- ハッシュタグ「#テレビドラマ」の検索結果1028件
<山下智久>の海外ドラマ初主演作『神の雫/Drops of God』が、2023年9月15日より「Hulu」にて全8話で放送・配信スタートすることが決定しています。
日仏米共同製作の本ドラマは、<亜樹直>と<オキモト・シュウ>によるマンガ『神の雫』(『モーニング』2004年51号~2014年28号)をもとにした物語です。世界的に有名なレジェ・ワインガイドの創設者・著者でありワイン学の権威でもある「アレクサンドル・レジェ」が東京の自宅で息を引き取るところから始まり、一人娘の「カミーユ」と聡明なワイン評論家「遠峰一青」が、「アレクサンドル・レジェ」の〈世界一のワインコレクション〉を相続するため闘いを繰り広げていきます。
「遠峰一青」を<山下智久>、「カミーユ」を<フルール・ジェフリエ>、「アレクサンドル・レジェ」を<スタンレー・ヴェベール>が演じています。
約10カ月に及ぶ全8話の撮影はフランス、イタリア、日本など世界各地で行われ、テレビドラマ『アブセンシア~FBIの疑心~』(2017年)の<オデッド・ラスキン>が監督を務め、『マリアンヌ -呪われた物語-』(2019年・ Netflix)の<コック・ダン・トラン>が脚本を担当しています。
<髙橋ひかる>の主演ドラマ『ハレーションラブ』が、テレビ朝日系にて 2023年8月5日(土)<23:30~24:00>から始まります。
本作は、亡き父が残した写真店「ミヤマカメラ」を母と一緒に営む大学生「深山朱莉」を主人公にしたラブサスペンスです。ある日「朱莉」は、歳上の男性客から依頼されたフィルムに見覚えのある〈あるもの〉が写っていることに気付きます。時を同じくして、15年ぶりに幼なじみと再会。そして、街では不穏な事件が次々と起こり始めるのでした。
心理学科に通う大学3年生の「朱莉」に<高橋ひかる>、朱莉に近付く謎の男「浅海恭介」に<眞島秀和>、朱莉の幼なじみ「藤原昴」に<一ノ瀬颯>が扮しています。
「昴」は火事で兄の「晶」が死んだことをきっかけに北海道へ引っ越しましたが、「朱莉」との再会後はかつてのように明るく打ち解ける人物でした。「昴」が「朱莉」に淡い恋心を抱き始めたことで、「朱莉」、「浅海」、「昴」は恋の三角関係を築いていくことになります。
『ハレーションラブ』は、脚本を「第22回テレビ朝日新人シナリオ大賞」で大賞に輝いた<若杉栞南>が手がけ、演出を<内藤瑛亮>、<長部洋平>、<高杉考宏>、<竹園元>が担当しています。
テレビアニメ『【推しの子】』第11話(最終回)が、6月28日、TOKYO MXなどで放送され、本編終了後、第2期が制作されることが発表されています。
『【推しの子】』は、<赤坂アカ・横槍メンゴ>により2020年4月より『週刊ヤングジャンプ』(集英社)で連載がスタートした芸能界を題材にした物語です。産婦人科医として働く主人公「ゴロー」が、推しのアイドル「星野アイ」と出会いますが、ある出来事で死んだ「ゴロー」は「アイ」の子どもに転生してしまいます。それをきっかけに、彼女と同じ芸能界の道へ進んで行きます。
人気漫画『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』で知られる<赤坂アカ>が原作を務め、原作漫画は「次にくるマンガ大賞 2021」にてコミックス部門1位などを受賞。アイドルや役者のほか、監督や演出家など裏方スタッフのキャラクターも登場し、芸能界の世界をリアルに描き人気を博しており、テレビアニメが4月より放送されていました。
また、オープニング主題歌を歌う<YOASOBI>の『アイドル』は、6月28日発表の最新「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」と「オリコン週間ストリーミングランキング」でいずれも1位を獲得、アニメと音楽ともに話題となっています。
映画『チェリまほTHE MOVIE30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』やNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』ではでヒロインの幼馴染「梅津貴司」役の<赤楚衛二>の主演ドラマ『こっち向いてよ向井くん』が、2023年7月12日より毎週水曜< 22:00>、日本テレビ系で始まります。
<ねむようこ>のマンガ『こっち向いてよ向井くん』(2021年・祥伝社〈フィールコミックス〉)を原作にしており、10年前に恋人と別れて以来、恋愛と無縁な日々を送ってきたサラリーマン「向井悟」の物語です。
<赤楚衛二>が久々に恋をしようと意気込む「向井悟」、<生田絵梨花>が〈10年間忘れられない元カノ〉である「藤堂美和子」に扮し、<岡山天音>、<藤原さくら>、<財前直見>、<田辺桃子>、<久間田琳加>、<波留>が共演しています。
<波瑠>が演じるのは、恋愛迷子な「向井」の恋の相談相手となる「坂井戸洸稀」です。「向井悟」の義弟「元気」が営むスパイス&バー「パイレオ」の常連で、パイレオで出会った「向井」と頻繁に会うようになります。そして<市原隼人>演じる会社の同僚「環田和哉」とは〈大人な恋愛〉を繰り広げていく役どころです。
<渡邉真子>が脚本を執筆し、<草野翔吾>、<茂山佳則>が演出を担当しています。
<沢口靖子>が主演のドラマ『科捜研の女』のseason23が、テレビ朝日系にて8月より毎週水曜21時に放送されることが公表され、イメージビジュアルが解禁されています。
『科捜研の女』は、1999年のスタート以来、現行連続ドラマ最多シリーズ記録を更新し続けている科学捜査ミステリードラマです。シリーズ誕生から25年目を迎える新シーズンは、『相棒』をはじめ、『はぐれ刑事純情派』・『特捜9』・『刑事7人』など、歴史ある人気ドラマシリーズを送り出してきた水曜21時枠での放送となります。
新シーズンには、<内藤剛志>演じる京都府警捜査一課刑事「土門薫」をはじめ、物理担当研究員「君嶋直樹」(小池徹平)、洛北医大の解剖医「風丘早月」(若村麻由美)、化学研究員「宇佐見裕也」(風間トオル)、科捜研所長兼文書研究員「日野和正」(斉藤暁)、映像データ研究員「涌田亜美」(山本ひかる)、土門とコンビを組む若手刑事「蒲原勇樹」(石井一彰)、府警本部長「佐伯志信」(西田健)、刑事部長「藤倉甚一」(金田明夫)ら、『科捜研の女』の歴代レギュラーメンバーが集結しています。
連続ドラマW-30『にんげんこわい2』(全6話)の放送・配信が、2023年8月11日(金・祝・ 毎週金曜 23:00~)よりWOWOWプライムとWOWOWオンデマンドで始まります。各エピソードの主要キャストが発表されています。
本作は、落語の演目をオムニバスドラマ化した「にんげんこわい」(2022年2月6日~3月6日)に続く新作です。前作には<黒木華>、<山本美月>、<永山絢斗>、<奈緒>が出演していました。
今回は『紙入れ』・『品川心中(上・下)』・『鰍沢(かじかざわ)』・『権助提灯』『笠碁』の5作がモチーフに選ばれています。第1話の不倫の噺『紙入れ』は<吉田羊>が主演を担い、第2、3話『品川心中(上・下)』では<吉岡里帆>が落ちぶれた花魁に扮しています。
そして第4話『鰍沢』はドラマ『昭和元禄落語心中』でも落語家を演じた<岡田将生>、第5話『権助提灯』では<安田顕>が主演を務めています。第6話『笠碁』では、<松重豊>と<伊東四朗>が、憎み合いながら求め合う近江屋と相模屋の〈ご隠居〉を演じました。
脚本はシーズン1に続いて「ひらいて」の<首藤凜>、劇団・贅沢貧乏の<山田由梨>、劇団・ガレキの太鼓の<舘そらみ>が手がけ、演出はHuluオリジナルドラマ『THE LIMIT』の<賀内健太郎>、<山田由梨>、『ただの夏の日の話』の<松岡芳佳>が担当しました。語りには今回も落語家の<柳家喬太郎>が起用されています。
(画像:TBS番組情報より)
TBSでは7月スタートの金曜ドラマ枠(毎週金曜22:00)で<目黒蓮>(Snow Man)主演の『トリリオンゲーム』を放送します。原作は「マンガ大賞2022」のノミネート作品にも選ばれた人気作品で、『ビッグコミックスペリオール』(小学館)で好評連載中の<原作:稲垣理一郎、作画:池上遼一>の同名漫画です。
本作は〈世界一のワガママ男〉の「ハル」(天王寺 陽)と、〈まじめで不器用なエンジニア〉の「ガク」(平学)という正反対の二人が、ゼロから起業し、型破りな方法で1兆ドル(トリリオンダラー)を稼いで、この世のすべてを手に入れようと成り上がる前代未聞のノンストップ・エンターテインメントで、主人公の「ハル」を<目黒蓮>、「ガク」を<佐野勇斗>が演じています。
このたび、「ハル」と「ガク」がゼロから起業した「トリリオンゲーム」社の初の新入社員「高橋凜々」役で<福本莉子>の出演が発表されていま
<福本莉子>(22)は、2016年の第8回「東宝シンデレラ」オーディションでグランプリを獲得し、芸能界入りしました。その後、ミュージカル『魔女の宅急便』や映画『思い、思われ、ふり、ふられ』で主演を務め女優としてのキャリアを積み重ねてきました。昨年公開の<道枝駿佑>(なにわ男子)とのW主演映画『今夜、世界からこの恋が消えても』では第46回日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞し、次代を担う俳優として10台〜20代の若い世代から熱い支持を集めています。
『なれの果ての僕ら』1巻書影 <犬飼貴文>・<井上瑞稀>
<井上瑞稀>(HiHi Jets / ジャニーズJr.)主演のドラマ『なれの果ての僕ら』が、2023年6月27日深夜<00:30>より毎週火曜にテレビ東京ほかで始まります。
元6年2組の生徒役として<北原ゆず>、<大原優乃>、<工藤遥>、<草野大成>、<椛島光>、<斎藤流宇>、<大原櫻子>、<西村拓哉>(Lil かんさい / 関西ジャニーズJr.)、<阿部凜>、<菅生新樹>の10人が発表されていましたが、今回、<倉本琉平>、<新原泰佑>、<ゆうたろう>、<松原冬真>、<ニシダ・コウキ>(ラランド)、<吉田伶香>、<佐久本宝>、<紺野彩夏>、<矢花黎>(7 MEN 侍 / ジャニーズJr.)、<中村里帆>が、出席番号が後半の10人として発表されています。
<内海八重>のマンガをもとにした本作は、52時間にわたる残酷な同窓会で変貌していく人間を描くサスペンスです。同窓会のため母校・四ノ塚小学校に集まった元6年2組の23人は、〈命の危機という極限状態で、人間の善性がどれだけ保てるのか〉を試そうとする元クラスメイト「夢崎みきお」に監禁されてしまいます。<井上瑞稀>が元クラスメイトたちを助けるべく奮闘する〈ネズ〉こと「真田透」、<犬飼貴丈>が「夢崎みきお」を演じています。
<倉本琉平>は実験の標的になるのを恐れ傍観してしまう「坂本大聖」役、<新原泰佑>は“SHOW-YA”の名でYouTuberとして活動している〈しょーやん〉こと「杉田将矢」役、<ゆうたろう>は頼れるリーダー格だが過度な期待をかけられて育った危うさも持ち合わせる委員長こと「橘公平」役、<松原冬真>は実験の最初の被害者となる「谷口純太」役、<ニシダ・コウキ>はムードメーカーの〈タカポン〉こと「中座貴司」役に起用されています。
また<吉田伶香>が<工藤遥>扮する「石井礼夏」の親友「月岡小紅」、<紺野彩夏>が正義感の強い「葉月依莉奈」、<佐久本宝>が「依莉奈」に好意を抱いている「長谷部弘二」、<矢花黎>が元6年2組の中心メンバーで勘の鋭い「水野カイト」、<中村里帆>がいじめられていた過去を持つ「山口茉莉花」を演じています。
上段左から「迫田竜輝」役の<橘優輝>、「栖原竜太郎」役の<窪塚愛流>、「月野春香」役の<柿原りんか>
下段左から「遠山泰次郎」役の<岩瀬洋志>、「中園胡桃」役の<寺本莉緒>、「西野美月」役の<茅島みずき>
日本テレビ系の7月に始まります土曜ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』より、新たな生徒役の追加キャストが発表されています。
『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』は、卒業式の日に〈30人の生徒〉の誰かに突き落とされた化学教師「九条里奈」が1年前にさかのぼり、始業式の日に〈30人の容疑者〉と対峙する学園ドラマです。
<松岡茉優>が「九条里奈」、<芦田愛菜>が「九条」の受け持つ鳳来高校3年D組の生徒「鵜久森叶」を演じます。そのほか生徒役として<藤﨑ゆみあ>、<莉子>、<山時聡真>、<本田仁美>(AKB48)、<丈太郎>、<田鍋梨々花>、<藤嶋花音>、<岡井みおん>、<浅野竣哉>、<當真あみ>、<加藤清史郎>の出演が発表されていました。
今回出演が発表されたのは<橘優輝>、<窪塚愛流>、<柿原りんか>、<岩瀬洋志>、<寺本莉緒>、<茅島みずき>の6名です。
左から<古川雄大>、<愛希れいか>、<瀧内公美>
NHKドラマ10『大奥』Season2「医療編」に続く「幕末編」の主な出演者として、大奥総取締「瀧山」を<古川雄大>、徳川幕府13代将軍の「徳川家定」を<愛希れいか>、「徳川家康」に影武者として仕えた阿部正勝の子孫「阿部正弘」を<瀧内公美>が演じることが発表されています。
<よしながふみ>のマンガ『大奥』を原作とするドラマ『大奥』は、男子のみを襲う謎の疫病〈赤面疱瘡〉が国中に蔓延し、男女の役割が逆転した日本を舞台にした物語です。今秋放送のSeason2では、「徳川吉宗」の遺志を継ぎ若き医師たちが〈赤面疱瘡〉撲滅に向けて立ち上がったその後の物語から、幕末・大政奉還までがドラマ化されます。脚本は<森下佳子>が引き続き担当しています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ