-
投稿日 2022-02-08 13:40
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
最終的にはBとCを両方満たす目標であるAについての具体的な行動を考えます今回出した具体的行動は「可能な時はお願いをもっと聴いてあげよう」でしたでも具体的行動を見つけたことよりもクラウドにしてみて分かったことの方が収穫としては大きかったです「息子が人として成長する」ことに対して車で送る送らないって関係...
-
昨日に続き、まだ格闘中。皆さんの助言もあり、漸く何が起きていていたのかが、わかってきた。いまのローカルのファイルの状態、1ヶ月ほど前にあった、アラートメッセージのことなど、バラバラの記憶や出来事が、だんだん線で繋がり、それが面で理解できるようになってきた。Macから自分のファイルが知らない間、クラウ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。今日は今朝、たまたま見つけた新聞記事をご紹介します。「スリー・グッド・シングス」お子さんを持つ親御さん向けに書かれた記事。お子さんを寝かしつける時に毎晩、その日の起きた「良かったこと」「楽しかったこと」を話してもらう。その日に起きた良...
-
投稿日 2022-02-08 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
ガタガタと1日が過ぎていく黄色ってどうして元気になれるんだろう黄色の服でも買おうかなそんな、火曜日♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪みゅ...
-
投稿日 2022-02-08 08:05
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
心の軸と体の軸って同じだと感じます心の軸がぶれるとき体の軸もぶれて調子が悪くなるまずはどちらか整えやすい方から整えましょう😌Mika
-
望む未来と結果のために何かを我慢したりあきらめたり。そう思いがちになってはいませんか?我慢や諦めを続けることで手に入れられることもありますがそれが当たり前となってしまうと「望むもの」と「我慢・諦め」が脳内でセットされてしまいます。そうなると欲しいものはすべて我慢しなきゃ手に入らない。潜在くんがそう覚えてしまう。我慢・諦めの果てに疲れ果てた結果が手に入ってはせっかくの望む結果も相殺されちゃいます。もちろん努力や行動は必要だけど我慢・苦痛・嫌いを続けることが必須ではない。断捨離を思い出しまして。捨てる方ばかりにフォーカスしちゃうといつまで経っても進まないんです。高かったしなぁ。まだ着れるよなぁ。結...
-
肉体改造。62歳、楽して肉体改造です。ぽっこり出たお腹が引っ込みますように!!❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
-
コツコツやる、と聞くと「これからやるぞーっ」ってそんなイメージがあるかもしれませんね。実はそうではないそうで。今ココをコツ、コツ、と集中することで、結果的に「コツコツ」になるそうです。「高すぎて登れない!!」「私には無理!!」と思う山でも一歩。また一歩。登れる範囲で。無理のない感じで。やっていったら...
-
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。マザー・テレサ普段、自分がどんなことを考えているか考え方ひとつで運命も変わります。ネガティブな事ばかりに焦点があたるなら悪いことばかりを予想してしまうので行動できなくなってしまいます。コーチングは思考のトレーニングでもあるので自分の思考癖にも気づけます。気づけば、あとは自分がどうなりたいかだけ!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
-
2月9日に高崎市倫理法人会様にて講話をさせていただきます☺️テーマは「介護に出会ってから」ブラック湯浅の時代から話しをさせていただきます!なんだかんだ倫理法人会様とは桐生、小山中央に続いて3回目となります。ですが意外と言っていいのかテーマが介護は初めてになります😌元来人前で話すのが苦手な私ですが介護...