日の出時刻<5:42>の小雨の降る朝6時の気温は「21.5℃」、雨は<8:00>頃までには降り止み、最高気温は「28.5℃」予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当は、「大根葉としらすの混ぜご飯」+「豚肉と筍の旨煮」+「豆ひじき+「鶏肉の玉子とじ」+「ワサビ菜お浸し」+「まぐろ煮」で、(456キロカロリー)でした。
たまに「白ご飯」でなく、「炊き込みご飯」や「混ぜご飯」がありますが、嬉しくなってしまいます。
本日<13:00>より「NHK BSプレミアム」にて、1977年アメリカ製作の『原題:Sorcerer』が、邦題『恐怖の報酬』として1978年3月11日より一度公開され、〈オリジナル完全版〉として2018年11月24日より再公開されました作品の放送があります。
『フレンチ・コネクション』(1971年) ・ 『エクソシスト』(1973年)で知られる<ウィリアム・フリードキン>監督が<ジョルジュ・アルノー>原作&<アンリ・ジョルジュ・クルーゾー>監督による同名フランス映画『恐怖の報酬』(1952年)をリメークしたサスペンス超大作です。
南米奥地のジャングルを舞台に、反政府ゲリラによって爆破された油田の火災を鎮火させるため、1万ドルの報酬と引き換えに、危険なニトログリセリン運搬を引き受けた4人の男たちの命運を臨場感あふれる映像と迫力の演出でスリリングに描いています。
ユニバーサルとパラマウントという2大メジャースタジオが共同出資し、3大陸5カ国でのロケを敢行するなど、完成までに2年の歳月と2000万ドル(現在の100億円相当)という当時として破格の製作費が投じられました。しかし、1977年の全米公開時『スター・ウォーズ』(監督:ジョージ・ルーカス)が一大旋風を巻き起こした影響で興行的に大失敗し、1978年に公開された日本をはじめとする北米以外の国では、監督に無断で大幅にカットされた92分の短縮版が上映されました。
その後も長らく権利関係などで上映もDVD発売もされていませんでしたが、2013年に<ウィリアム・フリードキン>監督の手によりカットされた約30分のシーンを復活させ121分のオリジナル版の4Kデジタル修復が行われ、同年のベネチア国際映画祭でプレミア上映されました。
日本では、2018年11月24日より〈オリジナル完全版〉として本来の映像が劇場で公開されています。
朝夕少し涼しくなってきました。元気に飛んでいた蝶たちも姿を見る機会がなくなり、小さな昆虫たちの活動も少なくなるこの時期ですが、一獲千金を狙うカマキリ目カマキリ科【オオカマキリ】を見つけました。
【オオカマキリ】とはその名の通り大きなカマキリです。 体長は10センチ近くあり、南に住んでいる個体ほど体が大きい傾向にあるようです。 日本には、「チョウセンカマキリ」、「ハラビロカマキリ」、「コカマキリ」 など生息しているカマキリの中では最も大きく戦闘力も高い種です。
【オオカマキリ】には緑色の個体と茶色の個体がおり、脱皮のタイミングで周囲の環境に合わせて保護色に変わると言われています。
獰猛な肉食昆虫であり、生きた昆虫を前足の鎌で捉えて食べてしまいます。 鎌には鋭いトゲが沢山生えており、これに捕まると簡単に抜け出すことはできません。
日本国内では14日、新たに「6277人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め165万2064人となっています。
死者は、東京都で14人、埼玉県で7人、神奈川県で6人、千葉県で5人、大阪府で4人、愛知県で3人、静岡県で3人、兵庫県で2人、宮崎県2人、福岡県で2人、北海道で1人、和歌山県で1人、大分県で1人、富山県1人、山梨県で1人、岡山県で1人、広島県で1人、滋賀県で1人、など計「56人」の報告があり、死者数の累計は1万6921人となりました。
兵庫県では、新たに「452人」の感染者を確認、明石市などで取り下げが計2件あり、累計感染者数は7万4309人となっています。
神戸市「1人」と姫路市「1人」の計「2人」の死者が新たに確認され、累計死亡者数は1371人となりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「193人」、姫路市「34人」、尼崎市「62人」、西宮市「58人」、明石市「24人」、県所管(36市町)分として「81人」でした。
14日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落し、前日比292ドル06セント(0.84%)安の3万4577ドル57セントで取引を終えています。
寄り付きは、朝方発表の8月の米消費者物価指数(CPI)でエネルギー・食品を除くコア指数は前年同月比(4.0%)上昇と、伸び率は前月(4.3%)や市場予想(4.2%)より低く、市場予想を下回り、緩和的な米金融政策が当面続くとの見方から買いが先行し、続伸しました。
市場ではインフレ圧力の高まりは一時的としてきた米連邦準備理事会(FRB)の見方を裏付け、(FRB)は金融引き締めを急がないとの見方が出ていますが、買いは続きませんでした。
米10年物国債利回りが、一時は前日比(0.06%)低い(1.26%)を付け、長短金利差が縮小し景気への懸念を誘い、景気敏感株を中心に売られています。
14日の取引時間中にスマートフォンの新機種「iPhone(アイフォーン)13」を発表したアップルも下げて終えています。
14日17:31、観客数13374人の雨降る「神宮球場」で「ヤクルトー阪神」19回戦が行われ、9回規定により「4-4」の引き分けでした。これで阪神は、対ヤクルト戦11勝5敗3分としています。
阪神の4番が最後に大働きを見せてくれました。「1-4」の3点を追う9回1死一、二塁の場面で、阪神<ジェフリー・マルテ>が起死回生の18号同点3ランを<マクガフ>から左中間席へ放っています。たびたびのチャンス(残塁11)に主軸がことごとく凡退し、敗戦濃厚の試合展開で引き分けに持ち込んでいます。
巨人がDeNAに「2-3」で負けているだけに、価値ある引き分けになりました。負ければ、ヤクルトに2・5ゲーム差と再び接近を許すところでした。
先発<青柳晃洋>は、5回80球6安打2三振2四球2失点(自責点2)の投球で、リリーフ陣<小川一平>、<馬場皐輔>、<及川雅貴>とつなぎ、9回は<スアレス>が3人できっちりと同点を守りました。
<隆の勝>を寄り切る新横綱<照ノ富士>
14日、両国国技館にて「大相撲秋場所・3日目」が行われました。
新横綱<照ノ富士>(伊勢ケ浜)は西前頭筆頭の<隆の勝>(常盤山)を寄り切り、初日から3連勝としています。4日目は前頭二枚目<北勝富士>(八角)と対戦します。
大関<正代>(時津風)は東前頭二枚目の<北勝富士>と対戦。踏み込む相手をがっちりと受け止めると、左を差してじわじわと前進。寄り切って2勝1敗としています。4日目は<隆の勝>(常盤山)と対戦します。
かど番の<貴景勝>(常盤山)は小結<逸ノ城>(湊)に上手投げで敗れ初日から3連敗となっています。
3日目が終わって、全勝は<照ノ富士>に加え、平幕の<霧馬山>(陸奥)、<阿武咲>(阿武松)、<翔猿>(追手風)、<妙義龍。(境川)、<千代丸>(九重)、<千代の国>(九重)の計7人となっています。
米西部カリフォルニア州の第40代<ギャビン・ニューサム>知事(53・民主党)へのリコール(解職請求)投票が、14日朝(日本時間同日夜)から始まっています。
新型コロナウイルス対策への市民らの根強い不満をきっかけに共和党が解職運動を展開しました。
各種世論調査では続投支持が優勢ですが、<バイデン>大統領らも現地入りし、カリフォルニア州は民主党員の数が共和党員の数を2対1以上の割合で上回り、昨年の大統領選では<バイデン>氏が30%ポイント近い差をつけて圧勝した民主党の大票田だけに死守に躍起になっているようです。
13日(日本時間14日)、テニス女子世界ランキング5位の<大坂なおみ>(23・日清食品)が米ニューヨークのメトロポリタン美術館で開催されたファッションの祭典「メットガラ」にルイ・ヴィトンのカスタムドレスを着用して登場しています。
「メット・ガラ」は、ファッション誌の米国版「VOGUE」編集長を務める<アナ・ウィンター>が1995年から主催しているチャリティーイベントです。
ハリウッドセレブらも登場することで知られる「メットガラ」は毎年5月に開催されていましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年は中止となり、コロナ禍で今年は5月から9月に延期されての開催でした。
<大坂なおみ>は、今年の「メットガラ」で歌手<ビリー・アイリッシュ>や俳優<ティモシー・シャラメ>らと共に共同ホストを務めることが発表されていました。
今年のテーマは「イン・アメリカ:レキシコン・オブ・ファッション(ファッションの辞書)」。
<大坂なおみ>が着用したドレスは、ルイ・ヴィトンのクリエーティブ・ディレクターの<二コラ・ジェスキエール>氏と妹の<大坂まり>さんのコラボ作品です。
着物の帯を思わせる真っ赤なベルトとコイをモチーフに黒いフリルのケープが付いた大胆なデザインが特徴で、日本髪をアレンジしたしめ縄のような髪形も印象的な装いになっています。
<大坂なおみ>は、「この装いはルーツであるハイチと日本の両方の文化を取り入れています」とコメント。米メディアは異文化をミックスした大胆な装いを驚き持って伝えています。
左から「鍬形忠」役の<小籔千豊>、「興梠広」役の<要潤>、「三国蝶子」役の<杉田かおる>
テレビ朝日系連続ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』第7シリーズの放送開始日が10月14日( 毎週木曜 21:00~21:54)に決定。合わせて<小籔千豊>、<要潤>、<杉田かおる>が出演することが発表されています。
本作は<米倉涼子>演じるフリーランスの外科医「大門未知子」が主人公の物語。<内田有紀>、<勝村政信>、<鈴木浩介>、<岸部一徳>、<遠藤憲一>、<西田敏行>らおなじみのメンバーに加えて、「大門未知子」の〈最強の敵〉となる東帝大学病院の内科部長「蜂須賀隆太郎」役で<野村萬斎>が出演します。
このたびの追加キャストは、蜂須賀のもとに集結する〈新たな御意軍団〉役。<要潤>は脳外科の世界的権威で蜂須賀の手足となり暗躍する外科医「興梠広」、<小籔千豊>は内科副部長で「蜂須賀」の腰巾着「鍬形忠」、<杉田かおる>は「蜂須賀」の理想を叶えるため補助金の工面に奔走する広報室長「三国蝶子」を演じています。内科医の「寒蝉勇次」役で<永野宗典>も出演しています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ