記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

今年の読書(38)『新任警視(下)』古野まほろ(新潮文庫)

スレッド
今年の読書(38)『新任警視(...
単行本では1冊ですが、文庫本では2分冊となり、『新任警視(上)』(495ページ)に続く『新任警視(下)』(542ページ)です。

「やっと読み終えた」というのが、正直な感想です。多くの警察小説を読んできていますが、最後まで物語に《ノル》こともなく読み終えました。

<古野まほろ>は、元警察キャリアの著者らしく警察組織の世界は《飽きるほど》事細かな描写でしたが、私には、退屈で特段必要性を感じさせる描写だとは思えませんでした。

推理小説としての謎解きは、カルト集団〈まもなくかなたの〉の毒薬「キューピッド」で毒殺された前任の公安課長でしたが、肌身離さず持っていたフロッピーディスクが盗まれたことから、県警内部に〈まもなくかなたの〉のスパイがいたことを匂わし、県警も〈まもなくかなたの〉内部にスパイを送りこんでおり、事件の解決も刑事警察の手法と異なる公安警察独自の手法で描かれており、ネタバレになりますので詳しいことは書きませんが、推理小説として伏線的に最後には回収していますので、それなりに楽しめました。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<松田好花>表紙カバー@『BRODY』8月号

スレッド
<松田好花>表紙カバー@『BR...
人気アイドルグループ「日向坂46」の二期生<松田好花>(24)が、6月23日発売のアイドルカルチャー誌『BRODY』8月号(白夜書房)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

 同誌では、41ページの大ボリュームで、7月26日に10枚目シングル『タイトル未定』の発売が決定した「日向坂46」を大特集しています。16ページにわたる巻頭グラビアでは、室内や街中で自然に笑顔を浮かべる姿や、思わず引き込まれる大人の表情など、明るく親しみやすい普段の<松田好花>の姿に加えて、女性らしく落ち着いたたたずまいを見ることができます。

また、インタビュー記事では、レギュラーを務めるラジオ番組の話や、「日向坂46」として今後目指す目標についてなど、多くのメディア出演やグループとしての活動を抱える本音が表れる内容となっています。

 さらに、先号より開始した、横浜の地で「日向坂46」四期生を撮影するグラビア連載では、今回が初のソログラビアとなる<平岡海月>(21)が登場。映画館や本屋など、彼女にとって親しみの深い場所で撮影が行われています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』@ABCテレビ

スレッド
『青春ブタ野郎はゆめみる少女の...
『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』が本日より公開されていますのを記念してだと思いますが、本日深夜<1:34>より「ABCテレビ」にて、2019年6月15日より公開されました劇場版アニメ『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』の放送があります。

『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』のタイトルでテレビアニメ化もされた<鴨志田一>による人気ライトノベル『青春ブタ野郎』(青ブタ)シリーズの初の劇場版になります。同名の原作小説第6巻と第7巻『青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない』の内容をアニメ化しています。

藤沢に暮らす高校2年生の「梓川咲太」は、先輩で恋人の「桜島麻衣」ましと心踊る日々を過ごしていたが、そんな「咲太」の前に、初恋相手の「牧之原翔子」が現れます。しかも「翔子」はなぜか「中学生」と「大人」の2人が存在していました。ひょんなことから一緒に暮らすことになった大人の「翔子」に「咲太」は翻弄され、結果として「麻衣」との関係もぎくしゃくしてしまいます。そんな中、中学生の「翔子」が重い病気を患っていることがわかります。

「梓川咲太」に<石川界人>、「桜島麻衣」に<瀬戸麻沙美>、「牧之原翔子」に<水瀬いのり>ほかが声を当て、監督は<増井壮一>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(6月23日)@終値3万2781円54銭

スレッド
日経平均株価(6月23日)@終...
23日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比542円55銭(1.63%)安の3万2722円33銭で前場を終えています。月末にかけて年金基金のリバランス(資産の再配分)に伴う売りなどが想定されるなか、株価指数先物への先回り的な売りが主導して現物株を押し下げています。「1ドル=143円」の円安・ドル高を支えに半導体関連株などには買いが先行して日経平均は朝方は高く始まったものの、勢いは続きませんでした。

朝方に200円超上げ「3万3533円47銭」を付けた日経平均は10時半頃から急速に下げ幅を広げ、一時は570円ほど下落しています。日中値幅安値は前引け時点で839円90銭とすでに今年最大となっています。目立った売り材料は見当たりませんが、来週はリバランスに伴う売りで相場の上値が重くなる可能性が高く、先物に手じまい売りが膨らみやすかったようです。相場の過熱感を警戒したの個人投資家の利益確定売りも、下げに拍車をかけたようです。

後場に入り「3万2575円56銭」の安値を付け、日中値幅安値は957円91銭と激しい値動きで、今年最大となりました。

終値は続落し、前日比483円34銭(1.45%)安の3万2781円54銭で終えています。
#ブログ #日中値幅 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(954)オレンジカステラ@【文明堂神戸店】

スレッド
お茶菓子(954)オレンジカス...
お茶菓子としていただいたのは、【文明堂神戸店】の「オレンジカステラ」(140円・税込み)です。2023年8月31日までの限定販売商品です。

<オレンジ>と「カステラ」が合うのかなとおもいましたが、これが意外とよくできていまして、口の中に甘酸っぱいオレンジの香りが広がる、なめらかで爽やかな味わいで洋菓子マドレーヌやフィナンシェを思わせるしっとりとした味わいでした。

カステラ生地には大粒のオレンジピールを練り込んでいます、意外な取り合わせでしたが、(127キロカロリー)とてもおいしくいただきました。
#カステラ #グルメ #ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

『インディー・ジョーンズ/最後の聖戦』@金曜ロードショー

スレッド
『インディー・ジョーンズ/最後...
今夜<21:00>より「日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて「インディ・ジョーンズ」シリーズ第3作として1989年7月8日より公開されました『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』(1989年)の放送があります。

「インディ・ジョーンズ」シリーズの1作目は、『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』(1981年)。アメリカの考古学者で冒険家の「インディアナ・ジョーンズ」が、手にしたものに不思議な力が宿るという謎の伝説に包まれた黄金のアークをめぐって、世界征服をたくらむナチスと争奪戦を繰り広げる冒険物語でした。アマゾンからネパール、そしてエジプトと世界を舞台に息つく暇のないアクションが連続していきます。

第2作目が『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』でした。「インディアナ・ジョーンズ」が、インドを舞台に、聖なる石サンカラ・ストーンをめぐって恐るべき邪教集団との対決がありました。そして第3作目が、『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』で、考古学者の「インディ・ジョーンズ」に加え、彼の父親役に「007」シリーズの<ショーン・コネリー>、若き日の「インディ」役に<リバー・フェニックス>と、三世代を代表する名優が登場しています。

今回「インディ」が探し求めるのは、不老不死の力を秘めた聖杯、そして行方不明の父「ヘンリー・ジョーンズ」です。大冒険の末に父親と再会した「インディ」は、聖杯に隠された謎を解こうとします。 ニューヨークからベネツィア、ベルリン、トルコ、世界中で繰り広げられるスリリングなアクションの連続とおなじみのテーマ曲に大興奮する、まさにアドベンチャー映画の醍醐味が楽しめます。

「インディ・ジョーンズ」に<ハリソン・フォード>、「ヘンリー・ジョーンズ」に<ショーン・コネリー>、「インディ(少年時代)」に<リヴァー・フェニックス>、「エルザ・シュナイダー」に<アリソン・ドゥーディ>、「ウォルター・ドノバン」に<ジュリアン・グローヴァー>、「マーカス・ブロディ」に<デンホルム・エリオット>、「サラー」に<ジョン・リス=デイヴィス>ほかが出演。監督は<スティーヴン・スピルバーグ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(861)

スレッド
宅配弁当(861)
6月22日は「夏至」でしたが、日の出時刻が1分遅くなり<4:47>の朝6時の気温は「20.5度」、最高気温は「26.8度」予想の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「デミグラソースハンバーグ・ペペロンチーノ」+「ポテトサラダ」+「キャベツのコンソメ煮」+「胡瓜とツナの酢の物」+「塩えんどう豆」で、(526キロカロルー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『ブラック・ライダー』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『ブラック・ライダー』@NHK...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1972アメリカ年製作の『原題:Buck and the Preacher』が、邦題『ブラック・ライダー』として1972年6月28日より公開されました作品の放送があります。

 俳優<シドニー・ポワチエ>の初監督作品で、南北戦争直後のテキサスを舞台に、自由の天地を求めてやってきた黒人移住者が、白人の偏見や暴力と戦いながら目的を達するまでの物語を描いています。

南北戦争直後、自由を求めて米南部ルイジアナ州から西部にやって来た黒人移住者たちは、彼らを元の農園に引きずり戻そうとする無法者の白人グループによる略奪・暴行・殺害の被害を受けていました。移住者たちのガイドを務めている「バック」は白人グループのリーダーである「ディシェイ」に執拗に狙われながらも、移住者たちを守るために必死に戦っていました。そんなある日、巡回牧師を名乗る「ラザフォード」は「バック」と知り合い、成り行きから「バック」を手伝うことになります。

「バック」と「ラザフォード」は協力して「ディシェイ」を倒し、さらにバックの妻「ルース」やインディアンたちの協力を得ながら、何とか追っ手を追い払うことに成功し、黒人移住者たちは無事に目的地に到達します。

「バック」に<シドニー・ポワチエ>、「ウィリス・ラザフォード」に今年4月25日に亡くなった歌手の<ハリー・ベラフォンテ>、「ディシェイ」に<キャメロン・ミッチェル>、「ルース」に<ルビー・ディー>、ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

神戸花時計(78)「こどもっとKOBEロゴマーク」

スレッド
神戸花時計(78)「こどもっと...
神戸花時計が2023年度2回目(延547回)として、2023年6月1日に「こどもっとKOBEロゴマーク」に植え替えられ7月上旬ぐらいまで鑑賞できます。

「こどもっとKOBE」は、神戸がもっと子育てしやすく、子育てに笑顔があふれるように、市役所をはじめ、神戸全体がともに取り組んでいきたいという想いを込めて制作されたロゴマークです。

図柄に使用されていますのは、「シロタエギク」2000株、「クローバー」(黒葉)530株、「マリーゴールド」(黄)470株の合計3000株です。
#ブログ #神戸市 #花時計

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(479)オールスターゲームスタメン出場決定

スレッド
<大谷翔平>(479)オールス...
22日(日本時間23日)、米大リーグ機構はオールスターゲーム(7月11日、シアトル)の1次ファン投票結果を発表し、指名打者部門のエンゼルス<大谷翔平>が264万6307票でア・リーグ全部門(投手は投票対象外)で最多得票を獲得しています。これでナ・リーグ1位で両リーグ最多の308万2600票を獲得した<アクーニャ>(ブレーブス)とともに、スタメン出場が決まりました。

<大谷翔平>のリーグ最多得票は初めてで、日本人選手では2003年<イチロー>(マリナーズ)以来20年ぶり2人目となりました。<大谷翔平>のオールスター出場は3年連続で、スタメン出場も3年連続となります。2021年(クアーズフィールド)は1番投手兼指名打者で出場し、打者としては2打数無安打、投手としては1回を3者凡退に抑えています。2022年(ドジャースタジアム)は1番指名打者で、<カーショー>(ドジャース)から中前打を放つなど1打数1安打1四球でした。

投票は2段階で、1次で最多得票者が出た部門(アは指名打者、ナは外野)以外は上位2人(外野手はアが6人、ナが4人)が2次(26~29日)に進みます。1次投票の票数は2次に持ち越されません。2次投票の結果で、29日(日本時間30日)にスタメンが発表されます。投手と控え野手は、選手間投票とコミッショナー事務局の選考で決まります。全30球団から最少でも1人は選出されます。全選手は7月2日(日本時間3日)に発表されます。
#1次ファン投票結果 #MLB #オールスターゲーム #ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり