- ハッシュタグ「#テレビドラマ」の検索結果1029件
女優の<新木優子>(26)が、10月18日スタートのWOWOW『連続ドラマW セイレーンの懺悔』(毎週日曜日夜10時~/全4話)で報道番組の新人記者である主人公「朝倉多香美」を演じます。脚本は<篠﨑絵里子>、監督は<中前勇児>と<村上正典>が務めています。
今年デビュー10周年を迎えた作家<中山七里>は、「どんでん返しの帝王」の異名を持ち、これまでに数々の作品が映像化されて来た作品の中でもドラマ化不可能と言われた作品が、ドラマ原作の『セイレーンの懺悔』(2016年10月・小学館刊)です。テレビ局を舞台にしたこの小説は「報道」のタブーに切り込んだ衝撃作として、刊行当時から大きな話題を呼びました。
不祥事が続き、番組存続の危機にさらされた帝都テレビの看板報道番組「アフタヌーンJAPAN」。その制作に携わる入社二年目の報道記者「朝倉多香美」(新木優子)は、あるつらい過去を抱えながらも報道の仕事に誇りをもって取り組んでいました。そんな中、都内で女子高生誘拐事件が発生。先輩記者の「里谷太一」と「多香美」は、起死回生のためにスクープを狙って事件を追います。警察を尾行した「多香美」が廃工場で目撃したのは、無惨にも顔を焼かれた被害者「東良綾香」の遺体でした。
自身の信念と報道の自由、そして、哀しい現実の狭間でもがきながらも必死に真実を追い求める「多香美」を演じる<新木優子>は、今作で本格的なサスペンスドラマの主演という新境地に挑戦しています。自身の過去と重なりこの事件を追っていた「多香美」ですが、その執念が実を結び、犯人に繋がる大きなスクープをものにします。しかし、このスクープが原因となり、ある事件が起きてしまいます。果たして、事件の真犯人は誰なのか?
そして、マスコミはセイレーン(ギリシャ神話に登場する半人半鳥の妖精)のように国民を惑わし、人の不幸を娯楽にする怪物なのか?報道の自由や意義について問われることが多い今だからこそ、その在り方に真っ向から切り込む衝撃の報道サスペンスドラマの意義がありそうです。
今年9月6日(日9:00~9:30)から始まる「仮面ライダー」シリーズ最新作の発表会見が29日、オンラインで開催されています。新たに始まる令和2作目となるのは『仮面ライダーセイバー』と発表されました。
主人公は仮面ライダーセイバー/神山飛羽真で、職業は小説家。文豪で剣豪という設定となります。演じるのは、映画 『午前0時、キスしに来てよ』 (2019年・監督: 新城毅彦)などに出演した<内藤秀一郎>(24)です。
その他の出演者は、仮面ライダーブレイズ/新堂倫太郎を<山口貴也>、「須藤芽依」を<川津明日香>(20)、仮面ライダーエスパーダ/富加宮賢人を<青木瞭>、仮面ライダー剣斬/緋道蓮を<富樫彗士>(19)、大泰寺哲雄を<岡宏明>(22)、ソフィア役を<知念里奈>(39)が演じます。
パイロット監督は「仮面ライダー」「スーパー戦隊」シリーズの数々を手掛けてきた<柴崎貴行>(41)が務めています。脚本は「仮面ライダーゴースト」などの<福田卓郎>(59)が担当します。
来年度の後半から放送が始まるNHKの連続テレビ小説は、昭和、平成、令和の時代に、ラジオ英語の講座を通してそれぞれの夢に向かう、祖母、母、娘の3世代を描く『カムカムエヴリバディ』に決まりました。
105作目となる今回の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』は京都、岡山、大阪を舞台に昭和、平成、令和を生きた祖母と母、それに娘の3世代の女性を描きます。
ドラマのタイトルは、終戦直後に放送されたNHKの人気ラジオ英語講座、通称「カムカム英語」のオープニング曲からつけられていて、3人のヒロインがそれぞれラジオの英語講座を聴き続けることで小さな一歩を積み重ね、夢への扉を開こうとするハートフルコメディーです。
作品は、2007年度の連続テレビ小説『ちりとてちん』や土曜ドラマ『夫婦善哉』(2013年)を手がけた脚本家<藤本有紀>さんのオリジナル脚本で、史上初となる3人がヒロインを務めます。
そのうち1人は来月からのオーディションで決まり、ことしの冬ごろに発表される予定です。
8月1日(土)に、<桜庭ななみ>(27)主演のオトナの土ドラ『13(サーティーン)』(毎週土曜夜11:40-0:35、フジテレビ系)がスタートします。
同作はイギリスでブームを巻き起こしたBBCの人気ドラマ『サーティーン/13 誘拐事件ファイル』のリメークで、13歳の時に行方不明となった少女「百合亜」が、13年後に突如家族の元に戻ってくることで人々の運命を変えていくという物語です。
<桜庭ななみ>が演じる「百合亜」は13歳で誘拐され、13年後に突然家族の元に帰ってきます、美しくはかなげで不思議な魅力を持つ女性。彼女が突然家に戻ってきたことで、止まっていた歯車が動き出すことになります。
出演者として、<青柳翔>、<遊井亮子>、<石川瑠華>、<井上祐貴>、<藤森慎吾>(オリエンタルラジオ)<神保悟志>、<板谷由夏>が名を連ねています。
<唐沢寿明>(57)が主演を務める連続ドラマ『24 JAPAN』の追加キャストが発表されています。
捜査官「ジャック・バウアー」のテロとの戦いを描く海外ドラマ『24 -TWENTY FOUR-』の日本版である本作は、オリジナル版のシーズン1をベースに、「日本初の女性総理」の誕生が期待される選挙当日の24時間を、全24話にわたって描く物語です。<唐沢寿明>がCTU(テロ対策ユニット)第1支部A班の班長「獅堂現馬」に扮し、<仲間由紀恵>(40)が総理候補「朝倉麗」を演じます。
発表されたキャストは、「獅堂現馬」とともに任務にあたるCTUメンバー役の出演者たちです。クールビューティーなCTU第1支部A班のチーフ「水石伊月」役を<栗山千明>(35)が務め、そして彼女の恋人であり、「現馬」に反発心を募らせるA班の暗号解析係長「南条巧」を<池内博之>が担当。この2人と「現馬」は、過去のある出来事を巡って訳ありの関係があります。さらに、A班の暗号解析係であるシングルマザー「明智菫」役で、<朝倉あき>(28)が出演しています。
また「暗殺計画に関わる内通者がCTU内にいる」と「現馬」に機密調査を依頼するCTU東京本部長「郷中兵輔」役を<村上弘明>が担当。そして「現馬」に忍び寄る、出世第一主義のCTU東京本部第1支部長「鬼束元司」役には、<佐野史郎>(65)が扮しています。
<長坂秀佳>が脚本、<鈴木浩介>、<木内健人>、<日暮謙>、<大塚徹>が監督を担当する『24 JAPAN』は、テレビ朝日系で10月からオンエア予定です。ABEMAやTELASAと連携し、多角的なプロジェクトが予定されているようです。
<つのだじろう>(84)原作『恐怖新聞』のTVドラマ化が決定しています。東海テレビ・フジテレビ系全国ネットの「オトナの土ドラ」枠で、8月29日より全7回(毎週土曜日23:40~24:35予))で放送されます。
『恐怖新聞』は、1日読むごとに100日ずつ寿命が縮まる「恐怖新聞」をテーマにしたホラー作品です。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて連載(1973年37号~1975年34号 )され、映画(2011年・監督:大森研一 )、OVA、ゲームなどさまざまなメディア展開がされてきました。
今回のドラマでは、京都市内の大学に通う女子大生「小野田詩弦」を主人公に、ひとり暮らしを始めた彼女のもとに恐怖新聞が届くようになったことから物語が展開していきます。
「詩弦」役を連続ドラマ初の主演の<白石聖>(21)、詩弦の母親「歌子」役を<中田秀夫>とは4度目のタッグとなる<黒木瞳>(59)が演じ、脚本は、<高山直也>が担当、演出を『リング』などで知られる<中田秀夫>、<服部大二>、<井上昌典>らが務め、シリーズ構成を小説家の<乙一>が担当します。
<深田恭子> (37)主演ドラマ『ルパンの娘』(毎週木曜夜10:00-10:54・フジテレビ系)が、「木曜劇場」枠で10月から放送されることが発表されています。
本作は、2015年8月に発表され、各書店の文庫売上1位を獲得するなど、ロングセラーとなっている<横関大>(45)の同名小説(講談社文庫刊)が原作となっています。
2019年7月期に放送された人気ドラマ の続編で、番組タイトルは前作同様『ルパンの娘』で、主題歌も前作と同じく「サカナクション」の『モス』となります。
前作は、代々泥棒一家「Lの一族「(Lは大泥棒・ルパンの頭文字)の娘「三雲華」(深田)と、代々警察一家の息子「桜庭和馬」(瀬戸康史)との決して許されない恋愛を描いたラブコメディーでした。
前作では、<深田恭子>、<瀬戸康史>の他、華の父「三雲尊」を<渡部篤郎>、華の母「三雲悦子」を<小沢真珠>、華の兄「三雲渉」を<栗原類>、華の祖母「三雲マツ」を<どんぐり。、華の祖父「三雲巌」を<麿赤兒>、和馬の祖父「桜庭和一」を、<藤岡弘>、和馬の父「桜庭典和」を<信太昌之。、和馬の母「桜庭美佐子」を<マルシア>、華の幼なじみで世界を股にかける泥棒「円城寺輝」を<大貫勇輔。が演じました。今作にも引き続き出演しています。
<沢口靖子>(55)主演の『小吉の女房』の続編となるBS時代劇『小吉の女房2』(夜8:00-8:45、NHK BSプレミアム)が2021年4月から放送されることが発表されています。
同作は、2019年にNHK BSプレミアムで放送された『小吉の女房」(2019年1月11日~3月1日)の続編で、<勝海舟>を育てた型破りな夫婦の姿を描く、<山本むつみ>によるオリジナル脚本のホームドラマ時代劇です。<沢口靖子>が天真爛漫な貧乏旗本の妻「お信」を演じ、その夫を<古田新太>が演じています。
また、<沢口靖子>、<古田新太>の他、長男の「麟太郎」(のちの勝海舟)を<鈴木福>が演じ、<稲葉友>、<大西礼芳>、<升毅>、<高橋和也>、<高橋ひとみ>、<市川右團次>、<松原智恵子>、<風間杜夫>、<里見浩太朗>らの出演が決定し、語りを<春風亭昇太>が務めています。
左から<上川隆也> <松村北斗> <安田成美> <森田望智>
俳優の<上川隆也>(55)が、9月27日よりスタートするNHK・BSプレミアムドラマ『一億円のさようなら』(毎週日曜 後10:00※全8話)で主演を務めることが発表されています。直木賞作家の<白石一文>氏による『一億円のさようなら』(2018年7月・徳間書店刊)を原作とした大人のヒューマンエンターテイメント。共演には男性アイドルグループ「SixTONES」の<松村北斗>(25)、<安田成美>(53)らが起用されています。
妻が巨額の遺産相続をしていたことを知った主人公「加能鉄平」の物語。なぜ妻はそれを秘密にしていたのか、妻から受け取る1億円で人生の逆転劇は起こるのか。家族の歴史を振り返りながら今、主人公の新たな人生の幕が上がります。脚本は『恋はつづくよどこまでも』(2020年1月14日~3月17日・ TBS系)の<渡邉真子>(33)氏、脚本監修はNHK朝ドラ『ひよっこ』(2017年度上半期放送)で知られる<岡田惠和>(61)氏が担当します。
妻「夏代」が今から30年前、伯母から巨額の遺産を相続し、株の利益も併せて48億円、今でも手つかずで銀行口座に預けられていることを知った「鉄平」。自分と妻の若き日の記憶、思い出をたどりながら夫婦の関係、親子の関係を問い直すことになります。会社での戦いに傷つきながら、「鉄平」は金沢の街へと旅立ち、あらたな日常へと飛び込んでいきます。人生の後半戦に彼はなにをみつけることができるのか。
出演はこのほか、<森田望智>、<堀井新太>、<美山加恋>、<佐久本宝>、<和田正人>、<石橋菜津美>、<長谷川純>、<堀内敬子>、<利重剛>、<奥貫薫>、<武田真治>らが名を連ねています。
「青池透子」役の<美村里江>
<綾野剛>と<星野源>がダブル主演を務める連続ドラマ『MIU404』の7月17日放送の第4話に、<美村里江(旧芸名・ミムラ)>(36)がゲスト出演します。
警察内部で「なんでも屋」と揶揄される「機動捜査隊(機捜)」の活躍を描く本作。<綾野剛>が「伊吹藍」、<星野源>が「志摩一未」を演じ、<岡田健史>、<橋本じゅん>、<麻生久美子>らがキャストに名を連ねています。
<美村里江>は、2年前に裏カジノに関わって逮捕され、執行猶予が明けてからも身を潜めて暮らす女性「青池透子」に扮しています。第4話「ミリオンダラー・ガール」は、1億円を持った「透子」が何者かに銃撃されるところから始まり、けがを負ったまま逃げる彼女を「伊吹」と「志摩」が捜索する様子が切り取られていきます。
<野木亜紀子>が脚本、<塚原あゆ子>、<竹村謙太郎>、<加藤尚樹>が演出を手がけている『MIU404』は、毎週金曜22時から放送されています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ