記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(761)クズの葉の裏に【ハラビロカマキリ】(4)

スレッド
ファルコン昆虫記(761)クズ...
前回撮影しました 【ハラビロカマキリ(腹広蟷螂)】 は、太陽光線の加減で本種の特徴である前翅中央部にある白い斑点が分かりませんでしたが、今回は「クズ」の葉の裏に居て、よくわかる姿が撮れました。

カマキリ目カマキリ科ハラビロカマキリ属に分類され、体長50~70ミリ程度ですが、その名の通り、幅広い腹部でずんぐりとした体形です。

活動時期として4月頃から11月頃で、産卵を終えて成虫は死んでしまいます。

「オオカマキリ」 や 「チョウセンカマキリ」は、草の茎や葉に産卵して<卵嚢>を形成しますが、本種は樹木の幹や枝に産卵しますので、林縁や低木周辺で見かける機会が多い種です。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-10-24 08:53

白い斑点があるんですか!
ハラビロだけ?
ふつうのにはないんですか?
それが目印ですか?

カマキリはあまりゆっくり見たことがなく「あぁ~、カマキリや!」ぐらいで。('◇')ゞ
こんど、じっくり見ます。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-10-24 08:56

日本には7種類のカマキリがいますが、翅に白い斑点があるのはこの「ハラビロカマキリ」だけです。
全体的に腹部幅が広いので、見分けは付くともいます。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2015-10-24 09:27

これはまた珍しいカマキリですね。
我が家の回りにはいないです・・・。

ずんぐりしててちょっと強そうですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-10-24 09:36

草叢というよりは、すこし雑木の生えた林縁などにいるカマキリですので、都会では出会える機会は少ないかな。
翅に白い斑点がありますので、見かければすぐにわかると思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり