記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47046件

神戸ご当地(663)フレーム切手「神戸市交通局100周年記念 市バス編」

スレッド
神戸ご当地(663)フレーム切...
日本郵便株式会社近畿支社は、「神戸市交通局100周年記念 市バス編」のオリジナル フレーム切手の販売を開始します。「市電・地下鉄編」も同時発行されています。

このオリジナル フレーム切手は、神戸市内の全郵便局及び兵庫県西宮市の山口局(簡易郵便局は除く計184局)で、100周年 にあたる8月1日より限定販売されています。

フレーム1シート(1300円:82円切手☓10枚)の構成で, 1080シート限定販売です。懐かしい創業当時のバスやボンネットバスの「こべっこ号」や「花バス」・「シティーループバス」などの図案で楽しげな組み合わせです。
#ブログ #切手

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(662)「神戸市営地下鉄ケーキ」@ANAクラウンプラザホテル神戸

スレッド
神戸ご当地(662)「神戸市営...
ANAクラウンプラザホテル神戸(神戸市中央区)4階のティーラウンジ「ザ・ラウンジ」では、神戸市営交通100周年 を記念し、地下鉄3000形車両デザインを再現した「神戸市営地下鉄ケーキ」(3800円)を1日1台限定で販売する。期間は8月1日から10月31日まで。

今年8月1日に100周年を迎える神戸市営交通。市営地下鉄・新神戸駅が直結するなど縁の深いANAクラウンプラザホテル神戸は、“100周年を共に祝福したい”と企画されました。

ひとつひとつ丁寧に作られる「神戸市営地下鉄ケーキ」は、神戸市交通局監修のもと、市営地下鉄3000形車両を表現。チョコレートの中にはアーモンドの香るスポンジにホワイトチョコレートムースやイチゴのクリーム、ラズベリーのジャムがサンドされ、子どもから大人まで楽しめるケーキに仕上げられています。

また、8月1日から6日までの期間中は神戸市役所(神戸市中央区)1号館2階の市民ギャラリーにて、写真パネル展と合わせてケーキのサンプルが展示されています。
#ケーキ #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(661)「竣工100年<神戸水の科学博物館>」

スレッド
神戸ご当地(661)「竣工10...
六甲山の麓、緑に囲まれて建つドイツルネサンス様式の東西50mに及ぶ白亜の館は、1917年(大正6年)竣工の「奥平野浄水場旧急速濾過場上屋」で、その風格ある外観から、戦前の都市政策における水道事業の重要性を慮ることができます。

奥平野浄水場は神戸市水道創設時の浄水場であり1900年(明治33年)には付近の布引貯水池(布引ダム)、烏原貯水池などの水源を浄化の上、市内への給水を開始している。また1919年(大正8年)に完成した神戸市北区の千苅ダムから、延々30km以上の送水管(神戸水道)の終着点でもあります。

日本建築学会からの保存要請を受けて、1990年(平成2年)に、この館の保存活用を目的とする神戸市水道給水開始90周年を記念した「水」をテーマとする科学館「神戸市水の科学博物館」として公開されています。

設計は<河合浩蔵>(1856年2月29日)-1934年(昭和9年)10月6日)、主に明治・大正期に活躍した建築家で、1897年工部省退官後、神戸地方裁判所 の設計委嘱を機に神戸市に移住し、1905年に河合建築事務所を開設。関西建築界では長老的な存在でした。
#ブログ #建築

ワオ!と言っているユーザー

『スパイダーマン ホームカミング』@<ジョン・ワッツ>監督

スレッド
『スパイダーマン ホームカミン...
2017年8月11日、『スパイダーマン ホームカミング』が全国で公開されます。

<サム・ライミ>監督&<トビー・マグワイア>主演の「スパイダーマン」(2002~07)、<マーク・ウェブ>監督&<アンドリュー・ガーフィールド>主演の 「アメイジング・スパイダーマン」(2012~14)に続き、3度目の映画化となる新たな「スパイダーマン」シリーズの第6作目です。

主人公「スパイダーマン」=「ピーター・パーカー」役には、『インポッシブル』の<トム・ホランド>を抜てきし、『アベンジャーズ』シリーズをはじめとした、同じマーベルコミック原作の作品同士で世界観を共有している「マーベル・シネマティック・ユニバース」に参戦。

2016年に製作・公開された『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』で初登場を果たした後の「スパイダーマン」の戦いを描きます。ベルリンでのアベンジャーズ同士の戦いに参加し、キャプテン・アメリカのシールドを奪ったことに興奮する「スパイダーマン」こと15歳の高校生「ピーター・パーカー」は、ニューヨークに戻ったあとも、「トニー・スターク」からもらった特製スーツを駆使し、放課後の部活のノリで街を救う活動にいそしんでいました。そんなニューヨークの街に、「トニー・スターク」に恨みを抱く謎の敵「バルチャー」が出現。ヒーローとして認めてもらい、アベンジャーズの仲間入りをしたい「ピーター」は、「トニー」の忠告を無視してひとりで戦いに臨みますが。

悪役の「バルチャー」を演じるのは、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』の<マイケル・キートン>。監督は、ミュージックビデオ出身で「クラウン」「COP CAR コップ・カー」で注目された新鋭<ジョン・ワッツ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「少年ジャンプ35号の表紙」

スレッド
< 左側34号  右側35号 ... < 左側34号  右側35号 >
漫画雑誌『少年ジャンプ』の創刊50周年を企画した「週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」 が東京・六本木の森アーツセンターギャラリーで開催されていることを記念して、34号 と7月31日発売の35号の表紙がつながって一つの絵柄になる企画が行われていました。

画像は34号と35号を並べたものです。

前回予想通り、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が表紙を飾っていました。
他には、「ハイキュー」・「キン肉マン」・「Dr,スランプ」などが登場していました。
#ブログ #漫画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(660)「旅成金in神戸『柳亭小痴楽・瀧川鯉八・神田松之丞三人会」

スレッド
神戸ご当地(660)「旅成金i...
8月6日に神戸市中央区の兵庫県立美術館内のミュージアムホールにて、旅成金in神戸『柳亭小痴楽・瀧川鯉八・神田松之丞三人会』が開催される。現在前売券がチケットぴあ(前売り2000円・当日2500円)などで発売中。

2016年に開催された若手落語家の登竜門「NHK新人落語コンクール」のファイナリストとなった<柳亭小痴楽>さんと<瀧川鯉八>さん、そして「平成28年度花形演芸大賞」銀賞を受賞した講談師<神田松之丞>さんが競演し、演芸ユニット「成金」として三人会を実施。

昨年は、「旅成金in京都」・「旅成金in大阪」と開催されていましたが、ようやく神戸にやってきました。

東京を中心に活動する3人による古典落語、新作落語、講談というジャンルもタイプも違う三者三様の芸が堪能できます。
#ブログ #演芸

ワオ!と言っているユーザー

「山パク」@デニーズ

スレッド
「山パク」@デニーズ
8月9日(水)の「パクチーの日」を記念して、デニーズは現在好評販売中の「追いパク:税抜99円」の5倍の量の「税抜:山パク199円」を8月1日(火)~8月11日(金)の期間中、1店舗につき1日5食限定で販売します。

2017年7月11日に登場した、注目食材「パクチー」を使用したハンバーグの販売をきっかけに、様々な食事にパクチーをトッピングして楽しんでもらうための「追いパク」をデニーズは販売してきています。

今回、期間・数量限定で販売するのは、その「追いパク」の約5倍量のパクチーを使った「山パク」だ。パクチニストの人は、そのまま食べてもよし、料理やデザート・ドリンクなどにトッピングして様々なアレンジを楽しむもよし、の「山パク」で、自分だけのパクチースタイル「マイパク」が楽しめる企画です。

人気商品でありながら、1日5食限定という数量が気になるところです。価格的な問題であるならば、高くすればいいと思いますし、好きな人は注文すると考えます。
サービスの調味料として 「パクチーソース」 (キューピー)を置いてくれるのもありがたいです。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(72)ユリとカスミソウ「82円」

スレッド
<郵便切手>(72)ユリとカス...
『おもてなしの花シリーズ』は、2014年4月3日に「第1集」が発行されており、画像の切手「ユリとカスミソウ」は、2015年7月31日(金)に「第4集」として発行された「82円」切手(1シート5種類×2枚)の内のひとつです。

切手デザイナー<中丸ひとみ>の作品で、オフセット5色刷りです。

なぜ、白い「ユリ」と白い「カスミソウ」の組み合わせなのかが気になり、調べてみましたが、理由は分かりませんでした。

「カスミソウ」といえば、花束等では脇役的な存在で他の色花たちを盛り上げる要素が強く、<三宅昌甫>先生 <柳田純甫>先生 <佐々木房甫>先生たちの<生け花>でも、何回か「ユリ」と「カスミソウ」の取り合わせを拝花させていただいています。
#ブログ #切手

ワオ!と言っているユーザー

「常設の廃回収置き場」

スレッド
「常設の廃回収置き場」
1ヶ月ほど前、住んでいます団地の進入路の入り口の空き地に、いつでも<ダンボール・新聞・雑誌>が出せる「常設の廃品回収置き場」ができました。

1週間ほど経ったころ、町内会から回覧板が回ってきて、そこに出さないように呼びかけがありました。どうやら、隣町が作った「廃品回収置き場」のようで、町内会として幾ばくかの収入が減るのが、困るような文面でした。

1ヶ月に一度の廃品回収では、新聞紙や、ビールのダンボール箱も溜まりますし、置き場所にも悩まされます。

新聞紙など貯めることなく家庭ごみと一緒にその都度処理していますが、たとえ隣町の収入となろうと、好きな時に出せるほうが住民としてはありがたいことだと思います。さてこの先どのような運営になってゆくのか、少し気になるところです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

頑張れ<阪神タイガース>対中日17回戦

スレッド
< 先発予告:能見篤史 > < 先発予告:能見篤史 >
本日の中日戦の第3戦は、14:00からナゴヤドームでのデーゲームですが、残念ながら、こちらではテレビ中継がありません。

第一戦は、<大和>のレフト先制第1号ホームランで口火を切り5対0で勝利。
第二戦は、<福留>の左中間第9号のツーランホームランで延長戦を制し4対2で勝利。

本日第三戦は、阪神<能見>、中日<八木>の先発予告ですが、同一カード3連勝を目指して頑張ってほしいところです。

阪神は8月後半まで甲子園球場に戻れないロードが続くだけに、貯金は多いに越したことがありません。 ラジオ中継を聞きながら、勝利を願ってこれから応援です。
#ブログ #野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり