記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#切手」の検索結果157件

<郵便切手>(114)白とグリーンのブーケ「84円」

スレッド
<郵便切手>(114)白とグリ...
2020年度の「ハッピーグリーティング」シリーズとして、2020年5月14日(木)に発行された1シート10枚セット(シール式)の5種類ある「84円」切手のひとつです。

「ハッピーグリーティング」シリーズは、目上の方への挨拶状やお礼状にも使用しやすい、清楚でフォーマルな印象のデザインとされ、特殊加工(金箔)を使用して、華やかに仕上げられています。

オフセット5色刷り(箔押し)の仕様で、切手デザイナー<古川亜有美>が担当しています。<古川亜有美>氏は、<郵便切手>シリーズの切手デザイナーとして、初めての登場になります。
#ブログ #切手

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(113)第74回国民体育大会(茨城県)「84円」

スレッド
<郵便切手>(113)第74回...
1946年に京阪神で第1回大会が開催されて以来、都道府県対抗、都道府県持ち回りで毎年開催されてきています国民体育大会の74回目を記念して、ふるさと切手「第74回国民体育大会(茨城県)」が、2019年8月28日に発行されています。

1シート10種のうちの1種「袋田の滝」の図案です。

「袋田の滝」は、茨城県久慈郡大子町袋田にある滝で、久慈川支流の滝川上流にあり、長さ120メートル、幅73メートル。冬は「氷瀑」と呼ばれる、滝が凍結する現象が発生することがあります。

日本の名勝に指定されており、華厳滝(栃木県日光市)、那智滝(和歌山県東牟婁郡)とともに日本三大名瀑の一つに挙げられる場合もあり、日本の滝百選にも選定されています。1990年(平成2年)に行われた日本の滝百選の人気投票では1位を取っています。

オフセット6色刷り。切手デザイナー<山田泰子>の意匠です。
#ブログ #切手

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(112)ウメ「84円」

スレッド
<郵便切手>(112)ウメ「8...
2019年7月8日、10月1日から手紙(25g以下の定形郵便物)の郵便料金を2円値上げして「84円」に、はがきを1円値上げして「83円」にすると発表されていました。消費税8%から10%に上がるのを受け、郵便全体の料金改定となっています。

返信用封筒に「84円」の通常郵便切手の「ウメ」が貼られていました。郵便料金の改定に伴い2019年8月20日(火)に発行されています。

値上げ前の「82円」切手も「ウメ」の図案で、2014年(平成26)3月3日(月)~2019年(令和1)9月30日(月)まで発行されています。

グラビア4色刷り、小石川植物園植物分類研究室の監修を受け、切手デザイナー<貝淵純子>の意匠です。
#ブログ #切手 #植物

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@中国の記念切手

スレッド
新型コロナウイルスの克服を記念... 新型コロナウイルスの克服を記念する切手のデザイン(画像:「新浪微博(シンランウェイボ)」)
中国政府は11日までに、今月予定していた新型コロナウイルスの克服を記念する切手の発行を延期しています。理由は明らかにされていませんが、ウイルスの発生源が中国であることを想起させるデザインが問題視されたとの見方もあるようです。

中国国家郵政局は3月30日、感染症の抑え込みの取り組みが大きな成果を収めたとし、4月7日に記念切手を発行すると発表。ウイルスが最初に確認された湖北省武漢市の封鎖措置の解除を8日に控え、祝賀ムードを盛り上げる狙いがあったとみられていますが、発行延期が発表されています。

まだまだ世界中で新型コロナウイルス感染症の感染者が増え、死者が増加しているている現状を考えますと、デザイン云々よりも、克服を記念する切手の発行自体が、私には理解できない発想です。
#ブログ #中国 #切手 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

「阪神タイガース」フレーム切手@<阪神タイガース>(121)

スレッド
「阪神タイガース」フレーム切手...
日本郵便近畿支社は、12月16日(月)から、プロ野球球団<阪神タイガース>を題材とした10枚一組のフレーム切手の販売を、近畿2府4県の郵便局(321局)で始めます。

同社が<阪神タイガース>のフレーム切手を販売するのは、2017年3月9日(木)以来になります。

デザインは、シートの上半分に<矢野>監督をはじめ有力選手が一堂に勢ぞろいした画面をあしらい、その下に63円切手10枚を並べています。

切手は、<矢野>監督をはじめ、<近本光司>外野手、<福留孝介>外野手や<西勇輝>投手ら10人が登場、それぞれの背番号と共にデザインされています。

1シート(1310円・税込)で、3150シートの限定販売になります。兵庫県内では、甲子園球場のある西宮市や尼崎市を中心に(179局・簡易郵便局を除く)で販売されます。
#ブログ #切手 #野球

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(110)ヤマユリ「通常郵便はがき63円」

スレッド
<郵便切手>(110)ヤマユリ...
日本郵便は10月1日から手紙(25グラム以下の定形郵便物)の郵便料金を2円値上げして84円に、はがきを1円値上げして63円としています。

消費税率が8%から10%に上がるのを受け、郵便物全体の料金に転嫁されています。2017年6月に52円から62円に値上げして以来2年4カ月ぶりとなりますが、値上げを機に、郵便はがきも新しいデザインとなり、新郵便料金の切手部分の図案としては「62円」の時と同様に 「ヤマユリ」 が採用されています。オフセットに色刷りで、切手デザイナー<貝淵純子>さんの担当です。

「ヤマユリ」は、ユリ科ユリ属の植物で日本の固有種で海外には<シーボルト>により紹介されました。1メートルくらいの丈で花の大きさ(花径)は20センチメートルにもなる大型のものです。花に赤い斑点が見られるのが特徴です。近畿地方より北の本州に分布しており、日当たりの良い斜面に自生します。神奈川県では県の花に指定されています。

郵便はがきの切手部分の意匠として「ヤマユリ」が登場したのはこれが初めてではありません。「62円」になる前の「52円」はがきの切手部分も「ヤマユリ」が採用されていました。
#ブログ #ヤマユリ #切手 #郵便はがき

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(109)手紙(グリーティングシンプル82円)

スレッド
<郵便切手>(109)手紙(グ...
多用途に使える「手紙」をモチーフにしたシンプルなデザインの意匠です。

2018年(平成30年)5月7日(月)に発行され、オフセット5色刷り、切手デザイナー<山田泰子>さんが担当されています。

1シート50枚(横5枚☓縦10枚)の構成で販売されました。
#ブログ #切手

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(108)パイナップル「62円」

スレッド
<郵便切手>(108)パイナッ...
2019年5月30日(木)に発行されています、「夏のグリーティング」切手として、「62円」切手の5種(夏の太陽・砂浜・パイナップル・熱帯魚・ハイビスカス)の1枚です。

5種類とも、全体的に黄色を基調として、さわやかな色合いの表現でまとめられています。

オフセット5色刷り、切手デザイナー<山田孝子>の意匠です。
#ブログ #切手

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(107)ハート「50円」

スレッド
<郵便切手>(107)ハート「...
同封されていた返信用封筒に張られていた切手です。

20年前の1999年8月16日に発行された慶事用の切手になります。

赤いハートを中心に、幸せの白い鳩が二羽舞っている構図で、グラビア4色刷り。
切手の原画作成者は、イラストレーターの<小出真己>さんです。
#ブログ #切手

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(106)バラ「82円」

スレッド
<郵便切手>(106)バラ「8...
「おもてなしの花シリーズ第12集」の額面「82円」の5種(カーネーション&バラ・ゲッカビジン・バラ・ヒャクヤク&ケイトウ・アイリス)のうちの「バラ」です。

5種☓2枚で1シートの構成で2019年4月1日に、オフセット5色刷り、切手デザイナー<中丸ひとみ>の意匠として発行されています。

「バラ」は、「おもてなしの花シリーズ第10集」 にも登場しており、人気の花のようですが、こちらは何種類かの花束模様に仕上げられています。

「おもてなしの花シリーズ」は、毎回額面「62円」と同時に発行されていますので、12集ということは120種類の「花」が取り上げられているということで、植物好きな人にとっては、楽しみなシリーズだと思います。
#ブログ #切手 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり