記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果9271件

『雷神 RAIJIN』@<ジェフ・キング>監督

スレッド
『雷神 RAIJIN』@<ジェ...
アクション俳優<スティーブン・セガール>が、主演のみならず脚本・製作総指揮も手掛け、監督は<ジェフ・キング>が務めた『雷神 RAIJIN』が、2009年2月14日より公開されます。

アメリカ史上最も多くの殺人事件を解決した敏腕刑事「ジェイコブ・キング」は、少年時代に双子の弟を目の前で殺害されたトラウマにいまだに悩まされていました。そんなある日、胸に爆破装置を埋め込まれた娼婦が発見されたのを皮切りに、〈グリフター(流れ者)〉と呼ばれる連続殺人鬼が街を震え上がらせます。

「ジェイコブ」は犯行現場に残されていた暗号から、犯人と思しき「ビリー・ジョー」という男を逮捕します。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『雷神~RAIJIN~』@<ジェフ・F・キング>監督

スレッド
『雷神~RAIJIN~』@<ジ...
人気アクション俳優<スティーブン・セガール>が、主演のみならず脚本・製作総指揮も手掛けた刑事アクション『雷神~RAIJIN~』が、2009年2月14日より全国で公開されます。

アメリカ史上最も多くの殺人事件を解決した、〈ライトニング(雷神)〉の異名をとる敏腕刑事「ジェイコブ・キング」は、10歳の少年時代に双子の弟を目の前で殺害されたトラウマにいまだに悩まされていました。

そんなある日、胸に爆破装置を埋め込まれた娼婦が発見されたのを皮切りに、猟奇事件が次々と発生します。メンフィスでは、〈グリフター(流れ者)〉と呼ばれる連続殺人鬼が街を震え上がらせていました。

ある日、「ジェイコブ」は犯行現場に残されていた暗号から、犯人と思しき「ビリー・ジョー」という男を逮捕します。

「ジェイコブ・キング」に<スティーブン・セガール>が扮し<クリス・トーマス・キング>、<アイザック・ヘイズ>、<ホリー・エリッサ・ディグナード>、<マーク・コリー>、<フイィップ・グレンジャー>が名を連ね、監督は<ジェフ・キング>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』@<デヴィッド・フィンチャー>監督

スレッド
『ベンジャミン・バトン 数奇な...
80代の男性として誕生し、そこから徐々に若返っていく運命のもとに生まれた男「ベンジャミン・バトン」が0歳で生涯を終えた奇妙な人生を、数々の出会いと別れを通して描いた『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』が、2009年2月7日より全国で公開されます。

時間の流れを止められず、誰とも違う数奇な人生を歩まなくてはならない彼は、愛する人との出会いと別れを経験し、人生の喜びや死の悲しみを知りながら、時間を刻んでいきます。

<F・スコット・フィッツジェラルド>の短編小説を『セブン』の<デヴィッド・フィンチャー>が、第一次世界大戦時から21世紀に至るまでのニューオリンズを舞台に、映画化しました。

主人公の「ベンジャミン・バトン」を演じるのは<ブラッド・ピット>。共演は『バベル』でも<ブラッド・ピット>と顔を合わせた<ケイト・ブランシェット>、その他<タラジ・P・ヘンソン>、<ジュリア・オーモンド>、<ジェイソン・フレミング>らが名を連ねています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『愛のむきだし』@<園子温>監督

スレッド
『愛のむきだし』@<園子温>監...
『自転車吐息』(1989年) ・ 『紀子の食卓』(2005年)の<園子温>が237分の長尺で描く奇想天外な『愛のむきだし』が、2009年1月31日より全国で公開されます。

主演は映画初出演で主演を飾る「AAA」(トリプル・エー)のボーカル<西島隆弘>、ヒロインを元「Folder」の<満島ひかり>が演じています。共演に<安藤サクラ>、<渡部篤郎>ほか。

敬虔なクリスチャン一家で育った「ユウ」は、神父の父に毎日懺悔を強要される日々を送っていました。〈罪作り〉のため女性の股間ばかり狙う盗撮を繰り返す「ユウ」でしたが、ある日、「ヨーコ」という少女に出会い一目で恋に落ちてしまいます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『マンマ・ミーア!』@<フィリダ・ロイド>監督

スレッド
『マンマ・ミーア!』@<フィリ...
スウェーデン出身のポップ音楽グループ「ABBA」のヒット曲で構成されたブロードウェイ・ミュージカルをオスカー女優<メリル・ストリープ>主演で映画化された『マンマ・ミーア!』が、2009年1月30日より全国で公開されます。

エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、20歳の「ソフィ」(アマンダ・セイフライド)は結婚式を間近に控えていました。母子家庭で育った「ソフィ」の願いは父親とバージンロードを歩くことでした。

母親「ドナ」(メリル・ストリープ)の日記を内緒で読んだ「ソフィ」は、父親の可能性がある母の昔の恋人3人に招待状を出します。

監督は、舞台版も手掛けている<フィリダ・ロイド>が務め、3人の父親候補に扮しているのは5代目007の<ピアース・ブロスナン>、<コリン・ファース>、<ドミニク・クーパー>です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『007/慰めの報酬』@<マーク・フォースター>監督

スレッド
『007/慰めの報酬』@<マー...
『007』シリーズ第22作の『007/慰めの報酬』が、2009年1月24日より全国で公開されます。

前作『カジノ・ロワイヤル』(2006年・監督:マーティン・キャンベル)のエンディングから続く続編にあたり、恋人「ベスパー」(エバー・グリーン)を失った「ジェームズ・ボンド」(ダニエル・クレイグ)が復讐と任務の狭間で苦悩する姿を描きます。

「ベスパー」を操っていた「ミスター・ホワイト」(イェスパー・クリステンセン)を追及するうち、新たな悪の組織の陰謀を知ります。それは謎の組織の非情な男、「ドミニク・グリーン」(マチュー・アマルリック)が南米のある政府の転覆と同地の天然資源を手にして、世界を支配しようとするものでした。

『潜水服は蝶の夢を見る』(2007年・監督:ジュリアン・シュナーベル)の<マチュー・アマルリック>が悪役で登場します。世界でロケを敢行したスケール倍増のアクションに圧倒される作品です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『戦場のレクイエム』@<フォン・シャオガン>監督

スレッド
『戦場のレクイエム』@<フォン...
『女帝/エンペラー』の<フォン・シャオガン>監督が、ひとりの兵士を通して中国内戦の悲劇を描いた戦争映画『戦場のレクイエム』が、2009年1月17日より全国で公開されます。

1948年、中国では「毛沢東」率いる人民解放軍と国民党軍が熾烈な内戦を繰り広げていました。

最前線から1人だけ生き延びた人民解放軍の連隊長「グー・ズーティ」は、自分が撤退命令のラッパを聞き逃したせいで仲間を失ったと自責の念にかられていました。『イノセントワールド 天下無賊』の<チャン・ハンユー(張涵予)>が主演しています。
#ブログ #中国 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『感染列島』@<瀬々敬久>監督

スレッド
『感染列島』@<瀬々敬久>監督
『ユダ』・『フライング☆ラビッツ』の<瀬々敬久>監督がウイルスの脅威を描くパニック映画『感染列島』が、2009年1月17日より全国で公開されます。

主演に<妻夫木聡>と<壇れい>、共演に<国仲涼子>、爆笑問題の<田中裕二>、<池脇千鶴>、カンニング、竹山>、<佐藤浩一>、<藤竜也>ほか。

市立病院で働く救命救急医の「松岡」のもとに、新型インフルエンザに感染したと思われる急患が運び込まれてきます。しかしあらゆるワクチンや治療が効果を持たず、患者は死亡。やがて医療スタッフや入院患者にも感染が発覚し、病院はパニックにおちいります。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎日本爆裂!!』@<古賀豪>監督

スレッド
『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎日本爆...
1968年の初TVアニメ化から40周年を記念し、2007年から放送された5度目のTVアニメ版『ゲゲゲの鬼太郎』を映画化した『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎日本爆裂!!』が、2008年12月20日より全国で公開されます。

「風祭華」という少女の身の回りで起きる奇怪な現象を調べるため、「鬼太郎」たちは「華」のもとに向かいますが、「華」は妖怪「鏡爺」に鏡の中に引きずり込まれてしまいます。

「鬼太郎」はなんとか「鏡爺」を倒し「華」を救出します。実は、閻魔大王がかつて封印したヤトノカミ復活の鍵を握っているのが、この「華」でした。日本崩壊という史上最大のピンチを前に、「鬼太郎」のもとには日本妖怪四十七士が集結します。

「鬼太郎」の声をTVアニメ『名探偵コナン』の<高山みなみ>、「目玉おやじ」に<田の中勇>、「ネコ娘」に<今野宏美>、「ねずみ男」に<高木渉>、「砂かけ婆」に<山本圭子>らが声を当てています。
#ブログ #映画 #東映

ワオ!と言っているユーザー

ジャズライブハウス「SONE」40周年

スレッド
ジャズライブハウス「SONE」...
明日12月3日、神戸の老舗処の「SONE」が40周年を迎えられます。

いまでこそ神戸=ジャズのイメージがメジャーなものとして取り扱われていますが、私が聴き出した頃は、不良の音楽だと見られていました。
薄暗いジャズ喫茶の片隅で『スイングジャーナル』などを読みながら、肩身の狭い思いをして聴いていたものです。

本来は明日が正式な創立日なのですが、記念パーティーはすでに10月に行われています。
日本で初めてのプロのジャズバンド「ラッフィング・スターズ」が神戸で結成された60周年目の1981年から、神戸ジャズストリートが毎年10月に行われいますので、これに合わせて開催されました。

夜の時間帯に出てくるのが辛いという年配者の為に、昼のライブを行っていたりするので、観光客も楽しまれています。
修学旅行生も、5年ほど前から受け入れられており、校歌をスイング調に編曲されたりと、歓迎プログラムも喜ばれていると聞いています。

80を過ぎてもまだまだ元気なママさん、これからも楽しい企画を期待しています。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり