記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アニメ」の検索結果1194件

<小林清志>「次元大介」役最終@『ルパン三世 PART6』

スレッド
<小林清志>「次元大介」役最終@『ルパン三世 PART6』...
アニメ『ルパン三世』の「次元大介」役を放送開始から50年間務めてきた声優<小林清志>(88)が、9日深夜(0:55~)から放送された『ルパン三世 PART6』の初回「EPISODE 0 ー時代ー」をもって、最後の出演となっています。次回からは、<小林清志>からバトンを受け取った、<大塚明夫>が「次元大介」役に声を当てます。

この日の放送では、『ルパン三世』のテレビ第1シリーズがスタートした「1971年」のボトルが登場するなど、次元<小林清志>へのリスペクトともとれるような演出がなされていました。さらに、「銭形幸一」警部たちがアジトを発見し、「ルパン」たちは逃走。逃げ出すことに成功し、囮役となった「次元大介」に対し、「ルパン」は「またうまい酒を飲もうぜ。次元」とねぎらいの言葉を送って締めくくられています。

そして、エンドロールと次回予告後には、豪快に笑い飛ばす「次元大介」のエンドカードで、きょうの放送を終えました。

これで同アニメの主要キャラクターである「ルパン三世」(山田康雄→栗田貫一)、「次元大介」(小林清志→大塚明夫)、「石川五ェ門」(井上真樹夫→浪川大輔)、「峰不二子」(増山江威子→沢城みゆき)、「銭形幸一」(納谷悟朗→山寺宏一)全員の声が、代替わりを果たしています。
#アニメ #テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『神在月のこども』@<白井孝奈>監督

スレッド
『神在月のこども』@<白井孝奈...
毎年10月に全国の神々が出雲に集い、翌年の縁を結ぶ会議を行うという云われを題材に、神話の地・出雲を目指して駆ける少女の成長を描いたアニメーション映画『神在月のこども』が、2021年10月8日より全国で公開されます。

母を亡くした少女「カンナ」は、大好きだった〈走ること〉と向き合えなくなり、鬱々とした毎日を過ごしていました。そんなある日、母の形見に触れた「カンナ」の前に、神使の兎「シロ」が現れ、人々と神々の境界をまたぐ壮大な旅へと彼女を誘います。

目指すのは、全国から神々が姿を消す神無月(10月)に神々を迎えてまつる〈神在月〉の出雲。鬼の少年「夜叉」に行く手を阻まれながらも、自分を信じて走り続ける「カンナ」でした。

『朝が来る』」などの女優<蒔田彩珠>が主人公「カンナ」の声を務め、神使の兎「シロ」を<坂本真綾>、鬼の少年「夜叉」を<入野自由>、「葉山弥生」に<柴咲コウ>が声を当てています。コミュニケーション監督を<四戸俊成>、アニメーション監督を<白井孝奈>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ルパン三世 カリオストロの城』<宮﨑駿>@BS12トゥエルビ

スレッド
『ルパン三世 カリオストロの城...
今夜<19:00>より、「BS12トゥエルビ」にて、1979年12月15日より公開されました<宮﨑駿>監督の劇場初監督作品として知られる名作アニメ『ルパン三世 カリオストロの城』が放送されます。

盗み出した大金がゴート札と呼ばれる偽札であることに気づいた「ルパン」と「次元大介」は、ゴート札の秘密を探るため、カリオストロ公国へやって来ます。そして謎の男たちに追われていた少女「クラリス」を助けます。

「クラリス」の声を演じるのは、<宮﨑駿>監督の『風の谷のナウシカ』(1984年)で「ナウシカ」役を務めた<島本須美>。「ルパン」に<山田康夫>、「次元」に<小林清志>、「峰不二子」に<増山江威子>が声を当てています。

本作は、2014年に5.1chサラウンドにも対応させたデジタルリマスター版が劇場公開。2017年1月には体感型上映システム「MX4D」に対応したMX4D版が公開され、2019年11月には「MX4D」「4DX」の2タイプの体感上映システムに対応した4D版が公開。2021年10月1日には『ルパン三世』アニメ化50周年を記念して4K映像+7.1chサラウンドの特別仕様で公開されています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「となりのトトロ」のグッズ@郵便局

スレッド
「となりのトトロ」のグッズ@郵...
「となりのトトロ」のグッズが全国約2700の郵便局で明日9月27日に発売されます。

これは郵便局が取り扱う「となりのトトロ」グッズ第2弾です。

今回は秋冬コレクションとして、ボア生地を使用しトトロの顔を刺繍で表現した「大トトロ もこもこトート」(2300円)と「中トトロ もこもこ巾着ポーチ」(1650円)、鍵などを付けられるキーホルダー「小トトロ おでかけリールマスコット」(1100円)、鈴の音色が響く「ころ鈴根付 大トトロと小トトロ(あかひも)」(880円)という4商品がラインナップされています。

グッズは郵便局のネットショップでも販売されます。
#アニメ #キャラクター #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『鬼滅の刃・遊郭編』@フジテレビ系

スレッド
『鬼滅の刃・遊郭編』@フジテレ...
フジテレビは25日、人気テレビアニメ『鬼滅の刃』」の新作となる第2期「遊郭編」(原作漫画8~11巻)の放送を12月5日(日)から開始すると発表しています。同局系列など計30局で日曜<23:15>からの放送になります。

また10月10日(日)から、劇場版に新作エピソードなどを加えたテレビアニメ版『無限列車編』全7話を放送します。

フジテレビは25日夜、国内興行収入が史上最高の「403億円」に達した映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を完全ノーカット版でテレビ初放送し、本編終了後に「遊郭編」の放送時期を予告しています。

『鬼滅の刃』は、<吾峠呼世晴>による『週刊少年ジャンプ』連載でした同名の人気漫画が原作です。2019年4~9月に放送された第1期『竈門炭治郎 立志編』と『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の続編となります。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『鬼滅の刃』コラボオリジナルデザインラベル@サントリー

スレッド
『鬼滅の刃』コラボオリジナルデ...
サントリー食品インターナショナルは、アニメ『鬼滅の刃』の制作会社であるufotable描き下ろしイラストを使用したオリジナルデザインラベル入りのペットボトル商品を、2021年9月28日(火)より全国・数量限定で発売します。

同時に対象商品の購入レシートを撮影して応募するクローズドキャンペーンが実施されます。

今回、『鬼滅の刃』とのコラボレーションが行われるのは、果汁飲料「なっちゃん」、炭酸飲料「C.C.レモン」、そして今年発売40周年を迎える「サントリー烏龍茶」といったロングセラー商品。アニメ『鬼滅の刃』のオリジナルイラストのデザインラベルが「なっちゃん オレンジ」・「なっちゃん りんご」(425mlペットボトル)・「C.C.レモン」(同500ml)、「サントリー烏龍茶」(同525ml・同600ml)で展開されます。

竈門炭治郎、竈門禰豆子、胡蝶しのぶ、栗花落カナヲ、我妻善逸、嘴平伊之助、煉獄杏寿郎、冨岡義勇の8名を、各ラベルにひとりずつデザイン。アニメで出てくるシーンや、各キャラクターと関係が深いものをモチーフにし、アニメ制作会社のufotableが新たに描き下ろした、今回のコラボレーション限定のイラストとなっています。

そして、対象商品を購入のうえ所定の方法で応募することで、『鬼滅の刃』オリジナル デザインプレート8種セットが、抽選で1,000名に当たりますので、各詳細はキャンペーンサイトで確認してください。
#アニメ #イラスト #キャラクター #コラボ #ブログ #ラベル

ワオ!と言っているユーザー

『竈門炭治郎 立志編 特別編集版』@フジテレビ

スレッド
『竈門炭治郎 立志編 特別編集版』@フジテレビ...
フジテレビは、9月25日(土)に大ヒットアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を世界最速でテレビ初放送するのに先駆け、主人公「竈門炭治郎」たちの物語の始まりから鬼殺隊として挑んできた任務をまとめた『竈門炭治郎 立志編 特別編集版』を、9月11日(土)から23日(木・祝)まで5日間にわたって放送すると発表しています。

9月11日の第一夜『兄妹の絆』から始まり、12日(日)は第二夜『浅草編』、18日(土)は第三夜『鼓屋敷編』、19日(日)は第四夜『那田蜘蛛山編』、23日は第五夜『柱合会議・蝶屋敷編』をすべて午後7時から放送します。

また、特別編集版として全国ネットで地上波ゴールデン帯初放送となる『浅草編』、『鼓屋敷編』は、「ufotable」による新アイキャッチ・新規メイキングエンドロール・新規提供バックイラスト・新作次回予告編を含む特別編集版での放送となります。『兄妹の絆』、『那田蜘蛛山編』、『柱合会議・蝶屋敷編』は、完全新作の次回予告編がつく新規パートを含む放送となるようです。

第一夜の『兄妹の絆』には「炭治郎」の育手である「鱗滝」によるナビゲート映像が本編前に新規制作されているとか。さらに『浅草編』、『鼓屋敷編』のキービジュアルは新規描き下ろしされているようです。

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は歴代興収1位となる400億円超を記録するなど社会現象となりました。アニメ第2期の『遊郭編』は、フジテレビで放送されることが決まっています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<堀田真由>『ブルーサーマル』@<橘正紀>監督

スレッド
<堀田真由>『ブルーサーマル』...
2022年3月に全国公開予定のアニメ映画『ブルーサーマル』に<堀田真由>(23)が主演を務め、<島﨑信長>、<榎木淳弥>が声を当てることが発表されています。

『ブルーサーマル』は、上昇気流を捉えて飛翔する航空機〈グライダー〉でスピードを競う部活・体育会航空部を舞台とした青春物語です。

キラキラのキャンパスライフに憧れて大学に入学した主人公「都留たまき」が、グライダーと運命的な出会いを果たし、体育会航空部で空の美しさに魅了されていくさまが描かれます。

『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』シリーズの<橘正紀>が監督を務め、『ルパン三世/カリオストロの城』(1979年・監督:宮崎駿)の「テレコム・アニメーションフィルム」が制作を担当しています。

NHK連続テレビ小説『わろてんか』(2017年度下半期放送)の主人公・藤岡てん の妹「りん」役などの<堀田真由>は、〈つるたま〉こと「都留たまき」役で声優初挑戦です。<島﨑信長>が、つるたまを航空部に勧誘する主将「倉持潤」役で参加。そして<榎木淳弥>が、〈つるたま〉と反発し合うものの育成担当となる先輩「空知大介」に扮しています。
#アニメ #ブログ #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『ブレッドウィナー』<ノラ・トゥーミー>監督

スレッド
『ブレッドウィナー』<ノラ・ト...
タリバン政権下のアフガニスタンを描いた長編アニメーション『ブレッドウィナー』が、日本では2019年12月に一度劇場公開されていますが、2021年8月30日より愛知・大須シネマをはじめ、ほか全国で順次再上映される予定です。

『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』で知られるアニメーションスタジオの「カートゥーン・サルーン」が、<デボラ・エリス>がアフガン難民に聞き取り調査を行い、タリバン政権下で女性や子供が経験した事実をベースにフィクションとしてまとめ上げた児童文学『生きのびるために』をアニメ化しています。

物語の舞台は第1次タリバン政権の末期、2001年のアフガニスタンです。主人公は父親が娘に本を読ませた罪でタリバンに連行されてしまった11歳の少女「パヴァーナ」。女性だけでの外出が禁止されている中、「パヴァーナ」が家族を養うために髪を切り男装して働きに出るさまが描かれています。

イスラム主義勢力のタリバンは1996年から2001年にかけて政権を握っていた際、女性の教育や社会進出を認めていません。現在のタリバンは女性の権利に関して融和的な姿勢を示しているものの、その実態は全く不明のままです。アフガニスタンがこのたび8月中旬のタリバンによる政権掌握の事態を受け、この映画を通して、できるだけ多くの人にアフガンで何が起ころうとしているのかを知ってもらいたい。そして国際社会と国民1人ひとりが注視していくことが重要だということで、全国7館での再上映が決まっています。

<ノラ・トゥーミー>が監督を務めた本作は、2018年の第42回アヌシー国際アニメーション映画祭で観客賞、審査員特別賞、最優秀音楽賞の3冠を獲得。第45回アニー賞では最優秀インディペンデント作品賞を受賞したほか、数々の映画祭で高く評価されています。また第90回アカデミー賞では長編アニメーション賞にノミネートされています。
#アニメ #アフガニスタン #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『岬のマヨイガ』@<川面真也>監督

スレッド
『岬のマヨイガ』@<川面真也>...
岩手県出身の児童文学作家<柏葉幸子>が東北の民話を盛り込みながらつづった同名ファンタジー小説『岬のマヨイガ』(2015年9月・講談社刊)をアニメーション映画化した『岬のマヨイガ』が、2021年8月27日より全国で公開されます。

ある事情から家を出た17歳の「ユイ」と、両親を事故で亡くしたショックで声を失った8歳の「ひより」。それぞれ居場所を失った2人は、不思議なおばあちゃん「キワさん」と出会い、岬に建つ古民家〈マヨイガ〉で暮らすことになります。そこは〈訪れた人をもてなす〉という、岩手県に伝わる伝説の家でした。

〈マヨイガ〉と「キワさん」の温もりに触れ、2人の傷ついた心は次第に解きほぐされていきます。そんなある日、〈ふしぎっと〉と呼ばれる優しい妖怪たちが「キワさん」を訪ねて〈マヨイガ〉にやって来ます。

主人公「ユイ」を<芦田愛菜>、「キワさん」に<大竹しのぶ>が声を当てています。アニメ『のんのんびより』シリーズの<川面真也>が監督を務め、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』シリーズの<吉田玲子>が脚本を担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり