基本です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸花時計(45)神戸まつりPRキャラクター【元気くん】(3)

スレッド
神戸花時計(45)神戸まつりP...
今年も「神戸まつり」が、5月17日(土)・18日(日)の二日間に渡り開催されます。

メインテーマは「緑と海そして愛」で、サブタイトルとして「神戸から いい汗 いい夢 いい笑顔」です。

今年3回目(通算465回)の神戸花時計の模様替えは4月17日(木)に行われ、図柄は<神戸まつりPRキャラクター>の【元気くん】です。

ここ数年、「神戸まつり」の 開催前の図柄 として定着していますが、個人的には毎年同じ模様ばかりで面白味を感じません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(251)@エースコック:通も唸る【濃熟カレーうどん】

スレッド
インスタント麺(251)@エー...
2月24日に全国発売されています、<通も唸る【濃熟カレーうどん】>(245円:ファミリーマート)です。

インスタントの「カレーうどん」も数多く食べてきていますが、<一晩寝かせた熟成ルー>がと宣伝するだけあって、「粉末スープ」との合わせ技で、濃厚感のあるスープが楽しめました。

麺も弾力と柔らかさを備えた太麺として<鶏・豚肉エキス>の隠し味が旨みを感じさせ、スープによく絡み、インスタント麺として良い出来ばえだとおもいます。

具材としては、<ねぎ・たまねぎ>と<鶏・豚肉味付そぼろ>ですが、ひと手間かけて、熱湯を掛けるときに牛肉のスライス肉を入れれば、本格的な「カレーうどん」が楽しめるとおもいます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『南部軍  愛と幻想のパルチザン』@<チョン・ジヨン>監督

スレッド
『南部軍  愛と幻想のパルチザン』@<チョン・ジヨン>監督...
朝鮮戦争の前後に韓国南部の山岳地帯で活動したパルチザン部隊・南部軍を題材にした、1990年製作の戦争ドラマ『南部軍  愛と幻想のパルチザン』が、2014年4月26日より公開されます。

韓国の社会派監督<チョン・ジヨン>が、南部軍に従軍した新聞記者<イ・テ>による同名手記をもとに、これまで韓国建国に反対した「共匪」として歴史上のタブーとされてきた彼らの姿を人間味あふれるタッチで映画化しています。

さまざまな理由で南部軍に参加した人々が、飢えや寒さといった極限状態の中に置かれながら、同胞を敵に回した勝算のない戦いに身を投じる姿を描いています。

『シルミド』の<アン・ソンギ>が主人公「イ・テ」を演じるほか、彼と恋に落ちる看護兵役に人気ドラマ『ラスト・スキャンダル』の<チェ・ジンシル>、「イ・テ」を慕う文学青年役に<チェ・ミンス>が扮しています。
#ブログ #映画 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

『テルマエ・ロマエⅡ』@<武内英樹>監督

スレッド
『テルマエ・ロマエⅡ』@<武内...
<ヤマザキマリ>の人気コミックを<阿部寛>主演で実写化し、大ヒットを記録したコメディ『テルマエ・ロマエ』(2012年・監督:武内英樹)の続編『テルマエ・ロマエⅡ』が、2014年4月26日より全国で公開されます。

斬新なテルマエ(浴場)を作ったことで一躍人気者になった古代ローマの浴場設計士「ルシウス」は、コロッセオにグラディエーターたちを癒す浴場を作ってほしいと頼まれ頭を悩ませます。そんな時、またしても現代日本へタイムスリップした「ルシウス」は、平たい顔族(=日本人)の「山越真実」と再会。そこで見た日本の国技・相撲にヒントを得て、グラディエーター用の新たなテルマエを作るばかりか、血なまぐさいコロッセオに平和的な雰囲気を持ち込むことにも成功します。

しかし、和平路線を進める皇帝「ハドリアヌス」に反発し、グラディエーターたちの戦いを通して市民の好戦意欲を高めようと企んでいた強硬派の元老院は、「ルシウス」の存在が邪魔になり、さらなる陰謀をめぐらせるのでした。

<阿部寛>を始め、<北村一輝>、<宍戸開>、<市村正親>ら古代ローマ人を演じる濃い顔の俳優たちが再登場。現代日本人を演じるヒロイン「山越真実」の<上戸彩>らも続投、監督も前作に続き<武内英樹>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<消費税増税後の「ランチ」・「定食」の値段>

スレッド
< ラーメン「豚の助」、置き看... < ラーメン「豚の助」、置き看板 >
4月1日(火)から、消費税が5%から8%に増税されています。

今迄5%の消費税込み価格の「ランチ」・「定食」の値段が、便乗値上げなのか、やたら高くなっている感じがしてなりません。
お昼の<サービスランチ> が(500円)だった 「源八寿し」 さんは、これまで(税込み価格表示)でしたが、増税後は(税抜き価格)として、ワンコインランチが(540円)になっています。
まだ増税後に足を運んでいませんが、 <お食事処「灯」> さんのワンコインランチが健在なのか、気になるところです。

驚いたことにお値打ちな、「とんかつ定食」 ・ 「チキンカツ定食」 ・ 「ハンバーグ定食」 の各定食が(450円)でした「豚の助」さんは、(580円)という価格になっていました。
もはや<激安ランチ>という看板の言葉がむなしく、計算しますと実に35%の値上げです。

定食に(580円)を出すのであれば、お店の選択肢がぐんと広がりますので、あえて足を運ぶこともなさそうです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり