記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

サーロインステーキ重@【本家かまどや】

スレッド
サーロインステーキ重@【本家か...
お昼ご飯としていただいたのは、【本家かまどや】(大道店:長田区大道通2-3)の「サーロインステーキ重」(730円・税込み)です。

幾度か弁当を買い求めています(大道店)ですが、忙しそうで時間のかかる「ステーキ重」は避けていましたが、ようやく食べることができました。

ステーキ以外にも<ポテトフライ・いんげん・コーン・ウインナーソーセージ>と付け合わせも豊富で、いい箸休めになりました。

肉も柔らかく、何よりご飯とよく合う<ステーキソース>がおいしく、この内容で(730円)はお買い得だと思います。(772キロカロリー)おいしくいただきました。10月のメニュー表では「売り切れ次第終了」とありましたが、再購入ができればいいのですが。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1437)コード化点字ブロック

スレッド
ポートライナー「医療センター駅... ポートライナー「医療センター駅」に設置された点字ブロック
10月29日から、目の不自由な人に音声で情報を伝えることができる「点字ブロック」が兵庫県神戸市内に設置されています。

スマートフォンで専用のアプリをかざすと音声や文字情報が流れます。

「コード化点字ブロック」と呼ばれるこの特殊なタイルは、点字ブロックに付けられた記号を読み取ることで1億2000万通り以上の情報を提供することができます。

神戸市は2年間常設し、耐久性などを検証するということで、29日は目の不自由な人が参加しての体験会が行われています。

現在は日本語と英語での案内が可能で今後、中国語と韓国語にも対応するということです。
#ブログ #点字ブロック

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(802)栗饅頭@【祖谷庄千寿庵】

スレッド
お茶菓子(802)栗饅頭@【祖...
お茶菓子としていただいたのは、【祖谷庄千寿庵】(兵庫県川西市栄町20-1)の秋の味覚<栗>を使用した「栗饅頭」です。

季節大福の「栗草餅」のように<栗>そのままの使いではなく、「栗餡」が餅皮に包まれています。饅頭の表面は、「栗」に似せたように焦げた跡が模様として焼き印されていました。

上品な「栗餡」の甘さと皮とのバランスがいい感じの饅頭、おいしくいただきました。
#ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太>(202)2勝1敗@第35期竜王戦7番勝負第3局

スレッド
(画像:10月28日・日本将棋... (画像:10月28日・日本将棋連盟提供)
29日、<藤井聡太竜王>(20/王位・叡王・王将・棋聖の五冠)が初防衛を目指して挑戦者の<広瀬章人八段>(35)と1勝1敗で迎えました、第35期竜王戦7番勝負第3局(静岡県富士宮市「割烹旅館 たちばな」)は後手の<藤井聡太竜王>が<広瀬章人八段>を下して、対戦成績を2勝1敗としています。

28日午前9時から持ち時間8時間の2日制で始まった対局は、先手番を生かして相掛かりから巧みな指し回しで<広瀬章人八段>の有利で進み、広瀬の73手目に封じた「▲1四歩」で再開しました。<広瀬章人八段>がリードを広げていきましたが、91手目の飛車銀の両取りで打った「▲8二角」に対して、わずかなスキを突いて反撃した藤井が一気に局面をひっくり返すと、終盤力を発揮して112手で逆転勝ちしています。

昨年の叡王戦第4局以来、番勝負で2敗目がない<藤井聡太竜王>が的確に押し切りました。第4局は11月8、9日、京都府福知山市「福知山城天守閣」で行われます。
#ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(654)カレーナン@【クーズコンセルボ川西】(西口店)

スレッド
調理パン(654)カレーナン@...
朝食でいただいたのは、阪急川西能勢口駅【クーズコンセルボ川西】(西口店)のフードコートにありますパン屋さんの「カレーナン」です。

細長い<ナン>に<カレールー>が盛り付けられ、焼かれています。

簡単お手軽にインドりょりが味わえる一品で、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

グーグルロゴ(266)2022年ハロウイン

スレッド
グーグルロゴ(266)2022...
本日のグーグルロゴは、早くも「2022年ハロウイン」に変更されています。▽マークでゲームが始まります。

2018年のハロウィンDoodleで好評だったおばけのマルチプレイヤーゲームがパワーアップしています。

この「The Great Ghoul Duel!」ゲームは、4人1組のチーム対抗で、制限時間(2分)内にどちらのチームがより多くの「さまよえる精霊の炎」を集められるかを競いあいます。参加すると世界中からエントリーする人々と自動的にチームが編成され、ゲームが始まります。

ゲームをプレイできるのは、日本時間の10月30日午前0時から31日午後11時59分の48時間となっています。
#ゲーム #ブログ #歳時記

ワオ!と言っているユーザー

50ペンス新硬貨@英王立造幣局

スレッド
50ペンス新硬貨@英王立造幣局
<エリザベス英女王>が、9月8日に95歳で逝去され、<チャールズ3世国王>が即位されています。

すでに、国歌として歌われている『ゴッド・セーブ・ザ・クイーン』は「クイーン」の部分が「キング」に変わり、歌詞の中の代名詞も男性を示すものに変更されています。<エリザベス女王>の父<ジョージ6世>時代の歌詞に70年ぶりに戻っています。

そして紙幣や硬貨、切手も<チャールズ3世>の肖像のものが新たに発行されますが、英王立造幣局は、<チャールズ国王>の肖像がデザインされた硬貨の製造を始めたと発表しています。

最初のコインは50ペンス(約85円)硬貨で、12月から市中に流通する予定です。

英国では、前君主とは反対を向くという伝統にのっとり、<エリザベス女王>とは逆向きの肖像となっています。また、女王は王冠をかぶり、国王はかぶらない姿で描かれる習慣も踏襲された意匠になっています。
#ブログ #新貨幣 #英国

ワオ!と言っているユーザー

『犯罪都市 THE ROUNDUP』@<イ・サンヨン>監督

スレッド
『犯罪都市 THE ROUND...
『新感染 ファイナル・エクスプレス』『悪人伝』の<マ・ドンソク>が主演を務めた2017年製作の映画『犯罪都市』(2017年・監督:カン・ユンソン)の続編『犯罪都市 THE ROUNDUP』が、2022年11月3日より公開されます。

型破りな刑事が犯罪組織を相手に繰り広げる壮絶な戦いを描き、韓国で大ヒットを記録しクライムアクション映画です。

クムチョン署の強行犯係に所属する怪物刑事「マ・ソクト」らは、国外逃亡した容疑者を引き取るためベトナムへ行くよう命じられます。「マ・ソクト」と「チョン・イルマン」班長は容疑者から怪しい気配を感じ取り、秘密裏に捜査に乗り出します。

やがて、残忍な凶悪犯罪を重ねる「カン・ヘサン」の存在が浮かび上がってきます。「マ・ソクト」らは韓国とベトナムを行き来しながら「カン・ヘサン」を追い詰めていきます。

悪役「カン・ヘサン」を、Netflixドラマ『私の解放日誌』(2022年4月9日)の<ソン・ソック>が演じ、監督は、<イ・サンヨン>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(66)『オードリー・ヘプバーンという生き方』監修:清藤秀人今年(宝島社)

スレッド
今年の読書(66)『オードリー...
今年5月4日には、ベルギーに<オードリー・ヘプバーン>(1929年5月4日~1993年1月20日)の2個目の胸像が、ベリギーの首都ブリュッセルにある生家近くに設置され、5月6日よりは<ヘレナ・コーン>が監督を務めた映画『オードリー・ヘップバーン』が公開されています。

映画ファンだけでなく、<オードリー・ヘプバーン>は永遠の美の象徴であり、世代を超えていまでも人気が高い女優です。2023年は名作『ローマの休日』(監督:ウィリアム・ワイラー)公開70周年、オードリー没後30年となります

2022年10月14日に刊行されています本書『オードリー・ヘプバーンという生き方』には、275点の写真を収録。<オードリー・ヘプバーン>の女優としての生き方、ファッション、語録などが紹介されています。世界最高峰の写真家集団マグナム・フォトによる秘蔵写真を巻頭8ページにわたって収録されています。

2019年6月、2022年6月に開催されました「オードリー・ヘプバーン映画祭」でナビゲーターを務めた<清藤秀人>が監修を担当しています。
#ブログ #単行本 #映画 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『恋人はアンバー』@<デビッド・フレイン>監督

スレッド
『恋人はアンバー』@<デビッド...
1990年代アイルランドの保守的な田舎町を舞台に、期間限定で恋人のふりをすることになったゲイとレズビアンの高校生を描いた、2020年アイルランド製作の『恋人はアンバー』が、2022年11月3日より公開されます。

アイルランドで同性愛が違法でなくなってから2年後の1995年。同性愛者に対する差別や偏見が根強く残る田舎町で暮らす高校生「エディ」は、自身がゲイであることを受け入れられずにいました。一方、「エディ」のクラスメイトである「アンバー」はレズビアンであることを隠して暮らしています。

2人は卒業までの期間を平穏無事に過ごすため、周囲にセクシュアリティを悟られないようカップルを装うことになります。性格も趣味も正反対の2人でしたが、時にぶつかり合いながらも悩みや夢を語り合ううちに、互いにかけがえのない存在となっていきます。

「エディ」役に<フィン・オシェイ>、「アンバー」役に<ローラ・ペティクル>が演じ、監督・脚本は、『CURED キュアード』の<デビッド・フレイン>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり