東ハトからビールに合うスナック菓子として、「ピーノ・ガーリック枝豆」 が発売されていますが、ビール党としては、塩味の茹でられた「枝豆」が一番です。
画像の切手は、色鮮やかな季節の野菜や果物を題材とした<野菜と果物>シリーズの 第4弾 として2015年8月31日(月)に発行された額面「82円」切手の5種類あるうちのひとつです。
イラストレーター<波多野光>が原画を作成、切手デザイナー<玉木明>がオフセット6色刷りにまとめています。
「阪神タイガース」の球団マスコットの<トラッキー>が、本日命名30周年を迎えます。
1985(昭和60)年、スコアーボードに流れる球場アニメーションのキャラクターとして誕生、1987年7月18日に一般公募で、チーム名(タイガース)の「トラ」と「ラッキー」の語呂合わせで名付けられました。
今夜の対戦相手である広島戦において、試合開始前に特別セレモニーが行われる予定です。
香港の新鋭若手5人<クォック・ジョン/ ウォン・フェイ/パン ジェボンズ・アウ /キウィ・チョウ /ン・ガーリョン>が監督を務め、2015年より10年後の香港を題材に描いたオムニバス作品『十年』が、2017年7月22日より、全国で公開されます。
労働節の集会で騒ぎを起こすよう命じられたチンピラ2人組を描いた『エキストラ』」、終末世界の香港で失われゆくものを黙々と標本にし続ける男女を描く『冬のセミ』、普通話の習得が営業に必須となったタクシー運転手の奮闘を描く『方言』、イギリス領事館前で発生した焼身自殺の真相を擬似ドキュメンタリー形式で追う『焼身自殺者』、香港で最後の地元産卵を売る青年を描いた『地元産の卵』の5話で構成されています。
製作費約750万円の自主制作作品としてわずか1館で公開されたものの、口コミで人気を集め上映館を香港全域に拡大、香港のアカデミー賞と言われる香港電影金像奨で最優秀作品賞を受賞した2015年香港製作の作品です。
ロッテは、1977年から販売している「ビックリマンチョコ」の新製品として、「復刻セレクション」を7月18日(火)発売する。誕生40周年を迎え、人気上位のキャラクターや著名人の推薦したシールを復刻した。東京圏、関東信越、静岡での先行販売で、想定小売価格は税別80円前後。
ホームページで行った「ビックリマン総選挙」で1位に輝いた「ヘッドロココ」や、著名人推薦の「スサノオロ士」のほか、ファッションブランド「アーバンリサーチ」の服を着た「十字架天使」など、全40種類のシールが登場する。パッケージは、天使、悪魔、お守りの3種類。
発売当時は歌詞として購入する年齢でもありませんでしたが、「悪魔VS天使シリーズが大人気になった社会現象は記憶にあります。シールを集めるために「大人買い」がされた先駆者でしょうか。未収集のシールがあるファンにとっては、気になる復刻セレクションだと思います。
6日に安打を放って以来、代打として4打席凡退が続いていました<イチロー>ですが、16日マイアミの「ドジャース」戦に於いて、5回1死一・三塁のとき代打で登場、投手内野安打で6月27日以来の打点1、通算安打数を3055とし、23位の<リッキー・ヘンダーソン(アスレチック)>と並び 24位 から、23位になりました。チームは2-3で3連敗。今季の通算打率は2割2分5厘です。
先発出場が少ない状況ですので、これからも少ないチャンスを生かしてほしいモノです。
あと1本の安打で、単独23位、次の22位は<クレイグ・ビジオ(アストロズ)>の3060本です。射程距離内ですので、早めの記録更新を期待しています。
「海の日」は1995(平成7)年に制定され1996年から施行されています。制定当初は7月20日でしたが、2003(平成15)年の祝日改正法(ハッピーマンデー制度)により7月の第3月曜日となり、今年は本日です。
写真の「打藻の日制定記念」切手は、1996年7月19日(金)に発行、帆船(練習船の明治丸でしょうか?)が描かれ、原画製作者は、<玉木明>で、グラビア6色刷りです。
ちなみに、海のない県(内陸県)である奈良県では、海の日と同じ毎年7月の第3月曜日を「奈良県山の日・川の日」とすることを条例で定めています。
巡り合わせ良く、海を愛した<裕次郎>(1934年(昭和9年)12月28日- 1987年(昭和62年)7月17日)らしく、本日は「海の日」に当たり、早いもので、52歳で亡くなり、没後30年という節目に当たります。
神戸では昨年より、神戸市須磨区で生まれたという縁もあり 「KOBE裕次郎映画祭」 が 今年 も5月に開催され、根強い人気がうかがえます。
残念なことに今年の8月でもって、北海道小樽市の石原裕次郎記念館が、施設の老朽化などのために閉館することが決まっています。石原裕次郎さんが出演した映画のフィルムやレコード、衣装など約2万点の展示品の多くは東京都世田谷区の自宅に戻されるようです。
<裕次郎>は海運会社に勤めていた父の転勤で、9歳までの6年間を小樽で過ごしました。記念館はこの縁で、91年に開館しています。石原さんの愛車だったガウィングのメルセデス・ベンツなどが展示されています。海辺に近い環境の為、近年は建物が傷んで危険となり、映像機器などの更新も難しくなってきています。展示品の一部は小樽市に寄贈することも検討されているようです。
記念館閉館後は1年後をめどに「全国縦断 石原裕次郎遺品展」を、記念館に出向けなかったファンのために東京・銀座から始める計画があるようです。
ユニバーサル・スタジオとイルミネーション・スタジオによる人気アニメーション『怪盗グル―』シリーズの第3弾『怪盗グルーのミニオン大脱走』が、2017年7月21日より公開されます。
晴れて結婚した「グルー」と「ルーシー」の前に、新たな敵「バルタザール・ブラット」が現れます。1980年代に子役として人気を博した過去の栄光にすがり、1980年代ファッションに身を包んだ「バルタザール」は、様々なガジェットを駆使して犯罪を繰り返し、「グルー」を反悪党同盟から追い出してしまいます。
そんな時、「グルー」に「ドルー」という生き別れになっていた双子の兄弟がいることが判明。父親から莫大な遺産を相続している「ドルー」は、父の志を受け継ぎ天下の大悪党になることを夢見ていました。一方、「グルー」の相棒「ミニオンたち」は、「グルー」が反悪党同盟をクビになったことで再び悪の道に戻ってくることを期待していましたが、「グルー」にその気がないことを知り、新たなボスを求めて旅に出ます。
監督は、<カイル・バルダ>と<ピエール・コフィン>が務めています。日本語吹き替え版は、シリーズおなじみの<笑福亭鶴瓶>、<芦田愛菜>、<中島美嘉>らが続投し、「バルタザール」役を<松山ケンイチ>が声を当てています。
7月22日(土)と23日(日)に神戸港新港第1突堤で、国立研究開発法人海洋研究開発機構の研究船「よこすか」と「しんかい6500」、気象庁の海洋気象観測船「啓風丸」の一般公開が行われます。観覧無料。
「しんかい6500」は深さ6500メートルまで潜ることが可能な、世界の深海調査研究の中核を担う有人潜水調査船。日本近海だけでなく太平洋や大西洋で約1500回の潜航を行っており、1989年の建造以来最大の改造を2012年3月に終えてさらに性能が向上しています。
また、「よこすか」は「しんかい6500」の支援母船として深海底の調査をしており、深海底表層の断層・地質、深海生物や熱水鉱床など海底資源の調査を行う多目的な有人深海調査船です。
さらに、海洋気象観測船「啓風丸」は、長年海上気象や海洋の観測を行っており、2010年に気象庁本庁に移管されるまで神戸海洋気象台(現神戸地方気象台)に配備されていました。今回は神戸開港150年記念事業『海フェスタ神戸』の併催事業として、この2隻の研究船と1隻の海洋気象観測船を一挙に公開。世界で活躍する最新技術を間近に見ることができます。
問い合わせ:神戸開港150年記念事業実行委員会(TEL 078-322-0237)
本日7月16日、須磨海浜水族園では、旧須磨水族館から開業60年を記念して、『開業60年記念式典』並びに『特別イルカライブ公演』が、12時10分より園内イルカライブ館にて実施されます。
今年は旧須磨水族館(1957年5月10日)から開業60年、須磨海浜水族園リニューアルオープン(1987年7月16日)から30年と節目を迎えています。
平成29年1月からの14か月間を『SUMASUI 60th Anniversary』と位置づけ、ご愛顧いただいた60年の感謝をこめて、様々な記念催事を実施しています。
現施設も建設後30年が経ち、設備面でのメンテナス費用も多大になり、民間活力の利用 が期待されています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ