記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1406件

<ヘッドマーク>(139)「千里線開業100周年」@阪急電鉄

スレッド
<ヘッドマーク>(139)「千...
阪急京都線の支線の一つである千里線は、1921年4月1日に開業してから本年で100周年を迎えます。これを記念して、4月1日(木)から6月30日(水)の帰還、京都線で運行する一部の列車に記念<ヘッドマーク>を掲出するほか、記念グッズの販売が行なわれます。

また、千里線の開業とともに設置された南方~千里山駅間の8駅(南方駅、崇禅寺駅、淡路駅、下新庄駅、吹田駅、豊津駅、関大前駅、千里山駅)に、沿線と歩んできた100年の歴史を振り返ることができる記念写真パネルが掲示されます。

また、記念グッズの販売も、2021年4月1日(木)10時から行われます。販売は、・WEB通販サイト:・「HANKYU DENSHA SHOP」・「鉄道甲子園オンラインショップ」・ごあんないカウンター:淡路駅、北千里駅 ※ごあんないカウンターでの販売は4月24日(土)~6月30日(水)になります。(数には限りがあります)
#ブログ #鉄道
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

「ロマンスカーミュージアム」@小田急電鉄

スレッド
「ロマンスカーミュージアム」@...
小田急電鉄は26日、神奈川県海老名市の屋内常設展示施設「ロマンスカーミュージアム」を報道機関に公開しています。

退役した歴代の特急ロマンスカー5車両のほか、開業当時の車両、新宿~箱根の小田急沿線の街並みを再現したジオラマなどを展示、4月19日(月)にオープンします。

新型コロナウイルス感染予防のため事前予約制とし、4月1日からウェブサイトで予約を受け付けます。
#ブログ #博物館 #展示施設 #鉄道
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(107)「いわて おでんせ にぎわい弁当」@JR東日本盛岡支社

スレッド
<駅弁>(107)「いわて お...
JR東日本盛岡支社は、「東北デスティネーションキャンペーン」開催記念商品として、オリジナル駅弁「いわて おでんせ にぎわい弁当」(1200円)、E5系パッケージの「かもめの玉子」(496円)を、2021年4月1日(木)より販売します。

駅弁は、岩手県産の食材として、黒毛和牛の炙り焼き、盛岡じゃじゃ麺風うどん、紅鮭ほぐし、くるみ餅などを使用。

販売箇所は、盛岡、一ノ関の各駅弁当売店。「かもめの玉子」は、二戸、盛岡、花巻、北上、水沢、平泉、一ノ関、釜石の各駅NewDaysなどで販売されます。
#グルメ #ブログ #弁当 #鉄道
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(106)「新幹線みずほ・さくら弁当」@「淡路屋」

スレッド
<駅弁>(106)「新幹線みず...
お弁当の「淡路屋」(本社:神戸市東灘区)が、2021年4月1日より、山陽・九州新幹線相互直通10周年を記念して「新幹線みずほ・さくら弁当」の販売(価格は1500円)を始めます。

2011(平成23)年3月12日に九州新幹線の博多~新八代間が開業し、山陽新幹線との相互直通運転(新大阪~鹿児島中央間)が始まりました。今年10周年を迎える祝いとして、山陽・九州新幹線を直通する列車「みずほ」「さくら」の名称を冠した弁当です。

弁当は二段重になっており、一段目は周年祝いを「ちらし寿司(ずし)」で表現。二段目は春に直通運転が始まったことと列車名「みずほ」「さくら」にちなみ、春らしい華やかな和食材を盛り付けています。九州地方の名物「からし蓮根」「薩摩揚げ」「辛子明太子(めんたいこ)」も取り入れ、相互直通運転を表現したといいます。

さくら色の二段重容器の蓋には、「みずほ」「さくら」として運行されているN700系新幹線S1編成の姿、主立った停車駅が描かれています。

同社の新神戸店、神戸店、西明石店、芦屋店などで販売。JRの京都駅、新大阪駅、大阪駅のほか、岡山駅、小倉駅、博多駅での販売も予定されています。 
#グルメ #ブログ #弁当 #鉄道
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

多目的車両「ラベンダー編成」運行@JR北海道

スレッド
多目的車両「ラベンダー編成」(... 多目的車両「ラベンダー編成」(画像:JR北海道)
JR北海道は5月、新造の多目的車両(キハ261系5000番台特急気動車)「ラベンダー編成」を石北線(新旭川駅から北見駅を経て、網走駅)の特急列車として走らせます。車両のフロント部分は北海道を代表する花のラベンダーをモチーフにした鮮やかな紫色です。

運行するのは5月15、16日の午前6時56分札幌発網走行きの「オホーツク1号」と、午後0時35分網走発旭川行きの「大雪4号」です。

5両編成で、自由席と指定席が設定されます。通常の乗車券・特急券を購入すれば誰でも乗れます。車内販売は行なわれません。
#ブログ #新車両 #鉄道
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

「185系」の純金製ミニチュアとレプリカ入場券@JR東日本

スレッド
「185系」の純金製ミニチュア...
JR東日本は16日、春のダイヤ改正で定期運行を終えた「185系」の純金製ミニチュアとレプリカ入場券のセットを発売すると発表しています。受注生産で、価格は税込み1000万円とか。

発売するのは長さ13センチ、重さ200グラムの純金製車両が2両と東京駅のレプリカ入場券(重さ14グラム)で専用ケース付き。同社グループの販売サイト「GENERAL STORE RAILYARD」で、18日から4月30日まで注文を受け付けています。

185系は旧国鉄時代に設計されたJR東では最後の特急形電車で、東京と伊豆を結ぶ特急「踊り子」などで活躍しましたが、3月13日(土)のダイヤ改正をもって運行を終了しています。
どのくらいの鉄っちゃんからの申し込みがあるのか、気になる企画です。
#ブログ #模型 #鉄道
ハッピー
ハッピー1
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

「ウエストエクスプレス銀河」山陽ルートの運行終了

スレッド
「ウエストエクスプレス銀河」山...
3月は手有働ファンにとってさびしい季節になります。ダイヤ改正に伴い、多くの路線で営業運転の車両が散見されます。

本日12日は、「五能線」や「男鹿線」の「キハ40系」が営業運転終了 ですし、昨日11日は、JR西日本の長距離昼行観光特急列車「ウエストエクスプレス銀河」が、下り下関行きは3月9日(7:19発)~下関(19:45着)、上り大阪行きは3月11日大阪間を走る山陽ルートの運行を終えています。

JR倉敷駅でお別れイベントがあり、鉄道ファンらが、西日本の海や空をイメージした深い青色「瑠璃(るり)紺(こん)」の車両のラストランを見おくりました。

電車の種車はかつて関西圏の新快速などに使用された「117系」6両編成で、デザインは「えちごトキめきリゾート雪月花」のデザインも担当した<川西康之>が担当、車体は瑠璃紺色で塗装され、西日本が誇る美しい海や空を表現しています。

銀河はシーズンごとにルートを変え、山陽ルートは昨年12月から21往復しました。3月26日~6月26日は京都・大阪―出雲市(島根県)の山陰ルートを運行。岡山県内では備中高梁駅に停車します。
#ブログ #鉄道
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

「キハ40系」営業運転終了@JR東日本

スレッド
五能線における「キハ40系」 五能線における「キハ40系」
JR東日本は、新型ディーゼルカー「GV-E400系」が2019年8月19日より、運用拡大にともない、五能線(秋田県能代市の「東能代」駅と青森県南津軽郡田舎館村の「川部」駅)定期列車における「キハ40系」の営業運転を、2021年3月12日(金)に終了します。

また同じく3月12日(金)には、JR東日本は、2017年3月4日より運行されています「EV-E801系」の運用拡大にともない、男鹿線(秋田県秋田市にある「追分」駅と秋田県男鹿市にある「男鹿」駅)定期列車における「キハ40系」の営業運転も終了となります。

「キハ40系」は、1977年から非電化ローカル線用に量産された気動車です。使用条件によって多彩な車種が作られ、全国各地で活躍しました。現在は地域ごとにオリジナル塗色が採用されています。
#ブログ #鉄道
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

JR「日高線」廃止まで1か月

スレッド
JR「日高線」廃止まで1か月
1913年(大正2年)10月に開業しました、 JR「日高線」鵡川~様似間 (116キロ)が、廃止・バス転換される4月1日まで残り1カ月となりました。

高波被害で6年前から不通になっていますが、週末には道内外から鉄道ファンが続々と主要駅の静内(日高管内新ひだか町)や終着の様似(同管内様似町)を訪れ、廃線は寂しいと別れを惜しみ、記念入場券などを購入しているようです。

JR北海道は、「日高線」の記念となるように3月26日より、記念入場券の全駅(旅客駅:29駅)セット(5800円)発売しています。
#ブログ #廃線 #鉄道
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

本日のこの日「世界初の自動改札機」設置@阪急電鉄・北千里駅

スレッド
本日のこの日「世界初の自動改札...
1967年(昭和42年)3月1日は、京阪神急行電鉄(現阪急電鉄)が、世界初の自動改札機10台を北千里駅に設置した日です。

それまでは新千里山(延長と同時に「南千里」に改称)止まりだった阪急電車が延伸されて北千里駅が開業。この駅は実験的な「全自動化駅」とされ、最先端の多能式自動券売機や自動改札機でフル装備してはなばなしくデビューしました。

当時は「出改札業務の自動化の到来」と大きな話題となりました。これを受け、1975年末までに関西の全ての大手私鉄と大阪市営地下鉄が自動改札機を導入しました。
#ブログ #自動改札 #鉄道
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ