記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(479)頑張れ<キリンビール>(38)「神戸工場操業20周年」

スレッド
神戸ご当地(479)頑張れ<キ...
「キリンビール神戸工場」(神戸市北区)は、1997年5月12日に工場を創業以来、来年には20周年を迎えます。
これを記念して、「ロゴマーク」と「キャッチフレーズ」が制定され、2017年1月1日より使用されます。

、「ロゴマーク」は、同工場の従業員から公募され選ばれています。
企業理念である、「ビオトープ・省エネ・環境」を表し、「お客様と共に20年、これからも,もっとおいしくもっと笑顔」のコピーが入れられています。

顧客に伝える「キャッチフレーズ」として、「これまで(感謝)」・「これから(未来)」・「神戸ならではのONLY ONE」・「20周年」の4つとし、年間を通じてテーマに沿った企画やイベントが展開されるようです。

キリンビール党としては、神戸工場から目が離せない一年間になりそうです。
#グルメ #ビール

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(20)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(20)
今年も残り少なくなってきましたが、本日もデイケアにて、リハビりトレーニングに励んできました。

本日のおかずは、「白身魚のフライ・ブロッコリー」+「さつま煮・グリーンピース」+「フルーツヨーグルト」+「味噌汁(白菜・薄揚げ)」でした。

「白身魚のフライ」には、好みのウスターソースがかけられていましたので、おいしくいただけました。

今日29日は、「に(2)く(9)の日」なので、肉料理を期待したのですが、洒落の分かる栄養士さんは、おられないようです。
#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1942)水陸両用【リシマキア・オーレア】

スレッド
ファルコン植物記(1942)水...
サクラソウ科リシマキア属は北半球を中心に、アフリカ・南アメリカ・オーストラリアを中心に約200種が分布しています。

日本には、「オカトラノオ」 ・ 「クサレダマ」など15種が自生、茶花として好まれてきました。

茎が直立する品種と、横に匍匐するように成長する品種があり、グランドカバーとして利用されています。

本種は、黄金気味の葉がきれいで、水草としても涼しげな景色が楽しめる品種です。
#園芸 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(22)@LIFE DELI神戸須磨店

スレッド
宅配弁当(22)@LIFE D...
今回が、今年最後の宅配弁当になりそうです。

本日のおかずは、「カレイの煮付け」+「大根サラダ」+「ほうれん草とハムのマリネ」+「挽き肉豆腐」+「白花豆煮」+「昆布の酢の物」です。

家人が用意してくれました一品は、「ハムエッグ」でした。好みのウスターソースをかけて、おいしくいただきました。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1941)【イペ】(2)

スレッド
ファルコン植物記(1941)【...
リハビりにてお世話になっていますデイケア施設の玄関ホールに、鉢植えの【イペ】が置かれています。

ノウゼンカズラ科の広葉樹で、樹高8~20メートルに成長します。別名「パウダルコ」と呼ばれています。

ブラジル・アルゼンチン・パラグアイなどに分布し、南洋材らしく密に詰まった材質をしており、ウッドデッキやフローリング材に加工されています。

花色は、白・赤紫・桃色・橙色・黄色の5色があり、 「ノウゼンカズラ」 は、葉の展開と花の開花は同時ですが、この 【イペ】 は、花だけが先に開花しています。
#園芸 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(19)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(19)
今年も残り少なくなりましたが、日々リハビりの身では、のんびりともできず、本日もデイケアにてお昼ご飯です。

ほんじつのおかずは、「鮭のムニエル(カレー味)・カリフラワー」+「厚揚げのあんかけ」+「焼きナスとほうれん草の柚子味噌のせ」+「味噌汁(玉ねぎ)」+「果物(ミカン)」です。

以前にも果物として (ミカン) が出ました。私は左手が使えませんので、皮をむくことができませんでしたので、食べ残しました。今日は、両手が使えない人の(ミカン)は、皮をむいての配膳でした。ありがたい心遣いに感謝です。
#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(478)<戸田恵梨香>@「神戸開港150年イメージキャラクター決定」

スレッド
< 初出演映画『デスノート』(... < 初出演映画『デスノート』(2006年)より >
来年の2017年1月1日に、神戸開港150年を迎えるということで、各種記念行事が企画されています。

本日、そのポスター等のイメージキャラクターの発表がありました。
神戸市灘区出身の女優<戸田恵梨香>(1988年8月17日生まれ)さんです。神戸市立高羽小学校、神戸市立鷹匠中学校の出身です。

キャンペーンソングは、2009年10月にデビューしている兵庫県立神戸高等学校卒業生の3人組のピアノ・ロックバンド<WEAVER(ウィーバー)>が作詞・作曲した『海のある街』です。

うまく記念事業を盛り上げてくれることを期待しています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(21)@LIFE DELI神戸須磨店

スレッド
宅配弁当(21)@LIFE D...
3連休も終わり、今年最後の一週間になりました。週明けの月曜日ですが、宅配弁当のお昼ご飯です。

本日のおかずは、「サワラの味噌煮」+「人参グラッセ」+「おからと玉ねぎのサラダ」+「五目炒め煮」+「大根ナマス」+「青菜の煮物」です。

、「サワラの味噌煮」は、白味噌ですので甘くて好みではありませんでした。「おからと玉ねぎのサラダ」は、「しらあえ」に似た味わいで、いい口直しになりました。

家人のおまけの一品は「ミンチコロッケ」でした。ソース味の一品として、いいご飯のお供になりました。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(477)「三宮の新しい待ち合わせ場所」

スレッド
神戸ご当地(477)「三宮の新...
神戸エリアの20施設・団体で構成する「<date KOBE プロジェクト実行委員会>は、12月20日から、「さんきたアモーレ広場東側」の工事用万能壁に、神戸における新たな待ち合わせ場所として、全長訳9メートル、高さ約2.3メートルの装飾画を施しています。

阪急神戸三宮駅山側は、 「(おっ)ぱいやま」屋「デコボコ広場」 と呼ばれ、待ち合わせ場所として利用されていました。
このたび 「神戸阪急ビル東館」 建て替え工事に伴い2016年5月より閉鎖されていますので、代替え案の感はぬぐえませんし、場所的にも広くありません。

これから、待ち合わせ場所として普及するのかなと、気になるところです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(18)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(18)
今年はカレンダーの巡り合わせがいいようで、3連休の中日が土曜日でクリスマスイヴヴになりました。
デイケアのお昼ご飯も、七面鳥ならぬ鶏肉での洋食系かなと予測していましたが、「オムハヤシライス」+「海老フライ+サラダ」+「マリネ」+「パンプキンスープ」でした。

「ハヤシのルー」は結構な量がありましたが、ご飯が少なめで、ルーだけ、おいしく食べておりました。

「南瓜」の本来の旬は夏ですが、保存がきき、ビタミンAやカロチンを多く含んでいますので、冬至(今年は12月21日)に食べるのは、先人の知恵だと感心します。
#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり