朝食でいただいたのは、【ヴィ・ド・フランス】の「アップルデニッシュ(アップルパイ)」です。 多くの「アップルデニッシュ(アップルパイ)」を食べてきていますが、<リンゴ>の形を模倣した意匠の商品は、初めてになります。 使用されている甘露煮された<リンゴ>は、柔らかすぎず、<リンゴ>の食感が残る味わいで、おいしくいただきました。
日の出時刻<5:09>の朝6時の気温は「27.5度」、最高気温は「34.5度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:01>です。 本日のお昼ご飯は、「かれいの漬け焼き・空豆甘煮」+「ジャ-マンポテト」+「エビ寄せフライ」+「春雨サラダ」+「かき玉汁」+「果物(パイナップル)」でした。
日の出時刻<5:09>の朝6時の気温は「28.5度」、最高気温は「36.0度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:02>です。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「牛肉のおろし煮」+「ミートボール」+「ラタトゥィユ」+「わさび菜お浸し」+「昆布ちりめん」で、(550キロカロリー)でした。
朝食でいただいたのは、【ヴィ・ド・フランス】の「4種のグリル野菜の フォカッチャ」(340円・税込み)です。 スパイシーなチリソースの挽肉と合わせて、4種類の<ズッキーニ・ピクルス>等の野菜を色よく盛り付けて焼かれています。 タコス風味が楽しめ、夏らしい味付でおいしくいただきました。
お昼ご飯は、テレビCMが放送されていました【ケンタッキーフライドチキン】の「塩レモンソース海老しおチキンカツバーガー」(540円)です。 夏の和風バーガーズとして、柑橘仕立ての2種類のバーガー「柑橘タルタル チキン南蛮フィレバーガー」と「塩レモンソース海老しおチキンカツバーガー」が数量限定で発売されています。 日曜日に【あげよし】の「チキン南蛮弁当」を食べていますので、今回は「塩レモンソース海老しおチキンカツバーガー」を選びました。 <チキンカツ>に特製塩レモンソースと<殻付き海老唐揚げ>2尾を挟んだバーガーで、ほんのりとしたレモンの味わいで、(459キロカロリー)おいしくいただきました。
朝食でいただいたのは、【YKベーキングカンパニー】(大阪市東淀川区豊新2-16-14)の「あらびきウインナークロワッサン」(171円・税込み)です。 名称通り、<あらびきウインナー>を、クロワッサン生地で包み込んで焼かれています。 <あらびきウインナー>と<デニッシュ>の味わいで、ボリューム感のある(353キロカロリー)おいしくいただきました。
日の出時刻<5:07>の朝6時の気温は「28.5度」、最高気温は猛暑日となる「35.5度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:04>です。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「から揚げ(タルタルソース)」+「さつま芋の甘煮」+「高野豆腐の含め煮」+「いんげんのピーナッツ和え」+「切り昆布」で、(535キロカロリー)でした。
朝食でいただいたのは、スーパー【光洋MaxValu】(須磨店:神戸市須磨区松風町3-2-1)の「クロワッサンサンド(ベーコンエッグ)」(162円・税込み)です。 (ベーコンエッグ)ですが、<エッグ>としての玉子は<玉子サラダ>が使用されていますので、柔らかい口当たりでした。 <ベーコン>と<玉子サラダ>が、柔らかい<クロワッサン>生地とよくあう味わいで、(229キロカロリー)おいしくいただきました。
お昼ご飯は久しぶりになりますが、夏バテ防止にとボリューム感のある唐揚げの持ち帰り専門店【あげよし】(垂水店:神戸市垂水区朝谷町20-13)の「チキン南蛮弁当」(814円・税込み)を選びました。 容器からはみ出すように大きな<チキンカツ>にたっぷりの<タルタルソース>がかけられています。<チキンカツ>もしたには<きんぴらごぼう>が添えられているのですが、隠れて見えていません。 いつも通り缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒に、おいしくいただきました。
朝食でいただいたのは、【オイシス】(西宮工場:兵庫県西宮市東町1丁目12-22)の「野菜ミックス」(354円・税込み)です。 メインの具材が<レタス・トマト・たまご>の3種類のサンドイッチです。<タマゴ>は「玉子サラダ・ゆで卵」として使われ、<ベーコン・キュウリ>などの具材もあり、<ピクルスオニオン入りケチャップソース>やドレッシング・フレンチイソースなどで味が調えられています。 それぞれの持ち味が楽しめ、(239キロカロリー)おいしくいただきました。