記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46307件

<ポスター>(152)『魔法少女マジカルデストロイヤーズ』

スレッド
<ポスター>(152)『魔法少...
キングレコードは14日、オリジナルアニメーション『魔法少女マジカルデストロイヤーズ』の製作決定を発表しています。

原案は、アニメや音楽など様々なサブカルチャーのボーダーラインを超えて活動し、世界から注目を集める新進気鋭のクリエイター<JUN INAGAWA>です。これまで数々のアパレルブランドやミュージシャンとのコラボレーションを果たしてきた彼が、今回初めて本当にやりたかったというストーリー・キャラクター原案に挑みます。

<JUN INAGAWA> がこれまで発表してきたアート作品のコンセプトをベースに、新たなオリジナルアニメとして製作。プロジェクト始動に伴い、<JUN INAGAWA> 描き下ろしたポスタービジュアルが解禁されています。

ポスタービジュアルには〈オタクヒーロー〉と〈魔法少女アナーキー〉というメインキャラクターの姿が描かれ、ロゴデザインはグラフィックデザイナーの<GUCCIMAZE>が担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ロボット修理人のAi(愛)』@<田中じゅうこう>監督

スレッド
『ロボット修理人のAi(愛)』...
『ロボット修理人のAi(愛)』が、2021年7月10日より全国で順次公開されます。

本作は実在のロボット修理人<乗松伸幸>をモデルに、ロボット修理の天才的な技術を持つ少年「倫太郎」、依頼品のAIBO、ヒロインの「すずめ」の再生を描く物語です。

「倫太郎」役を、『ロック ~わんこの島~』(2011年・監督: 中江功)の<土師野隆之介>、「すずめ」役をオーディションで選ばれた<緒川佳波>が演じたほか、<大村崑>、<大空眞弓>、<金谷ヒデユキ>、<亜湖>、<水沢有美>、<丸山ひでみ>がキャストに名を連ねています。

ムーランルージュ新宿座生誕80周年を記念したドキュメンタリー作品『ムーランルージュの青春』(2011年) ・ 『道しるべ』(2015年)の<田中じゅうこう>が監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(135)11号本塁打@レッドソックス戦

スレッド
<大谷翔平>(135)11号本...
14日(日本時間15日)、敵地ボストンで行われました対レッドソックス戦に、エンゼルスの<大谷翔平>は「2番・指名打者」で先発出場しました。

2点を追う6回の第3打席にリーグトップに並ぶ11号左越えソロ本塁打を放つなど4打数2安打1打点。打率は・264としています。

チームは、レッドソックスの<ダルベック>が7回に4号逆転2ランを放ち、エンゼルスは「3-4」で敗れています。

<大谷翔平>は6回、先発右腕<ピベッタ>の決め球ナックルカーブを、泳がされながらも右手1本で振り抜いた打球はフェンウェイ・パーク名物の左翼グリーンモンスターを越え、飛距離370フィート(約113メートル)の本塁打。この時点でア・リーグ本塁打数トップの<ホセ・ラミレス>(インディアンス)に並んでいます。
#ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

<村上茉愛>(12)五輪代表決定@体操NHK杯

スレッド
<村上茉愛>(12)五輪代表決...
15日、長野市多目的スポーツアリーナ・ビッグハットで「体操NHK杯」第1日が行われ、女子の個人総合では、<村上茉愛>(24・日体ク)が168・030点で優勝し、リオ大会に続く2大会連続の五輪代表を決めています。

段違い平行棒の離れ技の際にバーをつかみ損ねて左手が離れるアクシデントがあり、得点こそ伸ばせませんでしたが、全日本個人総合選手権との得点の合算で、ライバルを引き離しています。

2位で166・196点の<畠田瞳>(20・セントラルスポーツ)、3位で163・230点の<平岩優奈>(22・戸田市スポーツク)は、五輪初出場が決定。<畠田瞳>は父で1992年バルセロナ、1996年アトランタ五輪代表の<畠田好章>さん(日体大男子監督)に続く親子代表を決めています。団体戦4人目のメンバーは大会終了直後に行われる強化委員会で決定されます。

<村上茉愛>は、世界選手権では2017年大会は種目別床運動で日本女子63年ぶりの金メダル、2018年大会では日本勢で過去最高の個人総合で銀メダルを獲得しています。東京五輪では、金メダルに挑みます。
#ブログ #体操 #東京五輪

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(584)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(584)
日の出時刻<4:57>の朝6時の気温は「21.0℃」、最高気温は「25.0℃」で、夜からは雨模様になりそうな神戸のお天気です。

本日のお昼ご飯は、「牛肉と玉ねぎの卵とじ」+「切り干し大根」+「はるさめとツナのマヨネーズサラダ」+「お吸い物(ネギ・シメジ)」+「果物(キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『エリザベス』<シェカール・カプール>監督@BS12トゥエルビ

スレッド
『エリザベス』<シェカール・カ...
本日、「BS12トゥエルビ」にて19:00より、1998年イギリス製作の『原題:Elizabeth』が、邦題『エリザベス』として1999年8月28日より公開された作品の放映があります。

イングランドの女王「エリザベス1世」の数奇な半生を、<ケイト・ブランシェット>主演で描いた歴史ドラマです。16世紀イングランド。カトリック派の女王「メアリー」はプロテスタントを激しく弾圧し、王位継承者である「プロテスタント」派の異母妹「エリザベス」をロンドン塔に幽閉します。

しかし「メアリー」が病で崩御すると、「エリザベス」は新女王として即位。陰謀と裏切り渦巻く宮廷内で、重臣からは他国との政略結婚を勧められながらも、恋人「ロバート・ダドリー」との愛を育んでいく「エリザベス」でした。

共演として、「メアリー」役に<ファニー・アルダン>、恋人「ロバート・ダドリー」役に『恋におちたシェイクスピア』(1998年・監督: ジョン・マッデン)の<ジョセフ・ファインズ>、「フランシス・ウォルシンガム」役に『シャイン』(1996年・監督: スコット・ヒックス)の<ジェフリー・ラッシュ>、「ウィリアム・セシル」役に『ジュラシック・パーク』(1993年・監督: スティーヴン・スピルバーグ)の<リチャード・アッテンボロー>が名を連ねています。

第71回アカデミー賞で作品賞など7部門にノミネートされ、メイクアップ賞を受賞した作品です。
#イギリス #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<大坂なおみ>(130)『大坂なおみ』@<ギャレッド・ブラッドリー>監督

スレッド
<大坂なおみ>(130)『大坂...
世界ランキング2位のテニスプレーヤー<大坂なおみ>に2年間に密着したNetflixオリジナルドキュメンタリーシリーズ『大坂なおみ』(全3話)の全世界独占配信開始日が、7月13日(火)に決定しています。

本作のワールドプレミア上映は、6月22日にAFI(アメリカ映画協会)が開催するAFI ドックス映画祭オープニングナイトで行われることも発表されました。

<大坂なおみ>は、飛び抜けた才能に恵まれ、日本人の母親とハイチ系アメリカ人の父親というバックグラウンドを持っています。本作は重いプレッシャーに満ちた勝負の世界で生き抜く1人の女性としての<大坂なおみ>のプライベートに2年間密着。2018年の全米オープン優勝からのグランドスラム連覇の歴史的な功績をはじめ、その裏に秘められた決断、葛藤、想いなど、これまで明かされることのなかった彼女の〈歴史〉と〈今〉に迫ります。

若きアスリートであり次世代のリーダーとして世界に注目されながら、多文化的なアイデンティティを持つ大坂なおみの、潔いほどの実直さと繊細さを映し出すドキュメンタリーに仕上がっているとの評価です。

監督は、人種や階層社会の問題や現代アメリカの本質をテーマに作品を撮り、理不尽な懲役刑を科せられた夫の釈放のために戦う黒人女性を追った『タイム』(2020年)が『第93回アカデミー賞』長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた<ギャレッド・ブラッドリー>(35)が務めています。2020年サンダンス映画祭の米ドキュメンタリー長編映画コンペティション部門で優秀監督賞を受賞した初の黒人女性監督です。
#Netflix #ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(151)『劇場編集版 かくしごと ーひめごとはなんですかー』

スレッド
<ポスター>(151)『劇場編...
日公開『劇場編集版 かくしごと ーひめごとはなんですかー』が、2021年7月9日より公開されますが、ポスタービジュアルが、解禁されています。

アニメ『かくしごと』はマンガ家であることを娘に内緒にしている「後藤可久士」と、娘「姫」の日常をつづるコメディです。新規カットが追加された劇場編集版では、テレビアニメと異なるもう1つのラストが紡がれています。

ポスタービジュアルは、漫画『かくしごと』(『月刊少年マガジン』にて、2016年1月号から2020年8月号まで連載)の原作者<久米田康治>が描き下ろしています。「可久士」と「姫」が海岸沿いに走る線路横の道路を並んで歩くシーンが描かれ、「隠し事は、何ですか?」とキャッチコピーが添えられています。

テレビアニメに続き「可久士」に<神谷浩史>、「姫」に<高橋李依>が声を当て、<村野佑太>が監督を務めています。
また、劇場編集版の主題歌は「flumpool」の『ちいさな日々』、エンディングテーマは<大滝詠一>の『君は天然色』に決定しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(520)クリームパン@【マックスバリュ】

スレッド
調理パン(520)クリームパン...
今朝の朝食でいただいたのは、【マックスバリュ】(伊川谷店)の「クリームパン」です。

いわゆる菓子パンのひとつですが、久し振りにいただきました。

シュークリームの美味しさに感銘を受けた東京新宿中村屋の創業者、<相馬愛蔵>がこれをパンに応用することを考え、1904年(明治37年)にクリームパンの製造・販売を始めたのが元祖とされています。<相馬>は。「カレーパン」も発明したとも言われている人物です。

発売されたクリームパンは体力向上が叫ばれていた時代に栄養価の高い食べ物として受け入れられ、次第に全国へ広まっていったようです。

上品な甘みの<カスタードクリーム>が柔らかいパン生地とよく合っていて、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

終値3万4382ドル13セント@ダウ平均株価

スレッド
終値3万4382ドル13セント...
14日の米株式市場は、今週の大幅な下落を受けた安値拾いの買いが継続しダウ工業株30種平均は続伸、前日比360ドル68セント(1.06%)高の3万4382ドル13セントで取引を終えています。

米長期金利が低下し、投資家心理が改善。前日に引き続き高株価収益率(PER)銘柄が多いハイテク株に押し目買いが優勢となっています。経済活動の正常化期待の高まりから、景気敏感株の上昇も目立っています。

米商務省が朝方に発表した4月の小売売上高は過去最高だった3月をわずかに上回っています。伸び率では前月比横ばいと、米政府による現金給付で急増した3月(10.7%増)の反動で落ち込み、市場予想(0.8%増程度)も下回りました。発表を受け米債券市場で長期金利が前日に続いて低下し、ハイテク株が買い直されました。

米疾病対策センター(CDC)は13日、新型コロナウイルスワクチンの接種を完了した人は原則、屋内・屋外ともにマスクをつけなくても良いとする指針を発表、夏にかけ経済活動が活発化するとの期待が高まり、幅広い銘柄に買いが集まっています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり