-
投稿日 2022-01-05 16:34
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
全国区で有名な神社に 参拝に行くことが出来ました。 一番奥の「社」まで、 階段の段数が約1,400段。 願掛けしながら、 一段一段しっかりと踏みしめて 登りました。 登れど、登れど、 ゴールがやって来ません。 そんな感覚さえ在りました。 しかし、 だからこそ、 子ども達の願いや、 自分自身の願いにつ...
-
今日のランチ ナポリタンを作りました。 お好きですか?ナポリタン。 ベーコン派?ソーセージ派? どこか懐かしさを感じますよね。 好きな食べ物は?と聞かれて 「ナポリタン」と答えたことはないのですが、 アッという間に食べ終わって 「あ~、わたしナポリタン好きだわぁ」 と感じました。 豪華な外食や食材も...
-
以前からアスリートのインタビュー、おそらく9割くらいの人が「そうですね」から受け答えをしていることに、違和感を感じていた。 オリンピックでも、プロ野球でも、一昨日の箱根駅伝でも。 みんな口を揃えで「そうですね、○◯○でした。」って感じ。 昨年新庄ビックボスが「そうですね禁止令」を発令。そうですねは...
-
娘ももうすぐ1歳。 体重も身長も倍くらい成長しちゃう、スーパー成長期の生後1年ってホント凄いですね! 成長といえば、 『鉢植え理論』って知ってますか? もしあなたが、鉢植え(植木鉢)だったら、 どんな場所に置かれたいですか? どんな場所なら成長できそう? 太陽がサンサンと降り注ぐ、あたたかな軒先? ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 今日も引き続き、木村勝男氏の著書 「放牧経営」 を読み進めて行きながら、キーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。 この本のテーマを一言で表現すると 「いかに経営社員を育てるか?」 経営社員? はい! - 木村氏が考える「経...
-
投稿日 2022-01-05 07:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
今年新たに始める勉強のために「専門実践教育訓練給付制度」を利用しようと思い、初めて「JOBカード」(就業の目標、職業能力の開発・向上に関する事項を記載したもの)を作成しました。(制度を利用するには、受講開始日の1ケ月前までにハローワークでの手続きが必要で、その前にJOBカードを提出しキャリアコンサル...
-
大人の女は計算が上手 自分の持っていないものにとらわれず 自分の持っているよいものを いかに増やすかの その方程式を知っています 『朝一番、やる気がふくらむ言葉』より 年を重ねるにつれて豊かになっていくのが人間。 たくさん宝物を持ってるのに気づかないなんて もったいないです。 あなたの宝物は磨けば磨...
-
投稿日 2022-01-05 05:31
たいぞーのブログ
by
たいぞー
昨年末、コーチングの資格を無事に取得できました。 後は、コーチングを継続していけば、レベルアップはしていくと思うのですが、毎日、コーチングを忘れない「仕組み」が必要だと思っていて、テキストを朗読したものを毎日聴く習慣をやってきました。 しかしながら、このテキスト朗読音声が途中だったので、年始早々にレ...
-
仕事始めは学びから。 今まではインプットしても そのまま放置しがちで、 スルスル〜と抜けてしまうことが とても多かった私。 これからは、このブログで アウトプットしていこうと思います。 よかったらお付き合いください。 起業で大切なのは 「何ができるか」ではなく 「なぜ起業したいか」です。 ここを明確...
-
投稿日 2022-01-04 20:24
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨夜、娘が夜行バスに乗って、 関東に帰って行きました。 今日、息子を四国まで 送って行きました。 楽しい時間は あっという間に 過ぎていくものですね。 悲しいというか? 寂しいというか? それぞれの夢に 向かって行く為の場所に 戻っていくので 素晴らしい事ですが、 やはり親って、 いつまで経っても、...