記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果12220件

『果てしなきスカーレット』@<細田守>監督

スレッド
【『果てしなきスカーレット』のスーパーティザービジュアル 】... 【『果てしなきスカーレット』のスーパーティザービジュアル 】
『時をかける少女』(2006年)・『おおかみこどもの雨と雪』(2012年) ・ 『バケモノの子』(2015年)などで知られるアニメーション監督<細田守>の最新作『果てしなきスカーレット』が、2025年冬に公開されます。
 
2021年夏に封切られました『竜とそばかすの姫』以来、約4年ぶりの新作となります。
 
<細田守>が監督・脚本・原作を担う『果てしなきスカーレット』では、〈時空をこえる〉強き王女の物語が描かれます。
 
ヒロインの姿を捉えたスーパーティザービジュアルも公開されています。なお企画・制作は、<細田守>が、2011年に創設しましたアニメーション制作会社・スタジオ地図が担当しています。キャスト、あらすじなどは今後発表される予定です。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ディックス!! ザ・ミュージカル』@<ラリー・チャールズ>監督

スレッド
『ディックス!! ザ・ミュージカル』@<ラリー・チャールズ>...
『ラ・ラ・ランド』『グレイテスト・ショーマン』のスタッフとA24が贈るミュージカル映画『ディックス!! ザ・ミュージカル』が、2025年1月17日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
 オフ・ブロードウェイで上演されました30分のミュージカルを映画化した同作は、女と権力を愛するわがままなモテ男「クレイグ」と「トレヴァー」が織りなすコメディです。運命的に出会った2人は、互いに生き別れの双子だと認識し、バラバラになった家族を再びひとつにすべく奔走します。
 
予告映像には、離婚した両親を復縁させようと企てる「クレイグ」と「トレヴァー」の姿や、謎のクリーチャー〈下水道ボーイズ〉も登場しています。
 
<ジョシュ・シャープ>と<アーロン・ジャクソン>がミュージカル版に引き続き双子に扮し、<ネイサン・レイン>、<ボウエン・ヤン>、<ミーガン・ジー・スタリオン>がキャストに名を連ねています。監督は、<ラリー・チャールズ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『新網走番外地 大森林の決斗』@BS12

スレッド
『新網走番外地 大森林の決斗』...
今夜<18:00>から放送されますジョン・ウェイン主演の『100万ドルの決斗』に続いて同じ「BS12トゥエルビ」にて<20:00>より「網走番外地」シリーズ第14作目の『新網走番外地 大森林の決斗』の放送があります。
 
少年院出身で、傷害の前科をもつダンプ運転手の「末広勝治」は、ほんの些細な交通違反がもとで起こした、公務執行妨害と法廷侮辱罪で網走刑務所に送られます。名古屋出身の強姦前科四犯「小松五郎」、北海道の愚連隊で傷害一年六カ月の「庄司富士夫」、東京出身の獣医で傷害前科二犯の「大藪善男」などが「勝治」と一緒に新入りの囚人でした。
 
それを待ちかまえるように、受刑者のボス的存在の嵐田産業の次男「源二」とその一味が、「庄司」を狙っていました。嵐田の家は昔、「庄司」の父のために潰され、父母は自殺してしていました。その恨みをはらすために、この地方の木材を一人占めしようと目論み、「庄司」の実家の庄司木材に圧力をかけると共に刑務所内では「庄司」を痛めつける役目を「源二」が果たしていたのです。「勝治」は持ち前の正義感で「庄司」を助けますが、そのための争いが絶えませんでした。
 
「末広勝治」に<高倉健>、「小松五郎」に<南利明>、「庄司富士夫」に<北村晃一>、「くに子」に<星由里子>、「力石勇」に<宍戸錠>、「嵐田剛」に<須賀不二男>「源二」に<山本麟一>ほかが出演、監督は<降旗康男>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『100万ドルの血斗』@BS12

スレッド
『100万ドルの血斗』@BS1...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1971年アメリカ製作の『原題:Big Jake』が、邦題『100万ドルの血斗』として1971年11月20日より公開されました作品の放送があります。
 
1909年のテキサス。牧場主「ジェイコブ・マッキャンドルズ」が留守の間に、凶悪な盗賊の一団に牧場が襲撃され使用人とその子供を含む家族数人が殺害され息子の1人の重傷を負った上に孫が盗賊に誘拐され、身代金として100万ドルを要求されます。
 
盗賊のボスには<リチャード・ブーン>が扮し、存在感を発揮、<ジョン・ウェイン>の実の息子<パット・ウェイン>や、孫役の<イーサン・ウェイン>はじめウェイン一家総動員の作品です。 最後は孫を取り戻しハッピーエンドとなりますが冒頭の盗賊が牧場を襲うシーンでは残虐なシーンもありテレビ放送ではカットされていると思います。
 
牧場主「ジェイコブ・マッキャンドルズ」に<ジョン・ウェイン>、「マーサ・マッキャンドルズ」に<モーリン・オハラ>、「ジョン・フェイン」に<リチャード・ブーン>、「ジェームズ・マッキャンドルズ」に<パトリック・ウェイン>、「サム・シャープノーズ」に<ブルース・キャボット>、「リトル・マッキンドルズ」に<イーサン・ウェイン>、「ジェフ・マッキンドルズ」に<ボビー・ヴィントン>ほかが出演、監督は<ジョージ・シャーマン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ボブという名の猫2 幸せのギフト』@NHK-BS

スレッド
『ボブという名の猫2 幸せのギフト』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2020年イギリス製作の『原題:A Christmas Gift from Bob』が、邦題『ボブという名の猫2 幸せのギフト』として、2022年2月25日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
<ジェームズ・ボーウェン>のノンフィクションを原作に、どん底の生活を送る青年が1匹の猫との出会いを通して再生していく姿を描いた『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』の続編になります。
 
ホームレスのストリートミュージシャンからベストセラー作家に転身を果たした「ジェームズ」と、彼の飼い猫の茶トラ猫〈ボブ〉。出版社のクリスマスパーティに出席した彼らは、その帰り道、路上演奏の違反で警察官に取り押さえられたホームレスの男性を助けます。「ジェームズ」は自暴自棄になっているその男性に、路上で過ごした最後のクリスマスの話を語り出します。それは「ジェームズ」にとって、最も困難で苦しい選択を迫られた忘れられない日でした。
 
前作に続き<ルーク・トレッダウェイ>が「ジェームズ」を演じ、監督は『ベラのワンダフル・ホーム』の<チャールズ・マーティン・スミス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『エドワード・シザーハンズ ダンスバージョン』@<マシュー・ボーン>監督

スレッド
『エドワード・シザーハンズ ダ...
英国バレエ界の鬼才<マシュー・ボーン>が<ティム・バートン>監督の名作映画『シザーハンズ』をダンスバージョンとしてアレンジし、2005年の初演から世界各地で好評を博してきた舞台の2024年3月にカーディフのウェールズ・ミレニアム・センターで上演された公演を収録した『エドワード・シザーハンズ ダンスバージョン』が、2024年12月27日より公開されます。
 
風変わりな発明家によってつくられた人造人間「エドワード」は、発明家が亡くなったため、両手がハサミという未完成な状態のまま、丘の上の城にひとり取り残されてしまいます。ある日、エドワードは親切な女性「キム」と出会い、彼女の家族と一緒に暮らすことになります。
 
人々は「エドワード」の奇妙な風貌に戸惑いながらも、彼の内面にある純粋さや優しさを見いだそうとしていきます。
 
ミュージカル舞台版『ビリー・エリオット』で初代「ビリー」役を務めた<リアム・ムーア>が主人公「エドワード」を演じ、日本からも<友谷真実>が宗教家「エスメラルダ」役で出演しています。
#ダンス #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たちを超えてゆく。』

スレッド
『MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たち...
プロ野球・千葉ロッテマリーンズのドキュメンタリー『MARINES DOCUMENTARY』の第2弾『MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たちを超えてゆく。』が、2024年12月27日より公開されます。
 
<吉井理人>監督が就任して2年目となる2024年。千葉ロッテマリーンズは、球団中期目標「Vision 2025 新たな常勝軍団」の実現を目指して歩みを進めます。常勝軍団になるために、自分たちを超えるために、戦う選手たち。143試合のペナントレース、それぞれの試合に、ひとりひとりの決意が刻まれていきます。
 
新たなシーズンに挑んだ千葉ロッテマリーンズに、2024年春季キャンプから密着取材。選手の素顔や試合の裏側などさまざまな角度からチームの成長をカメラに収め、若手の奮起やベテランの葛藤、球団の使命などを映し出していきます。
#ドキュメンタリー #ブログ #プロ野球 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『BanG Dream! Ave Mujica #1~#3劇場先行上映』@<柿本広大>監督

スレッド
『BanG Dream! Av...
アニメやゲーム、各キャラクターを担当する声優によるリアルライブなどのメディアミックス展開で人気を集めるガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」シリーズのテレビアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』の劇場先行上映版『BanG Dream! Ave Mujica #1~#3劇場先行上映』が、2024年12月27日より公開されます。
 
2025年1月2日から放送開始のテレビアニメの第1~3話を上映します。
 
『BanG Dream! Ave Mujica』は、テレビアニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』の続編となる作品で、バンド「CRYCHIC(クライシック)」を脱退した「豊川祥子」らが結成した覆面バンド「Ave Mujica(アヴェ ムジカ)」にスポットをあてた物語が展開されます。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『トレンケ・ラウケン』@<ラウラ・シタレラ>監督

スレッド
『トレンケ・ラウケン』@<ラウ...
アルゼンチンの<ラウラ・シタレラ>監督が、平原に消えた1人の女と彼女を捜す2人の男の物語を謎が謎を呼ぶ展開で描き、フランスのカイエ・デュ・シネマ誌で2023年の年間ベストテン第1位に選ばれた2022年アルゼンチン・ドイツ合作製作のミステリー『トレンケ・ラウケン』が、2024年12月27日より公開されます。260分の長尺で、上映はPart1、Part2にわけて行われます。
 
アルゼンチンの田舎町トレンケ・ラウケンで、植物学者の女性「ラウラ」が姿を消しました。取り残された恋人「ラファエル」と同僚「エセキエル」は、彼女を追って町や平原をさまようが、謎はますます深まっていきます。
 
協働的かつインディペンデントな映画制作を20年以上にわたって続けてきたアルゼンチンの映画コレクティブ「エル・パンペロ・シネ」の集大成的作品で、<ホルヘ・ルイス・ボルヘス>や<ロベルト・ボラーニョ>の小説を彷彿とさせる迷宮的ミステリーに、探偵もの、メロドラマ、クィア、フェミニズム、SFなどさまざまな要素を取りいれながら描きだしています。
 
「ラファエル」役を、『ル・コルビュジエの家』の<ラファエル・スプレゲルブルド>が演じています。
#アルゼンチン映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『グースバンプス モンスターと秘密の書』@テレビ大坂

スレッド
『グースバンプス モンスターと...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、1992年の第1作刊行以来、シリーズ累計3億5000万部の売上を誇る<R・L・スタイン>の児童向けホラー小説『グースバンプス』シリーズを、<ロブ・レターマン>監督が実写映画化した2015年アメリカ・オーストラリア合作製作の『原題:Goosebumps』が、邦題『グースバンプス モンスターと秘密の書』として、2017年1月7日より公開されました作品の放送があります。
 
ニューヨークから田舎町に引っ越してきた少年「ザック」は、隣に住む変わり者のホラー作家「スタイン」と知り合います。ある日、「ザック」は「スタイン」の家に隠し部屋を見つけ、そこに鍵のかかった大量の本が置いてあるのを発見します。
 
興味本位で本を開いてみると、なんと本の中に封印されていた恐ろしい怪物たちが解き放たれてしまいます。実は「スタイン」があるタイプライターで小説を書くとその内容が実体化してしまうため、書いた作品に鍵をかけてしまいこんでいたのでした。
 
怪物たちの出現により街中がパニックに陥る中、「ザック」や「スタイン」は怪物たちを再び本の中に封じ込めるべく奔走します。
 
「R・L・スタイン / 腹話術人形スラッピーの声 / 透明人間の声」に<ジャック・ブラック>、「ザック・クーパー」に<ディラン・ミネット>、「ハンナ・スタイン」に<オデイア・ラッシュ>、「チャンプ」に<ライアン・リー>、「ゲイル・クーパー」に<エイミー・ライアン>、「ロレイン・コンヤーズ」に<ジリアン・ベル>、「ルーニー先生」に<カラン・ソーニ>、「ブラック先生」に<R・L・スタイン>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり