記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10025件

生ビールセット(2)@中華料理【翠苑】兵庫区水木通1丁目

スレッド
生ビールセット(2)@中華料理...
前回「これはいいな」と気にいりました「生ビールセット」(980円)に、今宵も足を向けました。

前菜3種の盛り合わせは、<焼き豚・蒸し鶏・大根の甘酢漬け>と前回と同じです。
10種類のメニューから2種類が選べますので、今回は「海老の天ぷら」と「餃子」です。

10センチ弱ある大きなプリプリの海老も美味しく、「餃子」も羽付き餃子で、これまたいい感じの焼き具合いでサクサクでした。

数人で来れば、いろんな料理が楽しめて、お得なセットだとおもいます。
10種類あるメニューも残り6種類ですので、楽しみながら制覇していきたいとおもいます。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

煮魚定食@お食事処【冨実や】中央区下山手通5丁目

スレッド
煮魚定食@お食事処【冨実や】中...
お昼時は、スーツ姿のサラリーマンが主体のお店ですが、ご夫婦で頑張られている気持ちの良い雰囲気のお店です。

本日は「煮魚定食」(680円)にしましたが、<鯖の煮付け>でした。
生姜の味も良く効いており、よく煮込まれていて、残したのは腹びれだけです。

<白菜の漬物・ひじきとカボチャ煮。冷奴>の小鉢物があり、バランスよくまとまった内容だとおもいます。

<冷奴>には、鮭のフレークが振りかけられており、大将の細やかな配慮が嬉しい一品でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

鉄皿トンテキセット@【松屋】(神戸新開地店)兵庫区新開地4丁目

スレッド
鉄皿トンテキセット@【松屋】(...
【松屋】の新しいメニューとして、「鉄皿トンテキセット」(640円)が出ていました。
昨年の「トンテキ定食」 は(630円)で、生サラダの付け合わせでした。

ファーストフード店としては、やや高めの価格ですが、内容的には申し分ありませんでした。

ニンニク風味の醤油ソースがたっぷりと掛った「アンデス高原豚」の<トンテキ>はいい味で、大きな<ソーセージ>に、<ジャガイモ・コーン・ブロッコリー>が付け合わせです。

<鶏の唐揚>げが付く「トンテキ+唐揚げセット」(760円)もあるようですが、これだけでも十分に満足で、また(760円)は、わたしとしてはファーストフード店では使いたくない金額です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

鯵と小松菜の和え物@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
鯵と小松菜の和え物@呑み処【鈴...
五代将軍綱吉が江戸小松川村に鷹狩りに出た際、村で栽培されている蕪の「ククタチナ」を品種改良した葛西菜と呼ばれていた青菜を、汁として献上したところ「美味しい」と喜ばれ、土地の名称を授かったという来歴があります。

耐寒性に優れており、本来の旬は冬ですが、いまでは周年栽培されています。
中国野菜の「チンゲン菜」や「ター菜」などとの掛け合わせが次々に行われており、葉の形も細長いのやら丸いのやらと多様です。

今宵の肴は焼き鯵と和えた「鯵と小松菜の和え物」(200円)ですが、灰汁が少ない葉物ですので、おひたしや炒め物にも向く素材です。

焼き鯵の塩加減と小松菜が合う一品として、ビールをいただいておりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ミニ定食(9)@和食堂【まるさ】須磨区大田町4丁目

スレッド
ミニ定食(9)@和食堂【まるさ...
女将(モンブラン)さんから教えていただいた 呑み処「えっちゃん」 のお店を訪問したことを知らせなければと、本日は【まるさ】さんにてお昼ご飯です。

いつもどおり「キリンラガー」の缶ビールを持参し、忙しくなるお昼時の時間帯をずらせ、女将さんと世間話しを楽しんできました。

好き嫌いがありませんので、バランスよく「ミニ定食」(550円)のおかずを女将さんに選んでいただき、本日も満腹のお昼ご飯になりました。

おかずは、<赤魚の味噌漬け・海老のかき揚げ・鶏肝の煮付け・筍わかめ・タロイモの煮付け>です。
確か「ミニ定食」はおかずが4品のはずですが、女将さんの心遣いに感謝して食べておりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

「鯛の子の煮付け」で一杯@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

スレッド
「鯛の子の煮付け」で一杯@台湾...
呑み処 「えっちゃん」 で一杯呑んだ帰り、【仙草】さんへ顔出しです。

先週の1日(金)・2日(土)は周年記念の感謝デーとして、紹興酒呑み放題付き料理(3000円)が行われていましたが、多くの人で賑わいますので顔出しはせず、少し遅れましたが「おめでとう」のご挨拶です。

<突き出しで一杯>シリーズも、前回で切り良く 100品目 を数えましたが、なんと今宵は1品目として登場した「鯛の子の煮付け」で、何か巡り合わせの縁を感じてしまいました。

鯛の子のツブツブ感を味わいながら、今宵も紹興酒を美味しくいただいてきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

「コロッケ」で一杯@呑み処【えっちゃん】@須磨区大田町6丁目

スレッド
「コロッケ」で一杯@呑み処【え...
お昼ご飯でお世話になっています、 和食堂「まるさ」 の女将(モンブラン)さんから、立ち呑み屋さんが開店している情報をいただきました。

以前は酒屋さんの「安東酒店」でしたがおばあちゃんもご高齢のために隠居、そのあと呑み処として店舗を改装され、10月10日(木)にオープンしています。
ママさんは店舗名の【えっちゃん】の通り、<悦子>さんで、お手伝いの<ゆかり>さんと女性陣ふたりで頑張られています。

肴の値段もリーズナブルで、ポテトサラダ(200円)・出汁巻き(150円)等で、選びました「コロッケ」は(100円)でした。

壁には「スーパードライ」(400円)のポスターが貼ってありましたが、「キリンはありますか?」と聞きますと、「もちろん」の返事で安心しました。
山陽板宿駅から少し距離がありますが、気さくなママさんでしたので、出向く回数が増えそうです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

日替わりカレー(2)@【チタウンカフェ】(湊川店)兵庫区中道通1丁目

スレッド
日替わりカレー(2)@【チタウ...
他店のインド料理店では、ご飯やタンドリーチキンなどがセットになり、少し高めの料金設定ですが、【チタウンカフェ】さんは、シンプルな組み合わの「日替わりランチ」(690円)ですので、気に入っています。

今日はママさんがお休みなのか、マスターが注文を聞きに来られました。
「日替わりカレーで、辛さはホット、ドリンクはアイスコーヒーで」と、注文です。

本日の「日替わりカレー」のカレーは、<大根入りキーマカレー>で、大根という意外な素材でしたが、これがカレールーのいいアクセントになっていました。
前回の 「日替わりランチ」 にはありませんでしたが、ミニカップの<ポタージュスープ>が出てきて、インゲンと人参が入り、コクのある味わいでした。

マスター、最初のときのママさんと同じで、我が店の辛さ(ホット)が大丈夫かなと心配になるのか、食べている途中に「辛さ大丈夫ですか?」と確認をされるので、笑顔でご返事です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

あったかポン酢豆腐@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
あったかポン酢豆腐@呑み処【鈴...
寒くなってきますと「冷奴」の注文も少なくなり、「湯豆腐」に切りかえる方が多くなります。

例年ですとそろそろ、一人用の鉄鍋に野菜などを入れた 「湯豆腐」 のメニューが出てきますが、今年は店長も替わりましたのでどうなるのか分かりません。

そんな心配を知ってか知らずか、「あったかポン酢豆腐」(180円)というメニューが出ていました。

豆腐をおでんの出汁で温めて、大根おろしをのせ、ポン酢・ねぎ・鰹節がかかっています。
値段的にも手ごろ感がありますが、やはり「湯豆腐」としては出し汁の味が似合っているようです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

牛すき鍋膳@【吉野家】(神戸駅前店)中央区多聞通3丁目

スレッド
牛すき鍋膳@【吉野家】(神戸駅...
小さな店舗の「吉野家」には置いていないメニューですが、新しく<期間・店舗>限定で、「牛すき鍋膳」(590円)が出ており、さっそく出向いてきました。

鉄鍋の下には固形燃料が置かれており、食事中は冷めることなく、グツグツとアツアツのすき焼きが楽しめました。

思っていた以上に牛肉の量もあり、<玉ねぎ・白菜・ねぎ・豆腐・きしめん>の具材が入っています。

生玉子を溶き、すき焼きの具を絡めながら、おいしくいただいてきました。
寒い時期には体が温まる一品で、これはリーピート率が高い定食だと思います。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり