記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10026件

かつサンド(2)@かつサンド本舗【エス 御影】東灘区御影本町4丁目

スレッド
かつサンド(2)@かつサンド本...
以前に <ポンパドウル>の「かつサンド」 を取り上げましたが、今回は阪神御影駅1階にあります、お持ち帰り専門店の【エス 御影】の「かつサンド」(800円)です。

(横12・縦10・厚み4)センチの白無地の箱の大きさに、8個入っていますので、ひと口サイズの大きさは(横2・縦5・厚み4)センチになります。

写真通り肉厚のカツが挟み込まれ、ボリューム感十分でした。
焼かれた食パン一杯に広がるカツの大きさで、口の中に、カツの旨みがソースともども楽しめ、美味しくいただけました。

<ポンバドウル>のゴマ入りパンよりも、「かつサンド」には、ソースやタルタルの味がよくしみこんだ食パンの方が、わたし好みです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

鰤のアラ煮@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
鰤のアラ煮@呑み処【鈴ぎん:福...
なにやら調理カウンターには皿に盛られた料理があるのですが、おすすめコーナーのメニュー短冊に書かれたモノとは違うようです。

<中川店長>に「なに?」と聞きますと、「鰤のアラ煮」との返事で、「なんで、メニューにないん?」と突っ込みますと、赤枠のメニュー短冊がなくなったとのことでした。

「鰤」は出世魚で、地方により呼び方は違い、関西では「ツバス」(40センチ以下)・「ハマチ」(40~60センチ)・「メジロ」(60~80センチ)・「ブリ」(80センチ以上)と分けられ、「ブリ」に成長するまでは5年程度かかります。

刺身、照り焼き、しゃぶしゃぶと食べ方は色々とありますが、今宵は「鰤のアラ煮」(380円)を肴に選びました。
本来なら、「ブリ大根」として相性のいい大根がほしいところですが、味良く煮付けられたカマの部位を美味しくいただいておりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

スジコン入り焼きそば@【やきそば職人】兵庫区荒田町1-22(ミナイチ1階)

スレッド
スジコン入り焼きそば@【やきそ...
障害者の自立支援を応援する一環として、<職人街道>の名称で四店舗が並んでいます。
以前にも「ラーメン職人」ということで、 「しょうゆラーメン」(350円) を紹介しましたが、今回は【やきそば職人:平蔵】です。

普通の焼きそばとしては、(並:200円)・(大盛:300円)で提供されていますが、本日は「スジコン入り焼きそば」(300円)と「ご飯セット」(100円)を頼み、合わせて(400円)です。

店長さんは、「三番さんの並盛できたよぉ」 ・ 「・・・君、お水出してあげてねぇ」 ・ 「・・・ちゃん、鉄板用意してくれるかなぁ」と、始終周りに気を配りながら焼きそばを焼かれていますが、見ていて優しさが伝わる配慮でした。

お客さんたちも、先に勘定を済ませるなどの気配りが感じられ、スジコンもたっぷりと入れられており、財布にもやさしい気持ちのいいお昼ご飯となりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

お肉屋さんの3種盛り重@【阪食】(阪急オアシス御影店)

スレッド
お肉屋さんの3種盛り重@【阪食...
今日のお昼ご飯は、相方が購入してきた「お肉屋さんの3種盛り重」(580円)です。

名称通り、<牛肉・根菜類の煮物・鶏肉>と三種類に分かれています。

お肉屋さんという名称がありますので、お肉に期待したのですが、これが「あまぁ~い」味付けでひっくり返りました。
諦めて、鶏肉を食べますとこれもまた「あまぁ~~い」味付けで、いかんともしがたい味でした。

根菜類の煮物ははっきりとした味付けで、阪急で買い物される方は少しばかり甘み好みなのかと、考えさせられる味付でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

お菓子の「トランプ」@飲食・カラオケ【やす】兵庫区新開地1丁目

スレッド
お菓子の「トランプ」@飲食・カ...
居酒屋【やす】には、小鉢物の突き出し以外にも、昔の駄菓子屋さんにあったようなお菓子類も置いてあります。

ぜんだってブログル仲間の<birdy>さんが、懐かしい三立製菓の 「トランプ」 をアップされていたのを思い出し、今宵の肴に選びました。

乾パンほど硬くありませんが、醤油味に青海苔が振りかけられており、サクッとした噛みごたえが楽しめます。

素朴な味わいですので飽きることなく、ビールとの相性は言うまでもありません。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

日替りランチ@炉端レストラン【ボア】兵庫区下沢通2丁目

スレッド
日替りランチ@炉端レストラン【...
本日のお昼ご飯は、料理の付け合わせに<キャベツ>と<マカロニサラダ>がたっぷりの【ボア】さんです。

「日替りランチ」(650円)は、大きな<煮込みハンバーグ>と<鯵フライ>・<ちくわの天ぷら>でした。

隠し味にカレー粉を使っているデミグラソースでしょうか、食欲をそそる味付けです。
普段ですと単品の「ハンバーグ(目玉焼き付き)」は(800円)ですので、「日替りランチ」としてお得なセット内容で、具だくさんの味噌汁とともに、食べ応えのある<ハンバーグ>を美味しくいただいてきました。

「またいらしてくださいね」と、いつも通り愛想のいいママさんの見送りを受け、「は~~い」と答えてお店を後にしてきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ネギトロ@居酒屋【げんちゃん】須磨区大黒町3丁目

スレッド
ネギトロ@居酒屋【げんちゃん】...
今宵の肴は、「ネギトロ」(380円)を選びました。

「ネギトロ」は、本来は寿司屋さんのネタのひとつで、脂身を多く含むペースト状の鮪にネギを散らしたものが一般的です。

寿司としては「軍艦巻き」や「細巻き」・「手巻き寿司」等に使用され、また「ネギトロ丼」としても人気があるようです。
本来は、骨の隙間にある赤身(中落ち)や、皮の裏側などの脂身(すきみ)などの部位をこそげ落とした身を利用した、職人さんの賄い料理の材料でした。

寿司飯はありませんが、「海苔」が出て来ましたので、擬似「軍艦巻き」として、脂身のトロを味わってきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

気になる:ハロウィン限定<はかばの目玉>@大丸神戸店 ショウタニ

スレッド
気になる:ハロウィン限定<はか...
大丸神戸店地下1階の食品売り場にあります<ケーキハウス ショウタニ>のショーケースの前に人だかり、なんだろうと見て驚きました。

ケーキの名称<はかばの目玉>の通り、形と色彩が眼球そのものです。

フレッシュチーズのムースに色を付けたホワイトチョコレートで作られ、眼球の血管はラズベリージャムで表現されています。

ハロウィン限定商品として10月31日(木)まで発売されており、1個(500円)ですが、んん~、怖いもの見たさの人もいるでしょうが、何とも売れ行きが気になるケーキです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

海鮮炒め@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
海鮮炒め@呑み処【鈴ぎん:福寿...
今宵の<中川店長>のおすすめ料理は、「海鮮炒め」(380円)でした。

海鮮と言えば魚介類を指し、すぐに<海老・イカ・タコ>を思い浮かべましたが、まさに予想通りの組み合わせでの出来上がりでした。

XO醤・中華スープ系の味ではなく、少し味噌系の味がしました。
今迄に出てない新規料理メニューですので、店長手作りの調味料かもしれません。

ちょうど一口サイズの大きさに切り分けられており、ビールを呑むピッチによく合いました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

煮物・ハムエッグ・鰈のから揚げ@お食事処【はまや】中央区弁天町2丁目

スレッド
煮物・ハムエッグ・鰈のから揚げ...
中央郵便局に出向きましたので、お昼ご飯は久し振りに近くの【はまや】さんに足を向けました。
相変わらず大将と女将さんが頑張られているご様子で、安心してしまいました。

「サシミ定食」や「生姜焼き定食」などが(550円)でありますが、やはり大衆食堂のだいご味は、 <おかず棚> から自分で好きなおかずを選べるところです。

【はまや】さんのご飯は、「小」・「中」・「大」とも(100円)で、味噌汁も(100円)です。
いつもは「大」を頼むのですが、今日はおかずを多く食べようと「中」ご飯にしました。

選んだおかずは、<イカと小芋の煮付け・ハムエッグ・鰈のから揚げ>で、定番の「味付け海苔」がひとつ出てくるところが、ご愛嬌です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり