日清食品は、カップ焼そば「日清焼そばU.F.O.大盛 最極濃厚ソース」(248円)を、2021年6月7日に発売します。
「日清焼そばU.F.O.」の発売45周年限定品として、シリーズの特長であるソースの{濃さ} にとことんこだわった製品のようです。
{濃い濃い濃厚ソース}につぶつぶ食感のオニオン、ガーリックのうまみを合わせ、シリーズ史上最も濃厚なソースを用いており、コク深い味わいにやみつきだといいます。
ソースは通常品に比べて25%増やし、粘度も上げているそうです。{どろっ"}としたソースがコシのある中太ストレート麺に絡みつき、濃厚な味わいがより一層楽しめるといいます。
<明石家さんま>の企画・プロデュースで、直木賞作家<西加奈子>の同名ベストセラー小説(2011年8月・幻冬舎)をアニメ映画化した『漁港の肉子ちゃん』が、2021年6月11日より全国で公開されます。
漁港で暮らす食いしん坊で脳天気な「肉子ちゃん」は、情に厚くて惚れっぽく、すぐ男に騙されてしまいます。しっかり者でクールな11歳の娘「キクコ」は、そんな母のことが少し恥ずかしい年頃です。やがて母娘の秘密が明らかになり、2人に最高の奇跡が訪れます。
底抜けに明るくパワフルな主人公「肉子ちゃん」の声を<大竹しのぶ>が担当、<木村拓哉>と<工藤静香>の長女でモデルの<Cocomi>が「キクコ」役で声優に初挑戦し、『鬼滅の刃』の<花江夏樹>らが声を当てています。
監督は『海獣の子供』(2019年)が高い評価を受けた<渡辺歩>が務め、「STUDIO4℃」がアニメ制作を手がけ、スタジオジブリ出身の<小西賢一>がキャラクターデザイン・総作画監督、『さよならまでの30分』(2020年・監督: 萩原健太郎)の<大島里美>が脚本を担当しています。
6日14:00.観客数8413人の阪神甲子園球場で行われました対ソフトバンク戦は、「3-8」の完敗で2連敗を喫しています。
ソフトバンクの先発<和田>に7回まで4安打8奪三振と押さえられ、無得点でした。
ようやく8回裏に2番手<嘉弥真>から代打<原口文仁>(29)がプロ通算897打席目にして、初となる三塁打をヘッドスライディングで記録し、その一打に続き、<ジェフリー・マルテ>が左翼席に11号2ランを放ち、完封負けを逃れています。
9回には、この日先発の<和田>に3三振でした<佐藤輝明>が交流戦5本目の新人記録となる15号本塁打を<嘉弥真>からバックスクリーンに打ち込みましたが、阪神の反撃はここまででした。
6日、新潟県ヨネックスCC(6435ヤード・パー72)で「ヨネックスレディス」(賞金総額7000万円、優勝1260万円)最終日が終了しています。
初日から首位の座を守ってきた<笠りつ子>(33・京セラ)が3バーディ・ノーボギーの「69」をマークし、トータル12アンダーで逃げ切り。2016年8月「ニトリレディス」以来となる5年ぶり通算6勝目を、史上10人目となるノーボギー優勝で飾っています。
トータル11アンダーの2位に<三ヶ島かな>(24・ランテック)、トータル9アンダーの3位に「64」をマークした<菅沼菜々>(21・はあいおいニッセイ同和損保)が続いています。
第7回ドラマ甲子園の大賞作品『言の葉』が6月8日(火)26:05~27:05にフジテレビで地上波放送されます。
本作は全国の高校生を対象に脚本を募集するドラマ甲子園にて、当時16歳で大賞を受賞した<平野水乙>が自ら監督を務めたドラマです。2020年10月にFODで配信、CSのフジテレビTWO ドラマ・アニメで放送されています。
劇中では人付き合いが下手な女子高生と、言葉が話せない少女の友情がつづられまう。ふいに人を傷付ける言葉を発してしまう癖を持つ「香里」役の<蒔田彩珠>と、話すことのできない謎めいた少女「咲」役の<桜田ひより>がダブル主演を務めました。
「香里」と同じクラスの学級委員長「佐藤歩美」役で<箭内夢菜>、「香里」と同級生の野球部員「木村武史」役で<宮世琉弥>、「香里」の祖父「伊藤徹(じぃじ)」役で<泉谷しげる>が出演しています。
5日(日本時間6日)、本拠地エンゼルスタジアム で行われましたマリナーズ戦、エンゼルス<大谷翔平>(26)は「2番・指名打者」で出場しています。
マリナーズ先発<菊池雄星>投手(29)との今季初対決で1回1死の第1打席、16号ソロ本塁打を放っています。岩手・花巻東高の先輩と後輩の対決は2019年以来、2年ぶりになりました。(6月8日)のメジャー初対決で初本塁打を放って以来、7打数3安打の相性の良い<菊池雄星>から2本目の本塁打でした。
(5月29日)のアスレチックス戦以来、15打席ぶりの安打。本塁打は(5月25日)のレンジャーズ戦以来、29打席ぶりとなりました。本塁打数でメジャートップを走るブルージェイズの<ゲレロ>とは2本差となっています。
前日のマリナーズ戦では「2番投手」として出場。打者では2打数無安打も、投手では6回4安打2失点で(4月26日)のレンジャーズ戦以来となる2勝目を挙げています。投打で出場するリアル二刀流での登板翌日は、今季ここまで11打数無安打でしたが、<菊池雄星>からの1発で初安打としています。
本日のお昼ご飯は、【すき家】にて、5月27日より7月中旬までの期間限定として発売されています「シーザーレタス牛丼」(並盛:500円)です。
シャキシャキの<レタス>と<ベーコン・赤ピーマン>に、レッドチェダーチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ、ブラックペッパーを混ぜ合わせたコクのあるクリーミーな味わいのシーザーソースに、香り豊かなパルメザンチーズをかけた濃厚な味わいが楽しめる牛丼です。
お手軽に「シーザーサラダ」と一緒に食べた味わいの(800キロカロリー)、おいしくいただきました。
5日(日本時間6日)、カリフォルニア州オリンピック・クラブ(6486ヤード・パー71 )で 米女子ゴルフツアー「全米女子オープン」第3日 が行われました。
2位の<李晶恩(イ・ジョンウン6)>(韓国)に1打差の単独首位から出た<笹生優花>(19・ICTSI)は4バーディー、4ボギーの「71」で回り通算6アンダーで2位でホールアウトしています。首位の<レキシー・トンプソン>(米国)と1打差で最終日に臨みます。
通算3アンダー3位にアマチュアで17歳の高校生<メガ・ガンヌ>、2019年大会王者の<李晶恩(イ・ジョンウン6)>(韓国)。通算2アンダー5位に<フォン・シャンシャン>(中国)が続いています。
<畑岡奈紗>は4バーディ、4ボギーの「71」で<メーガン・カン>と並んで通算1アンダー6位タイ。<上原彩子>は通算8オーバー40位となっています。
日本国内では5日、新たに「2652人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含めて76万1137人になっています。
死者は、北海道で16人、東京都で8人、大阪府で8人、愛知県で7人、兵庫県で3人、埼玉県で3人、福島県で3人、京都府で2人、山形県で2人、福岡県で2人、群馬県で2人、岐阜県で1人、岡山県で1人、岩手県で1人、徳島県で1人、滋賀県で1人、熊本県で1人、神奈川県で1人、静岡県で1人、など計「64人」の報告があり、死者数の累計は1万3548人となりました。
兵庫県では、新たに「81人」の感染者を確認したと発表しています。累計感染者数は、4万0145人となっています
また、姫路市、西宮市、明石市で各1人の計「3人」の死亡が確認され、県内の累計死者数は1214人になりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「32人」、姫路市「4人」、尼崎市「10人」、西宮市「6人」、明石市「3人」、県所管(36市町)分として「26人」でした。
将棋の<藤井聡太二冠>(18・王位/棋聖)のタイトル初防衛戦となる第92期棋聖戦5番勝負が6日、千葉県木更津市で開幕します。
今月29日から始まる「お~いお茶杯第62期王位戦7番勝負」も並行して戦うため、最長で12連戦のダブル防衛戦となります。
「棋聖戦」は昨年、棋聖位を奪取された<渡辺明名人>(37・棋王/王将)が雪辱を期します。一方、「王位戦」は<藤井聡太二冠>が公式戦で1勝6敗と大きく負け越す<豊島将之竜王>(31・叡王)が挑戦者です。複数タイトルを保持する棋界トップ3人による競い合いに、将棋ファンは「棋界最強を懸けたシリーズ」として注目しています。
「棋聖戦」は7月にかけて行われます。「王位戦」は6月29、30日、名古屋市の名古屋能楽堂で開幕し、9月にかけて全国を転戦することになります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ