明日18日放送が始まります<沢口靖子>(57)が主演する、テレビ朝日系主演ドラマ『科捜研の女 2022』は、1999年10月21日のドラマ開始以来、初めて放送枠を移し火曜午後9時(初回は午後8時)からの放送になります。
『科捜研の女』は、<沢口靖子>演じる京都府警科学捜査研究所の法医研究員「榊マリコ」が、難事件を解決していく1話完結型のミステリードラマです。2004年の〈シーズン5〉から<内藤剛>演じる刑事「土門薫」が加わりました。
23年以上続いた木曜午後8時の「木曜ミステリー」枠で放送されてきましたが、同枠は7月期で終了。新設する火曜午後9時枠の第1弾作品となります。ドラマ20周年を迎えた2019年は異例の通年放送、2021年9月3日には初の映画『科捜研の女 劇場版』(監督:兼崎涼介)の公開がありました。
長寿ドラマながら新展開が楽しみで、現行ドラマの最多シリーズ記録を更新する科学捜査ミステリーの先駆けとして、<内藤剛>、<若村麻由美>、<風間トオル>、<金田明夫>、<斉藤暁>らのレギュラー陣も続投で〈シーズン22〉が始まります。
日の出時刻<6:06>、小雨がパラつく朝6時の気温は「21.0度」、最高気温は「21.6度」予想とあまり気温が上がらない神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「いわし紀州煮・人参煮」+「湯葉入りチンゲン菜」+「ちくわの磯辺揚げ」+「鶏レバー」+「あみ佃煮」で、(482キロカロリー)でした。
本日<13:00(~15:04)>より、2011年12月3日より公開されました『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』の放送があります。
42年勤めた富山地方鉄道を1か月後に定年退職する「滝島徹」。運転士の父親が倒れたことからやむなく同じ職業に就いた「徹」でしたが、現在は誇りを持って自身の仕事に務めていました。一方、彼を支えてきた妻「佐和子」は、がん検診で再検査となったことをきっかけに、自分の人生を見つめ直し始めます。
富山県の富山地方鉄道を舞台に、1か月後に定年を迎える運転士と、夫の人生を支えながらも自分の今後の人生について思い悩む妻の姿を、富山県ののどかな風景をバックに展開する温かみあふれる演出で描いています。シリーズ第1弾『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』(2010年・監督:錦織良成)の助監督を務めた<蔵方政俊>の初監督作品です。
主人公の運転士「滝島徹」を<三浦友和>、妻「佐和子」を<余貴美子>が演じています。
手入れもされていない野草の生い茂る法面に、突然姿を現しました桃色の<バラ>に驚きました。
車内からの撮影で、近くから観察していませんので、品種の同定まではできません。
桃色系の<バラ>ということで、有名どころでは【クイーン・エリザベス】や【プリンス・ドゥ・モナコ】などが思い浮かぶのですが、どちらにしても不自然な場所での出現は〈謎〉のままで終わりそうです。
16日、千葉県東急セブンハンドレッド(6689ヤード・パー72)にて国内女子ゴルフツアー「富士通レディース」(賞金総額1億円・優勝1800万円)最終日が、予選通過の56選手で行われました。
3打差単独首位から出たホステスプロの兵庫県神戸市出身の<古江彩佳>(22・富士通)が3バーディー、ボギーなしの「69」でまとめ、通算16アンダー「200(66・65・69)」で逃げ切り大会連覇を飾っています。
7月のスコットランド・オープンでの米ツアー初優勝に続く、日米通算9勝目。2019年にアマチュアでツアー初優勝を飾り、所属先の富士通が主催するホステスプロとしてトーナメントを盛り上げ昨年に続き3度目の勝利を手にしています。
1打差、通算15アンダー「201(70・66・65)」の2位には<岩井明愛>(20・Honda)、3位には14アンダー「202(68・67・67)」の<新垣比菜>(22・ダイキン工業)が続いています。アマチュアの<馬場咲希>(17)は、2アンダー「214(68・71・75)」で終え、49位タイでした。
<ジェシカ・チャステイン>と<エディ・レッドメイン>が共演し、殺人容疑をかけられた看護師と真実を求めて奔走する同僚の姿を、実話をにもとに描いた『グッド・ナース』が、2022年10月21日より公開されます。Netflixでは、2022年10月26日から配信されます。
シングルマザーの看護師「エイミー」は自身も心臓病を抱えながら過酷な夜勤を続け、心身ともに限界を迎えていました。そんな折、彼女の部署に親切な同僚「チャーリー」が配属されます。2人は友人として固い絆で結ばれ、
「エイミー」は彼のおかげで自分や娘の未来に希望を持てるようになっていきます。しかし病院でインスリンの大量投与による患者の突然死が相次ぎ、「チャーリー」がその第一容疑者として浮上します。
<チャールズ・グレーバー>の著作『The Good Nurse』を原作に、『ある戦争』(2015年)の<トビアス・リンホルム>が監督を務め、『1917 命をかけた伝令』の<クリスティ・ウィルソン=ケアンズ>が脚本を手がけています。
日本でも大きな話題を集め、ロングランヒットとなった『バーフバリ』シリーズの<S・S・ラージャマウリ>が監督を務め、英国植民地時代の激動のインドを舞台に、2人の男の友情と使命がぶつかり合う様を豪快に描く『RRR』が、2022年10月21日より公開されます。
1920年、英国植民地時代のインドにおいて、英国軍にさらわれた幼い少女を救うため立ち上がった「ビーム」と、大義のため英国政府の警察となった「ラーマ」でした。それぞれに熱い思いを胸に秘めた2人は敵対する立場にありましたが、互いの素性を知らずに、運命に導かれるように出会い、無二の親友となります。しかし、ある事件をきっかけに、2人は友情か使命かの選択を迫られることになります。
『バードシャー テルグの皇帝』の<N・T・ラーマ・ラオ・Jr.>が「ビーム」、<S・S・ラージャマウリ>監督の『マガディーラ 勇者転生』にも主演した<ラーム・チャラン>が「ラーマ」を演じています。
タイトルの『RRR』(読み:アール・アール・アール)は、「Rise(蜂起)」「Roar(咆哮)」「Revolt(反乱)」の頭文字に由来しています。
2019年6月9日「HKT48」卒業後、俳優として活動している<兒玉遥>(26)が、無戸籍の娘をもつシングルマザーという役どころに挑んだ主演作『空のない世界から』が、2022年10月21日より公開されます。
支援があってもうまくそれが浸透していない、シングルマザーや無国籍の子どもに対する日本の現状を踏まえ、懸命に生きる人々の姿を描いています。
暴力を振るう夫から娘の「さくら」を連れて逃げ出してきた「麻衣香」でした。郊外にポツリとたたずむラブホテルにたどり着き、誰にも知られぬよう、そこで住み込みで働きながら「さくら」を育て、早7年が経ちました。「さくら」は小学校に通う年齢になりまたが、生まれてから今まで無戸籍のままで、「麻衣香」は娘にどうしてあげたらいいのか分からずにいました。そんな時、彼女の背中を押してくれたのは、世の中から「必要ない」とされている人々でした。
主人公「麻衣香」を<兒玉遥>が演じ、<佐藤江梨子>、<上村侑>、<窪塚俊介>、<本宮泰風>、<根岸季衣>、<小沢仁志>らが脇を固めています。監督は、俳優として数々の作品に出演してきた<小澤和義>が務めています。
水墨画の世界を題材にした<砥上裕將>の青春小説『線は、僕を描く』は<堀内厚徳>により『週刊少年マガジン』にて漫画化され連載されていますが、<横浜流星>の主演、『ちはやふる』の<小泉徳宏>が監督を務め映画化した『線は、僕を描く』が、2022年10月21日より公開されます。
大学生の「青山霜介」はアルバイト先の絵画展設営現場で水墨画と運命的な出会いを果たします。白と黒のみで表現された水墨画は「霜介」の前に色鮮やかに広がり、家族を不慮の事故で失ったことで深い喪失感を抱えていた彼の世界を一変させてしまいます。巨匠「篠田湖山」に声を掛けられて水墨画を学ぶことになった「霜介」は、初めての世界に戸惑いながらも魅了されていきます。
「篠田湖山」の孫で「霜介」にライバル心を抱く「篠田千瑛」を『護られなかった者たちへ』(2021年・監:瀬々敬久)の<清原果耶>、霜介の親友「古前」を『町田くんの世界』(2019年・監督:石井裕也)の<細田佳央太>、霜介に触発されて古前と共に水墨画サークルを立ち上げる「川岸」を『サマーフィルムにのって』(2021年・監督:松本壮史)の<河合優実>が演じ、<三浦友和>、<江口洋介>、<富田靖子>らが共演しています。
佐賀の美しい風景を背景に、夢と葛藤を抱える漫画家志望の青年の旅を予測不能な展開で描いたロードムービー『夜を超える旅』が、2022年10月21日より公開されます。
『電気海月のインシデント』など福岡を中心に映像制作を行なう<萱野孝幸>が監督・脚本・編集を手がけ、SKIPシティDシネマ映画祭2021で観客賞と優秀作品賞を受賞した作品です。
漫画家を目指す「春利」は大学卒業後も夢を諦めることができず、恋人のヒモ同然の暮らしを送っていました。後ろめたさから逃げ出すかのように学生時代の仲間たちと1泊2日の小旅行へ出かけた彼は、応募していた漫画賞に落選したことを旅先で知り、自暴自棄に陥ってしまいます。
そこへ、かつて「春利」が想いを寄せていた「小夜」が遅れて合流。かすかな高揚感と淡い下心を抱く「春利」でしたが、事態は思わぬ方向へと転がっていきます。
九州を拠点に活動する俳優<高橋佳成>が主演「春利」を務め、物語の鍵を握る女性「小夜」を「クローゼット」の<中村祐美子>が演じています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ