『死霊館』シリーズや『アクアマン』(2018年)で知られる<ジェームズ・ワン>の監督最新作『マリグナント 狂暴な悪夢』が、2021年111日に公開が決定、予告編が解禁されています。
本作は謎の殺人鬼が次々に人を襲う悪夢に悩まされる女性「マディソン」を主人公にした<ジェームズ・ワン>が原案・製作も担った完全オリジナルストーリーとなるホラー映画です。
悪夢のたびに、現実では凄惨な殺人事件が起こっていました。なす術なく犠牲者が増えていく中、「マディソン」は少しずつ自身の隠された過去に導かれていきます。
『アナベル 死霊館の人形』(2013年・監督: ジョン・R・レオネッティ) ・ 『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』(2017年・監督: アレックス・カーツマン)のイングランドの女優<アナベル・ウォーリス>(36)が「マディソン」役の主演を務めています。
24日に開幕する東京オリンピック(五輪)のテニスで、世界ランク2位の<大坂なおみ>(23・日清食品)は、センターコートの開幕戦に登場します。
<大坂なおみ>は24日、第1日の午前11時開始のセンターコート第1試合に組み込まれています。
1回戦で世界ランク52位の<鄭賽賽(ジェン・サイサイ)>(26・中国)と対戦します。過去の対戦成績は、<大坂なおみ>の2勝1敗です。
<大坂なおみ>は精神的負担を理由に全仏オープンで記者会見を拒否し、2回戦を棄権していました。ウィンブルドン選手権は欠場し休養していましたが、復帰戦となる東京五輪へ向けて22日午前中、本番会場で約1時間半公式練習を行っています。35度近い炎天下で、<土居美咲>(29・ミキハウス)とともに汗を流し、ピンク色主体のカラフルなドレッドヘアをなびかせていました。
明日23日21:00(~22:54)より、日本テレビ系「金曜ロードショー」枠にて、2018年9月1日より公開されました劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』の放送があります。
<住野よる>の同名小説を原作として、2017年7月28日より公開されました実写版映画『君の膵臓がたべたい』(監督:月川翔)も大ヒットを記録しました。
他人に興味を示すことなく、いつも一人で本を読んでいる高校生の〈僕〉は、ある日一冊の文庫本を拾います。「共病文庫」と記されたその本は、天真爛漫でクラスの人気者である「山内桜良」が密かに日常を書きつづった日記帳で、そこには、彼女が膵臓の病気を患い、残された余命がわずかであることが記されていました。
俳優の<高杉真宙>が〈僕〉役で声優に初挑戦し、<Lynn>が「桜良」に声を当てています。
『ALL OUT!!』(2016年:清水健一)の副監督を務め、本作が初監督となる<牛嶋新一郎>が監督と脚本を担当し、<sumika>がオープニングテーマ、劇中歌、主題歌を手がけています。<藤井ゆきよ>、<内田雄馬>、<福島潤>、<田中敦子>、<三木眞一郎>、<和久井映見>らが声優陣に名を連ねています。
阪神球団は22日、球団公式チアリーディングチーム「タイガースガールズ」が27日のロッテとのエキシビジョンマッチ(甲子園)でサマーユニホームをお披露目すると発表しています。
「タイガースガールズ」結成史上初となるワンピースユニホームで、阪神の勝利に思いを込め、ゴールドを基調としています。
9月5日・巨人戦(甲子園)までの着用を予定しています。
22日12:00~、福島県営あづま球場にて東京五輪「女子ソフトボール1次リーグの「日本―メキシコ」戦が行われました。
1次リーグ(L)第2戦は世界ランク2位の日本が同5位のメキシコを「3ー2」で破り、サヨナラ勝ちしています。
7回を終えて「2ー2」で延長戦に突入し、日本が無死二塁から始まるタイブレークで8回に1死三塁から9番<渥美万奈>(32・トヨタ自動車)がエンドランを決め、3点目を挙げました。
この日、39歳の誕生日を迎えたエース<上野由岐子>(ビックカメラ高崎)が2試合連続で先発登板し、6回0/3を5安打、10奪三振、2失点で降板。5回<アニサ・ウルテス>(26)に中越えソロ本塁打を浴び失点し、7回には無死一、三塁のピンチからセンターへのタイムリーヒットで2点目を奪われました。
しかし、2番手で登板したチーム最年少20歳の左腕<後藤希友>(トヨタ自動車)が好リリーフを披露。7回の無死一、二塁のピンチは捕フライ、三振、三振でしのぎました。8回も全てのアウトを三振で切り抜ける圧巻の投球でサヨナラ勝ちへつなげました。
日本は23日に移動し、24日午後8時から横浜スタジアムでイタリアと対戦します。
日の出時刻<5:02>の朝6時の気温は「26.5℃」、〈大暑〉の日の本日の最高気温は「33.0℃」の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「鰆の西京焼き」+「豆サラダ」+「いかと里芋煮」+「味噌汁(ネギ・薄揚げ・大根)」+「果物(みかん)」でした。
木曜日は、なぜか毎回デザートとしての「果物」がないのですが、本日は珍しく付いていましたので、驚きました。
新人女優の<當真あみ>(14)が、「リクルート」が14年ぶりに制作する企業CM「迷ったら、ドキドキする方へ。」で芸能界デビューを果たします。
「リクルート」が、14年ぶりに制作する企業CM「迷ったら、ドキドキする方へ。」で、昨年10月に沖縄でスカウトされた新人女優<當真あみ>(14・中学3年)が大抜てきされています。
マイクロドローンを使用したワンカットのCM構成で、さまざまな人が日常の暮らしの中でそれぞれの〈ドキドキ〉に夢中になっている姿を臨場感たっぷりに描いています。
今作の放送開始の7月24日(土)がデビュー作となる<當真あみ>は、緊張しながらもカメラ前での初演技に挑戦し、ナレーションも担当しています。
俳優の<吉沢亮>が「渋沢栄一」役で主演を務める大河ドラマ『青天を衝け』(毎週日曜 20:00 総合ほか)の最終回が、12月26日(全41回)になることが発表されています。
新型コロナウイルスの影響により、昨年放送の『麒麟がくる』が後ろ倒しになったことで、2月14日の放送開始でしたが、例年通り年内終了となります。
『青天を衝け』は東京2020オリンピック・パラリンピック期間中に5回分が休止になります。次回は8月15日の放送になります。
また、来年放送の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』は、来年1月放送開始が予定されています。
『青天を衝け』は、生涯に約500の企業を育て、約600の社会公共事業に関わった「日本資本主義の父」、晩年は民間外交にも力を注ぎ、ノーベル平和賞の候補に2度選ばれ新一万円札の顔としても注目される<渋沢栄一>が、幕末から明治へ、時代の大渦に翻弄され挫折を繰り返しながらも、近代日本のあるべき姿を追い続け、高い志を持って未来を切り開いていく姿を描いています。
日本国内では21日、新たに「4943人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を85万3177人となっています。
死者は、大阪府で4人、東京都4人、沖縄県で4人、愛知県で3人、神奈川県で2人、熊本県で1人、石川県で1人、静岡県で1人、など計「20人」の報告があり、死者数の累計は1万5115人となりました。
兵庫県では、新たに「120人」の感染者を確認、県内の累計感染者数は4万2106人となっています。
新たな死者の発表はなく、累計死者数は1315人のままです。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「33人」、姫路市「16人」、尼崎市「13人」、西宮市「20人」、明石市「14人」、県所管分として「24人」でした。
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸し、前日比286ドル01セント(0.83%)高の3万4798ドル00セントで取引を終えています。
前日に2月以来の低水準まで下がった米長期金利が大きく上昇し、投資家心理が改善しました。景気敏感株を中心に買いが広がり、好決算を発表した銘柄が買われたのも相場上昇を支えました。
21日の米債券市場で長期金利が一時(1.30%)と、20日に付けた2月以来の低水準(1.12%)から大きく上昇しました。最近は長期金利低下は景気減速の目印とみなされやすいだけに、金利上昇が株買いを誘いました。
航空機のボーイングや化学のダウ、クレジットカードのアメリカン・エキスプレスなど景気敏感株が値を上げ、利ざや縮小の懸念が和らぎゴールドマン・サックスなど金融株も買われています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ