記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アニメ」の検索結果1183件

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションII それぞれの剣 HDリマスター』@<福田己津央>監督

スレッド
『機動戦士ガンダムSEED D...
テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』の続編として2004年から2005年にかけて放送されました『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』全50話に新作カットを追加して再構成した特別総集編4部作の第2弾(第14~28話で構成)の『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションII それぞれの剣 HDリマスター』が、第1弾の『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界 HDリマスター』に続き2023年10月23日より公開されます。

戦いが激化していく中、情勢の不安定なオーブでは「カガリ」が代表としての責務を果たすため、「ユウナ」と結婚することを決めます。一方、「アスラン」も平和を取り戻すべく、ザフトへの復帰を決意します。しかし戦いが終わることはなく、「アスラン」は「キラ」と剣を交え、オーブは「カガリいますの訴えも空しく地球連合と同盟を結ぶことになってしまいます。

「シン・アスカ」に<鈴村健一>、「キラ・ヤマト」に<保志総一郎>、「アスラン・ザラ」に<石田彰>、「ラスク・クライン/ミーア・キャンベル」に<田中理恵>、「カガリ・ユラ・アスリ」に<進藤尚美>ほかが声を当て、監督は<福田己津央>が務めています。

『機動戦士ガンダムSEED』・『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の続編となる劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の公開に伴い、2023年にHDリマスター版が劇場上映されます。HDリマスター版は、2006年から2007年にかけてDVD発売・テレビ放送された既存のスペシャルエディションを、16:9のアスペクト比とHD画質で再撮影したものになっています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『北極百貨店のコンシェルジュさん』@<板津匡覧>監督

スレッド
『北極百貨店のコンシェルジュさ...
第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で優秀賞を受賞した<西村ツチカ>の同名コミックをアニメーション映画化した『北極百貨店のコンシェルジュさん』が、2023年10月23日より公開されます。

従業員は人間ですがお客様はすべて動物である「北極百貨店」の新人コンシェルジュ「秋乃」は、フロアマネージャーや先輩コンシェルジュに見守られながら奮闘する日々を送っていまますた。百貨店にはあらゆる種類の動物たちがやって来るが、その中でも「絶滅種」である「V.I.A(ベリー・インポータント・アニマル)」は個性派ぞろいでした。妻を喜ばせたい「ワライフクロウ」、父へのプレゼントを探す「ウミベミンク」、プロポーズに思い悩む「ニホンオオカミ」など、それぞれ悩みを抱える動物たちの思いに寄り添うべく奔走する「秋乃」でした。

「秋乃」に<川井田夏海>、<ワライフクロウ夫>に<立川談春>、「ウミベミンク娘」に<寿美菜子>、「ニホンオオカミ」に<入野自由>、「ニホンオオカミ彼女」に<花澤香菜>ほかが声を当てています。

テレビアニメ『ボールルームへようこそ』の<板津匡覧>が劇場アニメ初監督を務め、テレビドラマ『凪のお暇』の<大島里美>が脚本、『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズの〈Production I.G〉がアニメーション制作を担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

アニメ映画『窓ぎわのトットちゃん』@<八鍬新之介>監督

スレッド
アニメ映画『窓ぎわのトットちゃ...
<黒柳徹子>の同名の自伝的物語『窓ぎわのトットちゃん』(1981年3月6日・講談社)をアニメーション映画化した『窓ぎわのトットちゃん』が2023年12月8日より公開されますが、<大野りりあな>、<役所広司>、<小栗旬>、<杏>、<滝沢カレン>が声優として出演しています。

本作『窓ぎわのトットちゃん』では、落ち着きがないことを理由に、それまで通っていた学校を退学させられた小学1年生の「トットちゃん」が、東京の自由が丘に実在した「トモエ学園」に転校し、のびのびと成長していくさまが描かれます。<大野りりあな>が「トットちゃん」役を務めています。

 <役所広司>が本作で演じるのはトモエ学園の校長「小林先生」です。彼は「困った子」と言われ落ち込む「トットちゃん」に手を差し伸べ、トモエ学園の生徒として迎え入れます。またヴァイオリン奏者である「トットちゃん」の父親に<小栗旬>、夫を愛し「トットちゃん」の成長を見守る心優しき母に<杏>、トットちゃんの担任「大石先生」に<滝沢カレン>が声を当て、監督は<八鍬新之介>が務め、<鈴木洋介>とともに脚本を担当しています。
#アニメ #ブログ #声優

ワオ!と言っているユーザー

『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』@カンテレ

スレッド
『ONE PIECE FILM...
今夜<21:00>より「カンテレ」にて、大人気少年コミック『ONE PIECE』の原作者<尾田栄一郎>が初めて劇場用にストーリーを書き下ろした劇場版のシリーズ10作目として、2009年12月12日より公開されました『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』の放送があります。

伝説の海賊王「ゴールド・ロジャー」が遺した「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐり海賊が壮絶な戦いを繰り広げていた大海賊時代。体がゴムのように伸びる海賊「ルフィ」とその仲間たちは「偉大なる航路(グランドライン)」をサウザンド・サニー号で突き進んでいましたが、世界最強の男で悪魔の実(み)の能力者「金獅子のシキ」が「ルフィ」海賊団の前に立ちはだかります。

「シキ」に「ナミ」を連れ去られ、さらに謎の浮かぶ島々に投げ出された「ルフィ一」たちでした。凶暴な生き物がはびこるこの島でなにやら企む「シキ」。彼はある計画の為島の秘密を握っていました。そして「ナミ」もまた自らの意志で「シキ」のもとへと行くことになります。

「ルフィ」に<田中真弓>、「ナミ」に<岡村明美>、「ロロノア・ゾロ」に<中井和哉>、「ウソップ」に<山口勝平>、「サンジ」に<平田広明>、「チョッパー」に<大谷育江>、「海賊キタジマ」に<北島康介>、「エバー」に<皆藤愛子>、「金獅子のシキ」に<竹中直人>が声を当て、監督は<境宗久>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<生田絵梨花>主人公「アーシャ」役の日本版声優@『ウィッシュ』

スレッド
<生田絵梨花>主人公「アーシャ...
俳優の<生田絵梨花>(26)が、ディズニー100周年の記念作『ウィッシュ』(2023年12月15日公開)の主人公、願い星に選ばれた少女「アーシャ」役の日本版声優を務めることが発表されています。大のディズニー好きでも知られる<生田絵梨花>は、アメリカ本社のオーディションを突破しています。

オリジナル版では、『ウエスト・サイド・ストーリー』で第94回アカデミー賞の助演女優賞を受賞した<アリアナ・デボーズ>が「アーシャ」に声を当てています。

 <生田絵梨花>は、「乃木坂46」の中心メンバーとして活躍し、2021年12月31日にグループを卒業。その後は、ミュージカル、ドラマ、映画と幅広く活躍し、さまざまな音楽番組でディズニーの名曲を歌うこともしばしばありました。2018年、ミュージカル『モーツァルト!』で、<松たか子>(『アナと雪の女王』シリーズのエルサ役)が過去に演じたヒロイン役を務めています。同年の『ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・1812』とあわせて、その演技が評価され、菊田一夫演劇賞を受賞。歌唱力と表現力の高さは、定評があります。

『ウィッシュ』の主人公「アーシャ」は王国で暮らす普通の少女ですが、みんなの願いを取り戻すため勇気を振り絞って、ディズニー史上最も恐ろしいヴィランに立ち向かっていきます。そんな彼女の心の変化を表現できる高い演技力が求められますが、アメリカ本社のオーディションを経て確かな演技力、そして高い歌唱力はもちろん、透明感の中にある力強さを感じさせる声が「アーシャ」像と合致することから、日本版声優の座を射止めました。
#アニメ #ディズニー #ブログ #声優 #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『SPY×FAMILY』Season2@テレビ東京系

スレッド
『SPY×FAMILY』Sea...
テレビアニメ『SPY×FAMILY』Season2が、テレビ東京系で明日10月7日より放送がスタートします。

『SPY×FAMILY』は、より良き世界のため日々、諜報任務に取り組む凄腕スパイの「ロイド」が主人公で、そんな彼の元に特殊任務(ミッション)が届きます。それは「家族を作り、とある名門小学校に潜入すること」で、そのために引き取った子ども「アーニャ」は超能力の持ち主、契約結婚を持ちかけた妻「ヨル」は殺し屋という、任務のために〈かりそめの家族〉をつくり、ミッションに挑むスパイアクションコメディーです。

 原作漫画が2019年3月より漫画アプリ『少年ジャンプ+』にて連載中で、コミックス累計発行部数は3100万部を突破している人気作品となっています。

テレビアニメ第1クールが2022年4月から6月に放送、第2クールが10月~12月に放送され、2023年10月よりシーズン2(第2期)が放送され、12月には劇場版が公開される予定です。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ウィッシュ』@<クリス・バック&ファウン・ヴィーラスンソーン>監督

スレッド
『ウィッシュ』@<クリス・バッ...
ディズニー創立100周年を記念したアニメーション映画『ウィッシュ』が2023年12月15日より公開されますが、US版予告が解禁されています。

 本作は、どんな願いも叶うと言われているロサス王国を舞台とするドラマティックミュージカル。王国の驚くべき真実を知ってしまった17歳の「アーシャ」が、敵役に立ち向かうさまが描かれています。『ウエスト・サイド・ストーリー』で第94回アカデミー賞の助演女優賞を受賞した<アリアナ・デボーズ>が「アーシャ」に声を当てています。

UB版予告では、すべての願いを支配しているのが国王「マグニフィコ」だという真実が明らかに。みんなの美しい〈願い〉を救うため、「アーシャ」が夜空に向けて「どうかお願い」と語りかけると、彼女のもとに魔法が使える願い星〈スター〉が降りてきます。

『アナと雪の女王』の<クリス・バック>と<ファウン・ヴィーラスンソーン>が監督を務め、<ジェニファー・リー>が脚本を担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界 HDリマスター』@<福田己津央>監督

スレッド
『機動戦士ガンダムSEED D...
テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』の続編として2004年から2005年にかけて放送されました『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』全50話に新作カットを追加して再構成した特別総集編4部作の第1弾(第1~13話で構成)『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界 HDリマスター』が、2023年10月6日より公開されます。

地球連合とザフトとの1年半にわたる戦いは、ヤキン・ドゥーエ宙域戦をもって一旦の終結を迎え、世界は安定を取り戻しつつありました。オーブの代表首長となった「カガリ」は、プラント最高評議会議長「ギルバート・デュランダル」との極秘会談のため、「アスラン」を伴いアーモリーワンを訪れます。しかしザフトが開発した新型ガンダム3機が地球連合の特殊部隊によって強奪される事件が発生し、世界は再び混迷の時代へと突入していきます。

『機動戦士ガンダムSEED』・『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の続編となる劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の公開に伴い、2023年にHDリマスター版が劇場上映されます。HDリマスター版は、2006年から2007年にかけてDVD発売・テレビ放送された既存のスペシャルエディションを、16:9のアスペクト比とHD画質で再撮影したものになっています。
#HDリマスター版 #アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ルパン三世 風魔一族の陰謀』@BS12トゥエルビ

スレッド
『ルパン三世 風魔一族の陰謀』...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1987年12月26日より公開されました劇場映画第4作目の『ルパン三世 風魔一族の陰謀』が放送されます。

同作は、1988年4月に発売されましたアニメ『ルパン三世』シリーズのOVA(オリジナルビデオアニメ)第1作で、1987年12月に一部劇場で先行公開されました。

からくり細工をなりわいとしてきた墨縄家に代々伝わる壺を巡り、「ルパン三世」と「次元大介」、「石川五ェ門」、風魔一族、「峰不二子」、「銭形警部」が入り乱れて、からくり洞窟で財宝探しを繰り広げます。

歴代ルパン作品において主要声優が一新された唯一の作品で、<古川登志夫>が「ルパン三世」、<銀河万丈>が「次元大介」、<塩沢兼人>が「石川五ェ門」、<小山茉美>が「峰不二子」、<加藤精三>が「銭形警部」に声を当てています。

劇場映画第2作目の『ルパン三世 カリオストロの城』の作画監督<大塚康生>が監修しているために、キャラクターデザインや小道具などは第2作に準じており、ルパンは「緑色」のジャケットを着用しています。『ルパン三世 カリオストロの城』のカーチェイスシーンを手掛けた<友永和秀>が作画監督を務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ガールズ&パンツァー 最終章 第4話』@<水島努>監督

スレッド
『ガールズ&パンツァー 最終章...
2013年放送のテレビアニメや2015年公開の劇場版も人気を博してきたアニメ『ガールズ&パンツァー』のOVA「最終章」の第4話『ガールズ&パンツァー 最終章 第4話』が、2023年10月6日より公開されます。

「戦車道」と呼ばれる、戦車を用いた武芸が普及した世界を舞台に、主人公の女子高生「西住みほ」をはじめとした大洗女子学園戦車道チームの面々が、他校の戦車道チームとの試合を通して成長していく姿を描いています。

冬季無限軌道杯準決勝。大洗女子学園戦車道チームは要の「あんこうチーム」を序盤で失うという、かつてないピンチに見舞われ、残されたメンバーたちに対戦相手の継続学園が不敵に迫ってきます。一方、黒森峰女学園と聖グロリアーナ女学院の対戦も、息づまる激戦になっていました。自分なりの戦車道を見つけた黒森峰の隊長「逸見エリカ」を、難敵である聖グロリアーナ女学院の隊長「ダージリン」が迎え撃ちます。

「西住みほ」に<渕上舞>、<茅野愛衣>、<尾崎真実>、<中上育実>、<井口裕香>、<福圓美里>、<高橋美佳子>、<植田佳奈>、<菊地美香>、<吉岡麻耶>、<桐村まり>、<中村桜>、<仙台エリ>ほかが声を当て、監督は<水島努>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり