-
おはようございます☀ 自分軸と他人軸という言葉を聞いたことがありますか? 人生の生き方を考えた時に用いられる言葉なんです。 で、どうやって他人軸と自分軸を見分けるの?って話しなんですが 他人軸で生きている人は 「視点(ベクトル)」が相手にいきます。 例えば 対人関係で相手が悪い、相手が変わるべきだ。...
-
一般財団法人しつもん財団、代表理事の松田充弘(マツダミヒロ)さんが、 クラウドファンディングCampfireを使って、 「未来を作る10万人の子供たちに「魔法の質問」で才能の開花のきっかけを創りたい!」 を実現するため、支援を呼びかけました。 この支援は終わりました。私も支援しました。 その支援の中...
-
投稿日 2021-12-03 05:20
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
昨日は怒涛のようなスケジュールでした。 コーチングの練習もたくさんさせていただきました。 朝の4時からのフル活動、気が付いたら16時。 首が・・・肩が・・・ガッチガチでした。 休憩や気分転換にすることは、 自分がご機嫌になるようなことをする。 エネルギーを補給しないと動けません。 ☆ジムで汗を流す。...
-
「仲間や利用者の方に良い影響を与えられる人材になる!」 〜大谷翔平選手も実践したメソッドとは〜 12月11日(土)20時〜22時にきらめき塾の勉強会で講師をさせていただきます☺️ 実は私大谷翔平選手も実践したメソッドを学び認定もいただいております😲 それを実務や現場の指導にも活用してきました😌 この...
-
最近、予祝・前祝いの勉強をはじめました。 予祝・前祝いとは・・・ 起こってほしい出来事、いわゆる希望や 夢を「起こった、叶った、できた」もの として「祝ってしまう」事です。 日本人は、ずいぶん前から「行事」として 行っていて、代表的なものが「花見」だそ うです。 花見は、秋の豊作を先に「祝う」習慣だ...
-
投稿日 2021-12-02 21:10
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日も気がついたらもう21時 あーーっという間にすぎる毎日 本日もよく働きました 先週、盛岡からりんご「ふじ」がダンボール2箱到着 20年ほど前からオーナーになっているリンゴの木からの収穫物 近所にお裾分けし 今日は仕事の合間に近くに住む叔父叔母にお届け 毎年楽しみにしててくれるので 嬉しい ひとし...
-
投稿日 2021-12-02 20:58
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
封筒が届きました。 最近、手紙が届くことなど ほとんど無いので、 何かなぁ~? と思いました。 封を切ってみると、 中からチケットと、 ノートを切り取った紙が 入っていました。 差出人は、 前職の部下からでした。 元部下のご両親が、 私とほぼ同じ年齢で、 わたしにとっては 娘と思えるような 感覚も有...
-
投稿日 2021-12-02 18:45
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 チーム全員に「同じこと」を言っても、伝わる選手と伝わらない選手がいると感じたことはありませんか? それは「優位感覚」が、人それぞれ違うからかもしれません。 例えば皆さん「目をつぶってください」...
-
先日、バレエの衣裳について書きました。 https://jp.bloguru.com/ojika/423432/2021-11-29 当然(⁉︎)私には身頃が狭いので、広げなければなりません。 糸で作ったループにホック止めだから、 私の体に合わせた、つまり横幅ギリギリの位置にループを追加しなければな...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 昨日からの新しいシリーズ、 『「リーダーシップ」というものを思う時』 というテーマで綴っています。 これまでの人生を振り返って「リーダーシップ」というものを意識したことは、正直言って、余り無かったように思います。しかし、 「ここで自...