日の出時刻<5:13>の朝6時の気温は「29.0度」、最高気温は「35.5度」予報の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:57.です。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「気仙沼産マグロカツ」+「お豆と昆布の煮物」+「畑のお肉の旨煮」+「チンゲン菜と人参のお浸し」+「しば漬け」で、(561キロカロリー)でした。
昼前に気温が「32度」の神戸です。お昼ご飯は、あっさりと「ざるそば」と「いなりずし」の組み合わせです。 「ざるそば」は、日本の伝統的な冷たいそば料理で、竹の「ざる」に盛り付けるスタイルが特徴です。江戸時代中期、深川洲崎の「伊勢屋」が発祥とされ、夏の暑さをしのぐために工夫されました。この時期、そばの保存や提供方法としてざるを使い、つゆにつけて食べる形が広まりました。 「そばつゆ」に定番の〈ネギ〉と〈ワサビ〉でおいしくいただきました。
日の出時刻<5:11>の朝6時の気温は「29.0度」と高く、最高気温「33.2度」予報の神戸のお天気で、日の入り時刻は午後6時台になり<18:59>となっています。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「さわらみりん焼き・人参煮」+「ささげの胡麻和え」+「肉入り野菜炒め」+「ザーサイの塩レモン風味」+「おかか佃煮」で、(462キロカロリー)でした。
朝食としていただいたのは、【ミスタードーナツ】の「さわやかトマトのチーズパイ」(248円)です。 鶏ひき肉とさわやかな酸味を感じるトマトソースに、パルメザンチーズクリームを合わせて、サクサクのパイ生地で包まれています。 パイとして、もう少しバター風味が強くてもいいかなと思え、ソースも軽めな味わいの(295キロカロリー)でした。
お昼ご飯に選びましたのは、【ほっともっと】の「赤の辛旨牛スンドゥブ弁当」(800円)です。 辛党としては、「赤の牛スンドゥブ弁当」(750円)より辛そうな「赤の辛旨牛スンドゥブ弁当」になります。価格の差は、自分で辛さが調整できる〈辛旨唐辛子シーズニング〉の小袋がついている差のようですが、もちろん一袋全部を振りかけていただきました。 具材としては、牛肉、玉ねぎ、豆腐が入り、食べ応えのあるご飯がすすむ旨辛スープです。スープは、信州みそと醤油をベースに唐辛子、コチュジャンを加え、魚醤、ホタテ、エビなどの魚介の風味を効かせた旨みが残る味わいで、きれいに飲み干しました。 暑い夏場のスタミナ食として、「7品目のミックスサラダ」(190円)と一緒に(795キロカロリー)おいしくいただきました。
朝食としていただいたのは、スーパー【ライフ】(西代店:神戸市長田区御屋敷通3-1-47)の「具っと!フランス(オレンジ&レーズン)ハーフ」(321円・税込み)です。 洋酒漬けの〈レーズン〉と〈オレンジピール〉が、フランスパンに練り込まれ焼かれています。ハーフサイズということで、断面がわかり、《具》の多さに購入しました。 が、《具》が多く入っていたのはこの真ん中の部分だけで、端の方にはあまり入ってはいませんで、勘違いした私が悪いのでしょうが、なんだか騙された感じです。 ハーフサイズということで、切断を前提にして、真ん中だけに《具》を詰めた感がぬぐえませんが、味わい的にはおいしくいただけました。(苦笑)
日の出時刻<5:10>の朝6時の気温は「28.5度」、最高気温は「35.3度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:01>です。 本日のお昼ご飯は、「豚肉と茄子の炒め物」+「白身フライ」+「いかと里芋煮」+「キャベツとしそ風味和え」+「お吸い物(豆腐・ネギ・ワカメ)」+「果物(オレンジ)」でした。
朝食でいただいたのは、【ファンベック】(離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1丁目1-3)の「チーズラウンド半分」(280円・税込み)です。 ラウンド食パンという種類の円筒形のパンの中に、〈チーズ〉が詰められて焼かれています。焼き目から、おそらく〈合わせトヨ型〉を使用していると思われます。 〈半分〉=〈ハーフサイズ〉ですが、6枚程度取れます。ふんわりと柔らかいパン生地に〈チーズ〉がよく合っていて、おいしくいただきました。
日の出時刻<5:09>の朝6時の気温は「28.0度」、最高気温「35.5度」予報の頭のお天気で、日の入り時刻は<19:02>です。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「牛すき焼き風コロッケ」+「豆ひじき」+「豆腐干と野菜の中華和え」+「五目厚焼き玉子」+「赤しそ大根」で、(592キロカロリー)でした。
お茶菓子としていただいたのは、【プレシア】(神奈川県厚木市戸室5-32-1)の「贅沢レアチーズタルト」です。 【プレシア】という主にスーパーのチルド洋菓子を製造しているメーカーから発売されている商品です。 クリーミーなフランスのベル社のブランドである「Kiri(キリ)」のレアチーズムースに、味わいを引き立てる香ばしいタルトを合わせています。 タルトは少し柔らかめに感じましたが、なめらかでしっとりした〈レアチーズムース〉とよく合っていて、(234キロカロリー)おいしくいただきました。