記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『木の上の軍隊』@<平一紘>監督

スレッド
『木の上の軍隊』@<平一紘>監...
終戦に気づかないまま2年間も木の上で生き抜いた2人の日本兵の実話に着想を得た<井上ひさし>原案の同名舞台劇を、<堤真一>と<山田裕貴>の主演で映画化した『木の上の軍隊』が、2025年7月25日より公開されます。
 
太平洋戦争末期の1945年。沖縄県伊江島に米軍が侵攻し、激しい攻防の末に島は壊滅的な状況に陥っていました。宮崎から派兵された「山下一雄少尉」と沖縄出身の新兵「安慶名セイジュン」は敵の銃撃に追い詰められ、大きなガジュマルの木の上に身を潜めます。圧倒的な戦力の差を目の当たりにした「山下」は、援軍が来るまでその場で待機することにします。
 
戦闘経験豊富で厳格な上官「山下」と、島から出た経験がなくどこか呑気な「安慶名」は、噛みあわない会話を交わしながらも2人きりで恐怖と飢えに耐え続けます。やがて戦争は終結しますが、2人はその事実を知るすべもなく、木の上で〈孤独な戦争〉”を続けます。
 
原作舞台劇で上官役を務めた<山西惇>のほか、沖縄出身の<津波竜斗>、<川田広樹>(ガレッジセール)が共演。『ミラクルシティコザ』の沖縄出身の<平一紘>が監督・脚本を手がけ、全編沖縄ロケで完成させています。
#太平洋戦争 #映画 #沖縄

ワオ!と言っているユーザー

『セブン・イヤーズ・イン・チベット』@カンテレ

スレッド
『セブン・イヤーズ・イン・チベ...
本日深夜<2:15>より「カンテレ」にて、1997年アメリカ製作の『原題:Seven Years in Tibet』が、邦題『セブン・イヤーズ・イン・チベット』として1997年12月13日より公開されました作品の放送があります。
 
オーストリアに実在した世界的な登山家<ハインリヒ・ハラー>の実体験に基づく同名著書を、『愛人/ラマン』・『愛と勇気の翼』の<ジャン=ジャック・アノー>の監督で映画化しています。
 
1939年秋、登山家「ハインリヒ・ハラー」は世界最高峰ヒマラヤ山脈への登山に向かいます。時悪く、第二次世界大戦のためにインドでイギリス軍の捕虜となってしまった彼は脱獄し、チベットへと辿り着きます。チベットの首都ラサで生活をしていた<ハラー>は、当時14歳で好奇心旺盛な「ダライ・ラマ14世」と出会い、親しく交流します。ラサでの日々が「ハラー」の荒んだ心に変化をもたらしていきますが、その生活も中国共産党の人民解放軍によるチベット国への軍事侵略によって終わりを告げることとなるのでした。
 
主演は<ブラッド・ピット>。共演は<デイヴィッド・シューリス>、<B・D・ウォン>、<マコ岩松>、本物の<ダライ・ラマ>の5歳年下の妹である<ジェツン・ペマ>ほかが共演しています。
 
1997年・第10回東京国際映画祭に出品された際、中国政府が抗議のため、出品作品を上映中止にした出来事も話題になりました。
#チベット #テレビ番組 #ラサ #中国共産党 #人民解放軍 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<長濱ねる>『長濱ねるのオールナイトニッポン0(ZERO)』

スレッド
<長濱ねる>『長濱ねるのオール...
2nd写真集『長濱ねる』(3300円・撮影:高橋ヨーコ・講談社)を7月15日に発売しています、アイドルグループ「けやき坂46」および「欅坂46」の元メンバーで俳優・タレントの<長濱ねる>(26)ですが、パーソナリティを務めるニッポン放送のラジオ番組『長濱ねるのオールナイトニッポン0(ZERO)』が、本日7月19日深夜<27:00~29:00>に生放送されます。
 
『オールナイトニッポン』への登場は約6年ぶりとなります。前回は「欅坂46」の卒業イベントの終了直後にニッポン放送に駆け付け、パーソナリティを務めたことで話題を集めました。今回の放送では旅好きの長濱による旅行トークが繰り広げられるほか、リスナーと楽しむクイズ企画が行われます。
 
また、<長濱ねる>が洗濯機に入れようと思ったバスタオルを腕に掛けたまま、それをすっかり忘れて〈腕バスタオル〉のまま外出しようとしたというエピソードから生まれたコーナーも実施。〈腕バスタオル〉のような「うっかり」「ぐーたら」「だらしない」「抜けている」「おい、大丈夫か」といった彼女の一面を想像したリスナーからのメールをもとに、<長濱ねる>が日常生活を振り返ります。詳細は番組公式X(@Ann_Since1967)で確認してください。
#けやき坂46 #ラジオ番組 #欅坂46

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1094)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1094)
日の出時刻がちょうど<5:00>となりました朝6時の気温は「26.0度」、最高気温は「32.6度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:11>です。
 
〈土用の丑の日〉ということで、おひるごはんは、「うなぎ丼」+「茄子の冷しゃぶサラダ」+「お吸い物(豆腐・あさつき)」+「果物(パイナップル)」でした。
 
〈うなぎ〉の単価が高いからでしょう、副菜が一品だけで、いつもより寂しい景色でした。
#グルメ #デイケア #土用の丑の日

ワオ!と言っているユーザー

『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』@カンテレ

スレッド
『ジュラシック・ワールド 新た...
今夜<21:00>より「カンテレ」にて、2022年アメリカ製作の『原題:Jurassic World: Dominion』が、邦題『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』として、2022年7月29日より公開されました作品の放送があります。
 
2015年の『ジュラシック・ワールド』の<コリン・トレボロウ>が再び監督を務め、シリーズ生みの親である<スティーブン・スピルバーグ>が引き続き製作総指揮を担当しています。

「ジュラシック・ワールド」シリーズの主演<クリス・プラット>、<ブライス・ダラス・ハワード>に加え、「ジュラシック・パーク」初期3作で中心となった<サム・ニール>、<ローラ・ダーン>、<ジェフ・ゴールドブラム>が演じる3人の博士もカムバックしています。

ジュラシック・ワールドのあった島、イスラ・ヌブラルが噴火で壊滅し、救出された恐竜たちが世界中へ解き放たれて4年。人類はいまだ恐竜との安全な共存の道を見いだせずにいました。恐竜の保護活動を続ける「オーウェン」と「クレア」は、ジュラシック・パーク創設に協力した「ロックウッド」の亡き娘から作られたクローンの少女「メイジー」を守りながら、人里離れた山小屋で暮らしていました。そんなある日、「オーウェン」は子どもをつれた「ブルー」と再会。しかし、その子どもが何者かによって誘拐されてしまい、「オーウェン」は「クレア」とともに救出に向かいます。

一方、ある目的で恐竜の研究をしている巨大バイオテクノロジー企業の「バイオシン」を追っていた「サトラー博士」のもとには、「グラント博士」が駆け付け、彼らは「マルコム博士」にも協力を求めてきます。
 
「オーウェン・グレイディ」に<クリス・プラット>、「クレア・ディアリング」に<ブライス・ダラス・ハワード>、「メイジー・ロックウッド 」に<イザベラ・サーモン>、「アラン・グラント」に<サム・ニール>、「エリー・サトラー」に<ローラ・ダーン>、「イアン・マルコム」に<ジェフ・ゴールドブラム>、「ケイラ・ワッツ」に<ディワンダ・ワイズ>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『裏窓』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『裏窓』@NHK-BSプレミア...
今夜<21:00>より「NHKーBSプレミアム4K」にて、1954年アメリカ製作『原題:Rear Window』が、1955年1月29日より邦題『裏窓』として日本公開されました映画の放送があります。<アルフレッド・ヒッチコック>の最高傑作と評される一級サスペンスです。
 
自由気ままな生活を送っていたカメラマン「ジェフ」がケガをし、車いすの生活を強いられます。部屋から一歩も出られず暇を持て余した彼は、隣人の生活をのぞき見る楽しさを覚えます。ある日、ケンカの絶えない夫婦の妻がこつ然と姿を消してしまいます。夫の行動に不審を抱いた彼は知人の刑事に相談しますが取り合ってもらえず、恋人の「リザ」、通いの看護師の「ステラ」と共に調査に当たります。
 
外出することのできない「ジェフ」に代わって「リザ」が証拠を探ろうと動きますが、彼女は無謀にも男の部屋に侵入し、それがもとで男は「ジェフ」が自分の犯行を知っていることを悟ってしまいます。
 
「ジェフ」を殺そうと男が部屋にやってくるがすんでのところで逮捕され、「ジェフ」と「リザ」には平和な日々が戻ります。
 
カメラマン「ジェフ」に<ジェームズ・スチュアート>、その恋人「リザ」に<グレース・ケリー>、<レイモンド・バー>、「ステラ」に<セルマ・リッター>が出演しています。また、<アルフレッド・ヒッチコック>自身が、隣のアパート最上階の作曲家の部屋に登場。ピアノの横で時計のネジを巻いているカメオ出演しています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ターミネーター4』@サンテレビ

スレッド
『ターミネーター4』@サンテレ...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」では、『ターミネーター3』の放送がありますが、放送時間がかぶるように<19:30>より「サンテレビ」にて、2009年アメリカ製作の『原題:Terminator Salvation』が、邦題『ターミネーター4』として、2009年6月13日より公開されました作品の放送があります。『ターミネーター3』〘2003年)の続編であると同時に、『ターミネーター』(1984年)の前日譚でもあります。
 
スカイネットが世界を滅ぼした審判の日(ジャッジメント・デイ)後の荒廃した世界で、人類は抵抗軍となりマシンと戦っていました。そこで「ジョン・コナー」がマシンとの戦いに身を投じていく姿を圧倒的なスケールで描いています。
 
カリフォルニア州知事として俳優業から遠ざかっていた<アーノルド・シュワルツェネッガー>が、「ターミネーター」シリーズの中で唯一主演していない作品となりました。
 
新たな「ジョン・コナー」に<クリスチャン・ベール>、「マーカス・ライト」に< サム・ワーシントン>、「カイル・リース」に<アントン・イェルチン>、「ブレア・ウィリアムズ」に<ムーン・ブラッドグッド>、「ケイト・コナー」に<ブライス・ダラス・ハワード>、「T-800」に<ローランド・キッキンガー、アーノルド・シュワルツェネッガー>、「サラ・コナー(声)」に<リンダ・ハミルトン>ほかが出演、監督は、『チャーリーズ・エンジェル』の<マックG>が務めています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ターミネーター3』@BS12

スレッド
『ターミネーター3』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、2003年アメリカ製作の『原題:Terminator 3: Rise of the Machines』が、邦題『ターミネーター3』として、2003年7月12日より公開されました作品の放送があります。
 
ドラマは前作の10数年後、20代の青年「ジョン・コナー」の前に前2作の「T-800」そっくりのターミネーター「T-850」と、その進化型である女性型ターミネーター「T-X」が出現。未来から彼らを送ってきたのは誰なのか、 その目的は? 
 
シリーズの設定はもちろん、お約束セリフもすべて登場する正攻法の『ターミネーター2』(1991年・監督:ジェームズ・キャメロン)続編です。
 
「T-850」に<アーノルド・シュワルツェネッガー>、「ジョン・コナー」に<ニック・スタール>、「ケイト・ブリュースター」に<クレア・デインズ>、「T-X」に<クリスタナ・ローケン>、「ロバート・ブリュースター」に<デヴィッド・アンドリュース>が出演、監督は、『U-571』の<ジョナサン・モストウ>が務めています。
#VFX #テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<原菜乃華>『あんぱん』@NHK総合『土スタ』

スレッド
<原菜乃華>『あんぱん』@NH...
連続テレビ小説『あんぱん』で「朝田メイコ」役を演じています俳優<原菜乃華>(21)が、本日放送のNHK総合『土スタ』(13:50)にゲスト出演、歌声を披露したシーンの秘話などを明かします。
 
『あんぱん』は、「アンパンマン」を生み出した<やなせたかし>と<小松暢>をモデルにした物語です。何者でもなかった「朝田のぶ」と「柳井嵩」があらゆる荒波を乗り越え、〈逆転しない正義〉を体現した「アンパンマン」にたどり着くまでが描かれます。<今田美桜>が主人公朝田家の長女「朝田のぶ」、<北村匠海>(DISH//)が「柳井嵩」に扮しています。
 
本作で連続テレビ小説に初出演した<原菜乃華>は、天真爛漫で歌うことが好きな朝田家の三女「メイコ」を演じています。朝田家の次女「蘭子」に<河合優実>が扮しています。
 
『あんぱん』 (全26週・130回)はNHK総合ほかで放送中。<中園ミホ>が脚本を執筆し、<柳川強>、<橋爪紳一朗>、<野口雄大>、<佐原裕貴>、<尾崎達哉>が演出を手がけています。
#テレビ番組 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本〘7月7日~7月13日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本〘7月...
7月18日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(7月7日から7月13日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「9263.人」となっています。前週「7615人」から約1・22倍となり、1定点あたり「1・97人」から「2・40人」と増加しています。
 
多い県は、沖縄県「18・04人」、熊本県「3・81人」、鹿児島県「3・75人」、千葉県「3・65人」、埼玉県「3・49人」、福岡県「3・35人」、山梨県「3・20人」、神奈川県「3・13人」、茨城県「3・12人」、佐賀県「3・04人」と続いています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり