記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アニメ」の検索結果1182件

<ポスター>(123)『トゥルーノース』

スレッド
<ポスター>(123)『トゥル...
北朝鮮の強制収容所を題材とするアニメーション 『トゥルーノース』 の公開日が、2021年6月4日に決定し、あわせてポスタービジュアルが公開されています。

日本から北朝鮮に移民し、「キム・ジョンイル」体制下の「パク一」家の姿を描いています。両親と幸せに暮らしていた主人公の「ヨハン」が、父が政治犯の疑いで逮捕されたことから家族とともに北朝鮮強制収容所に送還されてしまう様子や、飢えと極寒の中で過酷な労働を強いられるさまなどが描き、今日でも12万人以上が収容されている政治犯強制収容所での人権蹂躙と、抑圧の中でも健気に生きる北朝鮮の人々のヒューマニティーを表現しています

在日コリアン4世である<清水ハン栄治>(49)が、実際に収容体験を持つ脱北者や元看守にインタビューを行い、10年もの歳月を掛けて作り上げました。

ワルシャワ国際映画祭の審査員特別賞やプチョン国際アニメーション映画祭長編部門の特別賞を受賞。第33回東京国際映画祭「ワールド・フォーカス」部門にも出品された作品です。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「綾波レイ」の等身大フィギュア@181万5000円

スレッド
「綾波レイ」の等身大フィギュア...
8日より、映画 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:❘❙』 の公開を記念し、ヒロインの「綾波レイ」の等身大フィギュアがプライズの製造販売などを行う「フリュー」から発売されます。全高は約161センチメートル、価格は181万5000円(税込み)という製品です。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は1995年のテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の放送から始まり、コミックや映画、ゲームなどさまざまなメディアに展開して社会現象を巻き起こしたアニメシリーズです。2007年から4部作で構成される『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の「序」・「破」・「Q」シリーズが始まり、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:❘❙』が最終章となります。

「フリュー」から発売される「綾波レイ1/1スケール等身大フィギュア」は、全身のプロポーションバランスをサイズに合わせて再構築し、細かいパーツの組み合わせや造形、異なる素材の質感を追及。わずかにほほ笑む仕様となっているようです。

 また、同時に「エヴァンゲリオン初号機ヒューマンスケールフィギュア」も発売されます。こちらは全高234センチメートル、価格は300万3000円(税込み)で、ともに6月23日までホビーECサイト「F:NEX」で予約を受け付けています。これらの商品は期間限定で「新宿バルト9」で展示されています。

熱烈な「綾波レイ」ファンのブログル仲間の<量産型水野 >さん、買われるのか気になるところです。
#アニメ #フィギュア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「水木しげる生誕100周年記念4大プロジェクト」

スレッド
「水木しげる生誕100周年記念...
漫画家<水木しげる>(1922年3月8日~2015年11月30日)原作のアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』新作映画の公開が、決定しています。

これは本日3月7日に開催されました、「水木しげる生誕99年」を記念する「水木しげる生誕祭」にて「水木しげる生誕100周年記念4大プロジェクト」の1つとして発表されています。

2018年から2020年に放送されていた アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期 の映画化作品にあたります。『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』のタイトルで、鬼太郎の誕生に隠された謎が描かれます。「鬼太郎」役で<沢城みゆき>、「鬼太郎の父」役で<野沢雅子>が出演、声を当てます。

なお「水木しげる生誕100周年記念4大プロジェクト」としてはそのほか、新アニメ『悪魔くん』の始動、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』全6シリーズを同時使用したキャンペーンプロジェクト『ゲゲゲ ゲゲゲの鬼太郎』の実施、「水木しげる生誕100周年記念展覧会」の開催決定が発表されています。
#アニメ #ブログ #映画 #漫画

ワオ!と言っているユーザー

日米同時公開『あの夏のルカ』@<エンリコ・カサローザ>監督

スレッド
日米同時公開『あの夏のルカ』@...
ディズニー&ピクサーの新作で、北イタリアの美しい港町を舞台に{最高の夏}を描く『原題:ルカ』が、『あの夏のルカ』の邦題で、2021年6月18日に日米同時公開されますが、ポスタービジュアルと特報が公開されています。

特報では、どこまでも青い空と透き通る青い海が広がり、眩しい夏の太陽が照りつける海辺の町ポルト・ロッソを活写。「冒険を始めよう、仲間と一緒に」というナレーションに導かれるように、「ルカ」は活気あふれる町並みと、夏の匂いが漂う風光明媚な景色のなかを、瞳を輝かせながら歩いています。

眩しい夏の思い出が次々と映し出されるなか、「ルカ」が海に飛びこむと、人間の姿から、自由自在に泳ぐことができる〈シー・モンスター〉へと変身。絶対に知られてはいけない秘密を抱える「ルカ」が、人間を誤解し恐れる一方で、街の人々もまた、今まで一度も見たことのない〈シー・モンスター〉に恐怖を抱いていました。

それでも好奇心をおさえられず、海の掟を破り人間の世界へやってきた「ルカ」の冒険が、繰り広げられます。

ポスターは、海に浮かび空を見上げるルカをとらえたもの。よく見ると海中では、ルカの姿が〈シー・モンスター〉に変わっており、「シー・モンスター出没注意!」というコピーも確認できます。

監督は、第84回アカデミー賞の短編アニメーション賞にノミネートされた『月と少年』(2011年)を手掛けた<エンリコ・カサローザ>(50)が務め、『カールじいさんの空飛ぶ家』(2009年・監督: ピート・ドクター)のストーリーアーティストを務めたほか、 『リメンバー・ミー』 (2017年・監督: エイドリアン・モリーナ、 リー・アンクリッチ) ・  『トイ・ストーリー4』 (2019年・監督: ジョシュ・クーリー)などにも参加し、高い評価を得ています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<大竹しのぶ>『漁港の肉子ちゃん』@<明石家さんま>企画・プロデュース

スレッド
<大竹しのぶ>『漁港の肉子ちゃ...
<明石家さんま>(65)が、企画・プロデュースする6月11日公開予定の劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』の主人公「肉子ちゃん」の声を女優の<大竹しのぶ>(63)が担当することが発表され、特報が初公開されています。

本作は、漁港の船に住む共通点なしの母娘「肉子ちゃん」と「キクコ」の秘密がつなぐ最高の奇跡を描いた感動のハートフルコメディです。

原作は、直木賞作家の<西加奈子>の同名小説『漁港の肉子ちゃん』(2011年8月31日・幻冬舎刊)を、 『風立ちぬ』(2013年)、ピクサー&ディズニー『インサイド・ヘッド』(2015年)、スタジオポノック『メアリと魔女の花』(2017年)などで声を当てている<大竹しのぶ>です。
#アニメ #ブログ #声優 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:❘❙』公開日決定

スレッド
『シン・エヴァンゲリオン劇場版...
新型コロナウイルス感染拡大と、それに伴う緊急事態宣言の影響で、2021年1月23日(土)の公開予定が延期となっていました 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:❘❙』 (監督:庵野秀明)の新たな公開日が、2021年3月8日(月)に決定したことが配給元の東宝から発表されました。

映画が金曜日や土曜日、祝日ではない月曜日に公開されるのはかなり異例のケースです。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:❘❙』は、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」 ・ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 ・ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」に続く4部作の完結編で、当初は2020年6月27日(土)の公開が予定され、冒頭10分40秒00コマがイベント形式で先行上映されていました。

しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、公開延期が決定。これを受ける形で、公式アプリ「EVA-EXTRA」や 『金曜ロードSHOW!』 で「序」「破」「Q」が公開されました。

また、 2021年2月10日発売予定でした映画の音楽集CD『Shiro SAGISU Music from “SHIN EVANGELION”』(鷺巣詩郎)は、3月17日(水)に発売されます。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『千と千尋の神隠し』舞台化発表@帝国劇場

スレッド
『千と千尋の神隠し』舞台化発表...
<宮﨑駿>監督の不朽の名作『千と千尋の神隠し』(2001年)が初めて舞台化され、2022年2月〜3月、東京・丸の内の帝国劇場で上演されることが2月26日、発表されています。「千尋」役は<橋本環奈>(22)さん、<上白石萌音>(24)さんがダブルキャストで務めます。

「千尋」が神々が往来する町に迷い込み、 316億8000万円 は、2020年12月に 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 が19年ぶりに記録を塗り替えるまで興収ランキングトップに君臨し続けました。アカデミー賞で長編アニメ映画賞、ベルリン国際映画祭でグランプリに相当する金熊賞を受賞するなど、世界的にも高い評価を受けています。

不朽の名作が初めて舞台化されるというニュースは、NHKのラジオニュースでも取り上げられていましたが、気になるのは、他の配役が誰になるのか。「ハク」役などはまだ発表されておらず、今後の続報が楽しみです。
#アニメ #ブログ #映画 #芸能 #部隊化

ワオ!と言っているユーザー

『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2・0』@BSトゥエルブ

スレッド
『GHOST IN THE S...
今夜「BSトゥエルブ」にて19:00より、2008年7月12日にこうかいされましたアニメ映画『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2・0』の放映があります。

西暦2029年。凶悪化していくコンピュータ犯罪を食い止めるため、政府は、隊長「草薙素子」を隊長とする精鋭サイボーグを集め非公認の超法規特殊部隊、公安9課、通称{攻殻機動隊}を結成します。

国際手配されているテロリスト{人形使い}が日本に現われるという情報を掴んだ「草薙素子」は追跡を開始します。

映像クリエイター<押井守>の名を一躍世界に轟かせた近未来SFアニメ『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(1995年)を、<押井守>自らの監修として、最新鋭の3DCGや最新のデジタルエフェクト技術を導入フルリニューアルしています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

アニメ映画『100日間生きたワニ』公開日決定

スレッド
上段左から<神木隆之介>  <... 上段左から<神木隆之介>  <中村倫也>  <木村昴>  <新木優子>
下段左からワニ、ネズミ、モグラ、センパイ
昨年、社会現象を巻き起こしたツイッターの4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』がアニメ映画『100日間生きたワニ』として、2021年5月28日に公開されることが16日発表されています。原作は100日後に死ぬまでのワニの日常を描きましたが、映画版は死後を描いたオリジナルストーリーを追加しています。主人公のワニ役は俳優<神木隆之介>(27)、ネズミ役は俳優<中村倫也>(34)が声優を務めています。

物語が完結した昨年3月に 「#Twitterトレンド大賞 2020」 では{最多リツイート賞&最多いいね賞}を受賞するなど大ブームとなりました。

劇場版は、映画 『カメラを止めるな!』 (2018年)で知られる<上田慎一郎>監督(36)、アニメーション監督の<ふくだみゆき>さん(33)夫妻が監督と脚本を担当。映画化が決まった矢先にコロナ禍となり、<上田慎一郎>監督は前向きなタイトルに改めたといいます。原作同様、ワニの100日間の物語に加え、100日後にワニを亡くした仲間たちのオリジナルストーリーも描かれるそうです。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画 きかんしゃトーマス おいでよ!未来の発明ショー!』

スレッド
『映画 きかんしゃトーマス お...
かねてより予告されていました 『映画 きかんしゃトーマス おいでよ!未来の発明ショー!』 が、2021年3月26日より全国で公開されますが、特別映像が公開されています。

本作は、「トーマス」たちのソドー島に{未来の発明ショー}がやって来るところから始まる物語です。発明家の「ルース」が手がけた空飛ぶ車の設計図が盗まれたことをきっかけに、「トーマス」らが冒険を繰り広げるさまを描いています。

最新鋭の電気エンジンで世界最速を誇る超特急「ケンジ」役で<賀来賢人。、怪しい2人組「バズ&バーニー」の悪だくみに巻き込まれてしまう蒸気機関車「サニー」役で<後藤淳平>(ジャルジャル)が参加しています。

本映像には「トーマス」が「ケンジ」について学ぶ様子が収められています。「ケンジ」が世界最速である理由は、電気とモーターで走るためだと「ルース」が説明するシーンもきりとられています。

監督は、<イアン・チェリー>と<ジョーイ・ソー>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり