(画像:NHK公式サイト)
雑誌『GINGER』専属モデルでもある女優<菜々緒>(31)の主演ドラマ『常識の仮面はがします 秘密潜入員エース』が、3月25日(水)22時からNHK総合で放送されます。
本作は、謎の組織に所属する「秘密潜入員エース」が、間違った情報が飛び交い嘘も多い世の中に挑むさまを描いた物語です。<菜々緒>演じる主人公が「どんな小さな間違いでさえも命を奪いかねない」との思いから全国各地のさまざまな場所に姿を変えて潜入し、「常識の仮面はがします!」という決めゼリフで間違いやデマを正していきます。
<菜々緒>のほかには、<不破万作>、<山本浩司>、<夙川アトム>、大河ドラマ『おんな城主 直虎』(2017年)で親子役で共演した<平埜生成>(菜々緒が母・瀬名、平埜が息子・織田信康)が出演しています。
日清食品は、「日清旅するエスニック カップ トムヤムクン/グリーンカレー」(193円・税別)を、2020年3月23日に発売します。
2019年3月に発売し好評を博したという具付き袋麺「日清旅するエスニック」がカップ麺になりました。「本格感」にとことんこだわり、本場タイ産のペーストを使用。スープのおいしさはそのまま、レモングラスや柑橘系の香りでアクセントをプラスすることで、袋麺とはひと味違うおいしさが楽しめるよう仕上げられたとか。麺はつるみのあるノンフライ麺を採用。満足感がありながら、1食300キロカロリー以下を実現しています。
7種のスパイスを使用した「トムヤムクン」は、後を引く辛みと酸味が特徴。パクチーとレモングラスの香りがアクセントとなっているとか。具材は<エビ・パクチー・ネギ>です。
22種のスパイスが入った「グリーンカレー」は、ココナッツミルクのコクと青唐辛子の辛みがきいています。柑橘系の香りでアクセントをプラスしているとか。具材は<マッシュルーム・ネギ・唐辛子>です。
日清食品は、チキンラーメンとキムチを組み合わせたアレンジレシピを再現した「チキンラーメンビッグカップ アクマのキムラー」を、3月23日に全国で発売します。内容量は86g(麺80g)で、価格は(220円・税別)。
2018年4月2日に発売された 「具付き3食パック アクマのキムラー」 (408円・税別)を、2019年3月にリニューアルした袋麺の 「具付き3食パックMADMAX」 (408円・税別)と同様、キムチの旨みと唐辛子の辛み、ごま油の豊かな風味、ガーリックの風味と旨みをきかせた「やみつき旨辛」なおいしさが特長とか。具材は<キムチ・たまご・ニラ>です。
アクマのキムラーを食べたくて仕方のない表情の「ひよこちゃん」がどアップになったパッケージが、「アクマ的うまさ」をアピールしています。
キリンビールは、「キリン一番搾り生ビール」ブランドから高濃度一番搾り麦汁で麦の旨味たっぷりという「超芳醇」の350ミリリットル缶、500ミリリットル缶(価格はオープン)を、2020年3月24日(火)に発売します。
「高濃度一番搾り麦汁」を使用。これまでの「一番搾り」よりも高濃度に仕上げた麦汁で、麦のうまみがたっぷりと感じられるといいます。
また、ホップの配合を工夫し、麦のうまみがより感じられる味覚にブラッシュアップしながら、同時に雑味がなく飲みやすい味わいも実現したとか。アルコール分6%。
新型コロナウイルスの感染拡大で史上初の無観客開催となった大相撲春場所は22日、大阪・エディオンアリーナ大阪で千秋楽が行われました。
12勝2敗の相星で並んだ<白鵬>と<鶴竜>が、2013年九州場所の<白鵬>対<日馬富士>戦以来の「横綱千秋楽相星決戦」に臨み、モンゴル国ウランバートル市出身<白鵬>(35・宮城野.)がモンゴル国ウランバートル市出身<鶴竜>(34・陸奥部屋)を、寄り切りで下して13勝2敗とし、2場所ぶり通算44度目の幕内優勝を飾っています。
<白鵬>自身4度目の横綱同士による相星決戦となり、<白鵬>は大一番で、立ち合いに待ったもありましたが、ここぞの集中力を見せて<鶴竜>を退けています。35歳0カ月での優勝は年6場所制となった1958年以降3番目の年長記録です。
野球賭博に揺れた2010年名古屋場所、八百長問題で本場所が技量審査場所となった2011年夏場所に続き無観客場所も優勝し、10日目に 殊勲賞受賞の<阿武咲>、12日目に関脇<正代>に敗れましたが、最後の3日間を勝ちきり第一人者の責任を果たしています。
左から、<隆の勝>・<阿武咲>・<碧山>(画像:日本相撲協会公式サイト)
大相撲春場所千秋楽の22日、三賞選考委員会が開かれ、14日目まで11勝と大活躍した東前頭9枚目の千葉県柏市出身<隆の勝>(25・千賀ノ浦部屋12勝3敗)が初の三賞となる敢闘賞を受賞しています。
殊勲賞は横綱<白鵬>に土をつけた西前頭5枚目の青森県北津軽郡中泊町出身<阿武咲>(23・阿武松部屋・9勝6敗)が初めて獲得。西前頭13枚目で終盤戦まで優勝争いに加わった突き、押し得意のブルガリア・ヤンボル出身<碧山>(33・春日野部屋・11勝4敗)が初の技能賞に輝いています。
大関昇進を目指して4場所連続2桁勝利でした関脇の富山県富山市出身<朝乃山>(26・高砂部屋・11勝4敗)は、二横綱に負けており三賞候補に推薦されませんでした。
代替え肉製品として、 「まるでお肉!」シリーズ を、「伊藤ハム」(本社:西宮市・本店:神戸市灘区)が販売していますが、「大塚食品」は3月23日、素材に肉を使用しない食品「ゼロミート ハムタイプ」を発売します。希望小売価格は(298円・税別)となっています。
素材には大豆を使用し、肉のような食感や味、香りなどを再現。これまでにも「ゼロミート」シリーズとして、大豆を素材に使ったハンバーグとソーセージも販売しており、今回のハムタイプは第3弾となります。
さらにゼロミート ハムタイプは、冷凍状態で保管し、販売時に解凍して冷蔵のチルド食品と同じ温度で販売できる「フローズンチルド商品」。これにより、安定した商品供給を行ったり、廃棄ロスを減らしたりできるなど、環境にも優しい食品になっているとのことです。
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
ブラジル保健省は21日、国内の新型コロナウイルス感染者数が1128人となったと発表しています。死者は18人で、いずれも中南米諸国で最多となっています。
<ジャイール・メシアス・ボルソナロ>大統領(65)が経済を優先し、商業活動や人の移動の制限に消極的なことで対策が後手に回り、感染拡大につながっているとの見方が強いようです。
ブラジルなど南半球は暦の上では秋に入り気温が下がり、状況が悪化するのではないかと懸念されています。<ボルソナロ>大統領は今後3~4カ月のうちに感染のピークが訪れるとの見方を示している。
国内で感染者が最も多い最大都市サンパウロを抱えるサンパウロ州当局は21日、既に閉鎖している商業施設に加え、州内のレストランやバーなどを24日から4月7日まで営業禁止にすることを発表しました。
本日いただいたお茶菓子は、「敷島製パンの「PASCO」シリーズの「フロランタンみたいなケーキ」です。
前回購入時(52) と比べてパッケージデザインが変わっていましたので、バージョンアップかなと購入しました。
原材料自体には変化がなく、なんと製品本体の大きさが一回り小さくなっっていました。
前製品(52)では、(542キロカロリー)と1食分に近いカロリー数があるということで、敬遠する声が多くあったようです。私もカロリーの高さに驚き、2回に分けていただきましたが、このたびは巷の声を受けて(395キロカロリー)と低減されていますが、それでも1個として気になるカロリー数値です。
しっとりとしたケーキ生地の上にカラメル味のクッキー生地にキャラメルでコーティングされたアーモンドスライス、高カロリーの「禁断の味」おいしくいただきました。
本日のお昼ご飯は、【かっぱ寿司】(神戸須磨店:須磨区寺田町3-1-24)で購入してきました「にぎり盛り合わせ(11貫)」です。
店舗内は新型コロナウイルス対策だと思いますが、客席を離してお客さんが座っていました。
大きな「炙り穴子(ハーフ)」にはじまり、「イクラ軍艦巻」・「ほたて貝柱」と素材<赤えび・大ぶりえび・ノルウェイサーモン・はまち・マグロ(3種)・>の味の変化を楽しみながら、、ワサビが一緒に握られていませんので、わさび醤油でいただきました。
4月23日(木)に(神戸須磨店)は。リニュアルオープンされるとかで、4月9日(木)から4月22日(水)までは臨時休業されるようです。客足も少ないこの時期には、いい模様替え期間かもしれません。1000円以上の購入で100円引きとなるクーポン券2枚付きの改装お知らせのチラシが商品に同封されていました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ