記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

秋サケの定置網漁が解禁@北海道・大樹漁港

スレッド
秋サケの定置網漁が解禁@北海道...
北海道の味覚、秋サケの定置網漁が解禁されています。大樹町の大樹漁港では31日、昨年(7トン)より少ない6・6トンが初水揚げされました。

秋サケ漁は近年、不漁が続いており、事前の入札では1キロあたりメスが1000円、オスが500円とここ数年で最も高値でした。

大樹漁協の漁船5隻が31日出港し、沖合の定置網にかかった秋サケをとると、次々に帰港。同町の最低気温はこの日9・6度まで下がる中、漁協職員が白い息をはきながら、オスとメスを分ける作業に追われていました。

秋サケ漁は9月下旬に最盛期を迎えます。
#ブログ #漁業 #秋鮭

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(487)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(487)@宅配クック...
日の出時刻<5:31>、日の入り時刻<18:27>の朝6時の気温は27.5℃、最高気温は36.0℃予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「若鶏の味噌焼き」+「カリフラワーとウインナの煮物」+「竹輪の磯部揚げ」+「ツナとほうれん草の和え物」+「生姜の甘辛煮」で、(542キロカロリー)でした。

「魚」の<赤魚>や「鯖>を素材にした「味噌焼き」は多々ありましたが、<鶏肉>は初めての登場になります。しっかりとした味噌味が楽しめ、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

徳島県@百貨店のない都道府県

スレッド
徳島県@百貨店のない都道府県...
徳島県内唯一の百貨店、「そごう徳島店」(徳島市)が31日、閉店します。37年間、県都の顔として県民に親しまれてきましたが、近年は業績の低迷が続いていました。徳島は山形に次いで全国2番目に百貨店のない都道府県になります。 

「そごう徳島店」は1983年10月、徳島駅前市街地再開発事業で再開発ビル・アミコビルの核テナントに誘致され、「徳島そごう」としてオープン。バブル景気に支えられてピークの1993年2月期の売上高は444億円でした。

しかし、1998年に明石海峡大橋が開通すると品ぞろえが豊富な大都市の百貨店との競争にさらされました。近年は郊外型のショッピングセンターなどとの競争激化やインターネット通販の普及で苦しい経営を強いられており、直近の2020年2月期の売上高は124億600万円で、ピーク時の3割にとどまっています。業績の改善が見込めないとして、昨年10月10日に閉店が発表されました。

最終日の31日は午前10時から営業し、午後7時半にシャッターが下ろされます。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、閉店セレモニーは行われません。
#ブログ #百貨店 #閉店

ワオ!と言っているユーザー

特別列車を運行@東北線(一ノ関~盛岡駅間)の開業130年

スレッド
ハイグレード車両E655系「な... ハイグレード車両E655系「なごみ(和)」(画像:JR盛岡支社)
JR盛岡支社(石田亨支社長)は10月、東北線(一ノ関~盛岡駅間)の開業130年と釜石線全線開業70年を記念し、高級車両など特別列車を運行する。ともに沿線の住民を招待し、日頃の感謝を伝えます。

東北線では10月11日、ハイグレード車両E655系「なごみ(和)」を運行します。釜石線の釜石~花巻駅間では10月10日、HB-E300系「リゾートあすなろ」を運行。両列車ともに応募などの詳細は各自治体のホームページなどで周知されるようです。
#ブログ #特別列車 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<大山悠輔>決勝打@<阪神タイガース>(192)

スレッド
<大山悠輔>決勝打@<阪神タイ...
30日18:00、4998人の観客数のマツダスタジアムにて対広島14回戦が行われ、阪神が「5-3」で接戦を制し3カード連続の勝ち越しを決めています。

「3-3」の延長十回2死一、二塁で<大山悠輔>が右中間に勝ち越しの2点適時三塁打を放ち、決勝打となりました。

一回に<サンズ>の12号3ランで先制。好投した先発の<秋山拓巳>が五回に<菊池涼介>に同点3ランを浴びた後は互いに攻め手を欠きましが、最後の攻撃で競り勝ちました。九回を無失点に抑えた4番手の <岩貞祐太> が、昨夜に続き2日連続の白星を記録、5番手<スアレス>が12個目の「セーブ」を挙げています。

過去3度は引き分けていた延長戦で、阪神は今季初勝利。8月も13勝12敗1分けとして、2カ月連続の勝ち越しを決め、リーグ120試合数の半分60試合を消化して、(29勝28敗3分け)で貯金を1としています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<マックス・フェルスタッペン>6戦連続の表彰台@ベルギー・グランプリ

スレッド
<マックス・フェルスタッペン>...
自動車のF1シリーズ第7戦、ベルギー・グランプリ(GP)は30日、ベルギーのスパ・フランコルシャン(1周:7.004km)で決勝が行われ、「レッドブル・ホンダ」の<マックス・フェルスタッペン>(22・オランダ)が、3位に入っています。第5戦 「70周年記念グランプリ」の優勝 を挟んで、6戦連続の表彰台に立っています。

ホンダは。同僚の<アレクサンダー・アルボン>(タイ)は6位でした。

ポールポジションから出たメルセデスの<ルイス・ハミルトン>(35・英国)が連勝し、今季5勝目、通算89勝目を挙げています。

「アルファタウリ・ホンダ」は<ピエール・ガスリー>(フランス)が8位、<ダニール・クビアト>(ロシア)が11位でした。

完走17台。10周目に<アントニオ・ジョビナッツィ>(アルファロメオ)と<ジョージ・ラッセル>(ウィリアムズ)が激しいクラッシュでリタイア。セーフティカーが導入され、タイヤ交換のタイミングとなっています。
#F1 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(8月30日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(8月...
日本国内で30日、新たに「599人」の感染者が確認されています。 国内の感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員(712人)を含めて6万8711人となっています。

死者は神奈川県で4人、東京都で2人、千葉県、富山県、愛知県、京都府、大阪府、岡山県、福岡県、沖縄県でそれぞれ1人ずつで計「14人」となり、死者数の累計は1299人となりました。

新規感染者は東京都「148人」、福岡県「80人」、神奈川県「64人」、大阪府「62人」などとなっています。

兵庫県では、新たに「13人」が感染したと発表されています。感染者数が20人以下となったのは、8月24日(8人) 以来、6日ぶりになります。県内の累計患者は2268人となっています。死者数は53人で変わりません。
発表自治体別では、神戸市「6人」、姫路市「2人」、尼崎市「1人」、西宮市「1人」、県所管分の「3人」です。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<田中美南>ハットトリック@INAC神戸レオネッサ

スレッド
<田中美南>ハットトリック@I...
サッカー女子のプレナスなでしこリーグ第7節最終日は30日、神戸市兵庫区のノエビアスタジアム神戸などで4試合があり、4位の「INAC神戸レオネッサ」は「5-0」で「愛媛FCレディース」に圧勝しています。4試合ぶりの勝ち星を挙げ、4勝2分け1敗の勝ち点14に伸ばしました。

INAC神戸は、前半18分、阪口の左クロスに右足で合わせた<田中美南>(26)のゴールで先制。42分は<岩渕真奈>(27)の右クロスを<京川舞>(26)が押し込んでリードを広げました。

後半21分は<田中美南>がこの日2得点目を奪い、29分は途中出場の<中島依美>(29)がゴールを決めています。雷雨中断後の38分に<田中美南>が再び得点し、ハットトリックを達成しています。
#ブログ #女子サッカー

ワオ!と言っているユーザー

<ダイアナ>元英皇太子妃銅像建立

スレッド
<ダイアナ>元英皇太子妃銅像建...
<ダイアナ>元英皇太子妃死去から31日で23年となる中、元妃の銅像が来年7月1日、ロンドン中心部の公園に建立されることが決まっています。当日は元妃の誕生からちょうど60年。今も国民的人気を集める元妃をしのぶものとなりそうです。

<ダイアナ>元妃(1961年7月1日~1997年8月31日)は、1981年7月29日にチャールズ皇太子と結婚しましたが、1996年8月に離婚。1997年8月31日、パリで交通事故死しました。

銅像が置かれるのは元妃が暮らしたケンジントン宮殿に面する公園。計画は長男<ウィリアム>、次男<ヘンリー>両王子による委託を受けて検討されてきました。

報道によりますと、両王子は王室を通じて声明を出し、「宮殿を訪れる全ての人々にとって、この像が母親の人生や残した遺産を振り返るきっかけとなることを望んでいる」と表明しています。<エリザベス>女王の肖像などにも関わった著名彫刻家の<イアン・ランク・ブロードリー>氏が制作するといいます。
#ブログ #銅像

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@世界状況(8月30日)

スレッド
一日当たりの推移 一日当たりの推移
米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)の集計によりますと、新型コロナウイルスの世界の累計感染者数が30日、2500万人を突破しています。今月10日に2000万人を超えてから20日間で500万人増えており、 1500万人 から2000万人までに19日間を要したのとほぼ同じペースとなっています。死者数は84万人を超えています。

国別の感染者数では、ピークだった7月後半と比べて1日あたりの増加数は減っているものの、米国が約596万人と最も多く、ブラジルが約384万人で続いています。インドは30日の感染者数が7万8761人で世界各国の1日あたりの最多を更新し、累計で約354万人となりました。ロシアが98万人、ペルーが63万人と続いています。

亡くなった人が最も多いのもアメリカで18万2千人、次いで、ブラジルが12万人、メキシコが6万3千人、インドが6万2千人、イギリスが4万2千人となっています。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり