記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1406件

長距離観光列車「ウエストエクスプレス銀河」

スレッド
長距離観光列車「ウエストエクス...
JR西日本は25日、5月に運行を始める長距離観光列車「ウエストエクスプレス銀河」(6両編成)を吹田総合車両所(大阪府吹田市)にて公開しています。車両の外観は紫がかった青色「瑠璃紺(るりこん)」で、車両ごとにさまざまなタイプの座席を配置しています。

旧国鉄時代の1980年に製造され、新快速などとして京阪神地区を走っていました117系を改造しています。コンセプトは「手ごろな価格設定と快適な車内空間の両立」。2号車と5号車には乗客が横になることができる寝台式の「ノビノビ座席」を設置し、2号車は女性専用に。6号車には家族連れなどがくつろげる「グリーン個室」を5部屋が用意されています。4号車は全体がフリースペースになっていて乗客が自由に利用できます。

5月8日(金)に臨時夜行特急としてデビューし、京都・大阪~出雲市間を結び、途中で三ノ宮や神戸、米子、松江などに停車します。下りは京都を午後9時15分に出発し、翌日の午前9時31分に出雲市に到着。上りは出雲市を午後4時に出発し、翌日の午前6時12分に大阪に着きます。

料金は通常の特急と同額で、京都~出雲市間の普通車指定席(大人)は運賃と特急料金を合わせて1万640円。
臨時運行後の10月~2021年3月は昼間の特急として、大阪~下関間を運行する予定です。
#ブログ #夜行 #観光列車 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(88)駅弁大将軍受賞「さけめし」@ホテルハイマート

スレッド
<駅弁>(88)駅弁大将軍受賞...
JR東日本管内で購入できる駅弁の頂点を競う「駅弁味の陣2019」(同社主催)が開催され、今回は過去最多の66点が21都道県から出品。昨年10~11月、購入者らから計約2万7000票が集まり、最高賞の「駅弁大将軍」にホテルハイマート(新潟県上越市)の「さけめし」が選ばれました。同ホテルは7年前にも「鱈めし」で大将軍に選ばれています。

地元産のコシヒカリの上に肉厚のサケのほぐし身がたっぷり乗ったさけめしは、平成3年の販売開始時から内容を変えておらず、それまで販売していた幻の弁当「鮭ずし」に代わる商品として考案されています。

駅弁味の陣は、鉄道の旅に欠かせない駅弁の魅力を発信し、観光や地域産業の活性化を図るため、JR東日本が平成24年から毎年開催しています。栄えある第1回に選ばれたのが同ホテルの「鱈めし」でした。棒鱈の煮つけをメインに焼きたらこ、わさび漬けなどが満載され、どのおかずも絶品。ホテルハイマートの駅弁で売り上げナンバーワンでしたが、最近はさけめしが上回っているといいます。

「さけめし」はJR、えちごトキめき鉄道の直江津駅構内とJR上越妙高駅の売店で販売。3月末までは東京駅構内の駅弁店「祭」(まつり)でも購入できます。ホテルハイマートは予約販売のみ。価格は、(1200円・税込)です。
#ブログ #弁当 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「QRコード乗車券」実証実験@阪神電気鉄道

スレッド
「QRコード乗車券」実証実験@...
阪神電気鉄道は23日、QRコードを用いた乗車券に関する実証実験を実施すると発表しています。

実験では、紙媒体またはスマートフォンでQRコード形式の乗車券を発券。大阪梅田、野田、尼崎、西宮、神戸三宮の各駅で、IC専用改札機に直接かざして入出場できるようにします。乗車券の情報は、発券時にサーバーへ登録。入出場時に乗車券の有効性を判定します。

QRコード乗車券は、従来の磁気タイプの乗車券のように券への書き込みはできませんが、用紙や改札機に関するコストの削減などのメリットがあります。国内では、沖縄都市モノレール(ゆいレール)や、北九州高速鉄道(北九州モノレール)が本格導入。JR東日本や大阪メトロにおいても、実証実験の実施を発表しています。

実験期間は、2020年3月から9月までの予定。同社関係者100人程度を対象に実施します。
#QRコード #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(107)「泉北12000系運転開始3周年記念」@泉北高速鉄道

スレッド
<ヘッドマーク>(107)「泉...
泉北高速鉄道(大阪府堺市北区の中百舌鳥駅から大阪府和泉市の和泉中央駅)は、2017年(平成29年)1月27日から営業運転を開始した泉北12000系の運転開始3周年を記念して、記念<ヘッドマーク>とステッカーを掲出します。

掲出期間は、2020年1月25日(土)~3月22日(日)です。

対象車両は、泉北12000系1編成(泉北ライナーとして難波駅~和泉中央駅間を運行)。記念ステッカーは、各車両の乗降口横に掲出されます。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

車内販売営業終了@近畿日本鉄道「アーバンライナー」

スレッド
車内販売営業終了@近畿日本鉄道...
近畿日本鉄道は、大阪難波~近鉄名古屋間の特急列車「アーバンライナー」での車内販売サービスを終了します。

営業終了日は、2020年3月8日(日)。土・休日ダイヤの日中時間帯に、大阪難波~近鉄名古屋間で運行の特急列車28本が対象となります。

「しまかぜ」・ 「青の交響曲(シンフォニー)」 と土休日の一部の「伊勢志摩ライナー」では、販売は継続されます。

また、2020年3月14日から運転される新型特急 「ひのとり」 では、ワゴンによる社内サービスは行われませんが、車内設備として設置される漁先頭車両のカフェスポット(自動販売機によるコーヒー・菓子類の販売)、3号車による飲料自動販売機での提供が行われます。

#ブログ #車内販売 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「阪神電鉄」3月ダイヤ改正

スレッド
「阪神電鉄」3月ダイヤ改正
「阪神電鉄」は2020年1月21日(火)、土休日の快速急行8両編成化などを盛り込んだダイヤ改正を3月14日(土)に実施すると発表しています。「阪神電鉄」全線のダイヤ改正は、2016年3月以来4年ぶりになります。

土休日は、近鉄線に直通する快速急行を6両編成から8両編成に増強(一部列車除く)。あわせて途中駅での車両の連結解放作業をなくすことで、所要時間が短縮されます。

ダイヤ改正により、平均所要時間は、神戸三宮駅から近鉄奈良駅へは6分短縮で80分に、近鉄奈良駅から神戸三ノ宮駅へは1分短縮で82分になります。同区間の最速は3分短縮の76分です。なお、快速急行の停車駅である芦屋駅は、駅両端に踏切がありホーム延伸が難しいことから、平日の停車は継続しますが、土休日は通過に変わります。

また、快速急行は運行時間を拡大。土休日は、神戸三宮発が21時20分発まで、近鉄奈良発が19時56分発までそれぞれ延長します。平日は朝ラッシュ時に上下1本ずつを増発。夜間は神戸三宮21時33分発の行先を、尼崎から大阪難波に延長します(大阪難波から大和西大寺行き準急として運転)。

平日昼間は、快速急行が今津駅にも停車。このほかにも運行区間や種別の変更などが予定されています。
#ダイヤ改正 #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(106)「ロウバイ」@秩父鉄道

スレッド
<ヘッドマーク>(106)「ロ...
秩父鉄道(本社:埼玉県熊谷市)は、「急行ロウバイ号」を運転します。

運転期間は、2020年1月25日(土)~3月1日(日)。6000系車両2編成を対象に、ヘッドマークを掲出して運転。

運転本数は、土休日が羽生~三峰口間(秩父本線)で2本、熊谷~三峰口間で1本、平日が熊谷~影森間で1本です。

1月から2月にかけて咲き出す 「ロウバイ(臘梅)」 ですが、沿線の長瀞(ながとろ)駅・長瀞町にある標高497mの宝登山。山頂一帯、約15,000平方メートルの敷地に3,000本の臘梅が咲き乱れます。 各所にある臘梅園と比べて、宝登山頂 臘梅園の特徴は、関東一のロケーションだそうです。山頂から眼下に広がる秩父の町並みや、秩父のシンボル「武甲山」、鋸状の山容をした「両神山」など眺望抜群だとか。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1257)「神戸市営地下鉄・鉄道部品 即売会」@イオンモール神戸南

スレッド
神戸ご当地(1257)「神戸市...
イオンモール神戸南(神戸市兵庫区中之島2丁目1番1)で1月19日(日10:30~15:00)に「神戸市営地下鉄・鉄道部品 即売会」、3月1日(日12:00~17:00)に「鉄道コレクション 販売会」が開催されます。

「鉄道部品 即売会」では、同イベントでしか手に入らない神戸市営地下鉄部品(行先表示幕・方向幕・つり手・台車銘板等)の販売が行われるほか、「鉄道コレクション 販売会」では、神戸市営地下鉄のニューフェイスである 6000形の鉄道コレクション を販売。鉄道コレクションは、1セット(5500円)あたり3両入りで、地下鉄1編成(6両)を完成させるには、2セットが必要。なお当日は、整理券の配布が行われる予定となっています。
#ブログ #即売会 #部品 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(105)「相互直通運転開始50周年記念」@大阪メトロ・北大阪急行電鉄

スレッド
「千里中央側」        ... 「千里中央側」                  「中百舌鳥側」
大阪メトロ、北大阪急行電鉄は、2020年2月24日に、御堂筋線(江坂駅~中百舌鳥駅)と北大阪急行線の相互直通運転開始50周年を迎えるのを記念して、共通デザインの<ヘッドマーク>を掲出します。また、コラボグッズの発売など記念事業を実施します

掲出期間は、2020年1月27日(月)~9月30日(水)。対象車両は、御堂筋線30000系7編成、北大阪急行9000形3編成。<ヘッドマーク>は、各先頭部で異なるデザインになっています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

『時刻表完全復刻版 1964年9月号』@JTBパブリッシング

スレッド
)、『時刻表完全復刻版 196... )、『時刻表完全復刻版 1964年9月号』(画像:JTBパブリッシング)
JTBパブリッシングが2020年1月10日(金)、『時刻表完全復刻版 1964年9月号』を発売しています。B6判で価格は(1500円+税)です。

これは、現在発行されている『JTB時刻表』の前身である『国鉄監修 交通公社の時刻表』の1964(昭和39)年9月号を、当時の内容のまま復刻したものです。

1964(昭和39)年10月に東海道新幹線(東京~新大阪)が開業 しており、翌10月号からはこの時刻が掲載されています。つまり、1964年9月号は「新幹線」がまだ存在しなかった時代の鉄道・バス・航空の時刻を収録した最後の号となっています。

復刻版はカバー付きですが、これを取ると当時の表紙が再現されています。また、誌面の注目ポイントを『JTB時刻表』の元編集長で現在は鉄道ライターの<木村嘉男>さんが解説しています。
#ブログ #時刻表 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり