記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

最高気温40.7℃@新潟県胎内市中条

スレッド
最高気温40.7℃@新潟県胎内...
昨日14日(水)、新潟県上越市高田で、<12:54>に最高気温として 40.3℃ を記録していますが、本日15日もフェーン現象のために北陸から東北の日本海側を中心に気温が上昇し、<13:16>に新潟県胎内市中条で今年全国最高となる「40.7℃」を観測したほか、山形県では1978年以来41年ぶり、石川県では観測史上初となる40℃台到達地点が出ています。

なお15:00時点で全国926地点中、40℃以上到達が5地点、35℃以上の猛暑日到達が8.4%の78地点、今年最高到達も6.8%の63地点に達しています。

あす16日には台風10号が新潟県に最接近、上・中越の山沿いを中心に激しい雨が予想されていますが、雨が降っても猛暑は収まらず、週末ごろまで35度以上の猛暑日になる見通しのようです。
#ブログ #気象

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(384)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(384)...
台風10号が接近しているお天気でしたが、雨も降らず、風も強くない朝方でした。いつも通りデイケアは中止することなく、お出迎えがありました。

ほんじつのおひるごはんは、「サイコロステーキ(マッシュポテト・ブロッコリー・人参・蓮根の素揚げ)」+「チンゲン菜のソテー」+「ワカメサラダ」+「コンソメスープ(玉ねぎ・人参)」でした。

「サイコロステーキ」は、<ステーキ>とありましたが、柔らかい整形肉が使われていました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1169)『「ハローキティ☓神戸市立森林植物園」オリジナル根付けキーホルダー』

スレッド
(画像:神戸市立森林植物園)... (画像:神戸市立森林植物園)
神戸市立森林植物園(神戸市北区)で、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」とコラボした『「ハローキティ☓神戸市立森林植物園」オリジナル根付けキーホルダー』(400円・税別)が8月9日(金)より発売されています。

350品種5万株という日本有数のあじさい園である同園のあじさいを、森林植物園の『ゆるきゃら「モリンくん」』の衣装を身にまとった「ハローキティ」が持ったデザインになっています。根付タイプの和風な組紐がアクセントになっています。

初回製造数は1000個。森林展示館内の雑貨店「ル・ピック」で販売されています。
#キャラクター #キーホルダー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「丸亀製麺」本社を神戸市から東京都渋谷区へ移転

スレッド
「丸亀製麺」本社を神戸市から東...
讃岐うどんチェーン「丸亀製麺」を展開する トリドールホールディングス が本社を神戸市から東京都渋谷区へ移転します。14日の取締役会で、9月1日付での移転を決定しています。外食以外の新規分野への将来の進出を見据え、環境を一新する狙いがあるといいます。

品川区にある「東京本部」など四つの拠点もすべて新本社へ集約し、分散していた営業や企画、マーケティングなど各部署の連携を強化することで業務の効率化を図ります。渋谷を選んだのは「先進企業が多い情報の発信地。他企業との人材交流も活発になる」(IR担当者)としている。

新本社のオフィスでは自由に席を選べるフリーアドレス制や、定時のないフレックスタイム制に適したオフィスになるとか。現在の神戸本社のオフィスも人事や経理、ITの管理業務などを一部残す形で存続させます。
#うどん #ブログ #企業

ワオ!と言っているユーザー

<秋元真夏>次期キャプテン@乃木坂46

スレッド
左<秋元真夏>        ... 左<秋元真夏>             右<桜井玲香>
アイドルグループ「乃木坂46」が14日、京セラドーム大阪で『真夏の全国ツアー2019』として名古屋(7月3日・4日)・福岡(7月21日・22日)に次ぎ大阪公演を行い、1期生の<秋元真夏>(25)が次期キャプテンを務めることがサプライズ発表されています。

<秋元康>のプロデュースにより2011年8月21日のグループ結成から8年、キャプテンとしてグループを牽引してきた<桜井玲香>(25)が、9月1日に東京・明治神宮野球場で行われるツアー最終公演をもってグループを卒業するため、次期キャプテンが発表されました。

なお、本日15日も同所で行われる予定だった公演は、台風10号接近に伴い、中止となっています。
#アイドルグループ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<大坂なおみ>(51)2回戦勝利@ウエスタン・アンド・サザン・オープン

スレッド
<大坂なおみ>(51)2回戦勝...
女子世界1位に復帰した<大坂なおみ>(21・日清食品)は、米シンシナティで14日(日本時間15日)に行われた<ウエスタン・アンド・サザン・オープン>女子シングルス初戦の2回戦で、同47位の<サスノビッチ>(ベラルーシ)と対戦し、7-6、2-6、6-2で下し3回戦に進出しています。

第1セット、第3ゲームに<大坂>が先にブレーク成功。<サスノビッチ>もすぐさま第4ゲームにブレークバック。第5ゲームに1ポイントも許さず<大坂>がブレークすると、<サスノビッチ>も第10ゲームにブレークバック。タイブレークを7-3でとった<大坂>がセットを奪っています。

第2セット、ともにキープした第5ゲームに<サスノビッチ>が先にブレーク。第7ゲームも奪った<サスノビッチ>がセットを奪いかえしました。

第3セット、第2ゲームに<大坂>がブレーク。第8ゲームもブレークした<大坂>がセットを取り勝利しました。

対戦成績は<大坂>から4勝0敗。3回戦は同30位の<謝淑薇>(台湾)と対戦します。
#テニス #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「阪神甲子園球場」南側に商業施設計画@阪神電気鉄道

スレッド
「阪神甲子園球場」南側に商業施...
阪神電気鉄道(大阪市)が、プロ野球阪神タイガースの本拠地、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)の南側に、新たな商業施設の建設を計画しています。球場内にある「甲子園歴史館」の展示の一部を移し、新たに体験型のアトラクションを設けて、子どもから大人までが気軽に楽しめる空間を目指します。プロ野球や全国高校野球選手権の試合だけに頼らず、球場周辺が年中にぎわう「ボールパークエリア」を目指す意向です。

建設予定地は、道路を挟んで球場と隣接する市営住宅跡地の市有地で、広さは約3200平方メートル。阪神電鉄や西宮市は、2020年に賃貸借契約を結んで着工し、21年にオープンさせる予定です

同社の計画では、新施設は3階建て。1階に飲食や物販の店舗が入る。2階は球場とデッキでつなぎ、タイガースや高校野球の歩みを紹介する甲子園歴史館の展示機能の一部を移して充実させる。また、プロ投手に対する打席を疑似体験できるコーナーやカフェが併設されます。
3階は、子どもが遊べるキッズゾーンやチアリーディングなどの練習ができる多目的ホールを用意し、親子連れが集うフロアとする。同社は「球場の歴史館はコアな野球ファン向けとし、新施設は家族やカップルなど幅広い層を集客したい」と期待しています

同社によりますと、甲子園球場でプロ野球と全国高校野球選手権大会の試合が開催されるのは年間で100日程度。大学アメリカンフットボール日本一を決める「甲子園ボウル」などの他競技やコンサートを合わせても、1年間の3分の2は観客が入るイベントは行われていません。
新施設は球場での試合やイベントがない日の集客が期待されます。一帯の回遊性を高めるため、球場南東にある商業施設「ららぽーと甲子園」と新施設をデッキで接続する案も出ているようです。
#ブログ #商業施設 #建築

ワオ!と言っているユーザー

法政大学がガンバ大阪に勝利@天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権大会

スレッド
法政大学がガンバ大阪に勝利@天...
天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権大会3回戦の試合が14日、各地で行われた。2回戦で東京ヴェルディを破った法政大学がじぇい1のガンバ大阪に「2-0」で勝利し、3回戦でもジャイアントキリングを起こしています。

元日本代表MF<中村俊輔>と<三浦知良>の同時先発で注目の集まった横浜ダービーは、横浜F・マリノスが「2-1」で横浜FCに勝利。ジュビロ磐田はヴァンラーレ八戸に「6-0」、ヴィッセル神戸は大宮アルディージャに「4-0」で勝利しています。

川崎フロンターレはファジアーノ岡山と対戦。後半ATまで「0-1」とリードを許していましたが、<レアンドロ・ダミアン>のゴールで延長戦に持ち込み、最後は<家長昭博>のゴールで岡山を下しています。鹿谷体育大学と対戦した大分トリニータは延長戦の末に勝利を収めています。V・ファーレン長崎はPK戦の末、JFLのヴィアンティン三重に勝利した。

ジャイアントキリングが2回戦に続きこの3回戦でも起きました。法政大学に敗れたG大阪の他には、じぇい1で首位を走っているFC東京がじぇい2のヴァンフォーレ甲府に「0-1」で敗戦。他のJリーグ勢では徳島ヴォルティスがJFLのHonda FCに「0-2」で敗れています。
#サッカー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<志賀直哉>京都時代の旧居解体・売却@京都市北区

スレッド
<志賀直哉>京都時代の旧居解体...
文豪<志賀直哉>(1883~1971年)の京都時代の旧居の一つで、小説『暗夜行路』(雑誌『改造』1921年1月~)でも重要な舞台として描かれた京都市北区の住宅が近く取り壊されることが13日までに分かっています。大正期の木造2階建てで老朽化が著しく、現在の所有者が解体・売却の手続きを進めています。

旧居は北野白梅町交差点から南西約200メートルにあり、1910年代に衣笠村(当時)に郊外型住宅として開発され、文化人が多く住んだ「衣笠園」の一角にあります。<志賀>は新婚間もない1915(大正4)年1月に移り住んでいます。実父との確執が激しい時期で妻も神経衰弱になり、わずか4カ月余りで退居し京都を離れました。

この時期の日記は全集未収録で、詳しい暮らしぶりは分かっていません。ただ『暗夜行路』では、自らを投影させた主人公の作家「時任謙作」と妻「直子」が新婚生活をスタートさせた家として登場。「二人は衣笠村にいい新建(しんだ)ちの二階家を見つけ、其所(そこ)へ引移った」との描写に始まり、幼い長男の死や「直子」を襲った悲劇の舞台として、たびたび描かれています。

2階の書斎は「机を据(す)えた北窓から眺(なが)められる景色が彼(謙作)を喜ばした。正面に丸く松の茂った衣笠山がある。その前に金閣寺の森、奥には鷹ヶ峰の一部が見えた」と綴られ、志賀自身も創作の場として使っていたことをうかがわせます。

<志賀>が退居後はしばらく賃貸住宅として活用。1930年代半ばに入居した男性(故人)が戦後に土地と建物を購入しました。その後長く暮らした男性の長男も昨夏に亡くなり、空き家になっていました。

京都では明治末期ごろから近代的な郊外型住宅が登場し、北白川や岡崎、下鴨などに先立ち、「衣笠園」が宅地として造成されました。とりわけ知識人階級を意識して貸し出され、<志賀>をはじめ、日本画家の<土田麦僊>や<宇田荻邨>、後には映画関係者も住み、戦前には「芸術村」と目されていました。

<志賀>の旧居はインテリ層向けの近代和風住宅の原型である上、北山杉を用いた数寄屋風の意匠や土間といった農家風の空間を備えるなど多様な住宅的な要素を併存させています。建築から100年以上がたって往時の建物が消えゆく中、文学史上の価値はもとより、近代の建築史や京都の都市史を考える上でも貴重な建物といえます。
#ブログ #個人住宅 #建築

ワオ!と言っているユーザー

「サンリオキャラクター スポーツ応援プロモーション」@サンリオ

スレッド
メガホンをぬいぐるみ形状にデコ... メガホンをぬいぐるみ形状にデコレーションした「メガホンマスコット」(画像:サンリオ)
サンリオは、「サンリオキャラクター スポーツ応援プロモーション」シリーズのグッズとして「メガホンマスコット」「ミニポーチ」など4アイテムを「ハローキティ」「マイメロディ」「ポムポムプリン」「シナモロール」「クロミ」「ポチャッコ」の6キャラクターで展開する全24種を、2019年8月15日から全国の「サンリオショップ」および「サンリオオンラインショップ」などで発売します。

スポーツの応援時に必須のアイテム、メガホンをぬいぐるみ形状にデコレーションした「メガホンマスコット」は、それぞれのキャラクターらしい応援ポーズをしているのが特長。サイズは約15センチ、ストラップを備える。価格は1944円(以下全て税込)。

「マスコットホルダー」は、ハローキティは卓球、マイメロディはテニス、シナモロールは野球など、各キャラクターが様々なスポーツのユニホーム風コスチュームをまとう。価格は1728円。

「ミニポーチ」は、ハローキティとマイメロディはリュック風、ポムポムプリンとシナモロールはボストンバッグ風、クロミとポチャッコはキャップ風のデザイン。カラビナを備える。価格は1944円。

また、金メダルをイメージしたチャームとメッセージカード入りの「お守り風マスコット」の価格は648円。
#キャラクター #グッズ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり