記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10026件

「かっぱの大感謝祭 ・第三弾・ 大切り大とろ・大切り中とろ」

スレッド
「かっぱの大感謝祭 ・第三弾・...
かっぱ寿司は、「大感謝祭第一弾として値段限定で、「70分間寿し食べ放題」 の企画を行い、大盛況のうちに終わり、第二弾目は、混雑を避けるためにwebにての予約制に切り替えています。

今回は「かっぱの大感謝祭 ・第三弾・大切り大とろ・大切り中とろ」として、8月17日(木)から27日(日)までの期間限定で、「極上大とろ」「極上中とろ」の2商品を、値段はそのまま、ネタのサイズを1.5倍で味わえるキャンペーンを行ないます。

通常、一貫180円(税抜)の「極上大とろ」と一貫100円(税抜)の「極上中とろ」を、ネタのサイズが大切りで楽しめる企画です。<まぐろ>好きの人には、気になる企画だと思います。
#グルメ #寿司

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(713)「KOBE JAZZ WINE FESTA(ワインとジャズを楽しむ夕べ)」

スレッド
神戸ご当地(713)「KOBE...
平成29年8月19日(土曜)17時から21時まで、神戸ワイナリー初のイベントとなる、「KOBE JAZZ WINE FESTA(ワインとジャズを楽しむ夕べ)」が開催されます

神戸ワイナリーでは、「KOBE JAZZ WINE FESTA」開催日当日、ワインに合うフードメニューも用意しています。(チーズ・キッシュ・ワンプレートフード他)
グラスワイン片手に、JAZZを聞きながらゆったりした時間を過ごしてみるのも、いい暑気払いになりそうです。

また開催日当日は、西神中央駅と神戸ワイナリーを結ぶ、無料シャトルバスが運行されています。

<出演アーティスト> 広瀬 未来(トランペット)・ 高橋 知道(サックス)・ 渡辺 ショータ(ピアノフォルテ)・古木 佳祐(ベース)・ 山田 玲(ドラム)
<ステージ> 18時~、19時~、20時~(演奏時間:各 約30分間)
#グルメ #ブログ #ワイン

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(66)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(66)@宅配クック1...
昨日は雨天ということで高校野球は一日順延になりましたが、無事にt大会8日目が行われています。
遠い昔の記憶になりますが、1992年のこの日、<松井秀樹>(星陵高校)が対明徳義塾高校から5打席連続四球で敬遠された日で、高校野球とはの議論が白熱しました。

本日のお弁当のおかずは、「サーモンハンバーグ」+「野菜のスープ煮」+「切り干し大根」+「高菜しょう油漬け」+「黒豆」でした。

目先の変わった、「サーモンハンバーグ」でしたが、豆腐ハンバーグを基本として<鮭の身>を練り込んでおり、ボリュームかんがありながら、あっさりといただけました。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「プレミアムインドカリー」@中村屋

スレッド
「プレミアムインドカリー」@中...
老舗食品メーカーの中村屋から、レトルト食品「プレミアムインドカリー」シリーズ(「スパイシーチキン」と「バターチキン」)が、8月14日(月)より首都圏先行で発売(430円・税別)されています。

1927年の喫茶部(レストラン)の開設と同時に日本で初めて本格的なインドカリーを発売し、今年90周年を迎えている中村屋。
純印度式カリーの発売90周年を記念して、レトルトカレー 「インドカリー」 シリーズの品位にさらに磨きをかけ、骨付きの鶏肉を使用した圧倒的な具材感と、あめ色玉ねぎとバターをぜいたくに加えて仕立てた「プレミアムインドカリー」シリーズが開発され、こだわりの高品質なチキンカリーを家庭で手軽に楽しむことができます。

2001年に発売された「インドカリー」シリーズは「伝統のカリーの味をご家庭で」というコンセプトをもとに、1927年から培われたレストランの調理技術により生み出された、香り高いオリジナルスパイスと圧倒的な具材感を堪能できる本格的レトルトカレーです。
【商品特徴】
[1]圧倒的な具材感
香ばしくローストした骨付きのチキンを丸々一本と、もも肉によって圧倒的な具材感が実現しています。
[2]高品質なソース
直火釜で炒めたあめ色玉ねぎとオリジナルスパイスをベースに、たっぷりのバターが加わり高品質なソースに仕上がっています。
#カレー #グルメ

ワオ!と言っているユーザー

「ステーキ食べ放題キャンペーン」

スレッド
「ステーキ食べ放題キャンペーン...
2017年8月17日(木)~8月30日(水)の間、「ステーキハウスフォルクス」と「ステーキのどん」で、ステーキ食べ放題キャンペーンが同時開催されます。

「ステーキハウスフォルクス」では、熟成サーロインステーキが食べ放題になります。100分制で、価格は一般が3800円、小学生以下が1200円。食べ放題には、サラダバー、スープバー、焼きたてパン・ライスが付いています。

「ステーキのどん」の食べ放題は2種類あります。
(A)コースは、熟成リブロインステーキ、サーロインステーキ、カットステーキ、どんハンバーグ、チーズインハンバーグ、チキングリルステーキが食べ放題。一般が4800円、小学生以下が1200円。

(B)コースは、カットステーキ、どんハンバーグ、チーズインハンバーグ、チキングリルステーキが食べ放題。一般が3000円、小学生以下が500円。
どちらのコースも100分制で、ライス・パン、スープバーが付いています。

いずれも実施店舗ごとに開催日時が異なるので、詳細に関しては、「ステーキハウスフォルクス」 もしくは 「ステーキのどん」 の公式ホームページにて確認をしてください。一部店舗では実施内容、メニューが異なる場合があります。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

にぎり寿司12貫「桔梗」@マックスバリュ(星陵台店)

スレッド
にぎり寿司12貫「桔梗」@マッ...
今日のお昼ご飯は、握り寿司12貫のセット「桔梗」(861円)です。

価格的にみて、とりたてて特別な素材はありませんが、そつなくまとめられた内容でした。

<まぐろ(赤身)・(?)・蒸しえび・いか・サーモン・煮穴子・玉子焼き・あぶらカレイ・炙りサーモン・えび・いくら・かんぱち>といった12貫でした。

シャリの形が長方形をしていて、いかにも機械で作りましたとわかるのもスーパーの商品らしい愛嬌かな。
#グルメ #寿司

ワオ!と言っているユーザー

「ビーフンのサンプリング」の無料配布@ケンミン食品

スレッド
「ビーフンのサンプリング」の無...
ケンミン食品(本社:神戸市)は、2017年8月18日に、東京有楽町、神戸三宮の2会場にてビーフンのサンプリングを無料配布します。

「ビーフンの日」は、2012年に日本記念日協会によって、8月18日の記念日として認められています。ケンミンは、「ビーフン(米粉)」がその名の通りお米でできていることから、八十八を組み合わせた「米」の字に由来する8月18日を「ビーフンの日」と制定しています。

ビーフンの無料配布の場所は、有楽町駅前広場特設ステージ (東京都千代田区有楽町2-7-1先)と、神戸交通センタービル前の2会場で、イベントは小雨決行ですが、荒天により急遽中止になる場合もあります。

東京会場の配布時間は、12時~17時まで。ビーフンやレシピリーフレットのセットを無料で合計2000セット配布する。
また同会場では、若手料理研究家の<こんどうしょうた>さんによるトークショー、ビーフン詰め合わせがもらえるクイズイベントも開催されます。

神戸会場の配布時間は、10時から。お米100%ビーフンと即席焼ビーフンのセットを無料で合計818セット配布されます。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(65)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(65)@宅配クック1...
昨日はあさがたのクマゼミの鳴き声がなく、あめのおてんきかなと心配していましたが、雨も降らずごく普通の夏の一日でした。今朝方は夜中2時過ぎに鳴き出していましたので、少しこの先のお天気が心配です。

本日のお弁当のおかずは、「エビチリ」+「肉入り野菜炒め」+「ジャンボ肉団子」+「刻みタクワン」+「わさび菜おひたし」でした。

はっきりとした味付けの惣菜が並び、ご飯が進み、おいしくいただきました。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「夏だ!!トコナッツ牛丼」@すき家

スレッド
「夏だ!!トコナッツ牛丼」@す...
戸板女子短期大学(東京都港区)と、牛丼チェーン「すき家」を全国展開する株式会社すき家本部(本社:東京都港区)が共同開発する「フォトジェニックな牛丼」が完成、決定したようです

提供するのは、ミックスナッツと色とりどりの野菜を使った、見た目鮮やかなナッツサラダ牛丼『夏だ!!トコナッツ牛丼』です。8月19日(土)の戸板女子短期大学オープンキャンパスにて先着300名様に提供いたします。また、8月20日(日)に開催される神宮外苑花火大会(神宮軟式球場)に出店するすき家キッチンカー横のすき家ブースでも限定200食で販売されるようです。

一般メニューとして全国展開されるのかが気になるところですが、若い世代の感覚での牛丼、気になる一品です。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

天丼【銀座天一】(そごう神戸店)

スレッド
天丼【銀座天一】(そごう神戸店...
今日のお昼ご飯は、昭和5年創業の天ぷらの老舗「銀座天一」の「天丼」です。

高級店のイメージが強いのですが、価格は(税込:500円)とワンコインです。

天ぷらとしては、<ししとう・南瓜・さつま芋・えび天・茄子>でした。

味の良い天つゆが天ぷらとご飯にまんべんなく振りかけられ、最後まで味わいよくいただけました。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり