記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ダウ平均株価(6月20日)@終値3万4053ドル87セント

スレッド
ダウ平均株価(6月20日)@終...
3連休明けの20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。週内には米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>の議会証言を控え、買い手控えの雰囲気が出ています。中国景気への不安が重荷となり、ダウ平均株価の下げ幅は200ドルを超え「3万3915円93銭」の安値を付けています。

(FRB)の<パウエル議長>の議会証言は21日に下院、22日に上院でそれぞれ予定されています。政策金利を据え置いた前週の米連邦公開市場委員会(FOMC)後では初めて公の場で発言する機会となります。市場では、金融引き締めに積極的なタカ派的な発言への警戒が根強くあります。

20日には中国人民銀行(中央銀行)が政策金利の引き下げを決めています。中国の景況感が落ち込む中で利下げが想定されていたものの、小幅な利下げにとどまりました。景気の下支えには物足りないとの見方もあり、同日の上海(0.47%安)や香港(1.53%安)など主要な株価指数が下落、米国市場でも投資家の心理に影響が出ているようです。

終値は続落し、前週末比245ドル25セント(0.72%)安の3万4053ドル87セントで終えています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は続落し、前週末比22.277ポイント(0.16%)安の1万3667.294でした。
 S&P500種は、前週末比20.88 ポイント(0.47%)安の4388.71でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日本館の入札不成立@関西万博

スレッド
「日本館」の外観イメージ(画像... 「日本館」の外観イメージ(画像:経済産業省提供)
20日、2025年大阪・関西万博で、日本政府が設置するパビリオン「日本館」工事の入札が1月24日~5月11日に実施されていますが、不成立となっていることが公表されています。

日本館は鉄骨3階建てで延べ面積は1万1352平方メートル。万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を示す拠点と位置付けられ、来場した各国首脳らをもてなす場にもなります。

応札した事業者はあったものの、建設費用が予定価格を超過しており、不調に終わったといいます。

発注する国土交通省近畿地方整備局は、資材価格や人件費の高騰が不調の原因とみており、他のパビリオンでも入札不成立が続発。政府は再入札では令和7年4月の開幕に完成が間に合わなくなるとみて随意契約に切り替えましたが、今月中の予定だった着工を延期し、随意契約での発注に切り替えて複数の建設業者と協議。7月中にも契約し、当初の予定通り令和7年2月末の完成を目指します。発注額は50億円以上としています。
#ブログ #万博 #入札 #建築

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1485)新種のハチ【コウベアメバチ】

スレッド
新種のハチ【コウベアメバチ】(... 新種のハチ【コウベアメバチ】(画像:神戸大学)
神戸大学のチーム(前藤薫名誉教授)は20日までに、六甲台キャンパス(神戸市灘区)で新種のハチを発見して、【コウベアメバチ】と命名しています。

チームによりますと、他の生物に寄生する「寄生性ハチ類」の一種で、2015年4月に、夜行性の昆虫を調査していた当時の学生が、六甲台第2キャンパス(神戸市灘区)の外灯の周辺で採集しました。ガの幼虫などに卵を産み付ける夜行性の寄生バチ「アメバチ」の仲間とみられていましが、知られている種とは色や羽の模様が異なっていました。DNA分析で世界中のハチと比較するなどした結果、新種と判明し、発見地にちなんで命名されています。

「アメバチ」の仲間はあめ色が多いにですが、【コウベアメバチ】は黄色と黒色で体長は1・5センチほど。<前藤名誉教授>らは国内各地でアメバチの調査を行っており、和歌山県紀の川市でも【コウベアメバチ】を確認しています。DNA配列の解析などで新種と判明、2023年5月27日付で国際専門誌『Zoological Studies』に掲載されています。

夜行性の昆虫の観察は難しく、似た種類のハチの進化解明につながるといいます。
#ハチ目 #ブログ #新種 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

『卍』@<井土紀州>監督

スレッド
『卍』@<井土紀州>監督...
<谷崎潤一郎>の同名小説『卍(まんじ)』(1931年(昭和6年)4月・改造社刊)をもとにした映画『卍』が、2023年9月9日に公開されます。

『遠くへ,もっと遠くへ』の<新藤まなみ>と『いずれあなたが知る話』の<小原徳子>(旧芸名:木嶋のり子)がダブル主演を務めています。

 本作は4人の男女による愛憎劇。人妻の「園子」が、美しく小悪魔のような娘「光子」に魅了されて同性愛関係にはまり込む様子や、やがてその関係に園子の夫、光子の彼氏を自称する男も引き込まれるさまが描かれています。

「園子」に<小原徳子>、「光子」に<新藤まなみ>が扮し、平穏な夫婦生活を望む園子の夫「孝太郎」役は<黒住尚生>、光子の彼氏だという「エイジ」役は<やまぶき>が演じ、<明石ゆめか>、お笑い芸人の<ぶっちゃあ>、<仁科亜季子>がキャストに名を連ねています。監督は『彼女について知ることのすべて』『マリア狂騒曲』の<井土紀州>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<加藤史帆>1st写真集『#会いたい』@小学館

スレッド
<加藤史帆>1st写真集『#会...
アイドルグループ「日向坂46」の<加藤史帆>(25)が、8月20日に1st写真集『#会いたい』(撮影:三瓶康友・小学館)を発売しています。

 表紙の題字は、<加藤史帆>による直筆になっています。通常版の表紙カットは、ハワイのキラキラした日差しを受けて透き通るような色白美肌と、まっすぐにこちらを見るピュアなまなざしが印象的な浮き輪カットが採用されています。

同作は、全編ハワイで撮影が行われ、ハワイ・オアフ島の郊外にある一軒家で、海へとつながる庭や、日差しが心地よいベッドルームで撮影されています。

 通常版に加え、表紙の異なる限定版は3種類。楽天ブックス、@Loppi・HMV、紀伊國屋書店で発売となり、紀伊國屋書店は、新宿本店・梅田本店・札幌本店・福岡本店・ウェブストアにて、限定表紙を発売しています。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<向井地美音>表紙カバー@週刊『フラッシュ』1694号

スレッド
<向井地美音>表紙カバー@週刊...
アイドルグループ「AKB48」の<向井地美音>(25)が、6月20日発売の写真週刊『フラッシュ』1694号(光文社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

<向井地美音>は、2013年1月19日、「AKB48第15期生オーディション」の最終審査に合格し、「AKB48」に加入しています。

「AKB48」に加入して10年を迎える「みーおん」こと<向井地美音>は、グループの三代目総監督も務め、2022年7月24日、「AKB48」グループ総監督の歴代最長任期日数を更新しています。

2023年7月20日、初ソロ写真集『胸騒ぎの正体』(2420円・撮影:中村和孝・ワニブックス)が発売されるのに伴い、先行カットが掲載されています。ロケ地は自然豊かな沖縄・石垣島と小浜島、東京。それぞれの地で全く違う魅力で大人の妖艶さとコケティッシュさを存分に発揮しています。

2014年に初水着グラビアを解禁して以降、青年誌、グラビア誌の表紙を数多く飾ってきましたがこれまで写真集の発売はありませんでした。また水着グラビアも、約5年にわたって〈封印〉してきており、近年グラビアで目にすることが無かったファンにとって待望の写真集となっています。
#ブログ #写真集 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<菊地姫奈>表紙カバー@『ヤングマガジン』7月号

スレッド
<菊地姫奈>表紙カバー@『ヤン...
俳優・グラビアアイドルの<菊地姫奈>(18)が、6月20日発売の『月刊ヤングマガジン』7号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

ミスマガ発の〈現役最強グラビアヒロイン〉が、大きく成長した美しさと圧巻の美ボディを披露しています。

 <菊地姫奈>は15歳で芸能活動をスタートさせ、高校1年生のときにグラビアデビュー。「ミスマガジン2020」では「ミス週刊少年マガジン」を受賞して注目を浴びる存在となり、現在はグラビアはもちろん、俳優としてドラマや映画にも多数出演するなど幅広く活躍しています。

2023年2月14日には、2nd写真集『moment』(撮影:東京祐・集英社)を発売しています。

また、『まなみ100%』(監督:川北ゆめき)では「カンナ」役で出演、公開が2023年9月29日に控えています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『ミッシング・デイ』@テレビ大阪

スレッド
『ミッシング・デイ』@テレビ大...
本日深夜<1:35>より「テレビ大阪」にて、2014年中国・マレーシア・アメリカ合作製作の『原題:Reclaim』が、邦題『ミッシング・デイ』として2015年4月4日より公開されました作品の放送があります。

<ジョン・キューザック>と<ライアン・フィリップ>が共演し、養子縁組の仕組みにつけこむ人身売買集団と養女を奪われた夫婦が戦いを繰り広げます。

養子縁組で迎えたばかりの娘「ニーナ」が忽然と姿を消してしまった「スティーブン」と「シャノン」の夫妻。慌てていたところにさりげなく近づいてきた男「ベンジャミン」の助言を受け、「ニーナ」を探し始めます。やがて夫婦は、自分たちが養子縁組を悪用した詐欺に引っ掛かったことを知りますが、娘を取り戻すため、謎の集団を相手に自分たちだけを頼りに戦いを挑んでいきます。

「ベンジャミン」に<ジョン・キューザック>、「スティーヴン」に<ライアン・フィリップ>、「シャノン」に<ラシェル・ルフェーブル>、「ニーナ」に<ブリアナ・ロイ>、「ガブリエル・レイガート」に<ジャッキー・ウィーヴァー>、「警察本部長」に<ルイス・ガスマン>、監督は<アラン・ホワイト>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(846)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(846)...
日の出時刻<4:46>の朝6時の気温は「21.0度」、最高気温は「28.9度」の神戸のお天気でした。日の入り時刻は<19:15>です。

ほんじつのおひるごはんは、「チキンソテートマトソースがけ・〈ゆかり〉和えパスタ」+「穴子と胡瓜の和え物」+「長芋とさつま揚げの煮物」+「マカロニサラダ」+「お吸い物(人参)」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(6月20日)@終値3万3388演91銭

スレッド
日経平均株価(6月20日)@終...
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前引けは前日比208円48銭(0.62%)安の3万3161円94銭でした。日経平均の上げ幅は一時100円を超えて「3万3474円74銭」の高値をつけています。

前日の欧州市場で主要株価指数が下落し、東京市場でも運用リスクを避ける動きが優勢でした。中国当局の政策金利の引き下げをきっかけに、同国の景気懸念が高まり、東京市場では鉄鋼など景気敏感株を中心に売りが膨らんでいます。

20日、中国人民銀行(中央銀行)は事実上の政策金利と位置づける最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)の期間1年、同5年超のいずれも下げています。利下げは2022年8月以来、10カ月ぶりです。中国当局は景気下支えに動くとの見方があったものの、利下げをしないといけないほど中国景気は悪いのではとの慎重な見方が広がり、日本株に売りが強まりました。

一方、日経平均は上昇する場面もありました。著名投資家<ウォーレン・バフェット>氏による買い増しが明らかになった5大商社(三菱商・三井物・住友商・伊藤忠・丸紅)株はそろって上昇し、4月からの上昇局面で買い遅れた投資家の買い意欲は強く、下がった場面では主力株などに押し目買いが入り、取引終了にかけては買いの勢いが強まり、日経平均は上昇して終えています。日経平均の上げ幅は一時100円を超えて「3万3474円74銭」の高値をつけています。

終値は小幅に反発し、前日比18円49銭(0.06%)高の3万3388円91銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり