カルビーは、「プラズマ乳酸菌」1,000億個を配合した女性向けポテトチップス『ぽいっと!ナッツソルト味』を2017年10月2日(月)から全国のコンビニエンスストア限定で発売します。
カルビーにてスナック菓子の市場調査を行った結果、2011年から2015年にかけて「素材感」「健康配慮感」の重要度が増しています。また、お客様相談室にも「原料」「栄養成分」といったご質問やご要望を多数受けるなか、キリン株式会社からお声掛けがあり、話題性の喚起・お客様満足度の向上が見込めることから、カルビー初の「プラズマ乳酸菌」を使用した本商品の開発に踏み切りました。
『ぽいっと!ナッツソルト味』は、「プラズマ乳酸菌」1,000億個を配合した商品です。ナッツの風味がほんのり香る、コクのある塩味です。国産じゃがいものみを使用し、女性の口幅 約4.5cm(産総研 人間情報研究部門 デジタルヒューマン研究グループ) に配慮した、ポイッとひとくちで食べられる女性に嬉しいポテトチップスです。
開発担当者は乳酸菌と相性の良い味わいを探索し、消費者調査で受容性を確認するなど味づくりに徹底してこだわりました。また、ひとくちサイズに収めるため工場との打ち合わせを重ね発売に至っています。
キューバ革命の英雄<チェ・ゲバラ>と共闘した日系人の生涯を、<オダギリジョー>主演、<阪本順治>監督で描いた日本とキューバの合作映画『エルネスト』が、2017年10月6日より全国で公開されます。
<フィデル・カストロ>らとともにキューバ革命を成功させ、1967年にボリビア戦線で命を落とした<エルネスト・チェ・ゲバラ>。医者を志してキューバの国立ハバナ大学へ留学した日系2世の「フレディ前村ウルタード」は、キューバ危機の状況下で「ゲバラ」と出会い、彼の魅力に心酔した「前村」は「ゲバラ」の部隊に参加し、ボリビアで「ゲバラ」とともに行動します。「
ゲバラ」からファーストネームである「エルネスト」を戦士名として授けられた「前村」は、ボリビア軍事政権へと立ち向かっていきます。<オダギリ。が主人公の「前村」を演じ、日本からは<永山絢斗>が記者役で出演しています。
マクドナルドは、「月見バーガー」のビーフパティが2倍になった「月食バーガー」(440円)を、肉の日に合わせて9月29日(金)から全国の店舗で数量限定販売しています。
1991年9月発売以来、26年目にして初めてリニューアルされ、メリハリのあるソースでリッチな味わいとなった「“二代目”月見バーガー」シリーズに、今回新しく加わる「月食バーガー」。同商品は、月に見立てたぷるぷるたまごと、ジューシーな100%ビーフパティを組み合わせた「月見バーガー」のビーフパティが2枚入りです。
秋の風物詩「月見バーガー」シリーズの新メンバー「月食バーガー」。月に見立てたたまごを隠してしまいそうなほどボリューミーなビーフパティが気になる一品です。
プロ野球は29日、3試合が行われ、オリックスのクリス・マレーロ外野手がロッテ戦で放った今季19号2ランでプロ野球通算本塁打が10万号に到達しました。昨日28日に9万9996本塁打としてあと4本となっていました。マレーロには日本野球機構(NPB)から100万円が贈呈されます。
マレーロは今年6月9日の中日戦(京セラドーム大阪)で、5回無死一塁では中堅左へ逆転2ランを打ちました。ところが、本塁を踏み忘れるミス(記録は三塁打)で来日初本塁打が幻となっていた。結果的にこの幻の一発が、マレーロに節目の一発を呼び込むこととなりました。
1936年5月4日に大阪タイガース(現阪神)の藤井勇外野手が東京セネタース戦で第1号(ランニングホームラン)を記録してから82年目での到達となっています。
2017年10月1日(日)から10月9日(月)までの9日間、ラーメン専門チェーン「天下一品(てんかいっぴん)」で秋の恒例イベント「天下一品祭り」が、今年も開催されます。
『天下一品の日』である10月1日(日)は、店内でラーメンを食べると「ラーメン(並)の無料券」がプレゼントされます。
なお、 「ラーメン(並)1杯無料券」が予定数に達した場合は、当日のラーメン代金から「天下一品こってり(並)」単品価格の半額分が割引されます。
また、10月2日(月)~10月9日(月)までの8日間は『天下一品祭り オリジナルグッズ(キーホルダー / スマホスタンド)』がもらえるスピードくじが実施されます。当選品のオリジナルグッズは、「こってりラーメン キーホルダー」と「こってりラーメンライス スマホスタンド」の2種類。
25日(日本時間26日)、ロッキーズ戦、九回1死二塁の場面で代打でしたが、ショートゴロに倒れ1打数無安打に終わっています。チームは、4-5で勝っています。
26日は試合出場はありませんでした。チ-ムは0-6で負けています。
27日のロッキーズ戦、四回2死一塁の場面で代打、セカンドゴロで1打数無安打。守備には就かず、チームは9-15で敗れています。
なんとか<ジョン・バンダーウォール>の持つシーズン代打最多安打「28」まであと「2」ですが、残り試合数は「4」となっています。
28日本拠地マイアミにてのブレーブス戦、六回2死奏者なしの場面で代打で出場、ライト前を打ちメジャー記録「28」まであと「1」としています。出塁後今季初の二盗を決め、オリックス時代から24年間連続盗塁を記録しています。43歳341日での盗塁を決めた<イチロー>は2012年<オマー・ビスケル>(45歳113日)以来となる最年長盗塁選手となっています。
この安打で今季50本安打となり、43歳以上でメジャー史上6人目の快記録を合わせて達成しています。
残り試合数が「3」試合ト少ない中、「28」の対記録でいいですから、なんとか<イチロー>が代打であと1安打放つことを期待しています。頑張れ<イチロー>!!
大阪が誇るロングセラー商品『都こんぶ』(中野物産/本社:大阪府堺市)。そのカレーとして『都こんぶ入カレー』(販売:モノコム)が、新大阪駅売店、大阪駅売店などで販売されます。
『都こんぶ』は昭和6年 (1931年)に独立した創業者・中野正一氏によって生み出された定番のお菓子。戦後、映画館や芝居小屋、さらには国鉄(当時)の売店などで販路を広げ、水産庁長賞(昭和40年)、第17回全国菓子大博覧会大臣賞(昭和43年)などを受賞。昆布界として不動の地位を確立しています。
そんな『都こんぶ』を使ったレトルトカレーは、温めたルウをごはんに注ぐ瞬間、昆布の香りが食欲をそそる一品。1食あたり『都こんぶ』1箱の3分の2が使用され、細かく刻まれた『都こんぶ』がルウに確認できます。パッケージも、赤い箱に桜の花びらという伝統を継承しています。
価格は1箱・200gで420円(税別)。すでに8月中旬から「通天閣」や「いちびり庵」では販売中。今後は、大阪国際空港売店・関西国際空港売店などでも販売される予定です。大阪土産の定番になるか、味と共に気になる商品です。
スシローグローバルホールディングスとコメ卸の 神明(本社:神戸市)、神明子会社の元気寿司は29日午後、資本・業務提携契約を締結したと発表しました。今後、スシローGHと元気寿司の元気寿司に向け協議を進めていきます。成熟しつつある国内市場で生き残るには規模の追求が重要だと判断、売上高の単純合計は1800億円を超え、業界シェアの3割を占めます。海外進出も加速する予定です。
神明はまずアイルランドの投資ファンドからスシローGH株を540万株(216億円)取得し、最終的に自己株除く発行済み株式総数の32.72%にあたる約949万3000株を取得する。3社は統合準備委員会を設置し、経営統合に向けた検討を始める。3社は「今回の業務提携が業績に与える影響は軽微」としている。
一方、スシローGHはこの日、11月をめどに資本金を約18億円から1億円に減資すると発表しています。
ソフトクリーム専門店「軽井沢カフェ・ド・ミノリヤ」(東京都狛江市)は、2017年9月27日から10月10日まで、阪急うめだ本店(大阪市北区)に3回目の出店をします。
ジョン・レノンが来日したときに「こんなおいしいソフトクリームは、食べたことがない」と絶賛したという「ロイヤルスウィートバニラ」(438円)を発売しています。
軽井沢カフェ・ド・ミノリヤは1946年にレストランとしてオープンしたのち、約40年で営業を一時終了しました。ファンから復活を望む声が多く、20年後の2004年にバニラソフトクリーム専門店として営業を再開しています。今は通販での取扱も行われています。
<ジョン・レノン>だけでなく、<室生犀星>・<川端康成>・<堀辰雄>といった歴史上の有名人達にも好まれていました。食べた後の「のどごしの余韻」まで研究し尽くされた芸術的な味わいのソフトクリームです。
朝6時の気温は19℃でした。朝夕は冷え込み半袖にするか長袖にするか、迷う時期で困りますが、本日の最高気温予測は25℃の神戸です。
本日のお弁当のおかずは、29日と言うことで肉料理を期待していたのですが、「にしんの中華ソース・花形人参」」+「茄子と挽き肉の味噌炒め」+「1・2・3のコールスローサラダ」+「野沢菜漬け」+「ひじき豆」で、(501キロカロリー)でした。
<にしん>は好きな魚で 「身欠きにしん」 は好物のひとつで、宅配弁当のおかずとしての 「にしんみぞれ煮」 などもおいしくいただいてきましたが、中華ソースのあじわいもなかなかの味付けで、おいしくいただきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ